W05K

トラフィック制御機能を備えたCF型WINデータ通信カード

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2007年12月22日

スペック

端末種別:CFカード/PCカード 重量:30g W05Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • W05Kの価格比較
  • W05Kのスペック・仕様
  • W05Kのレビュー
  • W05Kのクチコミ
  • W05Kの画像・動画
  • W05Kのピックアップリスト

W05K のクチコミ掲示板

(371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W05K」のクチコミ掲示板に
W05Kを新規書き込みW05Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リンク先に行けない…

2008/03/23 01:38(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:17件

トップページに設定したkakaku.comのサイト内ではストレス無くサクサクです。が、それ以外の他のサイトに行こうとすると非常に遅く、約8割の確立で表示すら出来ません。新しいウインドウで開こうとしても固まったまま表示されず…なにか設定が悪いんでしょうか?頻繁に使うYahooも表示できません。通信速度は500K程度出ている様なんですが…同じ様な経験が御座いましたらご教授の程、よろしくお願い致します。

書込番号:7573363

ナイスクチコミ!0


返信する
dckさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/23 07:25(1年以上前)

ご指摘の症状がいつから発生しているのか分かりませんが、通信自体は行えているようですし
単に電波の受信状況やトラフィック制御の影響は考えられませんか?
教示とまでは行きませんが、念のため付属マルチポートドライバの再インストールを行った後
接続設定の他MTUやRWINの設定値等についても、これを機に今一度確認されてみては?

書込番号:7573850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/23 07:39(1年以上前)

ご教授→ご教示ですね、ありがとう御座います。
>付属マルチポートドライバの再インストールを行った後接続設定
>MTUやRWINの設定値等の再確認
ですね、大変参考になりました。ありがとうございます!
早速ググってみます。

書込番号:7573878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCの設定

2008/03/01 09:37(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:69件

PCで、Windows XPで、Yahoo柄っているが、説明書が、大変、不親切。
http://www.wind.ne.jp/gunmanet/setuzoku/packetwin/ 
に従って、設定をかえたが、通信が大変安定しました。、
(こんな重要なこと、説明書になにもかいていない)
AUは、売るだけ、設定は、各自という姿勢、これでは、シェアは?

書込番号:7468163

ナイスクチコミ!0


返信する
矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2008/03/03 20:50(1年以上前)

自分はau-NETで使ってますが、その分には説明書で十分でした。
設定を変えると速くなるみたいですが、セキュリティーは大丈夫なんでしょうか?

書込番号:7480398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 W05KのオーナーW05Kの満足度2

2008/03/07 19:21(1年以上前)

矢→さんも指摘しておられる通り、その設定法はセキュリティ面でどうなんでしょう?
私はau one netを利用中ですが、セキュリティオプションの設定は「詳細」ではなく「標準」を推奨していますよ。
私の場合、通信を安定させるという意味ではないかもしれませんが、付属のマルチポートドライバと外部アンテナ
au提供のパケット通信最適化ツール他を使用しています。
不安定の定義が判りかねますが、単に「速度が出ない、切れやすい」という事でしたら、使用場所やトラフィックの影響
ではないでしょうか。




書込番号:7498633

ナイスクチコミ!0


dckさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/23 03:05(1年以上前)

取扱説明書に記載されている以外の設定方法については、プロバイダ各社によって違いもあるでしょうから
不明な点は契約プロバイダに確認するのが一般的では?と思います。
スレ主さんに質問なんですが、リンク先の設定方法に変更後、具体的にどのように通信が大変安定したんでしょうか?
また、変更以前はどのように設定されていたんでしょうか?
ご回答の内容次第では参考にさせていただきたいんですが、もうここ見てないですかねェ…

書込番号:7573572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新幹線でのテストそんお2

2008/03/02 11:53(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:69件

昨日、新大阪ー新横浜、仕事で往復。予備バッテリをつけ、W05Kをテスト。 アンテナをきっちりセット。
驚いたことに、トンネル中でも、殆んど、安定して、ランプが点灯(接続表示)し、Webを殆んど、ずっと、快適に楽しむことができた。
(トンネル中でも、Webのダウンロードが進む)。 新大阪へ帰る際、
約1MBのWordを添付したメールを自分に送付。 たしかに、送信は、時間が長い(約20分)、受信は、5分以内。 以前、PHSでは、完全に凍りつく、また、アンテナを、ランプを見ながら、くるくる絶えず回す、それでも、ためだったことを、考えると、PHSと雲泥の差であることが、確認でき、今回、PHSやめて、失敗でなかったことが、実感できました。

書込番号:7473637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/02 12:09(1年以上前)

PHSは技術的に難しいでしょうね。
携帯は通話できることからも分かるように、その間のほとんどのトンネルにアンテナが設置されました。

ちょっと古いデータですが、通信可能トンネルの情報を作っている方がいらっしゃいましたので、リンク貼っておきます。
http://homepage1.nifty.com/k-fukawa/menu/sinkansen/jyouetu.htm

東北新幹線の情報
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p19/p1906/p190619m.html

書込番号:7473697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/02 12:55(1年以上前)

私も、エッジから乗り換え派です。やはり切れ無いのが良いですね。

ちょっと面白いブログありましたので紹介しておきますね。
http://panda2008.blog.ocn.ne.jp/blog/

書込番号:7473855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 W05KのオーナーW05Kの満足度2

2008/03/07 17:42(1年以上前)

すみません、句点の振り方も独創的なんですが、件名の「そんお2」とはどういう意味でしょうか?

書込番号:7498288

ナイスクチコミ!0


boa-sorteさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/21 06:54(1年以上前)

その2の打ち間違いでは?

書込番号:7563599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップPCでも使えるのでしょうか?

2007/12/29 07:12(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

スレ主 sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

インフラ環境が悪く、いまだにデスクトップPCでAIR-Edgeという状況です。W05kが出たので、さっそくUSB接続のCFリーダーに接続したんですが認識せず。ということで、W05kのアダプターを使いPCカードとして、IOデータのPCカードアダプター(USB2-PCADPG)や玄人志向のアダプタ(PCCARD-PCI)などを使ったら動作できるもんなんでしょうか?
他にテクがあったら教えてもらいたいです。(ノートPCでは、すんなり動作しましたが。)

書込番号:7176245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/29 07:28(1年以上前)

>さっそくUSB接続のCFリーダーに接続したんですが認識せず

型番も何も書いていないので分かりませんが、普通のカードリーダーは通信カードに対応していません。

通信カードに対応したアダプターなら動作する可能性が高いと思いますが、例えばIOデータの場合動作確認リストには入っていないようなので、サポートに確認するか、自己責任で試すことになるでしょう。対応一覧を見るとauの以前の通信カードは全て×が付いています。

玄人思考の場合、動作する可能性は高いと思いますが、設置場所が限定されるので、その状態で電波の状態がいいかどうかが問題になるかと思います。

書込番号:7176267

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/29 09:36(1年以上前)

かっぱ巻さんがおっしゃってるように普通のカードリーダーは通信カードに対応してないと思います。

こちらの過去スレなど参考に。
【7151812】
http://bbs.kakaku.com/bbs/00781010162/SortID=7151812/

書込番号:7176595

ナイスクチコミ!1


OjisanS34さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/29 23:29(1年以上前)

IOデータの USB2-PCADPG で使用できました。デル Inspiron6400(ExpresCard)のため、USB接続で、つながりました。au.NET 330kbps位です。VAIO FS-21B(CF Card)でも300から350kbps位です。ただ、USB2-PCADPG使用時、au.NETに接続していなくても、電波表示ランプ点滅(アンテナ2本状態)してます。
デスクトップでも使えると思います。

書込番号:7179781

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/30 09:31(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
IOデータのUSB2-PCADPGが使用可能みたいなので、試してみます。
でも下りスピードって300kbps位なんですね。AIR-Edgeよりはましなくらい。

書込番号:7181085

ナイスクチコミ!0


fexさん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/20 02:34(1年以上前)

デスクトップで使っています。最大で1.5Mでていますよ。ボードはSD-PCIPCMS-A4です。
かなり快適です。USB接続も考えましたが速度制限のないSD-PCIPCMS-A4にして正解でした。
使用している場所は民家が数件しかないへき地です。

書込番号:7558177

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

2008/03/20 04:58(1年以上前)

fexさん、最大で1.5Mとはスゴイですね。
自分の地域は高速通信エリアの横浜なんですが、300kbps位しかスピード出ません。(モバイル用途のノートPCでも同様)
やっぱりauのアンテナしだいなのかな?
でも、AIR-Edgeより少し速いし通信費も少々安いので、まあまあ満足してます。

書込番号:7558352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iTUNESで・・・

2008/03/09 20:52(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:35件

podcast(動画)のダウンロードをしながら、同時にiTUNESラジオでビットレート96kbpsのアフリカ音楽をBGMとして流しております。
音楽は途切れることなく、快適に流れており、驚いております。

書込番号:7509660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

対応プロバイダについて

2008/03/09 20:12(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

スレ主 W56Tさん
クチコミ投稿数:4件

http://www31.atwiki.jp/w05k/pages/18.html
にたくさん載ってます。思ったより数がありました。

迷ったときの参考にどうぞ。

書込番号:7509449

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「W05K」のクチコミ掲示板に
W05Kを新規書き込みW05Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W05K
au

W05K

発売日:2007年12月22日

W05Kをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング