契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2007年 3月31日

スペック

端末種別:PCカード 重量:50g D01NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • D01NEの価格比較
  • D01NEのスペック・仕様
  • D01NEのレビュー
  • D01NEのクチコミ
  • D01NEの画像・動画
  • D01NEのピックアップリスト

D01NE のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D01NE」のクチコミ掲示板に
D01NEを新規書き込みD01NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

7.2Mbps開始

2007/11/27 09:34(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

クチコミ投稿数:629件

昨日イーモバより発表がありました。
いよいよmobile Wimaxの時代
10M越えは来年か

書込番号:7035704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無料通話分***パケットとはどのくらい?

2007/10/17 21:44(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

ライトベーシックプラン3480円の内、無料通話分1,480円分(140,952パケット)とありますが、どのくらい使えるのか、どなたか、例を挙げて説明していただけませんか?ケースバイケースでしょうが、何か目安はないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6877770

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/17 22:41(1年以上前)

まぁ一般的には1パケット=128Byteだから単純に日本語9,020,928文字分
英字なら更に倍だけど

書込番号:6878026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/17 22:47(1年以上前)

たとえば価格.comの掲示板の、ある1画面は80KB=80000byteあります。
(ファイル→プロパティで確認できます)

1パケットは128byteですから、単純計算すると80000÷128=で、だいたい225ページほど見ることができます。

ただしそのほかにもデータのやり取りのための信号がありますから、おそらく200ページ前後でしょう。

ちなみに画像の多いページなどはデータが増えますから、使える量(見ることができる量)は激減します。

リロードしたり前のページに戻る時もパケットを消費します。ポップアップ広告が表示されるときも消費します。

動画(ストリーミング)などは使えないと思ってください。

書込番号:6878050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2007/10/17 23:13(1年以上前)

Birdeagleさん、かっぱ巻きさん、有難うございます。
自分の使い方を考えると、無料分ではとても足らないということがわかりました。
MAXの金額で考えてみます。

書込番号:6878176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D01NEセットアップ時のフリーズ

2007/08/26 23:02(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

クチコミ投稿数:1件

先日、D01NEを購入しました。セットアップし、ドライバーユイティリティーのインストール後、本商品をパソコンに取り付ける作業を行ったところ、必ずマウスが動かなくなり、かたまってしまいます(新しいハードウェアーが見つかりましたの画面で)。XPに原因があるかもしれないと思い、XPを再インストールしたところこの症状は変わりません。何か原因があるのでしょうか?修理を出すにしても購買したところに出したほうがいいのか、それともEMモバイルに出したほうがいいのか迷っています。ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:6683819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

スレ主 ayucatさん
クチコミ投稿数:13件 ayucat 

e-mobileサービスイン前に予約で買いました。D01NE。使えなかったら、解約すればいいや、と思ったので、年間契約をしませんでした。なので、毎月5,980円払っているのを知ったのはこないだのクレジットカード請求のときでした...(;_;)
初期のドライバ1.00は不具合が多くていらいらすることも多かったですが、七月に出た1.01でかなり改善されたと思います。とは言っても、まだまだ100%満足できる品質ではないですが。

東京の都区内なら、高速通信がいつでもどこでも楽しめます。
快適です。が、新幹線(東京〜名古屋)の移動中に使うにはまだちょっと難しいようです。神奈川県に入ってトンネルに入ると圏外になってしまうし、愛知県に入ってからもしばらくしないと使えないみたいです。今後のエリア拡大には期待しています!
名古屋から中央本線で高蔵寺までは使うことができました。田舎への出張にはちょっとまだ厳しいかもしれません。

書込番号:6635867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D01NEでの注意

2007/08/12 07:47(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

クチコミ投稿数:12件

D01NE、カードタイプのデータ通信にしては速度も早くとても便利です。

ですが、使用するPCによっては注意が必要です。
PC内に内蔵されているグラフィックドライバー『ATI』と障害を起こし、ブルースクリーン(STOPエラー)が頻繁に発生してしまう事があります。
(すべてのATI・グラフィックドライバーと障害を起こすかまでは確認取れませんが。)
お買い求めになる前に、自分が使用しているPCがATI・グラフィックドライバーを内蔵したものかどうか、確認する事をお勧めします。

実際、私のPC(富士通・FMV BIBLO NB40M)では、ブルースクリーン(STOPエラー)が頻繁に発生し、どうにもならなくなってしまいました。
で私の場合は、D01NEと同性能でATIに絡むブルースクリーン(STOPエラー)が発生しないD01NXを、イー・モバイル社から『無償・無期限で借り受ける』という対処になりました。
(無償と言っても、D01NEの契約の月々の料金は支払います。)
D01NXを使用し、今のところブルースクリーン(STOPエラー)は発生しておりません。

すべてのATI・グラフィックドライバーと障害を起こすとは言い切れませんが、お買いになるときは注意してくださいね。

書込番号:6633029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/12 08:36(1年以上前)

BIBLO NB40MはXPRESS 200Mという統合チップセットを使ったパソコンですね。

後継チップセットのXPRESS 1150を使った BIBLO NF60Tはイーモバイルの動作確認機種に入っているので、チップセットドライバ固有の問題かもしれません。

このXPRESS 200Mを使ったパソコンはかなりありますので、機種固有の問題なのか、チップセットドライバすべてに当てはまる問題なのか、イーモバイルから早く情報を公開すべきですね。

書込番号:6633098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/12 16:37(1年以上前)

かっぱ巻さん>はじめまして。

そうなんですか〜。やっぱり200MのATIが問題なんですね。
200M→1150なんてアップデートなんて…、そんな虫が良い話なんてありませんでしょうね。

結果、D01NXを借りるという対処に収まりましたが、ここまで至るのに約1ヶ月間イー・モバイル社・そしてPCメーカーの富士通と延々話し続けました。

そしてその中でのあくまで私自身の感想ですが、イー・モバイル社はATI(200M)に対応するようなD01NEのアップデートも、そして不具合が発生する情報を公開するつもりもないのでは?…と感じました。

私は、D01NXを『無料・無期限』という条件でイー・モバイル社から借りているのです。
イー・モバイル社自身が不具合を解消できない、だけどお客様には当社(イー・モバイル社)製品を使っていただきたい…。だから無料・無期限で貸すという解決策に出たのでしょう。

また、無期限といっても、『D01NEが使える環境のPCが整ったら返却する』という条件です。
要するに、D01NEが使えるPCを私が自腹で買い換えたら〜ですね。
でも実際のところ、D01NXで現在不具合は出ていないので、PC自体がダメにならない限り買い換える気なんてさらさらありませんが。

それに、『ATI(200M)側に問題が〜』ともイー・モバイル社は言ってきましたが、後発発売のD01NEの方をATI(200M)側にあわせるようアップデートさせるのが常識というか、マナーというか…そんな風にも思います。

実際、D01NEの方がいいのですよ。
D01NXもD01NEと同性能なのですが、如何せん外付けアンテナ(?)が…超カッコ悪い…。
なくてもいいのでしょうが、あった方が気のせいか電波も安定している…要にも感じますから、一応取り付けてます。

物凄くダサい感たっぷりですが…。

書込番号:6634216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

めちゃめちゃ良かです。

2007/06/30 10:57(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

クチコミ投稿数:2件 D01NEのオーナーD01NEの満足度5

昨日、ビッグカメラ名古屋駅西店にて購入。
今まで、WILLCOMでこんなもんだと半ば諦めて3ヶ月ほど使用していました。テレビCMを見て半信半疑で店員に聞いたところ、1〜2Mぐらいは出るとの事で、乗り換えキャンペーンで買ってしまいました。
 はっきり言って、今までが馬鹿みたいです。確かに自宅での光の環境には勝てませんが、ぜんぜん早く、月とすっぽん。大体市内ですが、1.5〜2ちょいは出てます。
エリヤはまだ大都市圏に限られますが、最高です。気付いて良かった。

書込番号:6486724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/01 12:54(1年以上前)

ご利用おめでとうございます
PHSですと全国つながるのですが肝心な
速さが無くめったにつながらなく、つなぐのに数分サイトに到達して数分とかけ放題でないと地獄です
値段も高く寡占状態でした
電話会社のプランも不透明でめちゃくちゃでした
イーモバイルが参入したため4月から事情はがらりと
変わりました
本当はこの後10Mのサービスが他社から始まる予定でしたが
100%なさそうです
日本もやっと本来のモバイル時代がやってきました
速さを気にしなければヨドバシでモバイルパソコンを
買ってどこでもこのカードをつなぎっぱなしできます
僕は安全のためにも移動中はカードをホルダーに
入れてはいますが

書込番号:6490251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 D01NEのオーナーD01NEの満足度5

2007/07/01 17:16(1年以上前)

 AV野郎さん こんにちは。
確かにPHSは全国どこでも使えますが、私にはそれは必要なく、会社のパソコンではネットを使えませんので(会社のNETが使えるのが、3台となっており、当然休み時間中でも管理されています。そんなに厳しくしても仕方が無い様な会社ですが。)個人のパソコンで、休憩中、HPなどを見たりしています。
 しかし、最近のHPは動画などで非常に重く、外タレ(古い?)の来日情報でも全く見れない有様でした。途中で嫌気が差し諦めて、戻るにしても時間がかかっていました。
しかし、いやぁ〜これは良いですね。サクサクです。
 これで、ポリスがいつ来ても、仕事中にチケットゲット出来れば良いなぁ〜と。
 で私も安全上出来るだけホルダーに入れています。ただ、今までのWILLCOMのカードより、多少熱を帯びている気がしますが、少し冷ましてから、入れています。
 後、店員さんも言っていましたが、地下より1階、1階より上のほうが多少早くなるとの事で、確かに、自宅(7階)では、平均2は出ます。

書込番号:6490811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D01NE」のクチコミ掲示板に
D01NEを新規書き込みD01NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

D01NE
ワイモバイル

D01NE

発売日:2007年 3月31日

D01NEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング