回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2007年12月20日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2008年7月27日 10:20 |
![]() |
5 | 8 | 2008年6月3日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月16日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月26日 22:15 |
![]() |
1 | 11 | 2008年7月27日 10:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月6日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方杉並区です。他のクチコミ情報にもありますが本当に酷い状況です。
スピードは超遅く(0.01Mbps〜0.4Mbps)で、かつブチブチ切れます。つながったままフリーズすることもしばしば。
アンテナは2本がやっと。周囲は開けておりどう考えても電波干渉はなし。
※本体やUSBケーブル、OSの問題かと疑い、別の区や市、都道府県で色々な組み合わせで試したところ4Mbpsが出ることもあり安定していることから機器の問題ではないことは確認済み。
サポートに電話すると、先ず担当者と喋るまでに30分ぐらい待たされて、やっとつながっても非常に対応が悪く、「わからない」、「どうしようもない」、「がまんして使って」的な言葉を並び立てること1時間。
何度も何度もTELし、申し入れし、電波調査を行ってもらい、「混み合っている」とやっと認めるもいつアンテナ増設するかは答えられないと。
ありえない。
3点

弱小だからこそユーザーを大切にしないと…潰れてしまうんだけどな〜!
エリア拡大も大切だけど…既存のユーザー無視は…後々祟るぞ〜!
ウィルコムも対応悪いけど…それ以下なのか?
ウィルス対策ソフトのマイクロソフト・Windows Live One Careは、イーモバイル環境では最終段階のメールアドレス&PS登録でエラーが出て使えないので買ってはダメですよ…現段階では、対策が無いそうで、イーモバイルと協議中だそうです!
書込番号:7695950
0点

杉並区です
数ヶ月前にも書込みしましたが
あいかわらず遅いです昨日から
ゆうちゅうぶが、
フリーズして正面に見れません
速度を計ったら
0.3Mですよ
解約しようにも
縛りがあるし、どうしようもないですね
(; ̄_ ̄)=3
書込番号:7950806
0点

首都圏中心部だとそこまで下がりますか・・・
設備の増設はなかなかすぐには難しいでしょうね
サーバはなみなみならない費用がかかるでしょうし
アンテナの新規設置などには契約の問題が
なかなかスムーズに行かないでしょうし。
書込番号:8133115
0点



以前に書き込まれた口コミ情報と同様、僕も杉並区に住んでいますが、この繋がり方は詐欺に近いのではないか。
まったく速度が上がらない!平均0.400Mbpsから0.500Mbps付近でうろうろしている。挙句の果てにはよく切れる。
受信シグナルは大体1,2本これは建物障害でのスピード落ちとは到底言えるものではない。契約時に行われる確認事項の範疇を超えた立派な過大広告ではないのか!。
ということでサービスセンターに電話したが(EM携帯で157)込み合っているという旨の自動音声。
このスピードならこんな契約をするのではなかったと後悔している。ばからしい。
1点

町田市周辺でD01NEで、0.8M以下になる事が滅多にありません!
平均1.6Mで最高2.4M出る時もあります!
杉並区にユーザーが多いのか?法人契約が多い?D02HWの問題か?
7.2Mは都心の一部でしか対応していないらしいから…それにしても遅いですね…。
書込番号:7687346
1点

以前書込みした杉並区在住の者です。
私の環境でも500k前後をいつもウロウロしています。
1Mなんて夢のまた夢。
ただ、いろいろなところに持って行ってつないでみたのですが、
どこに行ってもそんなに変わらないのですよね・・・。
休日の千代田区(付近は超高級マンションくらいしかなく、
オフィスにも人がいませんのでかなり人は少ないと思います)、
平日〜休日の文京区(水道橋周辺)、平日午後の渋谷区(世田谷区との境あたり、
住宅地)や中野区(中央線そば)、いずれの場所においても早さは同じです。
別のスレで書かれていたようにユーティリティの問題なんでしょうか??
書込番号:7688341
1点

都心は、高層ビルが多いから?電波が悪いのかな?
因みに、こちらはアンテナフルです!
受信感度もNECは、データカード長く作っているから性能いい見たいです!
ネットインデックスのD01NX(D02NXは?CFカードタイプは…トラブルも多いらしいし…)ウィルコムでも受信感度がNEC製品より劣るらしいし…D02HWも電波状態の悪い場所では、受信感度が悪い????
>別のスレで書かれていたようにユーティリティの問題なんでしょうか!!ですね!
チャレンジ!!あるのみ!!かな?
NECがドコモと同じくCFタイプ出してくれればな〜!!
書込番号:7688888
2点

CFのデータ伝達能力は、PCMCIAカードのそれと比べると遅いはずなので、CFでの速度アップは現状の段階では意味がないように思われます。確かにCFにすると僕の持っているVAIO UXなんかには最高にいいのですが、それよりもEM会社本体の伝送速度サービスがすべからく7.2Mに近づけることが顧客ニーズに適した「サービス」なはず、環境ファシリティ欠如での見切り発進と言われてもしょうがない。これから全国展開していくようであるが、これでは先が思いやられる。
書込番号:7689357
0点

HSPDAの場合、1セルあたりの伝送容量が14.4Mbpsなので近所で少しでも利用者が増えれば格段に通信速度が低下することになります。これを防ぐためにはセル半径を小さくして基地局を密に設置する必要がありますが、かなりの設備投資が必要となるので以前から設備増強の計画がない場合は改善までにしらばらく時間(半年〜1年以上)がかかる思います。
また、セル半径が小さくなると今度はハンドオーバが頻繁に発生するのでまた別の課題が生じます。
イーモバイルはAUなどと違って基本的にトラフィック制限をかけないようなので、そういったサービス内容にも問題があると思います。(ただしトラフィック制限をかければ、どんなに回線が開いていても平均的には数百Kbpsで安定することになると思いますが…)
順調にいけば2010年ころにLTE(スーパー3G)がサービスインしますのでそこに期待するしかないと思います。
あと、D02HWとD01NXを使い分けていますが、D02HWの方が感度がいいような気がします。DO2HWでは圏外にならない場所でもD01NXだと圏外になることろがあります。
書込番号:7698365
0点

いろいろな問題もあるようですが、他社のデータ通信カードに比べれば最高です。もし、このコストパフォーマンスで他にあれば教えてください。因みに、私は千葉県在住です。速度は変動します(0.3〜1.7Mbps)が外出先から快適(?)に使ってます。将来、他社みたいに規制をかけない事を祈ります。
書込番号:7747975
0点

本日、イーモバイルより制限の検討に入ると発表がありました。新にねんで契約したのだから、2年間は待って欲しい!
書込番号:7876524
0点



利用中の某プロバイダよりD02HWのモニター募集があり、
「加入手数料は無料です。
3月中の利用に関しては一切無料になります。
4月より一年間は、利用した月のみデータ量に応じた基本料金が発生します。
利用しない月に関しては、まったくの無料になります。
一年後にD02HWは本体購入料金を頂戴しないまま、お客様に譲渡されます。
それ以降に関しては通常契約となります。
一年後に通常契約なされずに解約となった場合も、お客様に譲渡されます」
……という不思議な契約なんですが、3月にちょっとだけ使って見たものの
今後利用する予定がありません。
「売っちゃおっかな〜 一年後に解約の電話するのを忘れないようにしてさ〜」
と思ってしまうのですが、この場合、転売するのって倫理に反しますでしょうか?
ここで白ロムの話をするのは、間違っているのかもしれませんが。
0点

契約内容の通りじゃん
それを悪いなぁって感じるかどうかは本人次第
契約で明記されてる事に反しなければ問題ない
書込番号:7680717
0点

確かに親切に書いてあるジャン。
そのまんま、一年後に譲渡が確定するまでは
自分の物じゃ無いのでは?
書込番号:7680778
0点




契約しました。
2年契約なら2009年2月いっぱいのキャンペーンで3980円/月です。
途中解約は違約金が必要。
端末は100円/月のレンタルとのこと。
630円送料が必要です。
http://www.g-call.com/iij/
書込番号:9089316
0点



都内、杉並区ですが
発売時は、平均1.5〜2M弱ありましたが、
最近、yotubeさえ
止まったりします。
スピードテストでは、
使用回線:アナログモデム
測定地:東京都杉並区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:442.5kbps (55.32kByte/sec) 測定品質:83.5
上り回線
速度:370.4kbps (46.30kByte/sec) 測定品質:93.4
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/4/6(Sun) 17:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
0.3か0.4Mしかまったく出ません
ユーティリティをアップデートしたばかりですが、
さらに遅くなりました
0点

いまの時間はさらに遅く、
0.1Mしか出てません
これはあまりにも酷いですね
1月は2M超えたこともあったのに。。。(--;
書込番号:7639960
0点

私も杉並区ですが、遅いですね。
昨夜は0.1Mも出てなかったくらいです。
今の時間だとこのくらい。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/04/08 18:49:36
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 310.681kbps(0.31Mbps) 38.66kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 651.282kbps(0.651Mbps) 80.81kB/sec
推定転送速度: 651.282kbps(0.651Mbps) 80.81kB/sec
まだ手に入れたばかりなので、以前がどうだったかわかりませんが、
日に日に遅くなってるんですねぇ。
ベストエフォートだからこんなもんでしょうか。
利用者、あまり増えて欲しくないな。
書込番号:7647405
0点

1M以下なんて
初めてなんですよ
杉並区で平均
1.5〜2Mが普通に出てましたから
0.3はあまりに異常すぎますから
サポートに電話してみようと思う
この遅さで
4980円はバカらしいです
書込番号:7648086
0点

問い合わせた結果をまた書き込んでいただけるとうれしいです。
今夜は619エラーでそもそも接続すらなかなか確立しませんでした。
まあ、私のような新規契約者が増えたせいだと思いますので複雑な気持ちですが。
いったん繋がると、500kくらい出れば御の字。平均は300k〜400kですね。
書込番号:7649011
0点

先週購入した者です。
最初は平均で1M越えしていたのですが、昨日から急に500k位あたりをうろうろしています。
接続は主に昼です。
田舎県ですので、ここ数日でいきなりユーザーが増えたとも考えにくいですし、速度規制でも入っているのでしょうか?
一時的にだといいのですが・・・
書込番号:7649252
0点

こんにちは D01NEを使い始めて1年が経過したので此方の機種に買い換えようかと新機種発売時から1年経過を待っていたんですが。。。そんなに遅いのでは買い換える意味が無いような気がして書き込みをしています。
broadland.jp で今計測したところ世田谷区経堂近辺では今朝 1,46Mでした。
このまま使い続けようか悩んでます。
皆さんならどうしますか?
書込番号:7650233
0点

連続ですみません BNRの結果を載せておきます。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/04/09 09:04:52
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 412.836kbps(0.412Mbps) 51.42kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 639.925kbps(0.639Mbps) 79.72kB/sec
推定転送速度: 639.925kbps(0.639Mbps) 79.72kB/sec
書込番号:7650243
0点

翔太さんへ
たぶん、3.6Mエリアかも知れませんね
新型でも
変らないと思いますよ7.2エリアだと
旧型でも2Mは超えるようです。
7.2エリア内は
対応モデムだと3M以上、よくて4Mは出るそうです
逆に自分は
0円の旧型でもよかったことになりますw 店員さんにすっかりやられましたね
電話以前に
基地局増やして欲しい
書込番号:7651691
0点

遅くなった原因がわかりました。
今日も、0.2Mしか出てなかったので
アップデートした
ユーティリティを削除して、
元のモデムに入っている旧バージョンに直しました。
スピードテスト結果
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/11 03:58:21
回線タイプ:不明
回線名称:不明
プロバイダ:その他
下り速度:1.2M(1,228,802 bps)
上り速度:0.2M(208,160 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
1M回復w
しかし、イーモバもHPでは
バージョンアップで通信の安定とか書かれてますが、
まったく違ってますね
書込番号:7657989
1点

杉並区 高級住宅街(?)→ アンテナ新設の場所代が高くつくし
設置に応じてくれるオーナーがなかなかいない。
なんて状況かしらん。
書込番号:8133146
0点



3.6Mのカード付属のSIMをこの7.2Mのモデムにさして使用した場合、7.2Mのエリアでは7.2Mとして使用できるのでしょうか?それとも7.2M専用のSIMでないと本体は7.2M用でも3.6Mになってしまうのでしょうか教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





