回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2007年12月20日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年9月4日 00:39 |
![]() |
1 | 4 | 2008年9月3日 22:01 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2008年9月23日 16:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月11日 02:04 |
![]() |
2 | 8 | 2008年8月29日 12:18 |
![]() |
1 | 14 | 2008年8月11日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
過去スレで検索したのですが、うまく見つけられなかったので質問させていただきます。
現在、CATVのインターネットを使用していますが、転居にともないイー・モバイルを検討しています。その場合独自ドメインのメールアドレスからメールを送信する場合、イー・モバイルでは送信メールサーバーは用意していないので、サポートに電話で確認したところ、ヤフー、ホットメール等を使用するように言われました。
確かにYahooは、'smtp.mail.yahoo.co.jp'という送信サーバーを容易していますが、xxx@yahoo.co.jpのアドレスからしか送信できません。当方独自ドメインのメールアドレスを使用しているため、現在はCATV会社が提供する587番サブミッションポートの送信メールサーバーでメールを送っています。
Yahooのヘルプを見ても、送信メールサーバー自体を提供しないイー・モバイルでは対応のしようがありません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/
こういう場合には、送信メールサーバーを使用するために、別の接続プロバイダーとも契約するしかないのでしょうか。レンタルサーバーは使用していません。
よろしくお願いいたします。
0点

> Yahooは、'smtp.mail.yahoo.co.jp'という送信サーバーを容易
用意です。すみません。
書込番号:8294870
0点

イー・モバイルはアウトバウンドポート25ブロッキングをしているということですか?
で、メールサーバを持たない・・・
凄いですね。
ドメインを取得されておられるようですが、サーバはどうされておられるのですか?
イー・モバイルは固定IPを付与してくれるのでしょうか?(DDNSで運用?)
ご自身でサーバを運用しておられるならば、YahooメールのようにWebメールサーバを立ち上げられたらいかがですか?
出先で、知人の回線借りたりする時は 結構便利ですよ。
書込番号:8295074
0点


takajunさん ありがとうございます。
Apache webサーバーはありますが、送信メールサーバーは設定していません。
仮に自社送信サーバーを設置しても、イー・モバイルから割り当てられる動的IPで接続・送信
するので、OP25Bは適用されて送信できないと思います...んっ587ポートを開けば送信できる
のかも..
どうも私の使用方法は極めて特殊みたいですね。もう少し自分でもいろいろ調べてみたいと思
いますが、イー・モバイルのサポートの方に聞いても、今ひとつピンときていないようで...
ありがとうございました。
書込番号:8297539
0点



広島市の海田市というところで利用してます。
YouTobeやインターネットの閲覧ではすごくスムーズなのですが、オンラインゲームをしようとしたら、回線速度が1kbpsとか・・とまりとまりになるときがあります・・
そんな時にIE等起動してみても普通につながります・・。
その後少しの間は回線が復活するのですが、ゲームだけに専念しだしたらだんだん遅く・・
安定してないんですよね??
どうにかなりそうなフリーソフトご存知でしたら教えてください><
もしくは対策ありましたらお願いします。
0点

通常の回線の時だと
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/09/02 23:28:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 62.886kbps(0.062Mbps) 7.81kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 329.218kbps(0.329Mbps) 40.95kB/sec
推定転送速度: 329.218kbps(0.329Mbps) 40.95kB/sec
です・・・。
書込番号:8292628
0点

どこのプロバイダでどこのネットワークを使用しているか分かりませんが…。
私の経験上、ODNを使用していてネットワークの接続状況を確認してもらい別のゲートウェイに接続してもらったら回線速度が上がりました。
ネットワークは「光フレッツプレミアム」を使用しています。
まずは、プロバイダ、ネットワークの会社に相談することでしょうかね。?(相手との会話はあまり感情的ならない方が良いですよ、相手も人間ですからこちらの対応によっては、早急に対応してもらえます。)
書込番号:8292841
0点

WinXXさん
>どこのプロバイダでどこのネットワークを使用しているか分かりませんが…。
って、イーモバイルの掲示板ですよ?
それとも、イーモバイルを使って、別のプロバイダを選んだりできるんですか???
遥狼さん
私は舟入本町に住んでいますが、通常のブラウジングには不都合は無いものの、ネットゲーム(私の場合はMMORPG)に耐えれる速度ではありませんね。
速度が安定していると、1.6〜2.0Mbpsくらいの速度は出ますが、上りは700kbpsくらいが関の山です…
せめて下り3M上り1M以上は欲しい。
安定も凄まじく悪いですしね。
また、イーモバイルは帯域制限の導入を検討しているようですので、その名の通り「モバイル用途」に限定した方が色々幸せになれるっぽいです。
書込番号:8294279
1点

>プロバイダ選べないですよね;
会社はイーモバイルなんですが・・ちょっと言ってみようと思います。
1M超えることすらないのはちょっと悲しいので。。
MMORPGはできなくはないのですが、スカイプ通話しながらだとなぜか快適に動きます。なぞですがw
もう少し情報集めてみたいと思います。
書込番号:8296499
0点



職場でノートを使おうと思って契約しようとおもってたのですが、
電波が悪いとのクチコミが多くすごく迷ってました。
職場(千葉県船橋市)の電波の状況などを聞こうと思ってサポートセンターに
問い合わせたところ、デモ機を貸していただくことが出来ましたので
早速職場で試したところ平均で3.6M位だったので早速契約しちゃいました。
速度も速くとても安定してるので満足です!
1点

にいにゃんさん、こんにちわ。
私も同じく職場で使うのにこの機種いいなぁ〜!とずーっと思っていました。
しかし、エリア内でも建物の奥がメインの為にそこで使用できなければ意味がありません。
にいにゃんさんの口コミ見つけた時に早速カスタマーセンターに電話してデモ機3日間借りる事にしました。
貸与契約などもFAXで簡単にでき、今日か明日に届くと連絡がありました。
後は、メイン使用の場所である程度速度が出る事を祈るのみです!
使えそうなら即契約するつもりで本契約も同封の書類でFAXで出来るそうでカスタマーに電話すると手数料も無料といってました。
長くなりましたが、大変参考になる口コミに感謝します!
書込番号:8399582
0点



E-Mobile利用者に質問です。USBタイプを利用してPCカードよりも利点を感じましたか?
E-mobile導入を検討していますが、
周囲の利用者(見知らぬ他人)を見ると、PCスロットがついていてもUSBタイプを利用している人がほとんどなのですが
正直ケーブルが邪魔だし通信機本体のデザインもいかがなものかと思っています。
も少しスマートなデザインにできなかったのか、と。
しかしUSBタイプ利用者を圧倒的に目にします。
たとえば、感度の問題とかでPCカードタイプより優れていたりするのでしょうか?
携帯FMラジオのアンテナのごとく、角度により微調整がしやすいとか。
0点

感覚的なものも有ると思います。
PC・CFカードスロット搭載機<USBコネクタ搭載機という単純な数の問題がありますし、自宅に戻ってデスクトップに挿して使える、休み時間に友人に貸す場合なんかでもUSBタイプが便利です。
書込番号:8193191
0点

極薄い、あるいは極小さいモバイルPCが流行っています。
そういう機種にPCカードなど巨大な構造物は、他で代替できるので必然性に乏しいとして排除される傾向にあります。
そうなると、PCカードなどではPCの買い替えと共に通信手段も買い替えする必要性が出来てしまいます。
書込番号:8193208
0点



私はこのD02HWを2か月前に購入しました。その頃は、まだクチコミも少なく
情報がなかったので、イーモバイル取扱店(大手K電気店)を調べて、
店の人に聞きました。
店の人が言うには、私の使用地域は7.2M対応区域ですが、実際には半分弱ぐらいの
2〜3Mぐらいです(とメーカーの人も言っていた)と言われました。
(私も1M以上あればなんとかと思い)
ただ、ビルの1階の入り口から10mぐらい中に入った場所でPCを使用するため、
地理的な場所も説明し何度も確認したうえで、大丈夫と言われたので購入しました。
しかし、現実は0.1M〜0.3Mでひどいものです。携帯より悪い!ダウンロードも出来ない!
即日にイーモバイルに電話をすると、まず疑われました。
ここからは、イーバンクの人に電話で言われたことです。↓
当社がそんなこと言う(7.2Mの半分ぐらい)筈がない。(本当ですかと疑いの声)
電気店の何て名前の人に言われましたか?など詳しく聞かれた。
次にパソコンとの相性が悪い場合がありますので違うPCで試してください!
その次には、周辺でイーモバイルを使っている人が多いと繋がりにくいので。
私も頭にきてクリーンオフを求めたら、当社で買ったのではなく
取扱店で買ったのだから出来ないと言われました。
それから幾度となく電話をして上司に話をさせて下さいと言っても
電話口に上司が出ることはなかったです。
今は解約手続き中で契約違反金で揉めています。
契約する前にサンプル品をPCに繋いで試したかったです。
試乗みたいなシステムが欲しいですね。
これが私の現状クチコミ情報です。なにかのお役に立てばと。。。
2点

とりあえず用語は正しく
イーモバイルであってイーバンクじゃないから
>私も頭にきてクリーンオフを求めたら、
クーリン「グ」オフね
ま、それ使えるのは訪問・電話販売時くらいだけどさ
書込番号:8183172
0点

帯域保証サービスでは、無いので都度速度が変わる。
書面に書かれていない以上どうしょうもないです。
店頭で納得して買ったのであれば、購入者の責任です。
払うものを払って辞めましょう。
書込番号:8183798
0点

データ通信カードも使ってみなけりゃ分からない機器・サービスの1つですからね。
例えば
「データ通信カードレンタル、使用1ケ月以内なら解約可能」
みたいに有料でもいいからお試し期間を設けて、
その後機器購入・2年縛りとかにしてくれればいいのに・・・。
これなら気軽に契約できそうだから、
イーモバイルにもメリットあるんじゃないかなぁ・・・とボヤいてみた。
イーモバイルにもいろいろ事情があるんでしょうが、
買った→契約した→使い物にならなかったでは悲惨すぎます。
確かに契約上は無問題なんだけど・・・。
書込番号:8183875
0点

Yahoo!なんかは無料期間が2ヶ月あるので、一種のお試し期間みたいなサービスをやっているので、イー・モバイルも出来ないことは無いと思いますけどね。
実際に私はYahoo!のADSLが接続出来なくてイー・モバイルを利用しています。
それはそれとしてイー・モバイルのサポセンは使い物にならないのは事実だと思います。
僕の場合、クレジットの変更届けの送付依頼を出したんですが、いくら催促しても「送付します」って返事だけで全く送付してきませんでした。そのうちシステムが変わってネットから変更可能になったのでネットで変更しましが、二ヶ月後に変更届けが届きました。
何か複雑な作業がかかるならいざ知らず、無地の書類を送るのに何で二ヶ月もかかるのか……これが今回だけ特別だったのか、今後何かトラブルが起こったときに迅速に対応してくれるか心配です。
書込番号:8188523
0点

2ヶ月前というと6月ですが、この機種は2月から口コミが集まっていて、最終更新日時が5月のものまでで3ページ分のスレッドが集まっています。
現在は4ページ分です。
すなわち
>私はこのD02HWを2か月前に購入しました。その頃は、まだクチコミも少なく
>情報がなかったので、
その時から今までに更新された分の約3倍の情報がすでに集まっていたのに、「まだクチコミも少なく」ですか? よくそんなことを言えますね。こんな嘘を最初に書いているってことは、実は何の下調べもしていなかったんでしょ。
自分を正当化するためにイイカゲンなデタラメを並べるのはやめてください。
3ページで足りなければ、この機種以外のイーモバイルの端末についても調べれば、キャリアとしての電波の状況はある程度把握できますから、言い訳にもなりません。自業自得でしょうね。
何の関係もないのに悪者扱いされたイーバンク銀行は、いい迷惑ですな。
書込番号:8189324
0点

こんにちは。
> 契約する前にサンプル品をPCに繋いで試したかったです。
> 試乗みたいなシステムが欲しいですね。
現在、Biglobe 経由でレンタル使用しています。
1ヶ月程度の使用でも良いと言うことなので、しばらく試用しようかと思っています。
DLは正確には計っていませんけど、動画とかは見ませんのでそこそこ使えます。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/index.html
> これが私の現状クチコミ情報です。なにかのお役に立てばと。。。
すみません、役に立ちませんでした。
書込番号:8205956
0点

他社からの乗換えで現在この機器を使用しています、以前は遅い切れるで泣き寝入り状態でしたが、今はまったくその様な事もなく大変満足しています。電波は建物の影響を大変受けやすく、サービスエリアだけの問題でなく使用者の環境による部分も大かと思います。多分イーモバイルにエリア確認の問い合わせをしてもその様な回答があると思います。エリア内だからと言って100パーセントの通信を保障することではないですからね。2ヶ月前の事は分かりませんが、現在はエリア確認のためのお試し無料サービスがあります。サービスを使えなかったのは残念ですね。
書込番号:8208799
0点



このたび仕事でも使用するためにD02HWを購入し、キャンペーン?のADSLも申し込み
無事に接続できるようになったのですが、通信速度がどうもADSLのほうが遅いように
思ったため、Line Speed Testerというフリーソフトを見つけて試してみたところ、
D02HWは平均2M〜2.5Mのスピードが出ているようですが、ADSLのほうは1.5M〜2Mまで
しか出ていないようです・・・両方とも何かスピードアップさせる方法があるので
しょうか?詳しく教えていただければ助かります。
<現在の使用状況>〜札幌にて
パソコン・・・FMV-ビブロMG75X メモリーは2GBに増設済みです。
D02HW・・・短いUSBケーブルをいつも使用しています。
ADSL・・・バッファロー無線LANルーターWHR-AMG54を途中に入れて使用しています。
(ネットワークと共有センターの電波状態は、いつも非常に強いになっています)
同じ時間に接続しなおしても、いつもADSLのほうが遅いようなので、設定のコツなど
ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

札幌近辺のイーモバイルは最大7.2Mbpsですから2〜2.5Mbpsというのはちょっと遅めですが、一般的な速度の範囲内だと思います。
しかし
・ADSLというのは契約がひとつではありません。いろいろな速度の契約があります。これによってプロバイダが出せる速度が規定されます。プロバイダ名と契約速度を教えてください。
・またADSLは、電話局からの線の長さ(線路長)によっても速度が規定されます。これは以下のサイトで調べられます。調べて結果を教えてください。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
・無線LANを使っている場合はそれによって速度が低下する可能性がありますので、有線LANでも計って見ないといけないです。有線LANでの速度を教えてください。
書込番号:8110949
0点

イーモバイルのADSLセットサービス(下り10M)、局舎から1.5Kmの路線長という環境ですが、ADSLの方が常に安定して早いです。
このあたりはすでに返信があるとおり環境次第ですので、局舎からの距離や契約内容などがはっきりしないと、きちんとした話はできません。
#ただしADSLの速度を決めるのはほぼ局舎からの路線長です。
#1km以内なら多分1Mの契約でもD02HWと同等の速度が出ると思いますので、局舎から遠い環境で接続されていると思います。
#3kmを超えるようだともう契約が何Mであろうとたいした速度は出ないでしょう。
書込番号:8111113
1点

>1km以内なら多分1Mの契約でもD02HWと同等の速度が出ると思いますので
1M契約で2M以上の速度が出るというのは一般的なものなのでしょうか?
私の仕事先は線路長短いですがフレッツADSLエントリーの1Mの契約で0.8M程度しかでません。
同じ建屋の個人住宅部分ではフレッツADSLモアで20M出ていますからリミッターがかかっているようです。
乗り換えを検討したいので事業者名を教えてください。
書込番号:8111554
0点

>1M契約で2M以上の速度が出るというのは一般的なものなのでしょうか?
逆です。
D02HWでも2M以上の速度が出ることは滅多にありません。
D02HWの性能が生かせる場所は限られるし、所詮は無線接続、有線接続と比べたら様々な要因で速度が落ちやすいです。
書込番号:8113254
0点

>D02HWでも2M以上の速度が出ることは滅多にありません。
「私の環境では」と付け加えておかないと話がおかしくなりますね。
スレ主さんは(D02HWに関しては)私よりも速い速度で接続できているわけですし。
首都圏在住の私の環境より、札幌のスレ主さんの環境のほうがイーモバイルの回線に余裕があるのかもしれませんね。
書込番号:8113356
0点

かっぱ巻さん、WhiteFeathersさん、今晩は。
ご返答いただきましてありがとうございます。
やっと今パソコンを立ち上げて、今NTT基地局からの距離を確認しました。
結果は私の住んでいるところが、遠いようです・・・
4750m、50dbの結果でした。
プロバイダは使用せずに、イーモバイルのまま使用しています。
忙しくて、そのほかに言われたことは、まだ実行しておりません。
書込番号:8114637
0点

かっぱ巻さん、WhiteFeathersさん、こんにちは。
いろいろと試してみましたので、ご教授ください。
テストしたのは、14:00〜15:00の間です。
D02HWは平均1.5Mbps〜2Mbps、無線接続のADSLのほうも
1.5Mbps〜2Mbpsまで、優先接続のADSLは平均2Mbpsでした。
ちなみに昨日の23:00くらいにD02HWで接続したところ
3Mbpsの速度が出ました。
昨日の返信内容と、これでわかりますでしょうか?
書込番号:8117226
0点

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
私もスレ主さんと同様のサービスを導入する予定でいるのですが、
他の方もあげているように、上記リンク「線路情報開示システム」から先にすすんでご自身の回線の状況を調べてみてください。
1、リンクを開いたら一番下の「Next」ボタンをクリック
2、線路開示情報システムのログインボタンをクリック
3、電話番号をハイフンなしで入力し、実行ボタンをクリック
4、線路距離長と伝送損失を確認して、結果を教えてください。
※状況により計測できない回線もあります。
最大10MのADSLなら、、大雑把に言うと線路距離長3KM以下、伝送損失
40dbを超えない程度が実用範囲の最低限とお考えください。
その程度なら1〜2Mbpsくらいは出るでしょうということです。
いずれも数値が低いほど速度を稼ぎやすいわけですが、
上記レベルよりずっといいのに1Mbps程度しか出ないということであれば、
PC上でパケットを受け取る設定を調整する必要があるだとか
家庭内のモジュラーケーブルが異常に長くて
家電製品などのノイズの影響を受けているだとか
モデムの調子が良くないだとかの
問題を考える必要が出てくるわけです。
おまけでついてくるようなADSLサービスですから
中古品をリフレッシュしたか何かの
ばったモンの可能性があるので
速度が出るのかどうか心配してました。
何はともあれ、NTTの線路距離開示情報での結果をお知らせください。
ちなみに私は、線路距離長が大体2km、伝送損失27dbで9Mbpsの速度が出ています。
書込番号:8133036
0点

>4750m、50db
うぇ・・・
繋がっていること自体
奇跡ですね・・・・
書込番号:8133041
0点

nice_is_breezeさん、こんにちは。
いま出先なもので、携帯で書いています。
nice_is_breezeさんも、住んでいるのは札幌ですか?
今の状態でADSLのほうは、速度は出ませんが安定してる感じです(笑)
ちなみにD02HWは、日中は2Mbps前後が多いようで、夜11時以降だと4Mbps出ることもあります。
書込番号:8133273
0点

5km弱で1M以上も出るんですか?50dBで・・
ヤフーBBの8Mの時代だったら繋がらずに放置されてたところです
でも次回からはADSLを導入する前に距離と減衰は調べて下さいね
書込番号:8186467
0点

mar123さん、こんばんは
D02HWと一緒のセットプランだったので、ADSLはおまけ?の程度で考えていたのですが、
以前使用していた無線LANがありましたので、移動しての仕事のときにはD02HW、自宅の
使用はADSLと考えた次第です。
そこで実際に使用してみると、D02HWとADSLの速度差がかなりありましたのでみなさんに
質問させていただきました。
D02HWにつきましては、現在の私の使用状況においてほぼ満足しています。
書込番号:8188753
0点

開示情報に入力した電話番号に間違いでも無い限り
ADSLのほうは、それ以上速度が向上することは無いと思います。
下手に速度UPソフトなどを使うことなく、そのままその奇跡を維持されることを
お勧め致します。
書込番号:8192842
0点

わたしゃ神奈川です。
開示情報に入力した電話番号に間違いでも無い限り
ADSLのほうは、それ以上速度が向上することは無いと思います。
下手に速度UPソフトなどを使うことなく、そのままその奇跡を維持されることを
お勧め致します。
書込番号:8192849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





