契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2004年 9月10日

スペック

端末種別:PCカード 重量:35g AH-H407Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AH-H407Pの価格比較
  • AH-H407Pのスペック・仕様
  • AH-H407Pのレビュー
  • AH-H407Pのクチコミ
  • AH-H407Pの画像・動画
  • AH-H407Pのピックアップリスト

AH-H407P のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-H407P」のクチコミ掲示板に
AH-H407Pを新規書き込みAH-H407Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PDA

2005/03/10 07:51(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

スレ主 pochi太郎さん

PCカードスロット付きのPDAを教えて頂きたいのですが
宜しくお願いします。

書込番号:4048576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

遅すぎて困ってます。。(-_-;)

2005/03/06 22:55(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

先日 MC-P300からAH-H407Pに機種交換しましたが、とても遅くなってしまいました。
1×の使い放題でコースは変えてません。
OSはXPで電波条件は良い環境です。
接続速度の表示が115.2kbpsから、機種変後32kbpsになりましたが関係あるのでしょうか?(・・;)
メガプラスは使える状態ですが、ほとんど灰色です。。

どなたかご指導願います。。_(_^_)_

書込番号:4032150

ナイスクチコミ!0


返信する
M−Xさん

2005/03/07 15:04(1年以上前)

自分は約3年、MC−P300を使っています。
ネット25でフレックスチェンジ式です。
たまに何故か25時間を越えてもいないのに、通常の倍ぐらいの料金がかかる時があり、使い放題にしたくH407Pに変えようかと思っているところです。
速度はそんなに遅くなっちゃうんですか?

書込番号:4034725

ナイスクチコミ!0


スレ主 epi228さん

2005/03/07 17:10(1年以上前)

機種変してまだ2日程ですが感想を…

MC-P300の時も込み合う時間だと確かに重くはなりましたが、
AH-H407Pですとその差が激しくなったような気が。。(・・;)
調子が良い時だとMC-P300時並に画像とか表示されますが、
込み合う?時だと画像どころか ページそのものが表示されません。
常時緑点灯なので、電波うんぬんではないと思います。
私も他の方の感想やアドバイスを頂きたいところですが…

メガプラスは確かに効果ありますが、ほとんど停止中のままです。

セットアップには問題ないと思われ、4×に変更か また手数料掛かりますがMC-P300に戻そうかとも。。

使い放題の1×でしたらMC-P300のままでよいかと。。
4×希望ということでしたら、私はSII製のものをお勧めします。
AH-H407Pは電波・接続状態のLEDなど見にくいです。

書込番号:4035123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電車内

2005/03/02 12:50(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

電車内でインターネットをする目的で購入を考えているのですが、
電車内での接続具合はどのような感じなのでしょうか。

書込番号:4009045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/03/02 13:03(1年以上前)

東海道線 新橋〜川崎間は昼間はOK.朝夕はビージー状態。

書込番号:4009100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通信カードの利用に当って☆

2005/02/28 01:22(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

スレ主 えびすジーンズさん

こんにちは☆
今年の4月から一人暮らしを始めるのですが、自宅ではインターネットのある生活にどっぷり使ってしまい、4月から電話回線の無い私にとってとても、不安な日々になりそうです!!!
そこで、通信カードを使いたいと思います。
@メールを見る位でよろしいのですが。。(メールのソフトを使ってhotmail)H゛と、@freeはどっちが安定感があって、早くていいですか??
AYAHOO!!メッセンジャーでの、会話程度はできますか??地元の友達とメッセしたいのでチャットにいかないと思います。。相手人数1人のとの会話程度☆
以上の質問です。。素人の質問ですいません!!ご返答お待ちしております。

書込番号:3998415

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/28 02:09(1年以上前)

DoCoMoはPHSからの撤退が噂されてますし、場所にも拠りますが、両方使ったことある私の感覚ではH"のほうが通信は切れにくいのでオススメでしょう。
メッセンジャーは使いませんので他の方のコメントをお待ちください。

丸に数字や半角カタカナは使わないのがネットのマナーですから注意してくださいね。

書込番号:3998546

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/28 02:37(1年以上前)

H"でブラウジングって成ると、モデムでインターネットをしていた頃を思い出します。64Kbpsなんで遅いのだけど。
本当にメールやチャットだけで済むなら良いのですが、ネット中毒気味のえびすジーンズさん には、回線引いちゃった方が良いように思いますけどね。
今日のネットはブロードバンドの進展でバーナー広告とか、ストリーミング、FLASHなど、サイトのデータ量が増えてきて、重い作りに成ってきてます。将来的に回線を引くことを念頭にして代替利用って事なら良いのでしょうけどね。
もし、家主さんの意向で電話回線引くことに何か問題があるなら、東京圏に来るなら、スピードネットとかね。色々ありますよ。
http://www.speednet.co.jp/wireless/index.html
PHSにしても、電波の入りとかあるから、一人暮らし始めてから決めても良いのではないかな。

書込番号:3998635

ナイスクチコミ!0


伽場倉幕府さん

2005/02/28 22:32(1年以上前)

今日、airエッジからドコモのfreedに替えてきました。DoCoMoの店員に根掘り葉掘り聞いてきたんですが、DoCoMoは、PHSから撤退してフォーマに切り替えて行く方針で、PHSのデータ通信機は現モデルで終了し、アンテナも少しずつ減らしていくと言うことです。DoCoMoとddi、エッジの使用するアンテナは別のものなので同じ場所でもエッジが繋がればDoCoMoも繋がるはけではなく、逆もまた同じで、エッジが繋がらないならDoCoMoに乗り換えるなどしてみるといいでしょう。DoCoMoには将来性がないけれど、PHSから撤退する時の対応として、p-inユーザーにフォーマへの機種変更の優遇などがあるのでは?と言ってました。DoCoMoショップでは住所から64kのエリア内かどうか、近くエリアからはずれないか、など調べてくれるのでDoCoMoショップで聞いてみるのがいいと思います、それでも心配なら一週間の無料レンタルもしてくれます(その店舗独自サービスかも)。私の場合はエッジより安定していて体感速度は2倍以上だったので良かったとおもいます。主要都市以外はエリアが狭いのでモバイルには向かないきもしますが・・

書込番号:4002080

ナイスクチコミ!0


安達くんさん

2005/03/03 22:18(1年以上前)

自分のパソコンを持ってからずっと、エッジでインターネットに接続していますが、思ったより早いという印象です。
ADSLや光よりは、もちろん遅いですが・・・(==;)

メッセもMSNのメールやチャットも、充分可能です。
ただ、自分は128Kパケット方式(4X方式)で
使い放題なので、32K(1X)だと、もう少し遅いかも・・・。
月々の接続料は32Kと比べて高いですが、ストレスの少ないネット環境を
求めるなら、128Kでの契約をお勧めします。

書込番号:4015972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンを使って音声発信できませんか?

2005/01/21 23:47(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

スレ主 ひろ高松さん

繋ぎほうだいで、パソコンソフトを使って電話のような使い方がしたいです。
アダルトチャットみたいな感じでできませんかね?

書込番号:3814932

ナイスクチコミ!0


返信する
こみ大さん

2005/02/11 17:00(1年以上前)

skypeを使えばできます。ただしスパイウェアが付いてくる可能性があるので注意してください。(モバイルだと関係ないのかな)

書込番号:3915442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

エアエッジ

2005/01/17 12:33(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

スレ主 miwamiwaさん

初心者なので、教えてください。
エアエッジをprinで接続はできたのですが、
メールの設定はどうすればいいのでしょうか?
私なりに調べたのですが良く分かりません。。
よろしくお願いします。

書込番号:3792585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/17 16:57(1年以上前)

メールソフトを立ち上げてメール受信時や送信時に接続するように設定されたいのか?
メールアカウントの設定をされたいのか?

あるいは両方なのでしょうかと思います。

前者はメールソフト(アウトルック、アルメール、ユードラ、ベッキーなど)の設定で行います。(私の場合は回線の接続を自動(ソフトまかせ)にするのに抵抗感があるので、回線接続後、メールソフトを立ち上げて送受信していますが。)
後者もメールソフトの設定なのですが、こちらの場合はさらにプロバイダー(prinやdionなど)のサーバー情報が必要です。特にprinはprin自体が新たにメールアカウントをくれるわけではないので既にmiwamiwaさんが他でアカウントを取得している必要がありますが、その辺は大丈夫でしょうか?
もしアカウントをお持ちならメールソフトの設定でメール受信用サーバー(pop3サーバーとよばれています)と送信用サーバー(smtpサーバー)を設定すれば使えます。細かい点はメールソフトにより違いますがやることは同じです。
うまくいくと良いですね!

書込番号:3793379

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwamiwaさん

2005/01/18 19:24(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

>あるいは両方なのでしょうかと思います。
そうなのです。。
アカウントの取得の方法が分からないと思っていたのですが、
prinでは取得できないのですね。
他のプロバイダーと契約しなければならないことは分かりました。
お奨めのプロバイダーとかあるでしょうか?
掲示板の趣旨と外れているので申し訳ないのですが、
できればアドバイスをお願いします。

書込番号:3798869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/19 10:57(1年以上前)

そうでしたかぁ〜(^^;)
良く文面が理解できたと逆に(良い意味で)感心しています。良く調べていらっしゃるようですね!
プロバイダーは昔は(5年以上前はIIJ4Uが全盛(笑))結構違いましたが、最近は料金的にも回線の質的にもほとんど差がないです。私は今、DIONを使っていますが特にDIONが良かったわけではなく、たまたまです(笑)。H"対応プロバイダーで良さそうな所を3つぐらい、調べてみてこれかなぁって選んでも間違いないと思いますよ!そういうのを調べるのも楽しいと思いますから、どうしても迷うようなら、また、ここに書いて下さいな♪
ちなみに参考程度に、私はアナログ回線ではASAHIネット、OCN、DION、LIVE DOORを、ブロードバンドでは東京メタリック、DION、他ケーブルなどを使いましたが、LIVE DOORとメタリック以外は初心者でも分かりやすいと思いますよ。

書込番号:3802211

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/19 13:53(1年以上前)

DDIポケットのEメールアドレスを取ればいいんじゃ?
http://www.prin.ne.jp/setup/hlink/hl_email.html

>>> ZARTH <<<

書込番号:3802785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/19 15:12(1年以上前)

そういう意味でファーストレスでは書いているのですが。本人にわかる(調べてわかる)ような方が良いと思います(^^;)

書込番号:3803026

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/19 15:32(1年以上前)

失礼しました。
>他のプロバイダーと契約しなければならないことは分かりました。
と、あったので。

書込番号:3803075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/19 17:59(1年以上前)

いいえ(^^;)
正確な御指摘なのはザースさんのおっしゃている通りと思っています。pdxのアカウントが取れることも知っていましたが、ピッチメールであることの制限や他も調べるメリットから、あまり細かい事を言わないの方がと。。。このザースさんとのやりとりも質問者には役立つと思うので良いことだと思いますm(__)m

書込番号:3803600

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwamiwaさん

2005/01/19 19:48(1年以上前)

たくさんのアドバイス有難うございます。
prinでもアドレス取得できるのですね。
とりあえず試してみたいのですが、
制限があるというのはどういったことなのでしょうか?
パソコン用ではなくピーエッチエス用のメール機能に
なるということですか?
それなら他のプロバイダがいいのか迷ってます。
つまらない質問ですみません。。

書込番号:3804074

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/19 20:37(1年以上前)

使用中の人さん
おっしゃるとおり、 3802785での発言は、ちょっと安易でした。
申し訳ありません。

miwamiwaさん
とりあえず、と言ってはナンですが、 pdxのアカウントは取得
しておいても、悪くないのではないかと考えます。

(少し逸れますが、自分の場合、普段はWEBメールを使ってて、
pdxはそのチェックに使用してます。)

書込番号:3804317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/20 00:19(1年以上前)

ふふふ(^_^;)
なんだかお互いに。。。

で!最初に書いたように、prinではアカウントの発行はしていません。が、ザースさんのおっしゃるpdxアカウント(アドレスが〜pdx.ne.jpなので)はDDIポケットのPHS利用者ならば誰でも無料で取得できます。カード型のAirH"端末でも実はPHS端末で(070〜の番号が契約書に書いてあると思います)契約によっては通話もできます。なのでDDIポケットやprinのホームページでそのDDIポケットのEメールアカウントを取得して、メールソフトの設定でpop3とsmtpサーバーをそれぞれpop3.pdx.ne.jpとsmtp.pdx.ne.jpに設定して、アカウントとパスを設定すれば、prinで接続しても、DDIポケットのメールが使えるわけです!
で!制限はご察しの通りPHSのメールなので文字制限などがあります。(DDIポケットのホームページに詳細は書いてあったと思います)
簡単なメールの場合は問題ないし、ザースさんのおっしゃる通り取得しておいて損はないです。

書込番号:3805784

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwamiwaさん

2005/01/20 12:22(1年以上前)

有難うございます。
お二人のアドバイスで少し分かった気がするので、
早速試してみようと思います。
慣れたら他のプロバイダでアカウント取ってみようと思います!

書込番号:3807277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AH-H407P」のクチコミ掲示板に
AH-H407Pを新規書き込みAH-H407Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AH-H407P
ウィルコム

AH-H407P

発売日:2004年 9月10日

AH-H407Pをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング