契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2004年 9月10日

スペック

端末種別:PCカード 重量:35g AH-H407Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AH-H407Pの価格比較
  • AH-H407Pのスペック・仕様
  • AH-H407Pのレビュー
  • AH-H407Pのクチコミ
  • AH-H407Pの画像・動画
  • AH-H407Pのピックアップリスト

AH-H407P のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-H407P」のクチコミ掲示板に
AH-H407Pを新規書き込みAH-H407Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

エアエッジ

2005/01/17 12:33(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

スレ主 miwamiwaさん

初心者なので、教えてください。
エアエッジをprinで接続はできたのですが、
メールの設定はどうすればいいのでしょうか?
私なりに調べたのですが良く分かりません。。
よろしくお願いします。

書込番号:3792585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/17 16:57(1年以上前)

メールソフトを立ち上げてメール受信時や送信時に接続するように設定されたいのか?
メールアカウントの設定をされたいのか?

あるいは両方なのでしょうかと思います。

前者はメールソフト(アウトルック、アルメール、ユードラ、ベッキーなど)の設定で行います。(私の場合は回線の接続を自動(ソフトまかせ)にするのに抵抗感があるので、回線接続後、メールソフトを立ち上げて送受信していますが。)
後者もメールソフトの設定なのですが、こちらの場合はさらにプロバイダー(prinやdionなど)のサーバー情報が必要です。特にprinはprin自体が新たにメールアカウントをくれるわけではないので既にmiwamiwaさんが他でアカウントを取得している必要がありますが、その辺は大丈夫でしょうか?
もしアカウントをお持ちならメールソフトの設定でメール受信用サーバー(pop3サーバーとよばれています)と送信用サーバー(smtpサーバー)を設定すれば使えます。細かい点はメールソフトにより違いますがやることは同じです。
うまくいくと良いですね!

書込番号:3793379

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwamiwaさん

2005/01/18 19:24(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

>あるいは両方なのでしょうかと思います。
そうなのです。。
アカウントの取得の方法が分からないと思っていたのですが、
prinでは取得できないのですね。
他のプロバイダーと契約しなければならないことは分かりました。
お奨めのプロバイダーとかあるでしょうか?
掲示板の趣旨と外れているので申し訳ないのですが、
できればアドバイスをお願いします。

書込番号:3798869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/19 10:57(1年以上前)

そうでしたかぁ〜(^^;)
良く文面が理解できたと逆に(良い意味で)感心しています。良く調べていらっしゃるようですね!
プロバイダーは昔は(5年以上前はIIJ4Uが全盛(笑))結構違いましたが、最近は料金的にも回線の質的にもほとんど差がないです。私は今、DIONを使っていますが特にDIONが良かったわけではなく、たまたまです(笑)。H"対応プロバイダーで良さそうな所を3つぐらい、調べてみてこれかなぁって選んでも間違いないと思いますよ!そういうのを調べるのも楽しいと思いますから、どうしても迷うようなら、また、ここに書いて下さいな♪
ちなみに参考程度に、私はアナログ回線ではASAHIネット、OCN、DION、LIVE DOORを、ブロードバンドでは東京メタリック、DION、他ケーブルなどを使いましたが、LIVE DOORとメタリック以外は初心者でも分かりやすいと思いますよ。

書込番号:3802211

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/19 13:53(1年以上前)

DDIポケットのEメールアドレスを取ればいいんじゃ?
http://www.prin.ne.jp/setup/hlink/hl_email.html

>>> ZARTH <<<

書込番号:3802785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/19 15:12(1年以上前)

そういう意味でファーストレスでは書いているのですが。本人にわかる(調べてわかる)ような方が良いと思います(^^;)

書込番号:3803026

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/19 15:32(1年以上前)

失礼しました。
>他のプロバイダーと契約しなければならないことは分かりました。
と、あったので。

書込番号:3803075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/19 17:59(1年以上前)

いいえ(^^;)
正確な御指摘なのはザースさんのおっしゃている通りと思っています。pdxのアカウントが取れることも知っていましたが、ピッチメールであることの制限や他も調べるメリットから、あまり細かい事を言わないの方がと。。。このザースさんとのやりとりも質問者には役立つと思うので良いことだと思いますm(__)m

書込番号:3803600

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwamiwaさん

2005/01/19 19:48(1年以上前)

たくさんのアドバイス有難うございます。
prinでもアドレス取得できるのですね。
とりあえず試してみたいのですが、
制限があるというのはどういったことなのでしょうか?
パソコン用ではなくピーエッチエス用のメール機能に
なるということですか?
それなら他のプロバイダがいいのか迷ってます。
つまらない質問ですみません。。

書込番号:3804074

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/19 20:37(1年以上前)

使用中の人さん
おっしゃるとおり、 3802785での発言は、ちょっと安易でした。
申し訳ありません。

miwamiwaさん
とりあえず、と言ってはナンですが、 pdxのアカウントは取得
しておいても、悪くないのではないかと考えます。

(少し逸れますが、自分の場合、普段はWEBメールを使ってて、
pdxはそのチェックに使用してます。)

書込番号:3804317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/20 00:19(1年以上前)

ふふふ(^_^;)
なんだかお互いに。。。

で!最初に書いたように、prinではアカウントの発行はしていません。が、ザースさんのおっしゃるpdxアカウント(アドレスが〜pdx.ne.jpなので)はDDIポケットのPHS利用者ならば誰でも無料で取得できます。カード型のAirH"端末でも実はPHS端末で(070〜の番号が契約書に書いてあると思います)契約によっては通話もできます。なのでDDIポケットやprinのホームページでそのDDIポケットのEメールアカウントを取得して、メールソフトの設定でpop3とsmtpサーバーをそれぞれpop3.pdx.ne.jpとsmtp.pdx.ne.jpに設定して、アカウントとパスを設定すれば、prinで接続しても、DDIポケットのメールが使えるわけです!
で!制限はご察しの通りPHSのメールなので文字制限などがあります。(DDIポケットのホームページに詳細は書いてあったと思います)
簡単なメールの場合は問題ないし、ザースさんのおっしゃる通り取得しておいて損はないです。

書込番号:3805784

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwamiwaさん

2005/01/20 12:22(1年以上前)

有難うございます。
お二人のアドバイスで少し分かった気がするので、
早速試してみようと思います。
慣れたら他のプロバイダでアカウント取ってみようと思います!

書込番号:3807277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイル方式でインターネットを…

2005/01/04 17:35(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

スレ主 インターネット初心者ですさん

年末に新しくノートパソコンを買い、このパソコン用に新たにインターネット環境を作りたいのですが、何せ初心者な者で…。このようなPHS端末を契約して使えば、あとはプロバイダとの契約だけでダイヤルアップ接続やブロードバンド接続と同様にインターネットはできるのでしょうか?また、PHS端末の方で使い放題プランを選択した場合は、他に接続料金を取られたりするのでしょうか?長くなってしまい申し訳ありません。どなたか教えてください。

書込番号:3728323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/06 17:59(1年以上前)

最初は不安ですよね!
H"つなぎ放題をいつからかなぁ。。。三年ぐらい使ってます。その間に引っ越しも何回かしたのですが固定回線と違って解約しなくて良いのには助けられました。
あっ、本題ですが。
私の料金請求をだいたいですが書いておきますので参考にどうぞ
DDIポケット32kつなぎ放題(PHS料金)約5000円
DION ミニミニコース(プロバ料金)約1000円
トータル6000円ぐらいです。これ以上は取られません。アクセスポイントの電話番号間違いとかをおこさないようにしてください!
あと、回線の質はADSLなどとは比較しない方がいいです!ぶっちゃけ携帯よりストレスは感じます(笑)
メール、ちょっとしたブラウジング程度の使用目的がちょうど良いと思いますよ!
あっ、簡単なFTP転送も大丈夫です。
以上、一例ですが。。。

書込番号:3738336

ナイスクチコミ!0


2DVIだよさん

2005/01/07 12:46(1年以上前)

僕も4年程使っています。
やっぱり最初の請求書来るまでひかえめに使った憶えがあります(笑)。
使用中の人さんが言ってるように別に余分な料金はとられませんよ。
ただ、32k→128kとかコース変更すると手数料はとられます。
32kだと、ここあけるのにも時間かかりますよ〜!

書込番号:3742272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロバイダについての質問

2004/12/09 21:15(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

スレ主 初めてのAir H"さん

Air H"と相性の良いプロバイダを教えてください。
自宅ではブロードバンドでインターネットする事はありませんし、普段はほとんど使わないつもりですが、週に一日程度インターネットで比較的重めな作業をします。プロバイダ料金等は問いません。
宜しくお願いします。

書込番号:3608756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/12/09 22:51(1年以上前)

相性がいいかどうかはわかりませんが、
使用頻度が高くないようなら、 prin がいいのではないでしょうか?
契約不要ですし (使った分を電話代と一緒に請求されます)

http://www.prin.ne.jp/

書込番号:3609333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ThinkPad X40での動作

2004/10/04 18:15(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AH-H407P

スレ主 ThinkPad X40さん

メーカHPの動作確認機種一覧には ThinkPad X40 がないので購入を
迷っているのですが、X40 で使用されている方はいらっしゃいますか?
もしいれば、状況を教えてくださいm(_ _)m
よろしくおねがいします!

書込番号:3348188

ナイスクチコミ!0


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2004/10/26 18:23(1年以上前)

こんばんわ〜ぁ

俺もThinkpadX40使っています、今こちらのH"に変えようかどうか
思案中

http://homepage2.nifty.com/emotom/x40/x4.htm

ここのサイトの下の方に、写真があります。結構マッチする
良い感じ・・

書込番号:3425859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AH-H407P」のクチコミ掲示板に
AH-H407Pを新規書き込みAH-H407Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AH-H407P
ウィルコム

AH-H407P

発売日:2004年 9月10日

AH-H407Pをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング