回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 登録日:2004年 4月26日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年9月24日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月8日 19:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月3日 14:08 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月19日 19:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月3日 21:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月10日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > docomo > P-in Free 1P
こんにちは。ドコモのPHSを@FreeDで使用しています。
ドコモからPHS撤退の通知がきているのですが、具体的にはいつごろ停電になるのでしょうか。
メルマガの講読やネットショッピングなどが中心ですが、毎日40分ほどは見ているので、FOMAでは高額になり予算的に無理なのです。ドコモを停電まで使い倒そうかと思いつつ、EDGEやWILLCOMも気になっています。通信状態は2階の窓際でしか繋がらないので、時間制は不安です。
@FreeDと同等なものは何があるのでしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

一応、終了前には、公式に報道発表します。 そして、その日になり、停波します。
定額サービスと言えば、PHSしか今はなかったりしますので・・・
ですから、WILLCOMしかないかと・・・
家しか使わないなら、ADSLって手もありますけどもね・・・
書込番号:4452764
0点

て2くんさん、kakyさんアドバイスありがとうございます。
停電じゃなくて「停波」ですよね。不勉強で恥ずかしいです。
WILLCOMのネット25はPLINへの接続料がかかるみたいなので、少し割高になるようなんです。(ドコモではmoperaで接続してましたので・・・)多少金額が高くなるのはしかたないことかもしれませんね。
bモバイルは初めて知りました。先ほどHPをのぞいたところ、50時間限定パッケージが発売されたとのこと。データ通信カードにもいろいろあるんですね。
お二人のご意見を参考に検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4453264
0点

bモバイルは、PHSの場合は、WILLCOMのアンテナを利用しています。実際はWILLCOMと同じです。
ただし、法人向けに、Vodafone 3Gの回線を使った定額サービスもありますが、1万円ぐらいするみたいですけどね・・・ 法人向けだから個人での契約可能かは不明ですが。
書込番号:4453284
0点



データ通信端末 > docomo > P-in Free 1P
P−in Free 1PはデスクトップPCでも使えますか?
試しにUSB2.0外付けのカードリーダーに挿してみたんですが、リーダー側ではランプが点いてCF(コンパクトフラッシュ)として認識されていたようですが、P−in側では何の反応もなく、通信もできませんでした。
安物のカードリーダーだからいけなかったのか、それとも、元々カードリーダーとノートPCのCFカードスロットが違うからなのかわかりません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、CFとしてデスクトップPCで使用する方法を教えてください。
ちなみにOSは、ウィンドウズ2000Pro SP4です。
0点

レインボー♪ さんこんにちわ
PCスロットとカードリーダーではインターフェースが違いますから、PCスロットでは通信できる場合でも、カードリーダーではできないケースがあります。
カードリーダーでも、データー通信対応のカードリーダーは限られていますから、対応している製品をお求めください。
こちらが製品の一例になります。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm
書込番号:4224360
0点

あもさん、早速のお返事ありがとうございます!
CFであれば何でも同じだと思ってました。。
対応する製品を探してみます。ありがとうございました!
書込番号:4224927
0点



データ通信端末 > docomo > P-in Free 1P
自宅で外で職場で便利に使ってきたのですが
ここ最近 どうも感度が悪くなってきたようです
ちょくちょく頻繁に切れるし つながりにくい
故意的に悪くしてきたのかなと思えるほど同じ条件でも切断されるようになってきました
これはドコモの策なんでしょうか?
皆さんのはどうでしょう?
0点

わざと悪くしてFOMAに買い換えさせるかな?とは思いますが、確かにいままで公衆電話のボックス上に付いていたPHSのアンテナが撤去されている場所が都内の何箇所かで見受けられます。
アンテナをだんだん減らしているとすると、実際問題そういう現象になるかもしれませんね。
個人的には都内で会話用の633Sを使っている分には今のところ不自由は感じませんが、PHS事業を元からやる気の無いDoCoMoにこだわるよりは、DDIポケット=ウイルコムに乗り換えるべきでしょうね。
書込番号:4210167
0点



データ通信端末 > docomo > P-in Free 1P


あまりにも途中で切れるので、ドコモに連絡をしたら今期予算での
アンテナ増設は終わりましたので仕方ないですね〜!だって!被害者の会でも設立しようかと思っています。
もちろん即解約してHにしました。
0点


2005/02/26 22:49(1年以上前)
EDGE、どうですか?
快調ですか?
いま、乗り換えを真剣に考えてます。
わたしも@FreeD、繋がらないわ、すぐ切れるわで、
ブチキレ寸前。
書込番号:3991854
0点

安いから僕も一度浮気したけど、自宅はエリア内なのに無反応。
H"とは、基地の高さとかの違いで別物ですね。
当然!その日に返してきましたよ。
書込番号:4001534
0点


2005/03/19 19:17(1年以上前)
同感です、しかし悲しいかな1年契約を交わしてしまい、泣く泣く使用中。
NTTには“どうせ売るなら、ちゃんとやれー!アホのボケのカス(失敬)”と言ってやりたいです。
だから、PHS部門撤退に追い込まれるんだよ。
書込番号:4093717
0点





データ通信端末 > docomo > P-in Free 1P


P-in と Mopera を使うとPCからのアクセスが禁止されている携帯専用サイトを見られるという話を聞いたんですが、本当でしょうか?
大体こういうサイトは
IP,リモートホスト、UserAgent などでPCからのアクセスを弾いているんだと思うんですが。UAは偽装すればいいとして・・・
mopera を通したアクセスは、(ホストが) *.docomo.ne.jp になるんでしょうか?
これらの環境変数に関する情報が分かったら公開できる範囲で教えてください。 よろしくお願いします! 以下のサイトが参考になると思います。
http://taruo.net/e/
http://www.machipara.com/
0点


2005/01/10 01:14(1年以上前)
私は@Freedでインターネットをやっているのですが、
モペラで接続した時のホスト名です。
「******.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp」
となりました。
私は試したことが無いのですけど、
iモード専用のサイトはだめそうな感じですね。
書込番号:3756501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





