回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2007年秋

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
Macユーザーなのですが PHSサービス終了で機種変更を余儀なくされ
これを薦められたのですが
ドライバのインストールさえ出来ません!
どうしたら 使えるようになるのですか?
0点

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html
無理なんでは??
店に言って引き取ってもらうしかないような気がしますけど??
で・・・この先どうすりゃいいかって話ですが、MAC使いじゃないので
これ!といってお勧めできるものを知ってるわけでもないのですが
ヨドバシ、ビッグカメラさんの携帯電話コーナーで相談されてみてはいかがでしょうか?
実は私自身ノートでWillcomさんのデータカードを使ってましたが解約したばかり・・・
ライバル業者さんで更に転送速度の速さを売りにした会社も出てきてるみたいですね。
ttps://store.emobile.jp/midokoro/datacard.html?s_kwcid=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%20%E9%80%9A%E4%BF%A1%20%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89|808425665
そうそうこれです。
確かマック対応でそれ風のデザインが売りだったそうな。
私もノートの活用策があるのでしたらこれに切り替えたかも知れません。
書込番号:7213375
0点

Macユーザーです!だけでは…皆さん答えようが…せめてOSバージョン(MacでWinも使ってます!とか)&機種ぐらいは書かないと。
私はMacユーザーではないので回答できませんが…。
MacのWinからネットの接続設定が出来るのか?も分からないので…。
まず、この機種はWin OS専用機種ですね!Mac OS対応はOP2502(まだ、発売していない…)だけです!しかも、OP2502注意書きには、「定額データプラン接続ソフト」はMac OSに対応しておりませんとあります…ドコモ・データカードカタログVol.1調べ!(古いカタログだから変更したかも…調べて下さい!)
ドコモデータカード製品
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/index.html
まあ、素直にドコモに問い合わせましょう!
ドコモダメなら、イーモバイル(Mac OS対応機種多し!)やウィルコム(PHSで遅い&電波が弱い…)とau(Mac OS対応していないか?)に乗り換えかな?
ドコモ以外で速度優先なら(ドコモの様な制限が無いので)イーモバイルがお薦め!ただし、エリア&昨年サービス開始したばかりの弱小なので…ドコモの様な対応は望めませんが…速度はデータカードではいいですよ!
書込番号:7216924
0点

あれ?MacでWin OS使用できませんでしたっけ?勘違いしていたかな…。
私の勘違いでしたら、お許し下さい!
書込番号:7217027
0点

E MOBILEなら、「データカード乗り換えキャンペーン期間:2007年10月1日〜2008年1月15日」を今やっているようです。キャンペーン期間中に、他社データ通信カードからイー・モバイルに乗り換えると、初期費用が1円になるらしいですね。
http://emobile.jp/campaign/index.html#cam4
但し、↑のキャンペーンはD01NE、D01NX限定みたいですから、Yone−g@♪さんご紹介の新しいusbタイプは×みたいです。また、pcカード型のほうはWINDOWSのみですからMac前提だとCFタイプのD01NXだけのようです。MacのOSはMac OS X 10.3.9/10.4〜10.4.11 (PowerBook)
と書かれていますが、どうでしょうか?
>月夜大好き!さん
ブートキャンプを使ってWindowsをインストールすることができるかもしれないですけど、仮に対応機種だとしても、別途Windowsのライセンスが必要になります。そうなるとOS代として、最安でも正規のルートを使えば概ね1万円以上は必要です(DSP版XP-Home)。この金を払って、なおかつネットにつなぐときに再起動が必要っていう不便さがあるなら、別途Mac対応なデータ通信カードを購入したほうがいいかも(^^A
書込番号:7220201
0点

確かbootCampとか言うのを使えば可能かと。
しかし別にOSが必要になりますし、データ通信カードの買い直しが一番ローコストに済むんじゃないですかね。ただイーモバイルさんのとこも解約するのに手間がかかったり結構な額の手数料がかかると読みましたから、先々FOMAに替えるとかでもなったら少し手間がいるかもですけどね。
書込番号:7220251
0点

flipper1005さん・Yone-g@♪さん、ブートキャンプ情報ありがとうございます!うろ覚えでしたので…次から確認してから書き込みます!
スレ主さんがWin OS専用データカード購入されたから、MacにWin OS入れて使用してるのかな?と思ったんですが…。
もしかして、ドコモPHS>ドコモFOMAデータカード乗り換え時に対応OS確認しなかったのか?(同じドコモだから)…知識の無い店員に当たったのかな?普通OS確認すると思うのですが…ドコモだから、文句言えば解約料金無しで済むかも…。
書込番号:7220568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





