回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2007年秋

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年9月25日 15:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月27日 22:49 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月3日 11:53 |
![]() |
6 | 5 | 2007年10月26日 08:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
昨日わけあって、auのW05KからA2502に替えました。
私は運ちゃんでしてトラック内でパソコンを走行中もつけっぱなしで使用しているのですが、いままでのauにはほんとぶち切れるくらいにイライラしながら使用していました。
何がかというと、とにかく回線がすぐに切れる。
こんなに切れてしまって、電話の通話中に不都合がないのかと思うくらいによく切れました。
回線速度は概ね500Kbps〜1.2Mbps程度でしたが、通信品質ということで評価した場合、信頼性は感じられませんでした。
ただ、速度がない割りにネットサーフィンをしていると、これが意外とダイナミックな表示の仕方をしていたように機種変更をした後に感じました。
速度面ではパッとしないけど、使い方に制限がないのは唯一の長所かな。
それで今回、このA2502に買い換えてみての率直な感想ですが、速度測定をしてみると最高で4Mbpsが出た。
もう少しあるのかもしれないが、初日にしては良い値かも。
平均して1〜2Mbps位は出ているようだ。
それ以上に回線が途切れることがないのは特筆ものだ。
auならば数えられないくらいに切れていたところが、一度も切れていなくそして速度が安定して出ていたように感じられるのは、さすがはドコモの公共性重視の経営方針を感じさせられる。
いまでこそ携帯の世界ではauがいちばんになったけど、ここは金にならないところは情けをかけないところだから。
今後さらにエリアが広くなるだろうから、私はとりあえずはドコモに替えて正解だったと思う。
ちなみに携帯もドコモ派です。
ソフトバンクを併用してはいますが。
あっ、これはまだあまり広まってはいないようですが、FTPのアップロードができるようになったみたいで。
まだ私は確認していませんが、移動先からサイトの更新をしているもので、後日お知らせしたいと思います。
回線が安定していることを私なりに表現するとすれば、トラフィックエクスチェンジのサイトでオレンジトラフィックというところがあるのですが、これが8時間もの間に途中移動もしていますが、回線が途切れていません。
これなら、自宅の光回線を解約してもいいかなぁって感じたりもしています。
0点

アンドロポフさん こんにちは
ボクも現在はW05Kを使用していまして、今回Macを購入しましたので、ドコモに乗り換えようかと検討しております。
使用用途としては、モバイル的な使用ではなく、100%自宅での使用になります。ホームページをUPしたり、大きなデータをDLしたり、Youtube利用したりします。
このての商品がそういう用途むけではないのはわかっているのですが、なにせISDNしか来ていないド田舎に住んでいますので、いままでW05Kでなんとかやっておりました。
それにしてもW05Kはダメダメですよねぇ
Macにも対応していないし、ろくに速度はでないし、勝手に切れるし・・・。
ってなわけなんですが、じつは問題がありまして
ボクの自宅がauでは受信最大3.1Mbps送信最大1.8Mbpsの高速通信エリア内なのですが、ドコモではFOMAエリア:送受信最大384kbpのエリアなんです!!
田舎ってやですねぇ〜
送受信最大384kbpエリアでの使用の場合、実測としてどの程度の速度がでるのでしょうか?auでのイライラに慣れているので、ある程度の速度がでるのであればボク的には使用範囲内だと思うんです。
あとはノンビリとエリア拡大を待つのみです・・・
アンドロポフさん
ドコモ、auの両機器をお使いのみなさん
いまいち購入に二の足を踏んでいる田舎者に、なにかアドバイスありましたらお願い致します。
ちなみに、今現在はWINにW05Kを挿して、それをLANでつないでMacでネットをしております。できればMacだけでネットしたいものです・・・。
書込番号:8322043
0点

Mac ProにIO-DATAのカードドックUSB2-PCADPGを間にいれてW05Kを使用することにしました。Mac非対応とのことでしたが、いまのところ問題なく使用できています。
ただし、マルチポートドライバはインストールできないようなので、それなしの速度しか期待できません。そこがチョッと残念です。通常のネットサーフィンでしたら問題ないです。大量のデータをDLするときは、他のWIN機からLAN経由でネット接続する方法で対応しています。
auにはもっと頑張って、速度向上に努めて欲しいものです、ハイ。
書込番号:8369785
0点

kaukaku.comさんへ
私が投稿しようとする時間帯はメンテナンスになっているようで、お返事が遅れてしまいました。
W05KでMACが使用できるということですが、それでいかれるのでしょうか。
A2502は新しいバージョンのMACであれば、問題なく動作するようですよ。
ただ、384Kbpsの地域ということですから、うまく出て200Kbps程度でしょうか。
ISDNよりは格段に速いですから、それなりに使えるんじゃないですか。
私がW05Kがダメだと判断した決定的なものとして、本当によく切れるということ。
それが電波が来ないところに入り込んだというような状態の場所ではなくって、ごく一般の市街地にいても平気でブチブチ切れるのです。
携帯でこの電波を使用している分にはごまかしがきくのかもしれませんが、けっこうauのエリア状況って怪しいですね。
信頼性というのか、安心感がとてもじゃないですがもてませんね。
でもこのW05Kの唯一の特長としては、通信の制限が非常に少ないということでしょうか。
ストリーミングも問題ないし、スカイプも使えるとか。
すべてはauの通信品質の悪さが露呈してしまった形になっていますね。
書込番号:8374622
0点

アンドロポフさんご返信ありがとうございます
やっぱり200kくらいしかでないですよねぇ・・・あたりまえですが、わずかな希望にすがって聞いてしまいました。
w05kは電波状況に関係なく、内部構造的に勝手に切断する構造になっているらしいでうよ。その時間の回線使用が多い場合や、大量のデータをDLしようとしているときなどが対象だそうです。なので、通信品質と言うよりは、企業品質が変わらないとだめなんでしょうね 笑
ドコモへのコンバートはもうちょっと先になりそうですが、このw05kでauの評価が下がったことは間違いないですね。もう少し頑張ってくれたらなぁ・・・。
書込番号:8374735
0点

まあ私の場合はauからドコモに替えたわけですが、最初のうちはこの速度に酔いしれていたんですけど、この週末にウイルスバスターをバージョンアップしたら、なにかつっかえ棒ができたようになって極遅になってしまいました。
トレンドマイクロはメモリー使用量がかなり減って軽くなったということを力説していますが、
『どこがや?』って感じです。
バージョンダウンの方法がないかと、問い合わせようと思ってますよ。
こんなこと書くとスペックが低いんじゃないかといわれる貴兄が出てきそうですが、Core2Duo,2MBなので問題はないでしょうが。
kaukaku.comさんは田舎のお住まいのようですが、そんなに奥地なのでしょうか?
うちは市街地なんですけどADSLがからっきしダメなところだったので、仕方なく光にしたんです。
でも、うちに帰ることが少ないので、このモバイルの性能のほうが最近は重要なんですね。
各社、ヘビーダウンローダー対策を講じているようで、いつも正直者がバカを見ちゃうんですよね。
ではこれから、ウイルスバスターと格闘することにします。
書込番号:8410330
0点



データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
兵庫県姫路市近くに在住です。姫路市内のドコモショップ全店当たりましたが、在庫は無し、予約しようにも、納期未定、入荷確約出来ないという状態です。仕事で大阪に行った際に、大阪駅を中心に電話で聞きまくって、やっと、ドコモモバイルメディアラボで、在庫がありました。早速ゲットしました。moperaU定額コースです。早速インストールし、試してみました。兵庫県のど田舎・山間部ですが、思っていたよりストレスなく使えます。これで、今後の出張時のメールチェックが楽になります。
それにしても、地方在住者にとってこうまで入手困難なのは考え物です。
ちなみに、大阪のドコモショップでも、予約に対して、納期確約出来ない、入荷確約出来ないというショップが5件ありました。
0点

ドコモは、他社よりデータカードに力を入れていないのでしょうか?
規制も他社より厳しいですし…データカードでスカイプなどが使えないって…ドコモPHSでは出来たのに…。
サービス開始時は、ヨドバシ秋葉原店などではドコモ携帯コーナーでPCネットできるデモ機置いていましたが…今は?(店頭の目立つ所に見当たらない…無いのか?)です!カタログも最初のvol.1以来は、新しいの見ないし…。
N2502に力を入れてる?でも販売メチャクチャ遅れているし…新料金発表以外は何も無い…。
A2502は韓国?メーカーだから、発注に数が要るのかも?売れていないから発注していない?
ドコモよ!データカード通信の規制撤廃してくれ〜!
それと…ogurayaさん、ユーザーレビュー書き込みN2502にしてしまっていますよ…価格は、機種ごとのスペースが無いから間違いやすいですけど…発売されたのか!?とビックリしました!
書込番号:7454702
0点

ごめんなさい。
機種を間違えて書き込みしました。
今、大阪出張中で、A2502を使って通信してますが、やっぱり早くていいですネー。
いままで、PHSでやっていたので、雲泥の差です。
書込番号:7455577
0点

確かに、PHSと比べると速い!
私は、イーモバイルのD01NEです(行動範囲がイーモバイルエリア内なので)…ドコモの様な規制が無いので満足しています。
書込番号:7456997
0点



データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
今日A2502を購入しました。ドコモショップ店頭価格3150円でキャンペーン割引3150円、つまり0円で買えたのです。ラッキー♪
ドライバのインストールや初期設定が面倒だろうと思い込んでいましたが、非常に分かりやすいダイアログとユーティリティソフトとウィザードでアッと言う間にインストール&初期設定が終わりました。
通信速度は我が家は光なので比べると激遅ですが、モバイル通信用と考えれば100点満点の速度です。まだ購入初日で家でしか使っていないですが、外出先でも実用上充分な性能を発揮してくれると思います。
1点

購入から約一か月経ちましたが極めて快適。
都市部だと速度測定サイトで常に下り3M前後の速度が出ています。
ハイスピードエリア外でも全く不満のない速度です。
総じて良い買い物をしたと感じています。
書込番号:7197059
0点



データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
今まで、Willcomの4倍速でした。端末は、Zero3。 費用は月額 9500円。音声通話は
ドコモを使っています。正確には、ドコモカードを使ったNokiaのFreeSIM端末ですが。
今、自宅(東京都)の自宅マンションからkakaku.comにアクセスしています。今までが
200KのWillcomだったせいだろうと思いますが、驚異的に速いです。画面がぱっぱっ
と切り替わります。
メーラーは、Beckyなのですが、DOCOMO定額の推奨メーラーは、OutLookExpressと
Windowsメールのみ。Beckyが使えるかどうか、これからやってみます。メーラー
の使いかたも変更しなくてはならないかもしれません。具体的には、Webメール
中心にするとか・・・。ホームページが速く表示できることが第一の目的だった
ので、それは十分に実現できています。上記したように、今までWillcomの支払い
が月9500円だったので、1000円高くなるだけなら、十分に満足できると思います。
今までは、Willcomだったので、正直重いページが増えている最近は、つなぐ意欲
が低下していました。
インターネットを検索しても、ほとんどユーザーの報告がないので、とりあえず
簡単ですが報告しておきます。私も30分前に開通したばかりです。
なお、今は、キャンペーン中なので、端末も接続費用も安くなっています。私
は端末を秋葉で購入しましたが、勤務先近くのドコモショップで買おうとした
ら、品切れでした。地方では端末は潤沢ではないみたいです。まあ、いろいろ
制限があるので、そんなに人気はないみたいですが、この速さは素晴らしいと
思っています。
2点

Becky(メーラー)は使えました。
驚いたことに、他のISPのメールサーバーも使えました。秋葉の店員の話では、
moperaUのメールサーバーしか使えないとのことだったのですが・・・。
これはうれしい誤算です。もしかしたら、ドコモの設定ミスで、たまたま
今、使えているだけだったりして・・・
これなら、Willcomは完全にやめられそうです。
なお、私の勘違いかもしれませんが、大量に使うかたは、moperaUのデータ圧縮サービス
の設定はしないほうが良さそうです。圧縮サービスをオンにすると、データを全部読み込
むまで、ページが表示されないみたいです。いらいらします。
今後は、どこで使えるか、いろいろやってみます。今のところ、マンションの建物内で
も問題なく、高速で使えています。
書込番号:6906358
1点

>moperaUのメールサーバーしか使えないとのことだったのですが・・・。
使えると書いてありますので、説明の間違いでは?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html#p01
書込番号:6906918
0点

>使えると書いてありますので、説明の間違いでは?
本当ですね。マニュアルには、その旨は記載ありませんでしたし、店頭で販促を
行っていたDOCOMOの社員も知りませんでした。質問が相次いだので書き換えたん
ですかね。
しかし、いずれにしても、これで安心して使えます。今のところ、どこでも
HighSpeedで使えています。(自宅マンションの自室、勤務先のビルの中、JRの駅)
購入にあたって一番問題にしたのが、moperaのアドレス以外は使えないんじゃない
かということでした。だから、今後はWebメールにしようと覚悟していたのですが。
秋葉の社員も適当に言ったわけではなく、DOCOMOに電話したり、いろいろやってく
れた上での説明でした。
動画が見れないとか、制限はありますが、モバイルで映画を見ようとは思わないし、
誰かが、映画を見ているために、こちらのアクセスが遅くなるのも困る。これで
いいんじゃないかと感じています。
書込番号:6907147
1点

gyaoは見れないと書いてありますが、どうなるかやってみました。
最初の画面は見ることができます。映画を選択することもできます。小さい、説明の
動画は見ることができます。しかし、実際にPlayを選択しても、映画が始まりません。
書いてあるとおりというか・・・。
書込番号:6907179
0点

ひとつささいな問題が・・・
windows標準のダイアルアップ接続ではないので、メーラーを起動したときに、
自動的につないだり切ったりすることができません。これは、IEの時も同じ。
いちいち、接続ソフトで接続したり切ったりしなければならない。まあ、こう
いうことがあるので、今のところ、MacOSでは使用できないわけですが・・・。
まあ、そのうち、MacOS用の接続アプリケーションは出てくるかもしれませんし、
将来はダイアルアップ接続にも対応していただけるとありがたいです。
書込番号:6907197
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





