回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2007年秋

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
PHSサービスが終了するということで今回FOMAカードに変えました。(一方的な解約なのに解約手数料をとられるのはなぜ?と思いましたが・・・)で、同じ64Kの定額にしたのですが、あまりにもひどすぎます。まず、ページが正しく標示されません。アップデート、ダウンロードなど全くできません。FOMAカードにしてすぐ、iTunesストアで曲をダウンロードしようとお金は支払いましたが、曲がダウンロードできず!以前のPHSと同じ64Kのデータ通信です。店員さんからは具体的な説明はありませんでした。それならば、以前と同じように使えると考えます。それがこのありさま。FOMAカードは、メールと軽いページの閲覧くらいだけなのでしょうか?それで以前と同じような金額を支払わなければならないのでしょうか?この状態は私だけかと、友人に確認してみたところ友人も同じような状態で困っているとのこと。私としては納得できず、いつもお世話になっているこのページで先生方のご意見を聞いてみることにしました。私の設定の仕方が悪いのでしょうか?
0点

はじめまして。
現在野外では従量制かWillcomデータカードで通信してます。
自分もHi-Speedのほうで導入考えましたがDoCoMoショップで相談したところ「定額サービスでは制限が多いのでまだ様子見たほうが良い」とのことで辞めました。
ですがにあにあさんのスレ読んでる内容から
定額データプラン接続ソフトの接続先設定メニュー内の「圧縮設定を行う」を有効にしていた場合に、一部ご利用できない場合があるのでこれを解除したらうまくいく可能性があります。
Willcomでも圧縮送受信した場合同様のことが起こることがあります(実際同じ条件やないようではないので確証はないですが・・・)
但し通信データ量が増えるので表示等に時間がかかるようになります。
それでもダメだったら
↓DoCoMoデータ通信制限確認
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/detail/index.html
これが引っかかってるのではないでしょうか?
>ページが正しく標示されません。
→>ネットワーク規制について
> HTTPファイルの最大ダウンロードサイズは300MBです(300MBを超えるデータはダウンロードできません)。
> お客様利用状況によっては通信が規制され、場合によっては通信が切断されます。
>iTunesストアで曲をダウンロードしようとお金は支払いましたが、曲がダウンロードできず!
→>ご利用できない通信について
> ウェブサイト内で特定のアプリケーション(JAVAなど)を動作させるサイト閲覧の一部
の可能性があると思います。
試してみてはいかがでしょうか?ご参考までに。
書込番号:7164764
0点

早速ありがとうございました。教えていただいたようにしてみたところ時間はかかりますが、アップデート、ダウンロード等できるようになりました。お忙しい中ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
設定も難しいもんですねえ・・・
書込番号:7166308
0点

>PHSサービスが終了するということで今回FOMAカードに変えました。
(一方的な解約なのに解約手数料をとられるのはなぜ?と思いましたが・・・)
PHS持ってたのに手数料取られるってあるんですか?
無料のはずですよ
終了の告知直後と暫くはDSのみでしたが
最終的には量販店でも機種変できて端末も手数料も0だったから
解約に取られる事も新規にもかからないはず
本当なら ドコモの総合に確かめたらどうでしょう
対処してくれますよ
書込番号:7255157
0点



データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
今日A2502を購入しました。ドコモショップ店頭価格3150円でキャンペーン割引3150円、つまり0円で買えたのです。ラッキー♪
ドライバのインストールや初期設定が面倒だろうと思い込んでいましたが、非常に分かりやすいダイアログとユーティリティソフトとウィザードでアッと言う間にインストール&初期設定が終わりました。
通信速度は我が家は光なので比べると激遅ですが、モバイル通信用と考えれば100点満点の速度です。まだ購入初日で家でしか使っていないですが、外出先でも実用上充分な性能を発揮してくれると思います。
1点

購入から約一か月経ちましたが極めて快適。
都市部だと速度測定サイトで常に下り3M前後の速度が出ています。
ハイスピードエリア外でも全く不満のない速度です。
総じて良い買い物をしたと感じています。
書込番号:7197059
0点



データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
2004年製のHP社COMPAQ5000につなげて使ってます。YOUTUBEやニコニコ動画など動画サイトが難点だと思いました。EMOBILEのPCカードだと最後までストリーミングで見れますが、A2502は3分くらいでストリーミングを止めてしまうようで長い動画はストリーミング無理?なのでしょうか?私のPCがA2502と互換性が悪いのでしょうか‥悩みます。
0点

ドコモのHPに出来ないと書いてありますよ!
私も期待していただけに…残念です!!
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/#p02
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/detail/index.html
書込番号:6935049
1点



データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
今まで、Willcomの4倍速でした。端末は、Zero3。 費用は月額 9500円。音声通話は
ドコモを使っています。正確には、ドコモカードを使ったNokiaのFreeSIM端末ですが。
今、自宅(東京都)の自宅マンションからkakaku.comにアクセスしています。今までが
200KのWillcomだったせいだろうと思いますが、驚異的に速いです。画面がぱっぱっ
と切り替わります。
メーラーは、Beckyなのですが、DOCOMO定額の推奨メーラーは、OutLookExpressと
Windowsメールのみ。Beckyが使えるかどうか、これからやってみます。メーラー
の使いかたも変更しなくてはならないかもしれません。具体的には、Webメール
中心にするとか・・・。ホームページが速く表示できることが第一の目的だった
ので、それは十分に実現できています。上記したように、今までWillcomの支払い
が月9500円だったので、1000円高くなるだけなら、十分に満足できると思います。
今までは、Willcomだったので、正直重いページが増えている最近は、つなぐ意欲
が低下していました。
インターネットを検索しても、ほとんどユーザーの報告がないので、とりあえず
簡単ですが報告しておきます。私も30分前に開通したばかりです。
なお、今は、キャンペーン中なので、端末も接続費用も安くなっています。私
は端末を秋葉で購入しましたが、勤務先近くのドコモショップで買おうとした
ら、品切れでした。地方では端末は潤沢ではないみたいです。まあ、いろいろ
制限があるので、そんなに人気はないみたいですが、この速さは素晴らしいと
思っています。
2点

Becky(メーラー)は使えました。
驚いたことに、他のISPのメールサーバーも使えました。秋葉の店員の話では、
moperaUのメールサーバーしか使えないとのことだったのですが・・・。
これはうれしい誤算です。もしかしたら、ドコモの設定ミスで、たまたま
今、使えているだけだったりして・・・
これなら、Willcomは完全にやめられそうです。
なお、私の勘違いかもしれませんが、大量に使うかたは、moperaUのデータ圧縮サービス
の設定はしないほうが良さそうです。圧縮サービスをオンにすると、データを全部読み込
むまで、ページが表示されないみたいです。いらいらします。
今後は、どこで使えるか、いろいろやってみます。今のところ、マンションの建物内で
も問題なく、高速で使えています。
書込番号:6906358
1点

>moperaUのメールサーバーしか使えないとのことだったのですが・・・。
使えると書いてありますので、説明の間違いでは?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html#p01
書込番号:6906918
0点

>使えると書いてありますので、説明の間違いでは?
本当ですね。マニュアルには、その旨は記載ありませんでしたし、店頭で販促を
行っていたDOCOMOの社員も知りませんでした。質問が相次いだので書き換えたん
ですかね。
しかし、いずれにしても、これで安心して使えます。今のところ、どこでも
HighSpeedで使えています。(自宅マンションの自室、勤務先のビルの中、JRの駅)
購入にあたって一番問題にしたのが、moperaのアドレス以外は使えないんじゃない
かということでした。だから、今後はWebメールにしようと覚悟していたのですが。
秋葉の社員も適当に言ったわけではなく、DOCOMOに電話したり、いろいろやってく
れた上での説明でした。
動画が見れないとか、制限はありますが、モバイルで映画を見ようとは思わないし、
誰かが、映画を見ているために、こちらのアクセスが遅くなるのも困る。これで
いいんじゃないかと感じています。
書込番号:6907147
1点

gyaoは見れないと書いてありますが、どうなるかやってみました。
最初の画面は見ることができます。映画を選択することもできます。小さい、説明の
動画は見ることができます。しかし、実際にPlayを選択しても、映画が始まりません。
書いてあるとおりというか・・・。
書込番号:6907179
0点

ひとつささいな問題が・・・
windows標準のダイアルアップ接続ではないので、メーラーを起動したときに、
自動的につないだり切ったりすることができません。これは、IEの時も同じ。
いちいち、接続ソフトで接続したり切ったりしなければならない。まあ、こう
いうことがあるので、今のところ、MacOSでは使用できないわけですが・・・。
まあ、そのうち、MacOS用の接続アプリケーションは出てくるかもしれませんし、
将来はダイアルアップ接続にも対応していただけるとありがたいです。
書込番号:6907197
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





