b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H
HSDPA通信サービス「b-mobile3G」に対応するUSBコネクタタイプのデータ通信端末。市場想定価格は39,900円

回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2008年 8月 7日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月25日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月5日 23:50 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年2月8日 22:09 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月21日 08:53 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月18日 08:17 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月29日 04:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H

月に7回、3時間使ったと仮定します
・b-mobile 3Gの場合(紹介キャンペーン併用時)
33980÷180×21=3964円/月
・emチャージの場合(本体購入費は無視)
630×7=4410円/月
・b-mobile 3Gの場合(紹介キャンペーンなし)
33980÷150×21=4757円/月
本当にその位使うのであれば、イーモバイルやIIJmioなどを一般契約したほうが良いのではないでしょうか?時間を気にしなくて使えますよ。
2年縛りがいやだというのであれば「jet surf」で検索してみてください。縛りは2カ月です。
書込番号:9302055
0点



データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H
現在、auのw05kを使用しておりますが、本機とくらべるとどちらがよいでしょうか?
・常にデータ通信カードでのみインターネットに接続します。
・主に1.ネットサーフィン、2.メール、3.オンラインゲーム(簡易)「プライオリティ順」
・w05kの2年のプランに入っており、現在7ヶ月目
0点

>現在、auのw05kを使用しておりますが、本機とくらべるとどちらがよいでしょうか?
この両者は単純比較出来ません。
bモバイル3Gはdocomoのインフラを間借りしている為、
まず、au 対 docomoで比較して、docomoの方に魅力があるなら、
ご自身の使い方を考え、docomoとbモバの料金を比較しましょう。
auは基本的にプロトコル制限は無い一方で帯域制限がきつく、
速度が出にくく切断されやすいとの評価が多いです。
私は携帯でauを使ってますが、最近の通信の悪さに辟易しています。
docomoは帯域制限はあっても、緩めで接続性は評判が良いです。
また、サービスエリアの広さも魅力です。
ただし、プロトコル制限がされておりSkypeやストリーミング配信の試聴は出来ません。
ネットゲームについてはdocomo等に確認が必要でしょう。
で、bモバイル3Gですが、基本的にdocomoと同一の使い心地と考えて良いです。
違うのはdocomoがパケット計算による定額制(要専用ソフト)での使用。
W05Kと同じCFカードのN2502なら月最大\5985(割引プラン適用)で使えます。
プロバイダが必要だと月+\840です。(月6〜7千円程度の出費)
対して、bモバイル3Gは時間計算で150時間分の買い切りです。
5〜6ヶ月程度で150時間を使い切る様な使い方ならdocomoで契約した方がお得だと思います。
書込番号:9042847
1点

キタミール星人さん
ご解答、ありがとうございます。
ご示唆のとおり、w05kにて速度が出にくく切断をかんじており、機種変更を検討しておりましたが、docomoにプロトコル制限があるとの点、大変参考になりました。
skypeですが、若干ではありますが使用必須のため、w05k継続となりそうです。
本情報提供のほど、ありがとうございます。(しらなければ置き換えるところでした。)
まことにありがとうございます。
書込番号:9043231
0点

プロトコル制限だけが問題なら、bモバイルはdocomoの制限を解除しているらしいです。
よしんば、残ってたとしても無料のVPNサービスを介する事で回避は可能ですし。
他社では、イーモバイルは通信制限が無くて使いやすいです。
サービスエリアで他社より劣る事と、サポートがやや不評ですが…
書込番号:9043743
1点



データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H
こちらの製品をマックで使用されている方はいらっしゃいますか?
また、WINXPをブートキャンプで導入しています。
こちらでの接続は可能でしょうか?どなたか試された方がいらしたら情報ください。
0点

出来ると思いますよ。
www.bmobile.ne.jp/personal/3g/features_functions.html
書込番号:8966234
0点




データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H
エプソンEndeavor Na01 miniを買って、b-mobile3Gを使われた方おれらますか?
正常に動いていますか?
実は、今まで他の複数のPCで正常に使えていたbモバイルアワーズを接続し、bアセスのソフトを起動させた瞬間ブルーフェースでクラッシュし、再起動して「深刻なエラーから回復…」のエラーの繰り返しになっています。
このb-mobile3Gに乗り換えたいのですが、なにせ同じ日本通信のものなので、また互換性の問題でクラッシュとなるとつらいものがありますので…。
Endeavor Na01 mini所有でb-mobile3Gを買われた方のレポートお願いいたします。
宜しくお願いいたします。
0点



データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H
現在W05Kを使用していますが
この機種は宣伝とはぜんぜん違って
とっても遅いです
買い替えを検討しているのですが
この機種と比べてどうでしょうか?
主にネットでたまにユーチューブ見るくらいです
よろしくお願いいたします
0点

現状は実測でどのぐらいのスピードなのでしょうか?
http://nao.s164.xrea.com/td/2008-10-06.html
など検索すればいろいろ情報があると思います。
どこのキャリアを使っても、携帯電話用のインフラを使ったベストエフォートですから、お使いの環境によって速度は変わりますので人の話は参考にとどめた方がいいでしょう。
書込番号:8854396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





