
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年1月16日 16:06 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月2日 22:52 |
![]() |
0 | 8 | 2008年4月7日 21:16 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月8日 10:51 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月15日 21:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OS:XP SP3
ネットワーク:ワークグループ
各パソコンのIPアドレス・DNSサーバ:自動的に取得
プリンタ:Canon iP3300
プリンタのポート:\\PU-B96…\P1(ローカルポート)
LPV3-U2のIPアドレス:DHCPサーバからIPアドレスを自動取得
最初インストールした時は、印刷できました。
最近、印刷できないようになりました。
確認してみたところ、
「LPV3マネージャ」では、「PU-B96…」と表示・ログインできます。
「プリンタと FAX」で、プリンタがオフラインになっています。
となっていました。
印刷できなくなった後、ファームウェアを、Ver.1.10に更新しました。
LPV3-U2のWeb設定画面上のテスト印刷を押しても、印刷されませんし、画面右下のタスクトレイにプリンタのアイコンもでませんでした。
(他のソフトで印刷ボタンを押すと、印刷されないのでタスクトレイにプリンタのアイコンは出ます。)
ひとつ気になる点は、LPV3-U2のIPアドレスを自動取得にしていますが、「○○.○○.0.○(例えば192.152.0.4)」と、3番目の数字が0になっていました。
(自分のPCのIPアドレスは、ipconfigで確認したところ、3番目の数字まで同じです。)
(他の事務所のネットワークは1しか見たことが無かったので…)
この場合、印刷するには、どうすればいいのでしょうか?
初めての書き込み・質問なので、いたらない点があると思いますが、その点もご指摘頂けると助かります。
宜しくお願いします。
0点

LAN接続機器のアドレス上2位は”192.168.xxx.xxx”と決まっていて、3位はルーターと同じだから、DHCPでこの値にならないときはルーターやプリントサーバーの設定見直しを。
書込番号:14029419
0点

Hippo-cratesさん、ご返答ありがとうございます。
実はIPアドレスはご指摘の通り、「192.168.0.…」となっています。
上の例えは、そのまま記載していいものかわからなかったので、192.152.0.4と記載しました。
書込番号:14029869
0点



現状のネットワーク構成です。
192.168.1.1(ルーター)
├192.168.1.100(PC1)
├192.168.1.201(プリントサーバー)
└192.168.1.10(もうひとつのルーター,192.168.11.1)
└192.168.11.125(PC2)
という感じになってます。
やりたいのは192.168.11.125(PC2)からプリントしたいのですが、
うまく設定できません。
\\PU-B9AAF7\P1というプリントサーバーから振られたポートでは
同じネットワークにないため検地できず、
\\192.168.1.201\P1とやってもうまくいきません。
192.168.1.10(もうひとつのルーター,192.168.11.1)のルーターで
P1というポート行きのパケットをスルーできてないのかなと思うのですが
八方塞になってしまいました。
よろしくお願いします。
0点

>└192.168.1.10(もうひとつのルーター,192.168.11.1)
を単なるHUBに変えて、192.168.11.125(PC2)のIPアドレスを192.168.1.xxxに
合わすのが楽かもしれません。
書込番号:8586039
0点

> を単なるHUBに変えて、192.168.11.125(PC2)のIPアドレスを192.168.1.xxxに
合わすのが楽かもしれません。
上の階層のネットワークからは下の階層に入ってこれないようにするために
こうせざるを得ないんです。
一番簡単なのはおっしゃるとおりハブ機能だけにすればいいんですが、
どうしてもはずせない要素なんです。
書込番号:8586191
0点

おーくじゃぱんさん こんにちは。
この製品をもっていないので、具体的な詳細やお使いのプリントサーバーの仕様的に、ルータ越し(ドメイン越し)が可能なのかもわかりません。
またお使いのPCのOSがドメインに参加できるXP ProやVISTAのBusiness等でしょうか?
もし仮にXP ProやVISTAのBusiness等の場合、192.168.11.125(PC2)と、192.168.1.100(PC1)間はお互い(若しくは片方のみ)アクセス出来ますか?
(例えば、お互いに共有フォルダへアクセス等・・・)
既に試されているなら、ご容赦ください。
書込番号:8587896
0点

書き忘れましたが
192.168.11.125(PC2)から、192.168.1.201(プリントサーバー)
へログインは可能ですか?
(ブラウザ経由・・・もしくはLPV3マネージャ)
書込番号:8588004
0点



みなさん、こんにちわ
私のLV3-U2は、印刷をするときに工場出荷ボタン(リセット)をしないと、印刷が出来ません。
プリンターの電源は入れっぱなしです
プリンターの電源を切れば、今度、電源を入れたときにUSBランプが点灯しません。
サポセンに電話をしてみましたが、うまい解決策は有りませんでした
これって、やっぱり故障でしょうか?
プリンターをパソコンに直につなげば、問題なく印刷されるので、プリンターは問題ないと思うのですが。
プリンターの機種は、PX-G5100になります
OSはVistaで、Vistaドライバーをインストールしています
ご教授宜しくお願いします
0点

うさぎちゃん@彩 さん、こんばんは。
下記リストの中にお使いのプリンタは含まれますか?
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/lpv/index.php
動作確認が済んでいるのがこのリスト中のプリンタなので、この中になければちょっと手をかけないといけないかもしれません。
書込番号:6983626
0点

うさぎちゃん@彩 さん、こんばんは。
PX-G5100のプリンタのプロパティの中の「ポート」タブで「双方向通信を有効にする」チェックボックスを外して見て変化が出ますでしょうか?
LPV3-U2が双方向通信をサポートしていないので、インクの残量モニタとか、プリンタ側からPC側へ通信が行われると上手く動かない可能性が大きいと思いますが・・・。
書込番号:6984005
0点

うさぎちゃん@彩 さん、こんばんは。
もしかしてこれに該当しますか?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15080
書込番号:6992621
0点

亀レスですみません。
以前、僕も似たような状況になって、プリントサーバーのIPを固定化させる事で問題解決しました。
バッファローの無線LANの環境なので、一度、プリントサーバーのDHCP自動取得をやめて、192.168.11.100と言った感じでIPを固定化すると上手くいくかも知れません。
(固定化したら、プリンタのポートの設定も同じIPを指定して下さい。)
もし分からなかったらネットワークに詳しい人に設定してもらって下さい。
書込番号:7643543
0点

こんな感じに設定したってくださ〜い。
>(固定化したら、プリンタのポートの設定も同じIPを指定して下さい。)
コントロールパネル → プリンタ → プロパティ → ポートのタブです。
書込番号:7643617
0点



こんにちは、10cccさん。
こちらをご覧下さい。
LPV3-U2
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u2/index.html?p=spec
書込番号:6843722
1点

なるほどVISTA対応ですね。
ご教示ありがとうございます。
LPV3-U2Sとどちらにするか迷っています。
U2Sの方は双方向通信できるけど、プリンタの機種によってはうまく使えないようなことがクチコミに書いてあるのですが、こちらの方が無難ですかね。
書込番号:6843893
0点



CANON IP4200との組み合わせで使用しようとしたところ
プリンタドライバのポート名を設定するところで「ネットワーク
パスが見つかりません」というメッセージがでてしまい
設定ができません。
どなたかLPV3-U2とIP4200の組み合わせで使用しているかたは
見えるでしょうか?
0点

マニュアルを参照して、設定していますか?
自己流で設定しているだけではないのですか?
書込番号:5259131
0点

LPV3マネージャを起動して、基本設定のパスを確認してみてください。
基本設定のタブの中にある「\\PU-******\P1」となっているのがパスなのでそれをメモを取って、もう一度最初からマニュアル通りに作業を進めてみてください。
話の状況から見て、そこのパスの入力ミスの可能性が一番高いです。
書込番号:5348766
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
