『「一般ユーザ」で利用する方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LPV3-U2-G54の価格比較
  • LPV3-U2-G54のスペック・仕様LPV3-U2-G54のスペック・仕様
  • LPV3-U2-G54のレビュー
  • LPV3-U2-G54のクチコミ
  • LPV3-U2-G54の画像・動画
  • LPV3-U2-G54のピックアップリスト
  • LPV3-U2-G54のオークション

LPV3-U2-G54バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月上旬

  • LPV3-U2-G54の価格比較
  • LPV3-U2-G54のスペック・仕様LPV3-U2-G54のスペック・仕様
  • LPV3-U2-G54のレビュー
  • LPV3-U2-G54のクチコミ
  • LPV3-U2-G54の画像・動画
  • LPV3-U2-G54のピックアップリスト
  • LPV3-U2-G54のオークション

『「一般ユーザ」で利用する方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「LPV3-U2-G54」のクチコミ掲示板に
LPV3-U2-G54を新規書き込みLPV3-U2-G54をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

「一般ユーザ」で利用する方法

2011/06/05 21:26(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54

クチコミ投稿数:9件 LPV3-U2-G54のオーナーLPV3-U2-G54の満足度2

管理者ユーザしか利用できない、双方向通信の要である「LPV3ダイレクト接続マネージャ」が、一般ユーザでも利用できるようになりましたのでそのご報告です。

参考としたのは、同じバッファローのネットワークプリントサーバ「LPV3-U2S」
のレビュー記事:じいや1957 さんの
「管理者権限のないユーザでlpv3マネージャを起動する」
http://review.kakaku.com/review/00790210049/ReviewCD=381853/
です。

これを元に、私なりの修正を加えました。

PC:WinXP Pro SP3
プリンタ:Epson PM-A890

1.管理者ユーザの作業(その1)

(1)管理者ユーザでログイン
(2)「All Users」のスタートアップフォルダから「LPV3ダイレクト接続マネージャ」
   のショートカットを、管理者ユーザのスタートアップフォルダに移動

 → 管理者ユーザはこれまでと同様に「LPV3ダイレクト接続マネージャ」を利用するため

(3)全ユーザからアクセス可能な適当なフォルダにバッチファイル「lpv3.bat」
   を作成
   lpv3.bat の内容は次の1行
    runas /savecred /user:管理者ユーザ名 "(フルパス)\lpv3dir.exe -H"

 → /savecred は、じいや1957 さんのレビュー記事では /savecreg
   となっていますが間違いのようです。

 → 管理者ユーザ名 については、指定方法がいろいろあるようですが、私の場合は、
   「コントロールパネル」−「システム」−「コンピュータ名」タブ
   にある「ワークグループ」名を使って
    ワークグループ名\管理者ユーザ名
   としました。

 → "(フルパス)\lpv3dir.exe -H" については、全体を""で囲み、
   最後に「-H」という引数を追加します。
   これによって、起動後「LPV3ダイレクト接続マネージャ」の画面が
   自動で閉じられるようです。
   (フルパス)は「LPV3ダイレクト接続マネージャ」のインストール先です。

 → 「lpv3.bat」を置く適当なフォルダについては、
   私の場合、通常のプログラムのインストール先にしている
    D:\Program Files
   の配下に bat というフォルダを作成しました。

2.一般ユーザでの作業(利用する全ての一般ユーザで行います)

(1)一般ユーザでログイン
(2)コマンドプロンプトで次ぎの内容を入力して実行(Enter)
    runas /savecred /user:管理者ユーザ名 regedit

 → 管理者ユーザ名 については、1.(3)と同じです。

 → 管理者ユーザのパスワードを聞いてきますので、パスワードを入力
   (画面にはパスワードが表示されませんので注意)してEnter

 → 「regedit」が起動しますが、何もせずに終了

(3)1.(3)で作成した「lpv3.bat」をダブルクリックして実行

 → コマンドプロンプトの画面が一時的に開きますが、
   「LPV3ダイレクト接続マネージャ」が起動して自動で閉じられます。

 → 「LPV3ダイレクト接続マネージャ」はしばらくプリンタの認識を行っていますが、
   認識が完了するとタスクトレイのアイコンから赤いマークがとれて
   利用可能になります。

3.管理者ユーザの作業(その2)
(1)1.(3)で作成した「lpv3.bat」のショートカットを、
   各一般ユーザのスタートアップフォルダに作成

 → これで、一般ユーザでWindowsにログインしても問題なくプリンタとスキャナを
   利用出来るようになりました。(うちの場合、4ユーザで)

以上です。

今後は、同じプリンタを利用したいと考えている別のVista機で試してみる予定です。


なお、PCやプリンタによっては同じ様に出来ない可能性があります。
試される場合は自己責任の上でお願いします。

書込番号:13095734

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > LPV3-U2-G54」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LPV3-U2-G54
バッファロー

LPV3-U2-G54

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月上旬

LPV3-U2-G54をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る