
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年9月25日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月10日 20:56 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月5日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月23日 02:02 |
![]() |
0 | 6 | 2011年5月16日 08:31 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月13日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
はじめまして。
初心者なので、質問させてください。
現在無線LANボード内臓パソコンと無線LANルーターで、ネットに繋げてます。
そこに本機を使って、プリンタも無線化できないかと考えてます。
まずパソコンから印刷する際、このプリンタサーバーはパソコンと直接通信するのでしょうか?
それとも無線LANルーターを介して通信するのですか?
もし後者の場合、現在親機としてNECのAtermWR8600Nを使ってますが、問題なく動作するでしょうか?
(他社製のブローバンドルーターをお使いの方、製品の相性などいかがでしょうか?)
よろしくお願い申し上げます。
0点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
設定が出来た方もいらっしゃいますが
自分の環境
パソコンOS:win7(64bit)
printer:EP製 PX401A
親機:PS-S300NE(無線Lanカード付)
無線PRT:lpv3-u2-g54
色々な組み合わせで接続を試みましたがが全くダメでした。
まず楽々無線での親子接続ができません。
WIN7(64BIT)で無線で使用出来た方はどうされたんでしょうか?
アドバイス頂けませんでしょうか?
疲れました・・・
0点

LPV3シリーズだと、Win7は双方向通信が非対応なので、
取説の「NBTプロトコルで印刷」か、「LPRプロトコルで印刷」のいずれかで
設定したら、印刷はできるのではなかったかと思います。
●取説
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35004503-5.pdf
書込番号:13237985
0点

アドバイスありがとうございました。
今日は疲れたので来週リトライしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13238708
0点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
管理者ユーザしか利用できない、双方向通信の要である「LPV3ダイレクト接続マネージャ」が、一般ユーザでも利用できるようになりましたのでそのご報告です。
参考としたのは、同じバッファローのネットワークプリントサーバ「LPV3-U2S」
のレビュー記事:じいや1957 さんの
「管理者権限のないユーザでlpv3マネージャを起動する」
http://review.kakaku.com/review/00790210049/ReviewCD=381853/
です。
これを元に、私なりの修正を加えました。
PC:WinXP Pro SP3
プリンタ:Epson PM-A890
1.管理者ユーザの作業(その1)
(1)管理者ユーザでログイン
(2)「All Users」のスタートアップフォルダから「LPV3ダイレクト接続マネージャ」
のショートカットを、管理者ユーザのスタートアップフォルダに移動
→ 管理者ユーザはこれまでと同様に「LPV3ダイレクト接続マネージャ」を利用するため
(3)全ユーザからアクセス可能な適当なフォルダにバッチファイル「lpv3.bat」
を作成
lpv3.bat の内容は次の1行
runas /savecred /user:管理者ユーザ名 "(フルパス)\lpv3dir.exe -H"
→ /savecred は、じいや1957 さんのレビュー記事では /savecreg
となっていますが間違いのようです。
→ 管理者ユーザ名 については、指定方法がいろいろあるようですが、私の場合は、
「コントロールパネル」−「システム」−「コンピュータ名」タブ
にある「ワークグループ」名を使って
ワークグループ名\管理者ユーザ名
としました。
→ "(フルパス)\lpv3dir.exe -H" については、全体を""で囲み、
最後に「-H」という引数を追加します。
これによって、起動後「LPV3ダイレクト接続マネージャ」の画面が
自動で閉じられるようです。
(フルパス)は「LPV3ダイレクト接続マネージャ」のインストール先です。
→ 「lpv3.bat」を置く適当なフォルダについては、
私の場合、通常のプログラムのインストール先にしている
D:\Program Files
の配下に bat というフォルダを作成しました。
2.一般ユーザでの作業(利用する全ての一般ユーザで行います)
(1)一般ユーザでログイン
(2)コマンドプロンプトで次ぎの内容を入力して実行(Enter)
runas /savecred /user:管理者ユーザ名 regedit
→ 管理者ユーザ名 については、1.(3)と同じです。
→ 管理者ユーザのパスワードを聞いてきますので、パスワードを入力
(画面にはパスワードが表示されませんので注意)してEnter
→ 「regedit」が起動しますが、何もせずに終了
(3)1.(3)で作成した「lpv3.bat」をダブルクリックして実行
→ コマンドプロンプトの画面が一時的に開きますが、
「LPV3ダイレクト接続マネージャ」が起動して自動で閉じられます。
→ 「LPV3ダイレクト接続マネージャ」はしばらくプリンタの認識を行っていますが、
認識が完了するとタスクトレイのアイコンから赤いマークがとれて
利用可能になります。
3.管理者ユーザの作業(その2)
(1)1.(3)で作成した「lpv3.bat」のショートカットを、
各一般ユーザのスタートアップフォルダに作成
→ これで、一般ユーザでWindowsにログインしても問題なくプリンタとスキャナを
利用出来るようになりました。(うちの場合、4ユーザで)
以上です。
今後は、同じプリンタを利用したいと考えている別のVista機で試してみる予定です。
なお、PCやプリンタによっては同じ様に出来ない可能性があります。
試される場合は自己責任の上でお願いします。
1点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
AUのギガ特割に変更し、そのまま使用したところ、オフラインで使用できなかったので、LPV3マネージャで初期化し、再設定しましたが、結果は同じでした。
状態が、オフライン-印刷中から、印刷を実行させるには、どうしたらよいのでしょうか?
OS:Windows7 Ultimate
PC:Livebook SH760/5A
プリンタ Epson PM-D800
親機:Buffalo WHR-HP-G
0点

USBをさし直したら認識しました。設定時にUSBをつなげたままだと、この様な不具合が出ます。
書込番号:13041336
0点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
PC4台(WinXP2台、Vista1台、Win7 64bit1台)を無線LAN(BUFFALO WZR-HP-G300NH)でNET接続している環境で、今回プリンター(Canon MP630)を無線プリントサーバー(BUFFALO LPV3-U2-G54)を使って印刷しようとセッティングしています。セッティングした後はちゃんと印刷できますが、シャットダウンして使おうと思うと立ち上げた後は印刷できません。また設定しなおすと通信できます。プリンターの電源を切ってまたONでは印刷は可能です。ファイアウォールを解除(開放)しても通信できず、困っています。どなたか解決策を教えてください。
0点

日が経過しちゃっているので、解決済みかもしれませんが・・・
●LPV3シリーズユーティリティーCDのバージョンが「Ver1.20以前」
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35004503-4.pdf
・LPR プロトコル
・NetBEUI プロトコル
のいずれかで設定することになります。
■LPRで設定した場合
LPV3-U2-G54のIPアドレスを「自動設定」でIP アドレスを取得する設定にしているなら、
そういうこともおきるかもしれません。
「自動設定」にしていたなら、「手動設定」で自分のネットワークに合わせる設定を
したあと、同じことがおきるかどうか確認してはどうでしょうか。
■NetBEUIの場合
上記のようなIPアドレスの設定の違いでは状況がおきないはずなので、こちらは
使っていないのではないかなぁと思います。
●LPV3シリーズユーティリティーCDのバージョンが「Ver1.21以降」
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35004503-5.pdf
・NBT(NetBIOS over TCP/IP)プロトコル
・LPR プロトコル
・NetBEUI プロトコル
LPRとNetBEUIは前述の内容と変わらないので、割愛
■NBTで設定した場合
この場合、DHCPサーバーからIP アドレスを自動取得のままでも問題はおきないはずですが
NBTで設定したなら、書かれた状況はまず起きない(むしろ一度も印刷できない状況になる)
ので、この設定にしていなものと思います。
ぐちゃぐちゃ書いてしまいましたが、つまるところ
LPRで設定しているなら、お使いのネットワークに合わせて、手動設定して固定IPアドレス
で設定して使うか、
ユーティリティバージョンを1.21以降のものにして、NBTをつかうかをしたほうがいいかと思います。
●余談
どこのプリントサーバも言えることですが「製品のファームウェアは最新に」、
「使うユーティリティは最新に」が良いかと思います。
LPV3-U2-G54 ファームウェア
http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3-u2-g54_fw.html
LPV3シリーズユーティリティーCD
http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3.html
書込番号:12954807
0点

大変有難うございました。ユーティリティとファームウェアは最新のを使っていました。LPRプロトコルで固定IPアドレスで設定したらうまく動くようになりました。しかし、Win7 64bitは仕方ないとしても、XPまでもが双方向性が使えないのは残念です。無線で飛ばす初期の目的は達成できました。
書込番号:12961786
0点

双方向通信には、「LPV3ダイレクト接続マネージャ」をインストールして使うようです。
※LPV3ダイレクト接続マネージャの「対応OS」
:Windows 7(32bit) / Vista(32bit) / XP / 2000
Windows7 64bitは無理としても、XP32bitなら、「LPV3ダイレクト接続マネージャ」
で動きそうな書き方がされてましたね。
もしも、XPに「LPV3ダイレクト接続マネージャ」をインストールしていても
双方向が動かないならメーカーに聞いたほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:12962870
0点

いろいろありがとうございました。LPV3ダイレクト接続マネージャーを使うとシャットダウン後の接続ができなくなります。メーカーに問い合わせたところ、何か他のソフトが競合しているのではないかとのことでした。とりあえず双方向性なしで使いたいと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:12992856
0点

Windows7 64bitのパソコンに買い換えてしまってLPV3ダイレクト接続マネージャを使えなくなってしまいましたが、WindowsXPを使ってたときは電源を入れるたびに設定し直していました。
その後いろいろ試した結果、電源をOFFするのはパソコンとプリンターだけにしてプリントサーバーLPV3-U2-G54の電源は入れっぱなしにしていたら大丈夫でしたよ。
書込番号:13008836
0点

アドバイスありがとうござます。ちなみにプリントサーバーLPV3-U2-G54の電源は入れっ放しにしていました。XPでもプリンターの電源は切っても再接続が可能ですが、PCをシャットダウンした時だけ再接続ができなくなっていました。
書込番号:13014159
0点



プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2-G54
OS:win7 Pro 64bit
プリンター名:canon mp830
amazonにて購入、箱の裏を見てショック^^;
win7 64bit スキャナ機能と双方向通信機能、使用不可となってます。
32bitでは双方向可能なのですが、【64bitは単方向のみ】で
出力(プリントアウト)しかできない。
メーカーHPで調べてちょっと奥深くまでいかないとわからない情報かな。
(今、プリントサーバー使いたいたいと思う人は64bitつかってるんじゃないでしょうか。基本パソコン何台かあるからプリントサーバーが必要になるのですから)
メーカーお問い合わせにTELして
ファームのupにて対応可能になるか確認すると
今現在(2011.3.4)、予定なしとの解答でした。
ただ、32bitでは仮想的にUSB接続をさせているようで
ファームウェアorソフトでなんとかできるだろうに。
んー返品して買い換えるべきか、
いつか対応するかしないか分からないまま出力のみで我慢するか、
便利にするための購入なので、やはり我慢は違う気が。
2点

こんにちは。。
迂闊にもまったく知らずに買ってしまいまいた。。
ちなみにプリントだけは無線LANでできるのでしょうか?。
書込番号:12845658
0点

こんにちは。
Win7 64bit、CANON ip7500で使用しています。
無線で印刷は出来ていますが、双方向通信できないためか、ブラウザの印刷時に『印刷できない→PCを再起動すると印刷できる』という現象が起きています。
プリンタが何の反応もしないので、何度も印刷ボタンを押すと大量にプリントアウトされ、しかも中止も出来ず困っています。
64bit版、対応してほしいです。
書込番号:12942778
0点

shu0801さん
hadalyさん
レス送れて申し訳ありません。
設定できましたか?
1,私は、IPアドレスの設定がイマイチ上手くいかず、使えていない状態です。(win7 64bit)
私の知識不足ですが、ルーター使ってるのに(バッファロー製品)IPアドレス手動設定って悲しくなります。
2,WinXPでは出力はできるのですが、スキャナ読み込み中にエラーでます。
メーカーに問い合せてみます。
いずれにしても、私のような仕事優先で、パソコンを使っている人には
面倒なこと盛り沢山なプリントサーバーです。
パソコンに詳しい方なら良いのかもしれませんが、
【使えない商品】ではないでしょか?
Win7 32bit 対応 と箱に書いてありますが
それってWin7に対応してないのと同じだという感想です。
当方Win7のPC2台ありますが64ですもん。トホホ
書込番号:13005693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
