LPV3-U2S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LPV3-U2Sの価格比較
  • LPV3-U2Sのスペック・仕様LPV3-U2Sのスペック・仕様
  • LPV3-U2Sのレビュー
  • LPV3-U2Sのクチコミ
  • LPV3-U2Sの画像・動画
  • LPV3-U2Sのピックアップリスト
  • LPV3-U2Sのオークション

LPV3-U2Sバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • LPV3-U2Sの価格比較
  • LPV3-U2Sのスペック・仕様LPV3-U2Sのスペック・仕様
  • LPV3-U2Sのレビュー
  • LPV3-U2Sのクチコミ
  • LPV3-U2Sの画像・動画
  • LPV3-U2Sのピックアップリスト
  • LPV3-U2Sのオークション

LPV3-U2S のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LPV3-U2S」のクチコミ掲示板に
LPV3-U2Sを新規書き込みLPV3-U2Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AirPrint 使えました (iPod / iPad)

2016/10/23 08:18(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 NINAりんさん
クチコミ投稿数:14件

PC上でプリンタを共有することで AirPrint を使えるようにする方法を試したところ
LPV3-U2S 経由で印刷できました。

ここを参考にしました↓
http://www.paraches.com/iphone-info/airprintprintersharewinios51

PCは Windows10 Home がOSです。
プリンターはHPのOfficejetで10年選手の古い機種です。

書込番号:20322871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

以下の組み合わせではどうですか?

2012/12/27 15:47(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:6件

本機をバッファローのWHR-G301NとEPSONのEP-703Aに接続して、iPADの出力先として使うことを考えています。可能でしょうか?このような使い方をしている方おられますか?

書込番号:15536188

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/27 16:17(1年以上前)

> iPADの出力先として使うことを考えています。可能でしょうか?

LPV3-U2Sは単なるプリントサーバーですから、iPadから印刷するのは無理だと思いますよ。

書込番号:15536264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/27 16:36(1年以上前)

添付の画像イメージで使用可能かと思ったのですが。
無理ならどのプリントサーバーを選択すればいいでしょうか?

書込番号:15536308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/27 16:48(1年以上前)

iOSからの印刷は対応プリンタのみ。
AirPrint http://www.epson.jp/connect/airprint/#anchor4
Epson iPrint http://www.epson.jp/connect/iprint/#anchor5

書込番号:15536352

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/27 16:55(1年以上前)

> 無理ならどのプリントサーバーを選択すればいいでしょうか?

I-O DATAのETG-DS/US-HS等ですかね。
http://www.iodata.jp/fun/digital/smartphone/how/print.htm

EP-703Aは、ESC/P-R搭載の様です。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/ep703a.htm

ETG-DS/US-HS http://kakaku.com/item/K0000185108/

書込番号:15536373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/27 20:29(1年以上前)

情報ありがとうございました。
プリンターの買い換えを含めて再検討します。

書込番号:15537016

ナイスクチコミ!0


(ToT)/さん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/12 09:34(1年以上前)

ePrintというiOS用のアプリを使用してLPV3-U2S経由でiPhoneから出力できました。
LPV3-U2S:IPアドレス固定
プリンタ:エプソンPM-A750

書込番号:18041966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

すぐ使えなくなります

2014/01/16 21:30(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

説明書のとおり設定しました。しかし「使える」という状態ではありません。
 ドメイン環境です。
 パソコンは3台あり、XP、Vista、7とあります。

 症状は以下のとおりです。
1.設定した時は印刷できる。1度でもパソコンをシャットダウンするともう印刷できなくなる。
2.インストールしたユーザー以外では、インストールしたプリンタがない(表示されない)ことがある。(全員ではない)
3.印刷ジョブを見ると失敗した数だけあるので、ドキュメントの取り消しを選ぶと「アクセス拒否」と出て取り消せない。
4.プリンタの電源を入れ直すと、印刷できなかったドキュメントが全部正しく印刷されて出てくる。
5.プリンタのプロパティを見てみたら、ポートが仮想USB00xに変わっていた。プリンタのプロパティにあるテスト印刷はきちんと印刷できる。再度プリントサーバーのIPアドレスに変更したら、全く無反応であった。BuffaloのLPV3マネージャーからの印刷ボタンでのテスト印刷も反応しない。

 ということで、今は4番で何とかしのいでいますが、電源の入れ直しは面倒で文句たらたらで疲れてきました。
 愚痴ですが、LANカード付きレーザープリンタを請求したのに、金がないとLANに対応できないレーザープリンタとこのプリントサーバーが配給されてしまったという状況です。
 とりあえず、2014年度にこの状況を予算担当者に見て貰って理解して貰い、LANカード付きレーザープリンタを何とか買って貰う予定ですが、それまでの間を何とかしないといけませんので。

 ドメイン環境じゃダメなのでしょうか?
 アクセス拒否ということは、アクセス権の問題が発生しているとも思えますが。
 ただポートが変わっちゃっているというのもよくわかりませんが。

 プリンタは対応製品です。
 何かありましたら、アドバイスをいただければと思います。試してみます。
 よろしくお願いします。

書込番号:17079835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/01/16 22:11(1年以上前)

※LPV3ダイレクト接続マネージャ使用時に、複数のPCから同時に作業を行った場合は、順次処理を行います。作業時間が長い場合(スキャナ利用時など)は、後の作業がタイムアウトエラーになる場合があります。

とあるから、そのマネージャを使わないようには出来ないのかな? 

書込番号:17080044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/01/16 22:53(1年以上前)

 コメントをありがとうございます。
 現在、マネージャーは1台にインストールしてあります。
 インストールしてあるパソコンでも、インストールしていないパソコンでも、同じ症状が発生します。

 あと書き忘れましたが、LPRモードで使用しています。

 もしかして、ドメインの管理者がセットアップしないとダメということでしょうか?

書込番号:17080273

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/01/18 00:36(1年以上前)

 今日も残業で1時間悪戦苦闘してきました。

 まず、LPVマネージャでプリントサーバーは検索できちんと見つかります。
 またLPV管理マネージャでも、プリントサーバーはちゃんと見つかりますが、ここから「印刷」をクリックしても反応しません。
 プリンタのプロパティの共有からStandardTCP/IPを追加設定しますが、ここでポート名とIPアドレスを入力して「次へ」と進めた時に、プリントサーバーが見つからないのです。仕方なくカスタム設定で、LPRを指定し直してポート名を入力してOKすると設定されて使えるようになるのですが、それって正常でしょうか?通常LANカード内蔵のプリンタだと、カスタム設定をすることがないと思うのですが。(プリントサーバーの場合はそうなるのでしょうか?)

 昨日夕方ちゃんと印刷できたのですが、今日はまた印刷できなくなっていました。プリンタの電源の再投入で使えるようになりました。

書込番号:17083957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/20 11:56(1年以上前)

TwinStarさん、こんにちは。
プリンターのメーカーと型式は何でしょう。
対応機器に入ってても、ちょっとした設定等で使えない可能性もあるので。

LPV3-U2Sは手持ちがあったので、動作確認してみました。
特に問題なく設定出来ました。
接続したのはリコーのレーザープリンタです。

ちなみにLVP管理マネージャってソフトは無いのでは。
同梱されてたのはLVP3マネージャーでした。

あと、LPV3ダイレクト接続マネージャーをインストールされてないですか。
これは使わない方が良いと思います。

書込番号:17092751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/01/20 21:59(1年以上前)

 コメントありがとうございます。
 使っているのはEpson EP-701Aです。

 LPV接続マネージャーは明日削除してみます。

 またご報告させていただきます。

書込番号:17094578

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/01/20 22:01(1年以上前)

 申し訳ありません。EP-702Aです。入力ミスしました。

書込番号:17094594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/20 22:51(1年以上前)

EP-702Aはインクジェット複合機ですね。
それも4年前の古い機種です。
http://kakaku.com/item/K0000059335/
最初の方にレーザープリンタと書かれてますが...

書込番号:17094875

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/01/21 07:14(1年以上前)

 すみません。慌てて書いてしまいました。
 レーザープリンタはLP-S1100です。
 ちゃんと適合リストにあります。

 EP-702AもLPV3-U2Sに繋いでテストしました。
 これも古いですが、適合リストにあります。
 こちらでも同じような症状が出ます。
 パソコンをシャットダウンして、再度電源を入れて使うと使えないユーザーがいたりします。

 接続マネージャーの件ですが、これをインストールしていないパソコンでも同様の症状が出ますので、一応削除してみますが・・・・

 ポートの設定でStandard TCP/IPを選択して、IPアドレスとプリンタ名を入れてOKを押した時に、ネットワークデバイスが見つかりませんという時点でおかしいような気がするのですが。

書込番号:17095657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/01/21 12:36(1年以上前)

事務所での運用なの?

オイラなら、すぐに解決できない場合、代替機も来ないなら、当面はプリンタ共有でしのぐかな。一一印刷できないで仕事が中断するよりはマシだ。長いUSBケーブルがあれば設置場所の問題も普通はどうにかできる。

ただ、こういう問題の場合は、プリンタを制御してるようなソフトは完全に抜いてからあれこれ調べる方が得策。
ソフトはブラックボックスだから中で何をしてるか分からないからね、

汎用のプリントサーバはそうでなくても、トラブルシューティングがしにくい製品です。

書込番号:17096352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/21 14:22(1年以上前)

ちょっと気になるのは、ドメイン環境でユーザーに管理者権限が無い場合の事。
この手の周辺機器は、管理者権限が無いと使えない場合があります。
設定は管理者権限でやっても、使う時点でユーザー権限だとダメかも知れません。
その辺どうでしょう。

書込番号:17096633

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/01/21 22:26(1年以上前)

 コメントありがとうございます。お忙しい中感謝します。

 事務所での使用です。
 有線LAN付レーザープリンタを買って貰えず、トレイもLANも増設できない最安値のレーザープリンタにプリントサーバーを押しつけられたようです。

 長いUSBケーブルを使って抜き差しというのも考えましたが、常にクライアント3台がほぼ満杯で使用状態で、それについてはできない状態です。

 ユーザーがドメインユーザー権限で、確かにローカルアドミン権限が一緒にくっついていると動くのかもしれませんね。それについては職場の管理者に申し出てみます。

 今日も検証しましたが、とにかく一度でも電源を切るとおかしくなってしまいます。

書込番号:17098232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/01/22 16:48(1年以上前)

>長いUSBケーブルを使って抜き差しというのも考えましたが
==>
オイラが書いたのは違うよ、プリンタの共有だよ。長いUSBケーブルというのは、プリンタがどのPCからも遠い場所にあるとしたら使えばよいというだけだ。

どれか一台のクライアントがプリントサーバになる訳だ。
常に全PCに電源が入ってるなら猶更好都合だ。

全クライアントで動画エンコードを常に100%してるなら別だが、プリンタサーバにした時の負荷などOA業務程度なら影響はない。

目的は、プリンタを共有して仕事を進める事で、この”繋ぎ”に購入したにすぎないというプリントサーバを上手に使いこなす事ではないらしいので。

書込番号:17100530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/22 16:57(1年以上前)

確かにプリンタの共有はかなり有効だと思います。
設定手順もそれほど難しくないし。
エプソンの下記ページとかが参考になると思います。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003234

書込番号:17100544

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/01/22 20:56(1年以上前)

 皆様、コメントありがとうございます。

 クアドトリチケール様、こちらが文意を読めず申し訳なかったです。
 ケーブル差し替えだと思ってしまいました。

 おっしゃる、全てのクライアント機に1台ずつUSBプリンタを接続して、共有設定してというのは一時期やっていたそうです。しかし、使わない時はシャットダウンするように注意があったそうで、プリントサーバーを買ったらしいのです。
(らしいというのは、私が着任する前の話だから)

 今も予備のインクジェットプリンタは、あるパソコンに繋いで共有で使っているのですが、共有設定をしてもドライバのインストールはできてその場は使えても、シャットダウンして再度電源を入れて使おうとすると「アクセスエラーです」とか「アクセス拒否」とか出てしまいます。同じユーザーなのに・・・・
 ローカルのアドミンがないからかもしれませんが、これは管理者に拒否されました。

 早くLANカード付プリンタを導入できるよう、頑張りたいと思います。

 さて、こちらで質問させていただき、本当に毎日手こずっているのですが、なぜか今日はトラブルなしでプリントできていて、誰からも文句は出ませんでした。
 Win7のPCに入っていた接続マネージャーを削除しただけなんですが・・・・

 しばらく様子を見たいと思います。

書込番号:17101297

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2014/01/30 13:13(1年以上前)

 その後です。

 接続マネージャは削除しました。

 職場のLANに問題があるのかもしれませんが、とにかくその後も日によっては何もトラブルがなく、一度トラブルとプリンタの電源を一度切り、クライアントパソコン3台とも再起動しないと駄目です。
 ドライバも入れ直ししましたが、改善は見られませんでした。

 とりあえず、有線LAN付プリンタを買って貰えることになり、あと1ヶ月の我慢です。
 アドバイスありがとうございました。

書込番号:17131293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定につまずいてしまいました

2013/03/30 19:46(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:6件

質問お願いします。

少々あわててやりましたので落ち着いてやり直そうと思いますが、お勧めの手順は簡単設定ガイドの方法でいいのでしょうか?

混乱してややあやふやですが、多分↓の手順でおこなっています。
簡単設定ガイドをみながらLPV3ダイレクトで設定しましたがプリンタがみつからず、
初期化して直接LANケーブルで繋いでLPV3マネージャーで認識しましたが、印刷ができません。固定アドレス、自動アドレス共やってみましたが上手くいきません。

・win7 /32bit
・Hpの古いプリンタですが一応対応機種(955C)です。

また、ランプが パワー・USB・LAN とみっつありますが、USBランプはプリンタに繋いだときに最初だけ点灯しその後消えるのは本体自体のハード的な異常ではないですよね

書込番号:15957872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/30 20:04(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/lpv/lpv3.html#select
DeskJet955cは対応プリンタ一覧に出てないけど。

接続手順は
・セキュリティソフトを一時停止
・通常のプリンタ付属USBドライバをインストール
・ネットワーク接続してプリントサーバー付属ユーティリティをインストール
・プリントサーバーのIPアドレス設定
という順序だけど、対応プリンタでないとムリかも。

書込番号:15957942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/03/30 20:31(1年以上前)

Hippo-crates さん
早速ありがとうございます。

そうでしたか〜。
てっきり代表型番だけ書いてあると勘違いしていました。
対応している948も持っていたんですが処分してしまったのです。

このプリンタは今は年に数回だけ使うwin95機(スタンドアロン、パラレル接続)用に残してあるのですが、インク管理上もときどきは使ったほうがいいですし気に入ってるので購入したんですが早合点反省です。

書込番号:15958054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 chohさん
クチコミ投稿数:2件

小生、WIN7(64bit),buffaloの親機(WZR-HP-G30H)、プリンターはキャノンのMP600を使用しています。
 これを無線でしようとしてLPV3−U2−G54を購入まず、CDドライバーのインストール時に

接続マネージャーが「このOSでは使用できませんというエラーになり、LPV3マネージャーの

みはインストールされますが…それでも接続を試みたら苦労の甲斐なく接続不能でした。

 思いい出しては何度もトライしましたが、小生の技術では限界かなと考えています。無線仕様のプリンターをとも考えましたが、現在快適に稼働しているのでどうにかして接続を完成させたいと考えておりますので、是非ご存知の方の技術をお借りしたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。
 なお、バッファローに電話しましたが、つながらずイライラしています。
北海道ですのでかなりの電話代無駄になります。

 是非お願いいたします。マニュアル通りやっても初めから親機に繋がりません。
 LANが点滅のみです。
宜しくたのみます。

書込番号:15860600

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/07 14:27(1年以上前)

私は、ユーザーではありませんが、以下のバージョンのファームウェアとLPV3シリーズユーティリティーを使用されていますか。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3-u2-g54.html


尚、ここはLPV3-U2S用のクチコミですよ。

書込番号:15860624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使うのを諦めました

2011/07/21 23:19(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:4件

接続が突然途切れたり、接続できないときは、本機の電源を入れなおしたりと
大変面倒なので、家族からも「何でこんな使えないものに変えたの?」と
攻められました。

そこで、IODATAのUSBハブ ETG-DS/USに変更しました。不安定で
お困りの方は、再考の余地ありです。

書込番号:13280960

ナイスクチコミ!0


返信する
kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/12 13:22(1年以上前)

もしかして、これが原因では?

UPnPがONになっていたら、Offにしてみてください。

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF15081

書込番号:13365213

ナイスクチコミ!0


stoogesさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/18 00:14(1年以上前)

会社のネットワークでコレガのプリントサーバを使用していたところ、
ある日使用できなくなりました。
いろいろ設定をいじりましたが駄目でした。
そういえばアップルコンピュータのボンジュールというものがあったなと。
IPアドレスとホスト名の自動割り当て、サービスの自動探索とういう優れもの。
さっそくダウンロード、インストであっさりプリンタ認識、使用できるようになりました。
みなさんも試してみては。

書込番号:13906981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LPV3-U2S」のクチコミ掲示板に
LPV3-U2Sを新規書き込みLPV3-U2Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LPV3-U2S
バッファロー

LPV3-U2S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

LPV3-U2Sをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る