LPV3-U2S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LPV3-U2Sの価格比較
  • LPV3-U2Sのスペック・仕様LPV3-U2Sのスペック・仕様
  • LPV3-U2Sのレビュー
  • LPV3-U2Sのクチコミ
  • LPV3-U2Sの画像・動画
  • LPV3-U2Sのピックアップリスト
  • LPV3-U2Sのオークション

LPV3-U2Sバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • LPV3-U2Sの価格比較
  • LPV3-U2Sのスペック・仕様LPV3-U2Sのスペック・仕様
  • LPV3-U2Sのレビュー
  • LPV3-U2Sのクチコミ
  • LPV3-U2Sの画像・動画
  • LPV3-U2Sのピックアップリスト
  • LPV3-U2Sのオークション

LPV3-U2S のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LPV3-U2S」のクチコミ掲示板に
LPV3-U2Sを新規書き込みLPV3-U2Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB-HUBをはさむと…

2008/05/28 23:55(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

先日購入し、EPSON PX-G930を無事に双方向通信でつなぐことができました。そしてその後、スキャナ EPSON GT-9400UFにつなぎ直したところ、こちらもLPV3ダイレクト接続マネージャで認識させることができました。
そこで、USB-HUB(GREEN HOUSE GH-UHC204MG)にプリンタとスキャナをつないで、LPV3-U2Sにつないだところ、残念ながら両方を認識させることはできませんでした。
やはり、USB-HUBを間に挟むのは無理なのでしょうか?。それとも、USB-HUMによってはうまくできるものもあるのでしょうか?。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7868091

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/29 00:42(1年以上前)

無理でしょ。
複数機器対応な作りなら初めから複数のUSBポートを付けてるでしょう。

書込番号:7868341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/06/03 02:07(1年以上前)

tarmoさん、返信を頂きながら、お礼が遅くなって申し訳ありません。
残念ながらだめなんですね…。
今度、USB切換器を使って実験したいと思います。
だめなような気もするのですが、一応やってみます。

書込番号:7890110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Vista対応

2008/04/18 06:52(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

公式HPではVista対応になっていますが、双方向通信は使えないようですね。
どなたか使われた方いますか?
よろしければ、レポートお願いします

書込番号:7688895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/18 08:54(1年以上前)

Vistaで使えてますよ、ちゃんとインク残量も表示しています。

書込番号:7689152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/04/18 20:29(1年以上前)

>口耳の学さん

ありがとう御座います。早速購入してきました。
Vistaで使用しているのですが、インク残量が表示されません
プリンターは、エプソンのPX-G5100です。
設定は自動設定・TCP/IP設定共にやってみましたが駄目でした。
双方向通信のチェックマークを、付けたり外したりしてみましたが駄目でした。
何処がいけないのでしょうか?

書込番号:7691288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/04/18 21:19(1年以上前)

解決しました。
すみませんでした。

書込番号:7691505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

netbeuiプロトコルで使用されてる方

2007/12/21 12:46(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 ronryuさん
クチコミ投稿数:1件

netbeuiで使われてる方がいましたら設定方法や環境等を教えてください。
マニュアルの通りやってますがプリンタのポートを設定できません。

書込番号:7142299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

双方向が使えるというのでこれを入手しましたが、
PCを起動するたびに ファイアウオールを一時解除して再度認識させる必要があります。(私の自作PCの場合)

ノートンのFWを解除して、 WIN XPのFWにしておくと
再起動しても自動で認識してくれます。

WIN XPのFWは完全じゃないという話を聞くので心配です
皆さんのPCはいかがですか

プリンタ CANON PIXUS iP4300
PC MB ASUS P5B-E+



書込番号:6453311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2007/06/22 09:54(1年以上前)

ルーター機器はお使いですか?
ルーターがあれば、WinXPのFWでもよっぽど大丈夫じゃないかな。
厳密に言えば、ノートンの方が安心なんでしょうけどね。

うちはルーターとXPのFW、ウィルスソフトのみで、PC3台特に問題なく使ってます。

書込番号:6460004

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2007/06/22 20:24(1年以上前)

ひまJINさん
早速レスありがとうございます。

うちでは ルータタイプのADSLモデムにスイッチングハブをつないで、これにパソコン3〜4台とこのプリントサーバつないで家族で使ってます。
セキュリティは今のところ大丈夫です。(笑)

書込番号:6461346

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2007/06/30 23:30(1年以上前)

解決しました

LPV3マネージャで IPアドレスの取得を手動に切替たら
ノートンのファイアフォールをONにしたままでも プリンタを認識するようになりました。
取扱説明書には書いてないと思うので
私のPC固有の問題かも。。。

書込番号:6488758

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2007/11/04 23:42(1年以上前)

自作パソコンを新規に作り
NIS(ノートン)2006→2007に変えたとたんに、またつながらなくなりました。
いろいろ設定を変えて見た結果ですが、
FWの拡張設定でプリントサーバーの(固定)アドレスからの通信を許可するように設定(追加)した結果正常に認識するようになりました。

書込番号:6944597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイレクト接続マネージャーについて

2007/08/05 07:47(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 ryou34さん
クチコミ投稿数:21件

先月導入し、PC2台で便利に使っています。

しかし、LAN上のPC起動時に、以下の2段階の操作を、都度設定する必要があり不便を感じています、解決策はあるのでしょうか?

1.PC起動の度にサーバ名(空白)の「プリントサーバ検索」画面が出る ⇒ 「検索」すると問題なくサーバが検出される。
2.次にプリンタ(CANON PM600)の電源を入れて、「接続」をクッリック ⇒ これでプリンタと接続される。

環境
1.OS WIN2000(SP4) DT-PC×1台、NT-PC×1台
2.プリントサーバとルータ、モデムはSW付のコンセントで同時にON/OFFしています(プリンタもこのコンセントに接続されていますが、本体にSWが有るので、必要の都度ON/OFFします)
3.FW V1.03 、ダイレクト接続マネージャ V1.02β



書込番号:6610457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/08/05 09:17(1年以上前)

サーバー、ルーター、モデムの本体には電源SWがついてないですよね。何故ついてないか考えてみましょう。
そういえば冷蔵庫にも電源SWはついてないですね。

書込番号:6610634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou34さん
クチコミ投稿数:21件

2007/08/05 10:46(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

ところで、小生の説明が悪く、質問の趣旨をご理解頂けて無いようなので補足します。

問題は、ダイレクト接続マネージャーが
@サーバを自動検索しないこと。
Aプリンターが自動検出されないこと。
 の2点です。

ちなみに、手動で接続した後は問題なく使用できます

<環境>
・ハード構成等は判断材料として、電源の投入手順を示したものです。
 口頭で表すと以下の順になります。
 @ルータ、サーバ電源は同時 ON
 APC電源 ON
 Bプリンター電源 ON

書込番号:6610821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/05 11:09(1年以上前)

プリントサーバーとルーターの電源を落とさずに運用しても、PCを立ち上げるつどに検索が必要ですか?

ちなみに丸囲みの数字は、OSによっては表示できずに文字化けしますので使わないでください。

書込番号:6610875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/08/05 14:01(1年以上前)

ryou34さん こんにちは。

>1.PC起動の度にサーバ名(空白)の「プリントサーバ検索」画面が出る ⇒ 「検索」すると問題なくサーバが検出される。

>2.プリントサーバとルータ、モデムはSW付のコンセントで同時にON/OFFしています(プリンタもこのコンセントに接続されていますが、本体にSWが有るので、必要の都度ON/OFFします)

少なくともルータは常時電源を付けておかないと、そのような現象になると思います。(出来ればLPV3-U2Sも・・・)

お使いのプリンタは複合機ですか?(それともプリンタ専用機?)
それとLPV3-U2SのIPアドレスは、ルータから自動で振る設定にされてますか?

私もこの機種も複合機で使っています。(他のメーカの製品もありますが)
OSはXP・VISTAで、LPV3-U2SのIPアドレスは固定にしています。
理由はダイレクト接続マネージャーの完成度が、イマイチ?なのと
固定IPのほうが安定するからです。

それとよく使うPC(VISTA機)は、ダイレクト接続マネージャーを使わずにTCP/IP設定で使っています。
(こちらに方がより安定度が高いからです)
当然、双方向通信は出来ないのですが、インク残量等はプリンタで確認出来るので問題ないですね。

あと、何故か?わたしが使っているMP600のユーティリティ(スキャナ等)は、TCP/IPで接続しているにも関わらず、ダイレクト接続マネージャーをインストールしていると、プリンタのスキャナ機能が使えますね。



書込番号:6611273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou34さん
クチコミ投稿数:21件

2007/08/05 17:28(1年以上前)

かっぱ巻さん 、SHIROUTO_SHIKOUさん

ご回答ありがとうございます。
プリンター接続後の動作には問題ないので、当面手動検索で使用しますが、今後の対策の参考にさせて頂きます。

>プリントサーバーとルーターの電源を落とさずに運用しても、PCを立ち上げるつどに検索が必要ですか?

 A:そのとおりです。

>お使いのプリンタは複合機ですか?(それともプリンタ専用機?)
それとLPV3-U2SのIPアドレスは、ルータから自動で振る設定にされてますか?

 A:複合機、IPアドレス自動取得

>私もこの機種も複合機で使っています。(他のメーカの製品もありますが)
OSはXP・VISTAで、LPV3-U2SのIPアドレスは固定にしています。
理由はダイレクト接続マネージャーの完成度が、イマイチ?なのと
固定IPのほうが安定するからです。

それとよく使うPC(VISTA機)は、ダイレクト接続マネージャーを使わずにTCP/IP設定で使っています。
(こちらに方がより安定度が高いからです)
当然、双方向通信は出来ないのですが、インク残量等はプリンタで確認出来るので問題ないですね。

あと、何故か?わたしが使っているMP600のユーティリティ(スキャナ等)は、TCP/IPで接続しているにも関わらず、ダイレクト接続マネージャーをインストールしていると、プリンタのスキャナ機能が使えますね。

 A:小生もMP600なので大変参考になります。 

書込番号:6611779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/11/01 18:30(1年以上前)

BJ-F870で使用していますが別に手動検索をしなくても使えますよ。
アイコンに×のマークが付いてましたけど。
ちなみに常時プリンター、ルーターはONです。
プリンターをOFFにすると検索が必要なのかも?

書込番号:6931194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

USB接続HDDが認識されません。

2007/08/30 00:10(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 takkaさん
クチコミ投稿数:15件

はじめて投稿させていただきます。何分PCの知識があまりないためレベルの低い質問をさせていただきますがお許しください。LPV3-U2Sを購入しWindowsVISTAパソコン(3台)にソフトをインストールしました。プリンターはエプソンのPM−G700です。はじめはうまくいきませんでしたが、VISTA用のLPV3ダイレクト接続マネージャーとLPV3マネージャー、プリンターのドライバーをダウンロードしインストールしました。既存のプリンターの接続を削除、新しくプリンターをインストールしPCを再起動。起動後PCが勝手にプリンターの接続を再構成してプリンターが正常に使用できるようになりました。しかし喜びもつかの間、PC起動後にUSB接続のHDDを接続すると認識せず、USBHDDを接続しておいてPCを起動すると認識します。(USBメモリは常時認識してくれます。)
 オンラインカスタマーセンターに問い合わせても判らないとのことでした。どなたかお分かりになる方がいらしゃいましたら御教授お願いいたします。

書込番号:6694385

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/08/30 00:37(1年以上前)

USBハブを間に挟んでいないですか?
あとは、ポートがバッティングしているとか。

書込番号:6694493

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/30 00:45(1年以上前)

 御回答ありがとうございます。色々試してみたのですが、HDDを直接接続してもどのUSB端子につないでもだめでした。ポートのバッティングなら最初に接続してから起動しても認識しないと思うのですがHDDを接続してから起動するとHDDも認識しますしプリンターも作動します。(ポートに関しては不勉強ではっきりとはいえませんが)

書込番号:6694537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/08/30 02:21(1年以上前)

takkaさん こんにちは。

>WindowsVISTAパソコン(3台)

どのPCに外付けHD(USB接続)を接続しても同じ結果ですか?
特定のPCなら、USBの相性が考えられますね。

もしその場合は、PCIの増設USBボードを付けてそれに繋ぐか?USBハブを間に入れるか?・・・
だたこの辺はやって見ないとわかりませんね。
(増設USBボードは、NECチップ搭載製品がお勧めです・・・VIAは相性がキツイようです)

書込番号:6694760

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/30 12:17(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさんはじめまして、早速の御回答ありがとうございます。
 PC3台ともにHDDは起動後接続すると認識しません。一台のPCからLPV3ダイレクトマネージャーとLPV3マネージャーをアンインストールしたのですが症状が変わりません。偶然LPV3-U2Sを導入してから症状がでるようになっただけで直接関係していないと考えるほうがいいのでしょうか・・・。

書込番号:6695521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/08/30 22:46(1年以上前)

takkaさん こんにちは。

>偶然LPV3-U2Sを導入してから症状がでるようになっただけで直接関係していないと考えるほうがいいのでしょうか・・・。

考えにくいですね・・・?
実際、LPV3-U2SとプリンタはUSB接続ですが、PCから見るとLANで繋がっていますから。

外付HDDの電源は、USBからの電源供給ではなくコンセントから取るタイプですね?
ただあんまり関係ないですが・・・。

あと念のためファームウェアも最新じゃなければ更新しておいた方がいいと思います。


書込番号:6697516

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/31 00:15(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん再度の御回答ありがとうございます。
 早速ファームウェアーをアップデート出来るか調べてみます。それからHDDはバスパワーではなくコンセントから電源を取るタイプです。ちなみにポートを調べてみたのですが、USBの仮想プリンターポートとなっています。これはPCからするとLAN接続と認識しているでしょうか、それともUSBと認識しているのでしょうか。

書込番号:6698029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/08/31 01:11(1年以上前)

takkaさん こんにちは。

>ちなみにポートを調べてみたのですが、USBの仮想プリンターポートとなっています。これはPCからするとLAN接続と認識しているでしょうか、それともUSBと認識しているのでしょうか。

私も以前バッファローのサポートへ問い合わせたことがあります。
ダイレクト接続マネージャーはあくまでもツールで、ドライバじゃないとの返事でした。
確かにデバイスマネージャー上では認識されてなく、ネットワーク上に存在しますね。

この製品じゃないですが、SX-2000U2では、”従来のプリントサーバのように、LPRやIPPなどの標準的な印刷プロトコルを用いて通信を行うのではなく、仮想的にPC上に作られるUSBポートを通じて印刷を行うので、PCから見るとあたかもローカルのUSBポートに接続されたプリンタに見えます。”のような記載がありますね。

それと使いにPCは、最近のDELL機でしょうか?
もしDELL機ならUSB機器との相性問題があるようです。
(VIAチップ?)

書込番号:6698262

ナイスクチコミ!1


スレ主 takkaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/31 01:32(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん何度もお手数をおかけしてしまって恐縮です。
 使用しているPCはACERのAspire L310-C2D E6300P250とあとは自作機のiDEQ N1というADMのAhtlon64を搭載したもの、最後にShuttle Xpc SB62G2というP4を搭載するものです。いずれも共通点の少ないものだと思います。
 おっしゃることから推察すると、仮想USBポートが既存のUSBポートとバッティングすることもあるということですか。

書込番号:6698319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/08/31 01:48(1年以上前)

takkaさん こんにちは。

うちでは、宅内ネットワーク環境で、XP機・VISTA機(NB・DT)を4〜6台、プリンタはMP600(LPV3-U2S経由)とSOHO向けレーザー(LAN接続)・古いEPSON機等を使っています。

私のLPV3-U2Sに対する過去の書込みを見ていただければわかりますが、LPV3-U2Sは基本的に、固定IP(LPR)で使っています。
ただダイレクト接続マネージャーもインストールしています。
理由は何故か?CANONのツールが固定IP設定(LPR)でも、ダイレクト接続マネージャーを起動しているとスキャナが使える為です。
普通、固定IP(LPR)ではスキャナは使えませんが・・・。

外付機器を繋ぐことこともありますが、今のところ認識しない・・・等の状況はありません

ただダイレクト接続マネージャーとLPV3-U2Sのファームウェアの完成度はかなり低いと思いますね。

書込番号:6698345

ナイスクチコミ!1


スレ主 takkaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/31 02:15(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさんありがとうございます。
 過去の書き込みを調べたつもりでしたが自分の目は節穴だったようで読み飛ばしていました。もしかすると他のソフトとの複合的な要因が原因かもしれませんね。しかもこんな症状は自分のPC達だけのようですし、時が経ってソフトのアップデートが進めば解消すると信じて今は諦めます。
 SHIROUTO SHIKOUさん大麦さん親切に教えて頂いて本当にありがとうございました。とてもうれしかったし、心強かったです。もし解決すれば書き込ませていただきます。

書込番号:6698394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LPV3-U2S」のクチコミ掲示板に
LPV3-U2Sを新規書き込みLPV3-U2Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LPV3-U2S
バッファロー

LPV3-U2S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

LPV3-U2Sをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る