LPV3-U2S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LPV3-U2Sの価格比較
  • LPV3-U2Sのスペック・仕様LPV3-U2Sのスペック・仕様
  • LPV3-U2Sのレビュー
  • LPV3-U2Sのクチコミ
  • LPV3-U2Sの画像・動画
  • LPV3-U2Sのピックアップリスト
  • LPV3-U2Sのオークション

LPV3-U2Sバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • LPV3-U2Sの価格比較
  • LPV3-U2Sのスペック・仕様LPV3-U2Sのスペック・仕様
  • LPV3-U2Sのレビュー
  • LPV3-U2Sのクチコミ
  • LPV3-U2Sの画像・動画
  • LPV3-U2Sのピックアップリスト
  • LPV3-U2Sのオークション

LPV3-U2S のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LPV3-U2S」のクチコミ掲示板に
LPV3-U2Sを新規書き込みLPV3-U2Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイレクト接続マネージャについて

2007/03/05 13:46(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 Mckyさん
クチコミ投稿数:9件

先日、自宅のマシンルームにあるプリンタを家族で共有するためにLPV3-U2Sを購入しました。

家族で利用するのでリビングにあるXPマシンにダイレクト接続マネージャを
インストールしたのですが、これってAdministrator権限がないと
使えないんですね。

家族はPCにそれほど詳しいわけではないので、気兼ねなく使える
ように家族向けのアカウントはUsersグループに設定しています。
この場合、私がいないとプリンタに接続することができないようです。

皆さんはどうされていますか?
そもそも、この手の製品で管理者権限がなくても印刷できる物って
ないんですかね?

書込番号:6077580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/03/06 18:43(1年以上前)

こんにちは。
@1台のPCの中にある複数のアカウント(ユーザー)でプリンタを共有するといううことでしょうか?

Aもしくは何台かあるPC(LAN)にダイレクトマネージャーをインストールして、そのうちのAdministrator権限がないユーザーでログインした時に印刷出来ないということでしょうか?
(各PCにはダイレクト接続マネージャーがインストールしてある環境)

Mckyさん環境(使い方)が詳しくわからないのであやふやで申し訳ないのですが、私の家の環境は基本的に一人1台として使っているのですべてAdministrator権限を持たしています。
(VISTA Ultimate・XP Pro・XP Home の混在)

VISTA Ultimateはプリンタのプロパティにセキュリティという項目あり、そこで
各グループ・ユーザーごとに、印刷やプリンタの管理等の設定が出来ます。
XPにはこの項目がないようですね・・・ただ確か2003 Server等で構成されているLANでは各クライアントに権限を持たしてプリンタを管理することが出来たような気がしますが・・・。

あと双方向でなくなりますが、TCP/IPで接続しても出来ませんか?
(ダイレクトマネージャーを使わない接続でIPを固定)

書込番号:6082384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mckyさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/07 17:14(1年以上前)

こんにちは。

使用環境は@です。

1台のPCに家族のアカウントを作成しており、Administratorは私だけです。

その後バッファローに問い合わせたところ、ダイレクト接続マネージャは
管理者しか使えないということでした。

双方向を諦めればプリントアウトは何とかなると思いますが、
それならもっと安いプリントサーバでも良かったかな?という気もします。

と、ここまで書いて気がつきました。
ダイレクト接続マネージャをranas.exeで管理者権限で起動すれば良いですね。
うちに帰ったら試してみます。

書込番号:6085795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 daiana666さん
クチコミ投稿数:7件

もしできるのなら、プリンタを3台(うち1台はテプラ)つないで、使いたいプリンタを選択して印刷したいと思っています。
USBハブを使ってできないものでしょうか?
LANでつながっているパソコンは4台です。
まったく素人の発想なので、的はずれな願望であればすみません。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:6056931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 danbeiさん
クチコミ投稿数:7件

環境は、LPV3-U2Sからは2本、有線を次のように繋げています。
LPV3-U2S→1.エプソンプリンタPX-G5000、
LPV3-U2S→2.バッファロー無線LANのWHR-HP-G54。
そして、バッファロー無線LANのWHR-HP-G54を経由して、
2台のWindowsのノートパソコンをネットに繋げています。

ノートパソコン1を、LPV3-U2Sを経由してプリント成功させた後、
ノートパソコン2を、LPV3-U2Sを経由してプリント成功させました。

そして、安心して最終確認で、
ノートパソコン1でプリントしようとしたら出来ず、
ノートパソコン2でのプリントも出来なくなりました。

接続マネージャでは、プリンタは認識、接続されています。
プリント実行を押すと、プリンタが何故かオフラインになります。
そして、オンラインにしてもプリントはできません。

片方のパソコンのLPV3-U2Sの設定画面で、
IPアドレスを変更、固定すると、
他方のIPアドレスも同一の数値に、変更、固定されています。

どうしたらよいでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。


書込番号:5823326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/01/02 14:37(1年以上前)

 LPV3-U2Sの電源をOFF/ONしても同じでしょうか?
 
 印刷を終えたPCでLPV3ダイレクト接続マネージャを立ち上げて切断操作を行った後、次に印刷しようとするPCでLPV3ダイレクト接続マネージャを立ち上げて接続操作を行っていますか?
 一台のPCでLPV3ダイレクト接続マネージャにより接続状態のままでは、他のPCからLPV3ダイレクト接続マネージャによる接続操作ができないようです。

書込番号:5831258

ナイスクチコミ!0


fujiiksさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/02 23:13(1年以上前)

LPV3ダイレクト接続マネージャでの同時「接続」操作はできるようです。毎回印刷前に接続マネージャを使って接続、印刷後に切断、という操作は必要ない、と。

ただし、同時使用はできず、サーバを片方のクライアントPCで「使用中」の場合は、またされます。

そういった仕様のもと、
PC1(WinXP Pro SP2)からダイレクト接続マネージャで接続→ok
PC1から印刷→ok
PC2(Win2k SP4)からダイレクト接続マネージャで接続→ok
PC2から印刷→ok
PC1から印刷→ok
PC2から印刷→ok
PC1をリブート後印刷→ok

ここまで確認しても、PC1,PC2シャットダウン、プリンタ電源off
の後、後日全ての機器を立ち上げた後は、オフラインになってしまい、その後オンラインにしても印刷に失敗しましたというダイアログが表示されるだけでプリンタは反応しません。

コールセンタは20分待ってもつながらないので相談できず。

かんべんしてくださいバッファローさん。

書込番号:5832868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/01/03 20:34(1年以上前)

> fujiiksさん
 
 仰る通りLPV3ダイレクト接続マネージャを使って接続、印刷後に切断、という操作は必要ありませんね。
 私が不要な操作をしていました。
 
それにしても、2台のPCから問題なく印刷でき、いろいろやってみましたが、正常に動作します。
ただ再起動したPCで、最初の1回だけ接続できない(インク残量が見えない)場合がありますが、再試行でうまくいきます。
 PC:Win2K SP4、WinXP Pro SP2
 LPV3ダイレクト接続マネージャ:V1.00
 LPV3-U2S FWバージョン:1.01
 IPアドレス:すべて固定IP

書込番号:5836107

ナイスクチコミ!0


スレ主 danbeiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/04 14:51(1年以上前)

印西おやじさん、fujiiksさん、
ご返信どうもありがとうございます。

印西おやじさんは、固定IPアドレスを自動取得ではなく、
手入力で2台のPCそれぞれ別にしていますか?
私の家では、初期設定の自動取得でNGで、
手入力で1台のPCのIPアドレスを固定すると、
他方のPCのIPアドレスまでもが同じになり、
2台とも同じIPアドレスになってしまいます。

書込番号:5839118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/04 21:43(1年以上前)

 はじめまして。danbeiさんとほぼ同じ環境で、fujiiksさんと全く同じ状況で困っていました。試行錯誤の末、完全ではありませんがそれなりの打開策を見つけました。皆さんの環境で再現可能かは分かりませんが、試してみてください。
 PC1(WinXP SP2)からダイレクト接続マネージャで接続→ok
 PC1から印刷→ok
 PC2(WinXP SP2)からダイレクト接続マネージャで接続→ok
 PC2から印刷→ok
 PC1から印刷→ok
 PC2から印刷→ok・・・
多分シャットダウンするまでは何度でも正常に印刷出来るはずです。
 その後PC1,PC2シャットダウン、プリンタ電源offの後、全ての機器を立ち上げると、オフラインになってしまい、その後オンラインにしても印刷に失敗しましたというダイアログが表示されるだけでプリンタは反応しません − という所まではfujiiksさんと同じです。

 そこで、PC1・PC2を立ち上げた後、LPV3ダイレクト接続マネージャを開くと、ポリンタポートは接続中になっていると思います。ここで一旦[切断]をクリックし、2,3秒後に[接続]をクリックすると、「プリンタ*****(ポート名**)への接続が成功しました」のダイアログが出ます。この操作をPC1・PC2共に行うことによってプリンタはどちらのPCもオンライン・準備完了となるはずです。

 面倒くさいですが、一旦この操作をすればその後はLPV3ダイレクト接続マネージャの操作なしでどちらのPCから何度でも印刷可能でした。
 ちなみにIPアドレスは自動取得のままです。

 多分、LPV3ダイレクト接続マネージャの問題かと思います。1月中にバージョンアップする予定だそうですので、これらの問題が修正されることを期待してます。



 

書込番号:5840665

ナイスクチコミ!0


スレ主 danbeiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/06 14:02(1年以上前)

ダックスいっぱいさん、
返信ありがとうございます。

アドバイスがあった通りにしてみたのですが、
ウチではうまくいきません。
シャットダウンで繋がらなくなるなんて、ひどすぎます。
もう年末から、何日間も格闘しています。

バッファローさんには、
まともなものを販売してほしい。

書込番号:5847424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/01/08 13:48(1年以上前)

> danbeiさん
 
 我が家はADSLルータをDHCPサーバにし、開始アドレスを192.168.0.128、割り当て個数10個と設定しています。
 PC1のWinXP Pro SP2はIPアドレスをDHCP自動取得としていますので、起動の度にADSLルータからIPアドレスが割り当てられ、通常192.168.0.131で動作しています。
 PC1(192.168.0.22)とLPV3-U2S(192.168.0.72)は、共にIPアドレスを手入力で設定しています。
 
 > 手入力で1台のPCのIPアドレスを固定すると、
 > 他方のPCのIPアドレスまでもが同じになり、
 > 2台とも同じIPアドレスになってしまいます。
 
 DHCPサーバをどのように設定されているのか不明ですが、この不思議な現象は別問題ですね。

> ダックスいっぱいさん
 
 極力同じになるよう注意して操作したところ、まさしく同じ現象になりました。
 それでわかったことは、私の場合各PCをシャットダウンする前に、必ずLPV3ダイレクト接続マネージャから切断操作を行っていました。(開けたら閉めるという感覚で)
 あたりまえですが、切断しておけば再起動後の接続操作で正常に印刷できて当然でした。
 
 最後のよりどころとも言える取扱説明書があまりにも簡単すぎて、LPV3-U2Sの詳細仕様が不明なため、このような動作・現象が仕様かバグなのか、よくわかりませんね。

書込番号:5856901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/15 22:31(1年以上前)

 速報です。
1月11日付でLPV3-U2SのファームウエアがVer.1.01から1.02βに更新されています。今(15日20:30)ダウンロードだけしましたが、仕事が忙しく、更新してさらに動作確認するには先になりそうです。
danbeiさん、fujiiksさん、印西おやじさん、時間がありましたら是非試してみてレポートお願いします。取り急ぎお知らせのみでご無礼します。

書込番号:5886264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/01/15 23:40(1年以上前)

> ダックスいっぱいさん
 
 LPV3-U2SのファームウエアをVer.1.01から1.02βに更新してみましたが、私のところではEPSON PM-G850を接続しているからか「やったぁ!」というものはありませんでした。
 操作の面からはVer.1.01の時と比べて何も変わりませんでした。
 今回は主にCanon製プリンタへの対策なんでしょうか。
 
 そうそう、Ver.1.01の時には無かったと思いますが、LPV3ダイレクト接続マネージャで接続操作を行ったとき、裏で動いているTREND MICRO ウイルスバスター2007が警告を出すようになりました。
 「プリンタがTCPによりPort No.4008を使ってインターネットへ接続しようとしていますが、どうしましょうか?」とね。
 気持ちが悪いので「接続拒否」しましたが、もし「接続許可」すれば、事態は別の方向へ行ったかもしれませんね。

書込番号:5886727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/16 21:50(1年以上前)

 印西おやじさん、早速のご報告ありがとうございます。
私も1.02βに更新してみました。ウチはCannon iP4300ですが、、以前書き込んだような動作・現象は依然として変わりませんし、逆にバグ更新内容にあるような印刷自体の不都合は1.01の時も更新後にも起こっていません(といっても「連続しての大量印刷」は試していませんが)。
 まあ、例の「一旦切断して再度接続」さえ行えば、普通に(果たしてこれは普通なのか?)印刷出来るので、よしとすべきなのでしょうかね。
 バグ更新内容にある「PC検索でプリントサーバが見つからない問題」は、ウチの場合、インストールしてあるアンチウイルスソフトのファイアウォール設定を見直すことで解消してますし、ひょっとすると「LPV3ダイレクト接続マネージャから印刷中にTCP/IP印刷を行うと印刷が失敗する問題」も、このアンチウイルスソフトが関係しているのかも知れません。
 このご時勢、アンチウイルスソフトを外しっ放しというのも無謀ですし、複雑怪奇なネットワーク設定とファイアウォール設定の見直しを今からするのも勇気がいるので、当分は現状維持でいこうと思っています。
 これまでのアドバイス、ありがとうございました。danbeiさん、fujiiksさん、上手く接続出来るといいのですが。一度アンチウイルスソフトの設定を見直してみることをお勧めします。

書込番号:5889936

ナイスクチコミ!0


スレ主 danbeiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/16 22:47(1年以上前)

バッファローに電話したところ、
ファームウェアの更新については、
「この機種の場合関係ありません」のようなことを言われました。
よって、更新はしていません。

ダックスいっぱいさん、印西おやじさんが
教えてくれたようにしたら、接続でき印刷できました。
どうもありがとうございました。
コンピュータ再起動の度にするのは、
正直面倒ですが、
ケーブルを繋ぎ直さなくてすむので我慢しようと思います。



こういったことにならないように、
バッファローには、
機器の充実は図っていただきたいとおもいます。

書込番号:5890283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LPV3-U2SのオーナーLPV3-U2Sの満足度4

2007/01/17 01:17(1年以上前)

 ウィルスチェックソフトがEthernet経由プリントサーバ印刷に影響することがあるようですが、私が使っているTREND MICRO ウイルスバスター2007の設定は「推奨機能をすべて有効」の状態でEthernetに流れる各種データを監視しつつ、正常に印刷できています。
 
 私は他に同社のLPV2-T1という単方向プリントサーバをLBP用に使っています。
 このプリントサーバも、PCからTCP/IP経由で印刷データを受け取るためにIPアドレスを設定する必要があり、PCはこのIPアドレスを指定してTCP/IP経由により印刷データを送ります。
 言い換えると、PCはプリンタサーバのIPアドレスを知っていれば印刷ができ、プリンタサーバはPCから送られてきた印刷データを受け取りさえすれば印刷できました。
 プリンタサーバからみると、印刷データを送ってくる相手はPC1だろうとPC2だろうと誰でもいいことになるので、送りもとのPCがリセットしようが電源を落とそうが関係ありません。
 
 一方、LPV3-U2Sは双方向通信が売り物のプリントサーバです。
 双方向で話ができるということは「あなたと私」「君と僕」の関係を作る必要があります。
  「LPV3-U2Sさん、PC1ですがインク残量データをくれますか?」
  「はいPC1さん、インクデータをどうぞ。黒が少ないですけど」
と、お互い会話をするために、PCを立ち上げたらLPV3ダイレクト接続マネージャを使って接続操作を行い、
  「PC1ですけどこれからLPV3-U2Sを使いますよ」
  「了解。ネットワーク情報とともにPC1さんを使用者リストに登録しておきます」
 となって、以降PC1とLPV3-U2Sが会話できるようになり、印刷もできるようになります。
 この操作は、いわゆるネットワークにおける「ログオン」に相当します。
 
 もし、このあとPC1が電源OFF/ONをした後、いきなりLPV3-U2Sに印刷データを送ると、電源OFFする前にLPV3-U2Sに登録されたPC1のネットワーク情報と、電源OFF/ONをした後のネットワーク情報が変わっているため、LPV3-U2Sは「印刷データがきたけど知らないネットワーク情報が付いたPCからなので無視しよう」となります。
 「この前ログオンしたオレだよ!」は通じないようです。
 
 以上のことは、使ってみた結果、想像で書いたものですので、間違っていたらゴメンチャイです。
 LPV3-U2Sの取扱説明書は、設定に関することを一生懸命書いていますが、肝心の使い方に関する事柄は一切といっていいほど記述されていません。
 バッファローさん、どう使ってほしいのか、あとがきで結構ですので、追加取扱説明書をWebにアップしてくれませんか。

書込番号:5891073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/20 01:36(1年以上前)

私の場合、プリンタを2台分登録して使ってますよ。
実際は、EPSONのPM−G720が1台ですが、
LPV3ダイレクト接続の仮想USBポートで1台、
あと、LPV3マネージャで取得したポートでもう1台。

前者は、いちいち切断、接続作業が必要ですが、
後者はそんなの必要ありません。
(そのかわり双方向通信は出来ません、
 「双方向サポートを有効にする」にチェックはしません)

普段、インク残量は気にしないので、後者を使っています。
プリンタの電源入れたらすぐ使えるから便利です。
インク残量見たい時に、前者を使ってます。

ちなみにLPV3のIPアドレスは固定で、
192.168.0.222です。

まぁ、フツーにダイレクト接続マネージャ使っても
たいした手間ではないですけどね(笑)

書込番号:5901263

ナイスクチコミ!0


mrx007さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/19 00:31(1年以上前)

私も同じ現象ですね。
【接続マネージャでは、プリンタは認識、接続されています。
プリント実行を押すと、プリンタが何故かオフラインになります。
そして、オンラインにしてもプリントはできません】
@LPV3-U2S→1.エプソンプリンタPX-G5000
Acorega FPServerII→SHARP 266FG
ファームはUPしましたけどLPV3-U2S接続のPX-G5000
はオフラインになってしまいます。
結局以前使っていたLPV3-U2を使用してます。
印刷の反応は遅く50秒たってから印刷にかかります。
バッファローさん頼むで

書込番号:6020125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェア

2007/01/17 22:38(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 chuccoroさん
クチコミ投稿数:18件

1/15付で最新ファームウェアが出ています。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3-u2s_fw.html

特にMP600での不具合が解消されたかが気になります。
もしMP600でお使いの方がいらっしゃいましたらレポートお願いします。

書込番号:5893841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2007/01/20 16:04(1年以上前)

chuccoroさん、Ver.UP情報ありがとうございます!

以前、MP600でまともに印刷されない旨の書込みをした者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00790210049/SortID=5748407/

早速Ver.1.02βにアップし、一通りテストした結果、
不具合解消した模様です。
まだβ版なので、もう暫く様子見する必要があると思いますが。。。

しかし、BUFFALOは散々ユーザへ迷惑掛けたくせに、
「大切なお知らせ」等で一切アナウンスせず、
密かにVer.UPするとは、何か解せないですね。

書込番号:5902809

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuccoroさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/20 21:59(1年以上前)

majesty_250さん、報告ありがとうございます。

双方向通信(インク残量、スキャナ等)が一通り問題なく動作しているのでしょうか?
何か気になる点、要改善点などはありますか?
もしよろしければ教えてください。

書込番号:5904139

ナイスクチコミ!0


はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2007/02/03 12:22(1年以上前)

ip460を使用していて、印刷が複数ページにまたがってズレる
不具合がありましたが、ファームアップしたところとりあえず治ったようです。

書込番号:5956139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/02/15 13:37(1年以上前)

こういう汎用的なプリンタサーバは,不具合あるものと覚悟して使わないとだめですよ。メーカといってもバッファローで製造,検査しているわけではないでしょうし,それでなくても最近のプリンタは高機能,複合化でいろいろな機能を載せてるので,各社の各プリンタを準備して,全機能の動作確認なんてできるわけがありません。

安心して使いたいなら,メーカ固定になるのを我慢して,プリンタメーカが推奨するプリンタサーバを使うのが無難。
(多くの人はお気に入りのメーカのプリンタを使い続けると思いますが・・)
印刷のトラブルで,はがきや,写真用紙を何枚も捨てることいになるなら,多少高くても・・・インク代もバカにならないですよね。

書込番号:6005060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/18 21:30(1年以上前)

HPのpsc 2150で使っています。
ファームウェアバージョン 1.01 (2006-10-30)
で、以下のような状態です。
これで不自由ないので、とりあえずファームの
バージョンアップは見送るつもりです。

1)まずローカルプリンタとしてのプリンタ登録をし、
  (ポートはDOT4となる)
2)つぎにポートの追加でLocal portを指定すると
  USB001 virtual printer port USB
  が登録され、これでプリンタサーバーにつないだ
psc 2150には信号が行き始めるが、1枚目に
  数センチだけ印刷され終わる、か、1枚目に
  数センチ、2枚目に残り、となる。
  しかしこのポートを経由すると、プリンタカートリッジの
  残量は読める。しかしスキャナ機能は使えない。
3)ポートの追加でStandard TCP/IPを選ぶと
  きれいに印刷される。ただしカートリッジ残量は
  見えなくなるし、スキャナも当然使えない。

  スキャナ機能が使いたいときは、パソコン本体の
  USBポートに接続詞し直して利用。

  個人使用なので、この辺りで妥協できています。
  ファームをバージョンアップすれば
  psc2150でも双方向が可能になれば嬉しいですが、
  まぁ、諦めています。


  

書込番号:6019067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

年賀状印刷が台無しに!

2006/12/23 02:58(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

Canon MP600と接続(LPV3ダイレクト接続マネージャ)して使用しております。

年賀状を印刷してみたところ、改ページがおかしく100枚内20枚もダメになってしまいました。
PCとMP600をUSB接続して印刷する分には正常に印刷できました。
※一部分印刷して次のハガキに続きを印字してしまう現象です。
但し、他で書き込みがあるインク残量については『Canonマイプリンタ』を使用して確認できています。

価格も純正品より安く双方向通信できるしバッファロー製品なので信頼して購入したのにガッカリです。
早く新しいファームウエアが発表になるのを待つしか無いのですかね?
何かご存知な事がある方は是非教えて下さい。

書込番号:5792280

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/12/23 03:11(1年以上前)

>価格も純正品より安く双方向通信できるしバッファロー製品なので信頼して購入したのにガッカリです。

バッファローを過大評価しすぎ。
あの手のメーカーに、全幅の信頼は禁物。

書込番号:5792303

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/23 03:30(1年以上前)

>改ページがおかしく… に現象が似ているのではないでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00790210049/SortID=5748407/
>双方向通信状態で印刷すると1ページ目の印字がはみ出て2枚にまたがったり、
>2ページ以降の印字のズレたり、画像のイエロー・シアン・マゼンタが激しくズレる。

書込番号:5792335

ナイスクチコミ!0


KZJ95Wさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/25 13:51(1年以上前)

!!!
我が家とまんま一緒の症状です(T-T)
プリンタの問題かと思ったら鯖の問題でしたか・・・
CANONのサポセンに今電話して、「詳細設定の直接データを送る」にして試してみてくださいとのことだったのですが。

過去ログ探して設定みなおしてみます。

書込番号:5801646

ナイスクチコミ!0


スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 14:23(1年以上前)

みなさんレスポンス有難う御座います。
どうしても納得出来ないので、バッファロー社に問い合わせ中です。
回答が有り次第、追記します。
正常に稼動する方が、もしいるようであれば書き込みお願いします。

書込番号:5801731

ナイスクチコミ!0


スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 22:51(1年以上前)

回答がありました。
バッファロー社でも障害を確認しており修正版ファームウェアを作成中との事です。
リリースは1月中を予定しているようです。
次回のファームウェアで完璧に治る事を期待して待っています!

書込番号:5803554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/09 10:55(1年以上前)

はじめまして。
自分も下記のような現象が年賀状印刷の時に起こり、ネットを色々調べていたらここの掲示板を見つけたので書き込みさせていただきました。

>※一部分印刷して次のハガキに続きを印字してしまう現象です。

先程(1/9)バッファローのサポートセンターに、この掲示板のことは告げずに問い合わせてみたのですが、受付の方に上記のような「現象は一切報告されていない」と言われました。

これを聞いて、「本当に苦情を言ってきた人はいないんですか?この現象は自分だけなんでしょうか?」とちょっと熱くなって聞いてしまったのですが、受付の方に「お客様が初めてです」と言われました。そして、「こういう現象が今後、もっとたくさん起こって、もっといっぱいの人が報告(電話?)してくれれば、対策をするとのことでした。」


自分の場合、IPを固定して、「双方向通信」でなければ正常に印刷できるのですが・・・

isis1121さんの現象と自分の現象は違うものなんでしょうか?
もしよかったらお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:5860881

ナイスクチコミ!0


スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/09 12:45(1年以上前)

BEST次郎さんへ

私の場合は、サポートセンターとのやりとりはメールで行いました。
私が貰った回答では、前にも記述した通り『バッファロー社でも障害(1部のプリンターに対して)を確認しており修正版ファームウェアを作成中』であり、修正版が出るまで、固定IP又は直接PCとプリンターをUSB接続して使用して欲しいと記述がありました。
※今は直接PCとプリンターをUSB接続して使用しています。・・・これ以上被害を大きくしたく無いので。

でも担当者が違うだけで随分と回答が異なるようですネ!
※困っているのはユーザーなのだから、回答ぐらい正確にして欲しいもにです。

書込番号:5861149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/09 16:40(1年以上前)

isis1121さま

レスありがとうございました。
BUFFALOはどうやらメールでのサポートと
電話でのサポートは別で、
情報の共有もない(と言いたくなる対応ですね)
みたいですね。正直残念です。

修正版も本当に1月中にでるのか疑問ですし、
これまでの現象が完全に改善されるのかも、
今回のサポートで疑問を感じざるおえません。

isis1121さま、修正版が少しでも不満なく、
使えるようになっているとお互いいいですね!
本当にお忙しい中ありがとうございました。

今後の書き込みも楽しみにしています!

書込番号:5861786

ナイスクチコミ!0


単車男さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/13 19:02(1年以上前)

私もMP600とセットで使用していて同様の現象で困っている者ですが、先ほどサポートセンターにやっと電話が繋がりました(約30分ほど繰り返しコールしてやっと)
ところが、同様の申告は無くファームアップの予定も全く無いとの事。
挙句の果てが製品とプリンターのドライバーをどちらも入れなおして同様の現象が現れるか確認して欲しいと言われました。
ドライバーの入れ直しした方はいらっしゃいますか?
本当にこんな事で直るのでしょうか?疑問です。。。

書込番号:5877195

ナイスクチコミ!0


スレ主 isis1121さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/21 12:35(1年以上前)

2007/01/15にファームウェアが発表になりました。
このファームウェアを導入したところ今のところ不具合は解消されているようです。

書込番号:5906460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応表に無い機種で…

2006/12/20 11:10(1年以上前)


プリントサーバー > バッファロー > LPV3-U2S

クチコミ投稿数:132件

この製品(mini-101Mと比較中)の購入を検討しております。標記の内容なのですが、対応表に載っているのは2005〜2006年モデルのメジャーなモデルだけのようです。私が使用しているのはEPSONのPM-A700なのですが、PM-A750は対応機種に入っているので動くとは思っているのですがどなたか対応機種以外で動作確認されている方はいらっしゃいますでしょうか?
プラネックスのmini-101Mは対応機種に入っていました、動作確認は「プリント」だけのようでしたが…(^^
Canon製のプリンタユーザーの方の書き込みは複数ありますが、EPSONユーザーの方で使用状況等ありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:5781732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2006/12/20 22:36(1年以上前)

同様の内容をバッファローにメールにて問い合わせてみましたが、型にはめたような回答でした。まぁ当然といえば当然なんですが、「順次確認機種を増やしていきます…」程度のことは言って欲しかったなぁ…
クチコミだけを読む限りではmini-101Mのほうが問題少なそうだなぁー

書込番号:5783581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/01/04 08:33(1年以上前)

対応表に無くてもまぁ動作は問題ないだろうと思いこちらを購入しました。が、PM-A700では動作しませんでした…
やはり対応表は(当然といえば当然ですが…)信用するべきなんですねー

書込番号:5838115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LPV3-U2S」のクチコミ掲示板に
LPV3-U2Sを新規書き込みLPV3-U2Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LPV3-U2S
バッファロー

LPV3-U2S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

LPV3-U2Sをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る