
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2009年4月26日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月18日 16:59 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月1日 22:45 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月28日 11:32 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月9日 01:29 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月1日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ip4100をネットワークプリンタとすべく、各社プリントサーバーを探し、この機種を購入しました。バファローのHPでは、ip4100は検証リストにすら載っていません。また、ネットを調べても本機種とip4100との双方向通信成功事例は見つけることは出来ず、不安を抱えての購入となりました。
マニュアルに沿って、LPV3ダイレクト接続マネージャーをインストールしている過程で、ip4100のドライバインストールの段階で止まってしまいました。
デバイスマネージャーを見ると、USB印刷サポートに!マークが出て(Code10)見事に失敗しました。何度繰り返してもダメです。バッファローサポセンに数回聞いても、当を得た回答は得らませんでした。
結局ip4100に対しては、双方向印刷は無理のようです。
一方、ip4100のドライバを使って、プリンタポートを手動で指定してやると片方向ですが、見事印刷できます。
プリンタポートは、マイネットワークを開くとこの機種のサーバー名がUPnP機能により現れるので、\\サーバー名\P1となります。
バッファローのサポセンの逃げ口上と売りの双方向通信が出来ないのが不満ですが、既存のプリンターがネットワーク化されたので、便利になりました。
現在は、LPV3ダイレクト接続マネージャーなどの付属のユーティリティーはすべて削除しハードウエアオンリーでて使用しています。
ip4100は未だ使っている人も少なからずいることを踏まえ、是非ともバッファローのHPにip4100は双方向通信×と記載して欲しいところです。
1点

書いてないことを出来ないことに対して「逃げ口上」というのは失礼ではないでしょうか。
人柱の失敗報告でしょう?
書込番号:8808748
0点

厳しいお叱りを受けてしまいました。
パッケージには大きな字で「双方向通信対応」と書いてありますので、そう信じてしまいました。なので、仰るとおり「人柱の失敗報告」をさせていたいたものです。
逃げ口上という言い方が適切ではないとのご指摘ですが、言い訳をすると次のとおりです。
「ダイレクト接続マネージャーをインストールする過程で、プリンタドライバのところで引っかかって止まってしまう。ip4100はHP上に使えるとも使えないとも書いていないが、どうなのか?」と尋ねました。
かなり待たされた挙句に、「今は分からないので後で電話して欲しい」と言われ、その後電話したら「そのような情報は引きついでいない。」といわれ、「Code10が出たということはUSBで問題がおきているようだが詳しいことは分からない。たぶんダメですね。」というごくごく一般的な回答でした。地方から長時間の県外通話をしたんですが、それに見合うものが得られなかったものです。
それでも、先に書いたとおり、ネットワーク化されたので便利になりました。
中々、報告の仕方が難しいですね。
書込番号:8809021
0点

「悪」は商品そのものに問題があったときに使うためのヘッダー記号だと思ってください。
動作保証に載っていないプリンタが動作しなくても、悪評価つけるのはやめてくださいね。
はっきり言って、プリントサーバーの社外品でまともに使えるモノはほとんどありません。
高くてもNetHawkシリーズを買うしかないですよ。もしくはLAM内蔵プリンタを買った方が
割安です。今年の新モデルは、エプソン・キヤノンともLAN対応モデルが多いですしね。
書込番号:8809054
0点

TAIL4さん
フォローありがとうございます。以後気をつけたいと思います。
実は、MP980を購入し待望のネットワークプリンタ環境となりました。
今まで愛用していたip4100を実家様にもって行ったのですが、ネットワーク環境に慣れれしまうと、USBケーブルをいちいちパソコンにつなぐのが面倒になり、今回それこそ人柱覚悟で購入したものでした。
書込番号:8809090
0点

セキュリティーソフトのファイアウオールが(双方向を)邪魔している
なんてことはないですか?
書込番号:8811583
1点

>ip4100は検証リストにすら載っていません。
==>
なのに、リモートで印刷出来ているのなら、僕なら”大変良い”をあげますね。プリントサーバは結構難物ですから...
書込番号:8814792
0点

研究中さん
>セキュリティーソフトのファイアウオールが(双方向を)邪魔している
なんてことはないですか?
アドバイスありがとうございました。
その後、他の書き込みなどをみると、研究中さんのアドバイスが気になっておりました。
NIS2008からNIS2009にセキュリティーソフトを変えましたが、その際、
インターネット−ホームネットワークの表示
で、LPV3-U2Sを「共有」から「完全な信頼」に設定変更し、LPV3ダイレクト接続マネージャーをインストールしたら、USB印刷サポートが問題なくインストールされ、念願の双方向通信が可能となりました。
黒インクが切れているのが分かり、早速交換しました。
本当にアドバイスありがとうございました。
なお、表題の「悪」は訂正させていただきます。
また、Canon ip4100は、双方向通信に対応していることをご報告します。
(検証環境OS:WinXP Home)
書込番号:8928533
0点

Canonip7100で双方向通信できました。
OSはWindows 2000 SP4とXP HOME SP2 です。
書込番号:9453383
0点



プリンター Canon PIXUS 860i
ドライバ BJ ラスタ プリンタドライバ Version 1.73d
OS WinXpPro Sp3 And WinXpHome Sp3
で、インク残量表示と印刷できました。
ついでに、エプソンの古いスキャナーGT-7700Uもスキャン読込できました。
参考までに。
0点



こんにちは。
3日前に、本製品を新品で購入し、本日接続してみましたが、
かんたん設定ガイド通りに、
「LPV3ダイレクト接続マネージャ」まで問題なく設定でき、
「・・・接続が成功しました」と表示され、
IP、プリンタデバイスともうまく取得できているのですが、
”その後のプリンタドライバが再度インストールされます。”が実行されず、
プリンタ設定画面からもプリンタが認識できていません。。。
いろいろとクチコミを見て、NIS2009の設定(完全な信頼等)も実施しましたが、
プリントアウトできません。(というか、Win上でのプリンタが認識していません。)
ダイレクト接続マネージャでは見えているのに、
Win上から見えないことがあるのでしょうか?
【接続環境】
Printer:CanonMP610
PC:Windows Vista Ultimate(64bit)
ウィルス対策:NIS2009(プリントサーバのIPは”完全な信頼”に変更済み)
ルーター:WHR-AMG54(BUFFALO)
※説明書には「64bitには対応してません」と明確に記載がありませんが、
もしや、64bitに対応していないのでしょうか?
もう1台接続予定だったXP(32bit)で設定しようとしたところ、
偶然?にもHDDがクラッシュしてしまい、
すぐに確認できる方法がありません(最悪・・・・)
何か、確認すべきことがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

(関連あるかどうはどうかはわかりませんが)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3-u2s.html
FW,DRIVER 最新版にしてみたらどうでしょう
書込番号:9284908
0点

研究中さん
レスありがとうございます。
FW/Driverは最新は確認しましたが、最新ですね。
(※LPV3シリーズユーティリティCDはUPされているのよりも添付CDの方が新しく、
Ver.1.20でした。)
ファイアウォール”切”でも、だめでした。。。
再度(?何回目?)、手順通りに実施して、プリンタドライバの再インストールが、
自動でされなかったので、コンパネ→プリンタ で、プリンタのインストールを実施
し、”ローカルプリンタを追加します”で既存のポートを使用→P1(標準のTCP/IPポート)
を選択し、ドライバをMP610を選択するとテストプリントまで可能なんですが、
双方向通信ができませんでした。(プリンタ情報が取得できない。)
※1回だけうまくいき、その後再度同じ事をしても、プリンタが反応しません。
Win自体を再起動すると、全くプリントアウト自体ができない状態です。
※いずれも、NIS2009のFWを切った状態です。
そして、相変わらずダイレクト接続マネージャではプリントサーバ&MP610は認識しているのですが・・・
今日は幸いにも休みなので、この対応につきっきりになりそうです。。。
(XPマシンの再インストールにも・・・・)
変化があれば、ご報告します。
書込番号:9285596
0点

BUFFALOのHPに気になる事項を見つけました。下記のURLに以下の記述があります。
これを読むと明確にVista 64bit版対応と書いてない場合は、未対応と言うことのようですね。
※対応状況の記載は32bit版となります。64bit版に対応している製品は備考欄にその旨記載されています。
http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/04/winvista_04_361.html
書込番号:9286026
0点

中原統一さん
レスありがとうございます。
確かに、そうなんですよね。取説にも”32bit”・・・っていう表示があったので、
少し気になっていました。。。
※でも、32bit互換で動いていれば、問題ないと思っていたんですが・・・
どなたか、64bit環境で正常動作していれば、ご連絡頂ければ。
1日中いろいろと思考錯誤しましたが、結局PCとのUSB接続にしました。(トホホ・・・)
メーカーに問い合わせてみます。
また、ご報告します。
書込番号:9288510
0点

すいません。ご報告が遅くなりました。
結論からいうと、いまだに、双方向通信接続できていません。
XP(32bit)のPCでは全く問題なく接続できましたが、
Vista(64bit)ではNGです。
メーカーに問い合わせましたが、
”64bitでの動作未確認となりますので、動作保証できない。
また、64bit版の対応につきましては、現在のところ未定”
との回答で、双方向通信NGでの接続を勧められました・・・・
MainPCを最近64bitにしたばかりで、ちょっと残念です。
どなたか、Vista 64bitでうまく動作している方がいれば、
ご報告頂けますと助かります。
書込番号:9336246
0点



CANON MP770をLPV3-U2Sを購入して使用したいと考えています。
そこで、双方向通信でインク残量をモニターしたいのですが、
双方向通信が出来るのか、
メーカー対応表に記述がないためわかりません。
どなたか、LPV3-U2SでCANON MP770を使っている方がいましたら
インク残量をモニターできるか教えてください。
0点

尾張人さん こんにちは。
LPV3-U2Sを使っていますが、MP770ではありません。
あとLPV3-U2Sは結構クセがあるので、出来れば以下のようなサイレックス製品の方がいいような気もします。
例えば・・・参考です。
C-6500U2
http://www.silex.jp/products/printserver/c6500u2.html
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result.html?product_name=27
若しくはUSBデバイスサーバ辺りも・・・。
ただメーカー製のユーティリティが動作するかどうかはわかりません。
SX-2000U2
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000u2.html
書込番号:9302290
0点

MP770での双方向通信OKです。インク残量の確認ができます。
ファイやウォールソフトウェアを使っている場合は設定が必要になると思います。
書込番号:9309619
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、トラブル放浪記さん
書き込みありがとうございます。参考にさせていただきます。
早速、サイレックス製品購入も視野に、購入を本格的に検討いたします。
ありがとうございました。
書込番号:9314714
1点



どなたか助けてください。
OS:VISTA
ファームウェア,ダイレクト接続アップデート済みです。
無線LANにて接続しているのですが,
プリンタサーバーは認識するのですが,
プリンター(エプソンPM-G860)を認識しないため,
設定時の接続ボタンを押せない状態です。
LPV3マネージャーにてIPアドレスを手動で固定してみてもだめでした。
このままでは断念するしかないかなと思っております。
0点

ファイアウオールが邪魔してる可能性は?
OFFにしてやってみましたか?
書込番号:9145616
0点

ご連絡ありがとうございます。
ファイヤーウォールも無効にしてみたんですけど,
駄目でした。
ネットワークの設定をいじって見ているのですが,一向に改善しないのです。
もう少しがんばってみます。
書込番号:9145774
0点

プリンタドライバをインストールしてから、いったんプリンタを削除→PC再起動で プリンタを自動で認識
このあたり、再トライしてみたらいかがでしょうか
書込番号:9151101
0点

USB接続の機器のドライバってのは、ちょっとやり方を間違えると、うまくいかないことが多いので。。。(念のため)
書込番号:9151120
0点

なんどもありがとうございます。
ドライバ再インストール→削除→再起動
としてみましたが,駄目でした。
設定画面もIEで表示できないのですが,
他にも問題があるのでしょうか?
書込番号:9151549
0点

>設定画面もIEで表示できないのですが
特にIEから設定する必要はないと思いますが。
それはそれとして IEからプリントサーバーにアクセスはできます(添付)
これが見に行けないということは、PCとサーバがうまくつながっていないということじゃないでしょうか?
書込番号:9168404
0点

連絡が遅れてすいませんでした。
忙しくて本日やっといろいろ試しました。
無線ルーターでPC等のIPを手動で設定後に,
再度ダイレクトマネージャーをインストールして再設定すると,
うまくいきました。
大変お騒がせしてすいませんでした。
仕事が忙しくて本日やっと時間をかけて設定することができました。
ありがとうとうございました。
書込番号:9215974
0点



現在、APはバッファローWHRHP54、プリンタはスキャナ複合のEP-801Aを使用しています。
プリントサーバーとして、LPV3-U2Sと無線USBプリントサーバのLPV3-U2-G54や
エプソン純正のPA-W11G2の購入を検討しています。
すでに無線APを持ってるので、APとプリンタを有線のLPV3-U2Sでつなぐことで、
純正の無線PA-W11G2と同等のプリンタ機能を利用できるのであれば、
予算が半分で済むので良いかなと思っていますが、この2つを比較した場合、
機能的に異なるのはプリンタのメモリーカード機能のサポートくらいでしょうか?
(無線・有線の差は当然理解しています。)
また、LPV3-U2-G54の場合は、双方向通信に対応していないので、印刷はできるが、
スキャナ機能・インク残量通知などが利用できなくなる ということでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
