


LPV2-TX1では印刷できたが
LPV3-TX1では印刷出来ない・・。
LPV2マネージャーでは高速転送をOFFにできたが
LPV3マネージャーでは高速転送をOFFに出来ない・・。これが原因だ。。
書込番号:8573151
1点

私もこれで悩みました・・・
症状としては、印刷できるようになっても、プリンタの電源を一度切ると印刷できなくなります。
プリントサーバやプリンタの電源を入れ直しても症状は改善しませんが、LPV3マネージャーやWeb設定画面から機器の再起動を行うと印刷できるようになります。
しかしプリンタの電源を切ると、また同じようになります。
サポートに電話しても、「設定に間違いがないので、プリンタの問題だと思われるのでそちらのメーカーに問い合わせてください」とか「○○○(プリンタの型名)は検証されていないので」とか言われてしまい、怒りを通り越して呆れてしまいました。
そもそも本体電源を切るまでは印字自体はできてるし、LPV2-TX1では問題無く使えてた旨も伝えてたのに・・・
さて環八さんの言われているように、これはプリンタの高速転送をOFFにすればいいっぽいのですが、LPV3マネージャーでは設定できません。
ただWebマネージャーには設定項目があります。
ブラウザからプリントサーバのIPアドレスにアクセスして、[設定]-[ネットワーク設定]-[プリンタ側設定]-[リンク速度]を"High"から"Low"に変更します。
これで印刷できるようになりました。
これを探すのに苦労しました・・・
マニュアルに書いてないという事もあるのですが、設定画面のレイアウトが非常に紛らわしい。
画像を見ていただければわかると思いますが、[AppleTalk]の設定にくっついているので、この項目は[AppleTalk]の設定項目だと勘違いしてました。
位置的に[NETBEUI]の上にあった方がわかりやすいんじゃないですかね?
バッファローのサポートはあまり評判が良くないと聞いていましたが、それを実感してしまった出来事でした。
書込番号:8699284
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LPV3-TX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/11/27 19:28:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
