Mini-101M のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini-101Mの価格比較
  • Mini-101Mのスペック・仕様Mini-101Mのスペック・仕様
  • Mini-101Mのレビュー
  • Mini-101Mのクチコミ
  • Mini-101Mの画像・動画
  • Mini-101Mのピックアップリスト
  • Mini-101Mのオークション

Mini-101MPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • Mini-101Mの価格比較
  • Mini-101Mのスペック・仕様Mini-101Mのスペック・仕様
  • Mini-101Mのレビュー
  • Mini-101Mのクチコミ
  • Mini-101Mの画像・動画
  • Mini-101Mのピックアップリスト
  • Mini-101Mのオークション

Mini-101M のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini-101M」のクチコミ掲示板に
Mini-101Mを新規書き込みMini-101Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

クチコミ投稿数:71件

このプリントサーバーとプリンタ間にUSB-HUBを入れて、複数のプリンタを接続することは可能でしょうか?
(PC3台、プリンタ2台で使用したいと思っています。)
もちろん、同時に使用することは考えていません。使うたびに、プリンタを選択して使うことを想定しています。

書込番号:7937965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/14 21:29(1年以上前)

無理だとおもいますよ。
この手のプリントサーバーはプリンタという一つのデバイスに対し、あるネットワークプロトコルに基づくネットワークの口を明けているだけなのです。
その一つが「TCP/IP」です。

実現されたい機能を持つプリンタサーバーは実在はしますが、小箱で済むものではなくなり文字通りどこから見てもいかにも「サーバー」でjobの振り分けやら蓄積を担う装置です。

プリンタのプロパティで「ポート」の情報を確認すると、一つのIPアドレスと一つのプリンタが対応することがわかります。

書込番号:7940185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/06/14 22:17(1年以上前)

どうなるか気になってしまい、USB-HUBを人から借りてきて試してみました。
やはりだめでした。
USB−HUBを刺した時点で、USB−HUBが不明な機器となってしまい、
その先の機器は、認識しませんでした。
試しに、USB-HDDを直接サーバーに取り付けて見ました、これも認識しませんでした。

結局、サーバーに取り付けるプリンタを手動で取り替えることにより
2台のプリンタを切り替えることとします。

書込番号:7940455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

スレ主 kurohiroさん
クチコミ投稿数:2件

先日購入して、101Mを次の環境で使用しています、無線LAN(BUFFALO WZR2-G300N とWLI−UC−G300N)にXPデスクトップPCとVISTAノートPC、プリンターはMP610です。1枚印刷してしばらくしてから、「プリントサーバMFE40BCB−1のケーブルを抜くか電源を切って、プリンタのステータスを確認してください」のメッセージが出て印刷できません。単独(直結)では問題ありませんし、Ver5.3もインストールし直しましたが効果がありません。
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7603307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

常駐のタスクがCPUを独占してしまいます。

2008/01/25 00:22(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

クチコミ投稿数:3件

この製品のドライバーをインストールしてから、ウインドウズを起動して、タスクマネジャーのプロセスタブをみると、「MFPサーバーユーティリティ」(本製品のドライバー)の「ServoAPP」というアプリケーションのプロセスがCPUをほぼ占有してしまっていて、他のタスク(ブラウザの起動など)が動かなくなって困っています。
その都度プロセスのプロパティの優先度を「通常」から「低」に変更して対応しているのですが、こういった現象の対応を経験されている方がいらっしゃいましたら、対応をアドバイスいただければありがたいです。
プロセスの優先度を「低」にすれば印刷は問題なくできているのですが、パソコンを立ち上げるたびにタスクマネジャーを操作しているので困っています。

書込番号:7289894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

クチコミ投稿数:16件

先日、Mini-101Mを購入し導入してみました。
環境はXPのDESKTOP1台とVISTA UltimateのNOTEを1台を無線LANでつないでいます。ルータはBUFFALOのWZR2-G300Nです。そこに今回Mini-101MでCanon MP600につないでみました。
XPのDESKPCでは、快適に印刷ができ、プリンタの状態確認も可能です。また、スキャンも快適です。しかし、VISTA UltimateのNOTEでは、印刷はできますがプリンタの状態確認ができないし、スキャンも不可能です。単方向状態です。
知識不足ですみません。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:7225943

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/09 22:35(1年以上前)

違ってるかもしれませんが、ネットワーク設定で
ファイルやプリンタを共有するように設定した場合はどうでしょうか?

書込番号:7226071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/09 22:59(1年以上前)

甜さん。早速のアドバイスありがとうございます。
プリンタの共有をやってみましたが、残念ながらダメでした。

ちなみに、USBで直接プリンタとつなげば何不自由なく使えるんですが・・・

書込番号:7226250

ナイスクチコミ!0


鞆の浦さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/12 19:23(1年以上前)

Windows Vista 正式対応ユーティリティ(V.2.0.5.3)がリリースされてますよ。
私も07年末にネットで購入し、このユーティリティをインストールしました。
同じ Vista・Canon MP600の構成で双方向通信 OK です。

ただ、このPLANEXという会社、ハードはまあまあだけれどソフト・サポート面、
他の人のスレにもあったように、ユーザー無視の正に三流メーカーですね。

初期不良でこの機器の認識がされなくてサーバ設定ができないので、幾度となく
サポートに電話するも全然繋がらず、メール・FAXしても一切連絡なし。
交換してもらおうにも一切連絡して来ないのだから手の打ち様がない。

購入先が Amazon.co.jpさんで、即対応で交換してくれたので使える様になったけど、
「まあこんな不誠実な、ユーザー無視の会社もあるんだなあ。」と驚いている次第です。
「低価格に設定しておけばサポートのような無駄な経費をかけなくても売れる。
 少々のユーザーを怒らせても、過当競争の折、その方が得策だ。」くらいなのでしょう。

 メタボ脱出計画さんにではなく、PLANEX製品の購入を検討している人に !!

  "その購入、再考をお勧めします。もし不良があれば苦労しますよ。"




書込番号:7237720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/01/14 21:07(1年以上前)

鞆の浦さん ありがとうございます。
おっしゃる通り、Vistaに対応したユーティリティ(V.2.0.5.3)がありましたね。見落としていました。
早速、このユーティリティで試してみました。
しかし、なかなかうまくいかずに悪戦苦闘しています。
うまくいかないので、アンインストールして入れなおしてみてもうまくできません。
MFPサーバユーティリティの中で101Mプリントサーバを検知してくれないのです。だから、インストール中に先に進めず立ち往生・・・。
せっかく教えていただいたのに、それを生かせずにいました。

書込番号:7247504

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/14 23:14(1年以上前)

共有の設定を出来る限り可能にする、ワークグループ名を一致させる、
Vistaのファイアウォールでプリンタで使っているポートやプログラムを
分かる限りで手動でリストに入力する(又は停止させる)、などはどうでしょう?

書込番号:7248323

ナイスクチコミ!0


鞆の浦さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/17 18:33(1年以上前)

メタボ脱出計画さん 解決出来ましたか ?

多分、内臓フラッシュROMに書き込まれている古いドライバーが
削除されていないからだと思います。MFPサーバマネージャーの
アンインストールでは古いドライバーは削除出来ないみたいです。

リセットボタンの10秒以上の長押し、若しくは新しいV.2.0.5.3の
マニュアルの「ファームウェアの更新」に書いてあるように、初期
化してからアップデートすれば上手くいくでしょう。

メーカーサポートには聞いて見ましたか ? 多分サポート電話は繋が
らないと思います。

本来ならメーカーサポートが教えてあげないといけない事なのに、
メール・FAXしても返答もしないで、「ネットでマニュアルを流して
いるのだから自分で読んで解決すればいい。」とでも考えているので
しょう。




書込番号:7258716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/01/23 22:02(1年以上前)

甜さん,鞆の浦さんアドバイスいただきありがとうございます。
アドバイスをもとに、いろいろ試してみましたが、現在のところまだ解決していません。
解決どころか、以前に使えていたはずなのに、全く使えなくなってしまいました。
そこで、諦めて最初のように戻そうと思い、付属のCDからインストールしなおそうともしました。
しかし、インストールできません。ドライバのインストールの途中で、プリントサーバを選んでから進むステップがあるのですが、その時にプリントサーバが認識されないため、先に進めなくなってしまうのです。新旧ともに沈没です。
何度も何度も、トライしてもうまくいかないので、諦めて他のプリントサーバに買い換えようかとも思いはじめました。
安物買いの銭失いといったところでしょうか。
トホホ・・・

書込番号:7284428

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/23 23:51(1年以上前)

相当手強いようですね・・。
ここはお決まりのシステムの復元で正常だった日まで戻してみて下さい。
それで元に戻らなかったらハード的な問題かもしれません。(Vistaの問題というのは置いといて)

書込番号:7285202

ナイスクチコミ!0


鞆の浦さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/24 14:49(1年以上前)

本当に苦労してますね。てっきり、Vistaでも双方向通信できていると思ってました。

新しいマニュアルの「機能詳細設定」の中の「ファームウェアを更新する」の
手順通りにやってますよね。

工場出荷状態に戻れば、最初のインストールと同じだから認識する筈なんだけど...。

戻っていない可能性もあるので、直接リセットボタンの長押しで初期化してみては ?

それでも駄目ならハードの不良の可能性が大ですね。

ハードの不良であれば、何とかサポーターに連絡取って(私の場合、未だに返答なし)
交換して貰うか、それが無理ならば、購入先に事情を説明すれば(1年保障あり)交換
してくれるでしょう。






書込番号:7287187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/12 13:15(1年以上前)

すでに解決済みだとは思いますが、私の場合には毎回発生しましたので以下をご確認ください。
付属CD実行かHPからのダウンロードかを問わず、インストールプログラムを実行すると、ドライバのインストールのあとに続けてプリントサーバを探して設定する画面で、必ずプリントサーバ確認の画面が隠れてしまいます。つまり「CTRL+Alt+delete」で「実行中のアプリケーション」を表示させると、「プリントサーバ」を探し出した結果が隠れているのです。最初はプログラムが固まったかと思っていたのですが、「CTRL+Alt+delete」をすると、何故か分からないアプリケーションが起動中なのでやっと気づいたしだいです。
たぶん、違う問題だとは思いますが参考までに。

書込番号:7380060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

全然動かない・・・助けて!

2007/06/16 18:51(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

クチコミ投稿数:4件

セットアップ中に
「サーバーが見つかりません。」
と表示されて、お手上げです。

ここでCancelをするとインストールは終了するのですが、
何をしてもプリントサーバーを見つけてくれません。
印刷どころの話じゃありません・・・不良品かなぁ?

パーソナルファイアーウォール(ZoneAlart)も切りましたが
結果は同じなんです。

問い合わせしようにも、土日はやってない>サポート(-_-)

環境は以下のとおりです。

Windows 2000 sp4
ルーター I/Oデータ Airport WN-APG/R
プリンター Canon iP4100

なお、ルーターは無線機能搭載ですが、セットアップしたコンピュータ
は優先で繋いであります。

どなたか、解消法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:6442626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/06/16 20:09(1年以上前)

IPアドレス入力を間違ってないか確認を。

書込番号:6442818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/16 20:53(1年以上前)

IPアドレスの入力にもたどり着けないんですよ。
最初の検索ができないので。

書込番号:6442947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/16 22:44(1年以上前)

>問い合わせしようにも、土日はやってない>サポート(-_-)


月曜以降にすれば?
これ使わなくても、印刷できるだろうが。

書込番号:6443385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/17 12:56(1年以上前)

やっぱり、月曜になりそうですね。
結果がでたら報告します。

書込番号:6445076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/24 13:50(1年以上前)

報告が送れました。

結論から言うと、パソコンのIPアドレスを192.168.1.1にセットして
ブラウザから、192.168.1.220をアクセスすると機器設定ができました。

セットアップできた後は極めて快適に動作しています。双方向通信も
速度も問題無いようです。接続したパソコンの内一台は無線LAN接続
ですが、こちらも問題ないです。

書込番号:6467627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

写真の印刷が異常に遅い

2007/04/23 01:07(1年以上前)


プリントサーバー > PLANEX > Mini-101M

スレ主 HTurboさん
クチコミ投稿数:14件

お世話になります。

題名の通りなのですが、インクの残量表示などきちんとされており、例えば簡単な内容のPDFの印刷などは普通に完了するのにもかかわらず、写真を印刷しようとすると、異常に遅くなってしまい、数秒印刷しては数十秒休憩のような状態になってしまいます。

ひどい場合には、途中で印刷が終了してしまい、完了していないのに排出されてしまう始末です。

何か、設定等で確認すべき点、本機種の使用にあたって変更しておくべき点等ございますでしょうか。

ぜひアドバイスをお願いいたします。

VISTAへの変更も検討しており、本機が双方向にはVISTAでは未対応とのことから、Canon純正のサーバの導入も検討しておりますが、なぜこうなるのか理解しておきたいと考えております。

よろしくお願いいたします。

OS:Windows XP Pro SP2、Home SP2
プリンタ:Canon MP600
印刷アプリ:Canon ZoomBrowser EX 5.8.0.74

書込番号:6261307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2007/04/23 08:44(1年以上前)

以前知人が使用していた98SEにてやはり写真印刷が異常に時間が掛かるという相談を受けたことがありました。
同様に数秒印刷しては数十秒休憩のような状態で、途中で印刷がキャンセルされる状況もそっくりです。
彼はプリンターの故障を疑っていたのですが、調べた所以下のことが判明しました。

・写真印刷にて使用していたデータは800万画素のデジカメデータで当時としてはデータ量が大きかった。それをA4フルサイズに印刷しようとしていた。
・PC本体に不要なアプリケーションや常駐ソフトが多数インストールされており、元より98SEなのでリソース不足に陥っていた。

というものです。
不要なアプリケーションを徹底的に削除し、いらない常駐を切ったら上記写真データでもスムースに印刷が可能になりました。

XPは98に比べてリソースは多めになっているとはいえ、多量のデータを一編に処理するとリソース不足に陥ることがないとは言えません。
一度PC側の状態を見直してみてはいかがでしょうか。解決の糸口が見つかるかも知れません。

書込番号:6261794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/04/23 22:11(1年以上前)

はじめまして。

プリンタEPSON−A920です。
同様に写真印刷は遅いです。

きっとこのサーバーの性能の問題だと思いますよ。

どなたかきちんと印刷されている方の報告が聞けるとよいのですが・・・

文字文書はそんなにストレスなく印刷します。

値段相応なのでしょうか・・・

書込番号:6263866

ナイスクチコミ!0


スレ主 HTurboさん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/23 23:54(1年以上前)

返信いただき、ありがとうございます。

本日も少し、調べてみました。

改めて少々テストしてみたところ、結局、テストページの印刷程度でさえも、途切れ途切れの印刷進行になることが多く、さすがにテストページくらいで途中で排出することはありませんが、気になり始めると、結構なストレスです。

直接USB接続してしまえばまあまあのスピードが出るプリンタだけに、直接接続と比較してしまって、結構な不満を感じてしまいます。

過去ログにもあった、Standard TCP/IPポートを使って、双方向をやめて印刷する方法も試してみましたが、逆に、この方法では、印刷開始すらできませんでした。そもそも、いちいちポートを選択し直す必要があるのは、利便性をずいぶん低下させてしまう気がしてきました。

また、カスペルスキー インターネットセキュリティを使用しているのですが、いったん終了して印刷してみましたが、まったく変化はありませんでした。

そのほか、念のためスキャナーの機能を使ってみましたが、もともと高画質でのスキャンはそれ自体が異常に時間がかかるために、あまり通信そのものを原因とする速度の変化には意識することはありませんでした。

過去ログではそれほど速度低下を感じないとおっしゃる方もいらっしゃるようですので、残念ですが、相性と思うしかないのかもしれません。

引き続き何かご存知のこと、おありの方がいらっしゃれば、ぜひ情報をご提供ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:6264504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/04/24 00:03(1年以上前)

やっぱりそうですか・・・
ちなみにスキャナもやっぱり遅いですよ。
通信速度がしっかりだせないんでしょうね。

しかし相性だとすればやっぱり気分良くないですよね・・・

ちなみにメーカーサポートに電話しても時間の無駄でしたよ。

うちはもっぱら文書印刷用になってます。

写真印刷はプリンタ直接続ですね。

書込番号:6264550

ナイスクチコミ!0


スレ主 HTurboさん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/24 00:12(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

スキャナーも遅いんですね。

もともと、そんなものでしょ、いやなら純正を買うべきでしょ、というのは、その通りなんだろうなと思いますが、なんか釈然としないですね。機械のやることなのに相性って、わかるようなわからないような・・・。

当面は文書印刷中心で、写真は直接接続にしようと思います。ボーナスでたらOS移行とCanon純正購入、考えます。せっかくの複合機の機能をストレスなく使ったほうが結局幸せになれる気がします。

残念ですが・・・。

書込番号:6264592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/04/27 01:22(1年以上前)

こんにちは。
詳しくはわかりませんが、CANONのMP600ってプリントサーバーの相性問題が多い気がします。
私はバッファローのLPV3-U2Sを使っていますが、いろいろ不具合が出て解消していません。

ちょっとググッてみてもMP600との不具合が見受けられる書込みもあったのでそう思ったしだいです。

書込番号:6274565

ナイスクチコミ!0


スレ主 HTurboさん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/28 08:22(1年以上前)

お世話様です。

そうなんですかね。とはいっても、もっとも販売量の多いラインだからそのように見えるということもあるのかも知れませんね。

やはり、純正品ということになっちゃうんですかね。ちょっと高いですけど。

ありがとうございました。

書込番号:6277834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mini-101M」のクチコミ掲示板に
Mini-101Mを新規書き込みMini-101Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini-101M
PLANEX

Mini-101M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

Mini-101Mをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る