Mini-102MG
IEEE802.11b/g無線LANや有線LAN/双方向通信に対応したプリントサーバー。価格は11,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月26日 16:38 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月31日 19:12 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月30日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月9日 13:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月29日 15:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月29日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG
インストールを手順どおりに完了して再起動しても以下のエラーメッセージが出現してMFPマネージャが起動しません。
「Setup DienumDevice interfaces() returns code:259」
「Virtual Bus Driver is not loaded」
「Create Echifile() returns INVALID_HANDLE
_VALUE in DeleteEHCIHostController()」
過去に同様の書き込みがありましたが、それに沿って対応してもどうしてもできません。
この件で経験された方に解決法を教えていただければ幸いです。すでに再インストールを10回以上やりましたがダメ。サポートセンターで製品をチェックしてもらいましたが、問題ないとの回答でした。PCはVAIO OSはVistaです。すみませんが、よろしくお願いします。
0点



プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG

私もまったく同じで、プリント中に急にUSBを抜いたときの音がして、プリンタがオフラインになり、印刷が止まります。
原因がわかりません。
年賀状のときは5枚に一回はそうなってしまい、Mini-102MGを再起動して、プリンタも再起動してもう一回最初からやりました。
環境はWindows7、無線ルータはPCLのMZK-W300NHを利用してます。
ドライバーを入れなおしたりしてるのですが一向に変化がありません。
どうしていいかわかりません、助けてください!!
書込番号:11039805
1点

同じ状況ではないですが、設置して1ヶ月ほどして印刷できなくなる症状が出ました。
下記の3点を実行して改善しました。
・プリンタドライバーを最新のものを入れなおす
・プリントサーバーのユーティリティを最新のものに入れなおす
・プリントサーバーのファームウェアを最新のものに更新する
お二方の状況でさらに考えられそうな策は下記のようなものでしょうか。
・接続の際に経由するネットワーク機器(無線親機など)のファームウェアを最新にする
・無線の暗号方式を変える、チャンネルを変える(どこかと干渉してる?)
・USBケーブルの交換
・プリントサーバー本体の電源部分を変える(タップなどを変えるかやめて確実に安定供給できるものにする、コンセントの場所を変える)
・常駐しているアプリケーションを全て停止する(影響しているアプリがないか検証)
これでも改善されないなら、本体に付属していた説明書のサポートセンターに電話して、改善策を聞くか何か対応してもらうのが良いと思います。
書込番号:11434037
0点



プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG
質問です。
mini-102MGをノートパソコンから無線ルータなしでの接続はできないものでしょうか?
Intel wifi や Connectifyなどはあくまでinternet への接続が他機からできるように
するためで、プリンタサーバなどは接続できないのでしょうか?
ご教授願います。
0点

>mini-102MGをノートパソコンから無線ルータなしでの接続はできないものでしょうか?
できません
子機同士が直接通信する場合は、
インフラストラクチャモードではなく
アドホックモードで通信しますが、
本機はそれに対応していないようです。
http://www.planex.co.jp/product/print/mini-102mg/spec.shtml
他のプリントサーバを検討してください。
書込番号:11301221
0点



プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG
はじめまして。
経験者の方、所有者の方、教えてください。
このMini-102MGを、ヤフオクにて約5200円で購入しました。
「らくらく!かんたん設定ガイド」にそって設定したところ、
有線LANではテスト印刷できました。
LANケーブルを外すと、WLANのランプは点灯しますが、Mini-102MGが行方不明状態(検索されない)になります。
・何回か、マニュアルどおりに行いました。
・IPアドレスの自動検出も行いましたが、なぜか、有線LANでも印刷されなくなってしまった。。。
・WEPのキーは、間違いありません。(手打ちだけでなく、コピペもしました)
・無線ブロードバンドルーターのMACアドレスも、接続許可にしました。
でも、やはり、無線LANだと接続できません。
IPアドレスの設定でしょうか。
ネットで検索しましたが、解決の糸口が見えません。
どなたか、解決に近づくこと、ヒントを教えてください。
無線LANで接続したい!
ルータ:WBR−B11
プリンタ:マルチライタ2130(対応表にはありませんが、コレが原因?)
0点

この機種の経験者でも、所有者でもありませんが。。。
基本的な部分だけ3点書いてみると。
・IPアドレスの割り当て方が、パソコン(ルータLAN側)とMini-102MGとで
合っていない。(自動がNGなら、固定で割り当てるしかないです)
⇒例えば、パソコンのIPアドレスが、”192.168.24.xxx”なら、
Mini-102MGのIPアドレスは、”192.168.24”まで合わせて、最後の
”xxx”は、パソコンやルータと違う数字(200とか)を割り当てます。
・Mini-102MGの無線設定で、モードがAd hoc(アドホック)のままで、
Infrastructure(インフラストラクチャ)になっていない。
⇒WBR-B11側で使っている無線チャンネルが分からない場合は、
Ad hocを使わず、Infrastructureでやった方がよいです。
・WBR-B11のセキュリティ設定が邪魔をして、Mini-102MGが無線を拾えない。
⇒SSIDやパスワードを簡単な名前や数字に変えたり、セキュリティの
設定をなくしてみるのも手です。(例えば、WBR-B11のSSIDを
Mini-102MGのデフォルト「planexuser」にしてみたり)
ヒントになるか微妙ですが、参考までに♪
書込番号:10594444
0点

遅くなりましたが、ご報告です。
結論は、無線LANでも認識し、印刷できるようになりました。
・IPアドレスの割り当て方
設定ガイドどおりに行いました。
・Mini-102MGの無線設定
Infrastructure(インフラストラクチャ)です。
と言うより、デフォルトのままです。
・WBR-B11のセキュリティ設定SSID
SSIDは、ルータのMACアドレスがそのまま、Mini-102MGでも設定されていました。
でも、結果的には、SSIDの確認で、自分の間違いに気が付きました。
間違っていたのは、WEPの暗号化キーでした。
暗号自体は間違っていませんでしたが、お恥ずかしい間違いでした。大文字小文字の類ではありません。。。思い込んだら、です。
パソコン2台からは設定できましたので、次は単方向通信でチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10603444
0点



プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG
PCと本機の立ち上げ時は、接続を確認してから印刷を行えば、なんとか印刷できるようになりましたが、30分くらいほっておいてから印刷しようとするとサーバーが見えなくなり、印刷できなく困っています。アドバイスをいただけたらありがたいです。
つながっている時は、インク切れも表示されます。
最初の接続で急ぐ(タイミングが悪い?)と印刷できないことがあり、そのときはすべてを再起動しています。
環境
OS:WINDOWS XP SP3
無線LAN:WZR2-G300N PC子機 WLI-UC-G300N
プリンタ:キャノン i3100
プリンタサーバ:Mini-102MG
0点

私も同じルーターで困っていました。
WPA2ではなく、WPAで設定し直すと、安定しました。
書込番号:10068404
0点



プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG

まほまほ0624と申します。
私は5/26にこの製品を購入し、本日セットアップが完了し
ました。プリンタはPM-950Cと古いですが、現在正常に稼動
しています。
さて、ご質問の件ですが、この製品のセキュリティ設定は
WPA-PSK(AES)にも対応しています。
私の場合はWEPですので、WPA-PSK(AES)での設定はしたこと
はありませんが、製品マニュアルの「無線LANの準備」の
項目の中にWPA-PSK(AES)の記載がありますので、対応してい
ると考えていいでしょう。
ご参考まで。
書込番号:9618679
0点

まほまほ0624さん
どうもご親切に回答頂き、有難うございました。
購入に踏み切りたいと思います。
過去のクチコミを読むと、セットアップに手間取るようですが、
何とかマニュアルをDLして頑張ってみます。
書込番号:9618697
0点

ごーごーまいちゃんさん、
今、この製品のレビューを見ていて気になるところ
がありましたので念のためお知らせします。
yamaoka_tarouさんのレビューで、
「WPA-AESだとbuffaloの無線ハブ(WPA-AES)と認証が通らなかった。」
との記載があります。
この記載の詳細はわかりませんが、もし、無線LANルーターがバッファ
ロー製の場合、気をつけたほうがいいかも。
ちなみに、私の場合は、NEC ATERM WR7600Hの無線LANルーターです。
(セキュリティーはWEPでしか設定していないので、参考にならないか
もしれませんが。。)
また、マニュアルについては本当に必要最低限のことしか書いてありま
せんので、設定の順番を間違えたときなど、トラブルになったときの対
処に苦労するかもしれません。
でも、落ち着いて根気よくTRYすれば何とかなると思います。
もし購入されたら、くじけずにがんばってください。
書込番号:9618810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
