Mini-102MG
IEEE802.11b/g無線LANや有線LAN/双方向通信に対応したプリントサーバー。価格は11,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年9月23日 02:04 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月25日 20:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年12月5日 01:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月26日 16:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG
印刷品質に少し疑問を感じているのですが、、、
1.USBでPCと直接接続で、プリンタの設定で「きれい」を選択。
2.Mini-102MGを介して、プリンタの設定で「きれい」を選択。
同一の写真を同一のフォト用紙に印刷した場合、結構、印刷品質に差がありませんか?
擦れてるというか、インクが玉になってると言うか、鮮やかさに欠けたり・・・。
かなり差があるような気がしてます。気がするではなく、確実に差があるんですよねー。
お気づきになった方おられませんでしょうか。やはり、そんなもんなんでしょうかねー。
色々、プリンタ側やこの製品の設定を触ってみましたが、大して改善しませんでした。
もし、何かいいアドバイスがあれば、お願い致します。
実際の写真をスキャンして載せられたらいいのですが。。。スミマセン
0点



プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG
Mini-102MG購入し、セットアップを行っております。
インストール後の最初の再起動の時は、正常ですが再度再起動を行うと、基本設定(G)の「プリントマネージャを最小化させた状態で起動」等のチェックが消えています。
このような設定条件が保持されない症状が出て、解消された方、方法等をお教え下さい。
PC:Dell inspiron545S Core 2 Duo E8500
OS:Vista Homepremiam SP2
Printer:Canon MP610
他のOSがXPのマシーンは問題なく稼働しております。よろしくお願いします。
0点



プリントサーバー > PLANEX > Mini-102MG
インストールを手順どおりに完了して再起動しても以下のエラーメッセージが出現してMFPマネージャが起動しません。
「Setup DienumDevice interfaces() returns code:259」
「Virtual Bus Driver is not loaded」
「Create Echifile() returns INVALID_HANDLE
_VALUE in DeleteEHCIHostController()」
過去に同様の書き込みがありましたが、それに沿って対応してもどうしてもできません。
この件で経験された方に解決法を教えていただければ幸いです。すでに再インストールを10回以上やりましたがダメ。サポートセンターで製品をチェックしてもらいましたが、問題ないとの回答でした。PCはVAIO OSはVistaです。すみませんが、よろしくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
