このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年10月8日 23:58 | |
| 0 | 0 | 2008年9月7日 10:22 | |
| 1 | 4 | 2008年9月7日 17:21 | |
| 0 | 0 | 2008年8月31日 14:51 | |
| 0 | 0 | 2008年8月19日 16:32 | |
| 0 | 5 | 2008年8月18日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サーバ設定をしようとしているのですが、ログインができません。
PCはXPprofessionalでユーザ名、パスも管理者で設定しています。
原因として考えられるのは・・・無線LANルータかな?
どなたか状況をご存知ないでしょうか。
以前はLPV2-tx1(バッファロー)を使っていましたが、インターフェースが
パラレルからUSBに変わったので、双方向通信ができるMini-102Mにしました。
まさか、こんなところでつまづくとは・・・
0点
すばやいレスありがとうございます。
有線でも、だめですねーー;
設定の権限が取得できないので、優先、無線は関係ないようです。
ちなみに、プリントサーバにクロスケーブルで直接接続しましたが、
やはりだめでした。
PC側の設定?ですかね^^;
書込番号:8459124
0点
この機種を使用しています。
的外れかもしれませんが、
ログインユーザ名を全部小文字にして入れませんでしょうか。
わたしは、それでログインできたような。
マニュアル記載通りのユーザ名ではログインできなかったように記憶しています。
書込番号:8470446
0点
イーウィニャさん
ありがとうございます。
条件はいろいろあったようです。
パスワードも試したんですが・・・・
その前にちゃんと説明書を読めってことでしょうか^^;
接続を電源を入れないで設定することが重要だったのかな?
設定の動きが変わったようでした^^ 期待に胸を膨らまして・・待ちました。
結構時間がかかりましたが無事設定完了!
その後、動きが怪しかったのですが、再起動2回目で正常に動いているようです。
他のPCにも設定しないとだめなのですが・・・
特にUbuntu-PCが難関かと^^;
これからレビューを報告しないといけないかな^^
みなさん、ご指導ありがとうございました。
書込番号:8474643
0点
はじめまして、何方かお教えて下さい
PCがプロッターを認識しなくなりました、最初のころは印刷出来たのですが
今はもう認識出来ません、おそらくマザーボードのパラレルポートの故障だと思います、
68Pから25Pの接続を68PからUSBか何かで接続出来ないもでしょうか
宜しくお願いします。
マザーボード ASUS P4P800SE
0点
プリンターはCANONのIP4500にMini-102Mを接続して、XPのPC2台とVistaのPC1台をPLANEXのハブで繋いでいます。
1台のPCが印刷できるようになると、他のPCからはプリントサーバーを再起動しないかぎり印刷できない。しかし、そうすると今まで使用できていたPCからは印刷できなくなります。
Mini-102Mの故障でしょうか?設定の間違いでしょうか?どうして良いかわかりません。
解決策を知っていらっしゃる方、どうか教えてください。
0点
メタボイヤー7さん、こんにちわ。
私は購入検討中で持っていないので、正しいかわかりませんが、他の書き込みでこういうのを見ましたよ。参考になるでしょうか。
「プリントサーバマネージャ」の「自動接続リスト」を使えばよい。
「自動接続リスト」にプリントサーバーを登録し、その登録画面に、「印刷を終了した後、[入力カラム]秒間接続を維持します(5〜60)」という項目があるので、その入力カラムに5〜60の間で秒数を入力し、項目左側のチェックボックスにチェックを入れて登録をしておけば、印刷終了後、入力カラムに入力した秒数が経過すれば自動的に切断され、フリーになります。
「自動接続リスト」に登録しておき、ふだんは切断状態で運用すれば、印刷開始時に自動接続、印刷終了後一定秒数経過後に自動切断、というかたちになります。
尚、インストーラーなどファームは最新で実施すべき。
書込番号:8302732
1点
私もこの機種を買って、3台のPCにつないでいますが、同時に接続したままにできないので非常にがっかりしています。
ポートが1つしかないので、一度に複数台から印刷することができないようです。
仕方ないのでプリントサーバマネージャのプリントサーバーリストで、使用するときだけ”接続"してすぐに”切断”して使っています。切断すると他のPCが接続できるようになります。
要するに、コンセントが1つしかないと言う感じです。
ぼっとらー2さんの言われる自動接続リストでは自動的に接続してくれません。
私の場合接続できないときにはプリンタ名のところにバッテンマークが出るのですが、サーバーマネージャのセットアップの中のプリントサーバーマネージャからポートの強制解除すれば、他のPCの接続を引っこ抜ぬくともできます。
どちらにしてもいちいち切り替えが必要な仕様は何とかしてほしいものです。
改善されない限りは、あまりお勧めできませんね。。
書込番号:8306572
0点
ぼっとらー2様、amaman様どうもありがとうございました。
自分の調査不足でした。最悪です。
プリントサーバは複数台で同時印刷するために存在していると思ってました。
実際に今まで使用してきたプリントサーバ(双方向で無い)は何の問題もなく複数台で印刷できましたので、この機種を購入するときも何の疑いも無く購入してしまいました。残念です。
1台のPCからだけ双方向で、他の2台のPCからは双方向でなければ普通に使えるんでしょうね?
違うメーカーのプリントサーバもこんな感じですかね。おすすめのプリントサーバがあれば教えて下さい。
書込番号:8307357
0点
メタボイヤー7さん、amamanさん、苦労されているようですね。お察しいたします。明日は我が身ですし。
双方向プリントサバーは、各社いろいろトラブル多いみたいですね。なので、私も購入できずにいます(^^;)
どこのものも接続切り替えが仕様みたいで、「こんなのサーバーじゃない!」というお怒りの書き込みを見かけます。
ロジテックのLAN-MFPS/U2の書き込みで「同時接続できている」というのがあり、気になってます。
↓
[6488814]
書込番号:8314270
0点
Mini-102Mの購入を検討しているのですが、バッファメモリは搭載しているのでしょうか。
仕様を確認してもバッファメモリに類する記載がないのでどんなものかなって思いました。
最近のマシンではマルチタスクでもCPUに余裕があるからプリンタサーバでバッファを持つ必要がないとの判断で最小化しているのでしょうか。使用された感じでも良いので教えてください。
0点
使用機器:東芝ノートパソコンTX760LSK WindowsXP service pack3、無線アクセスポイントI-O DATA WN-AG/A、ルータI-O DATA NP-BBRL、プリンタCANON Pixus ip8100という構成で、Mini-102MをLANケーブルとUSBケーブルで接続し、インストールは完了してプリントサーバも認識しています。
しかし、サーバがプリンタを認識していません。(サーバにプリンタが接続されていない表示)実際はUSB2.0でプリンタとサーバは接続しています。
102Mの公式対応機種一覧にip8100は入っていませんが、やはり、対応機種でないということで認識しないのでしょうか?
0点
> 対応機種でないということで認識しないのでしょうか?
一部の機能が使えない可能性がありますが、完全に使えないことはないと思います。
メーカーサポートに確認しても、対象外と対応してくれないかも
書込番号:8203102
0点
takajunさん、コメントありがとうございます。
一部の機能が使えない程度ならかまわないと思っていたのですが、プリンタ事態が認識されないとどうしようもありません。
どなたか、ip8100が使えるプリントサーバをご存知でしたら教えてくださいませんでしょうか。
書込番号:8205807
0点
greendonさん こんにちは。
これ辺りはどうでしょうか?
http://www.silex.jp/products/printserver/c6500u2.html?init
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result1.html?product_category=&product_name=&maker_name=6&os_name=&os_cat_name=&ext_vendor_m_vid=6&ext_prod_cat_m_cid=&ext_prod_m_pid=409
純正のEP100 は、既に販売終了ですので、新しいEP80が発売されています。
ただ、お使いのプリンタをサポートしていないようですね。
http://www.canon-is.co.jp/product/ep80/point.html
書込番号:8222369
0点
takajunさん、SHIROUTO SHIKOUさん、コメントありがとうございます。
サイレックスC6500U2の対応表にip8100が明記されていますね。
この製品で検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8223590
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


