
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月2日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月20日 19:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > ロジテック > LAN-MFPS/U2
OSをwindows7にアップデートしましたが
問題なくユーティリティーソフトが使えます。
プリンタードライバーも認識しますが
XPやVISTAのようにプリンターアイコンはどのまま使えますが
ドライバーは直接PCに一度繋ぐことが必要でした。
0点



プリントサーバー > ロジテック > LAN-MFPS/U2
私も、MFPサーバユーティリティにプリンタがなかなか表示されないで、苦労しました。
私の場合は、ブラウザを使って192.168.1.200でサーバにアクセスできるにも関わらず、「MFPサーバユーティリティ」に何も表示されない状態でした。
Windows XP標準搭載のファイヤーウォールを無効にしても、状況は同じでした。これはFAQにもありますが、ウイルス対策ソフトの「ウイルスバスター2006」のfirewallに穴を開けたところ、無事に表示されテスト印刷にも成功しました。
もう少し早く付属FAQに気がつけばよかったのですが、ネットで検索してしまう癖があるため、なかなかそこには気がつきませんでした。まったくお恥ずかしい限りです。一応以下に私が行った作業を記しておきます。
私の「ウイルスバスター2006」(14.00.1341)の場合、「不正侵入対策/ネットワーク管理」→「パーソナルファイヤーウォール」→(プロファイルを選択して)→「編集(I)」→「例外ルール」→「追加(D)」で、"C:\Program Files\Logitec\MFPS"にある「RMVUSB.exe」と「BusSetup.exe」を、それぞれ送信方向、受信方向、で登録しました。つまり作業は4回です。
「プロトコル」はよくわからなかったので、「TCP/UDP」にしました。
「アクセス処理」は、いずれも「許可」です。
以上を設定した上で、「適用」を押し、その後に「MFPサーバユーティリティ」を
起動すれば、うまく認識されるはずです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
