CG-WLFPSU2BDG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLFPSU2BDGの価格比較
  • CG-WLFPSU2BDGのスペック・仕様CG-WLFPSU2BDGのスペック・仕様
  • CG-WLFPSU2BDGのレビュー
  • CG-WLFPSU2BDGのクチコミ
  • CG-WLFPSU2BDGの画像・動画
  • CG-WLFPSU2BDGのピックアップリスト
  • CG-WLFPSU2BDGのオークション

CG-WLFPSU2BDGCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 2日

  • CG-WLFPSU2BDGの価格比較
  • CG-WLFPSU2BDGのスペック・仕様CG-WLFPSU2BDGのスペック・仕様
  • CG-WLFPSU2BDGのレビュー
  • CG-WLFPSU2BDGのクチコミ
  • CG-WLFPSU2BDGの画像・動画
  • CG-WLFPSU2BDGのピックアップリスト
  • CG-WLFPSU2BDGのオークション

CG-WLFPSU2BDG のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLFPSU2BDG」のクチコミ掲示板に
CG-WLFPSU2BDGを新規書き込みCG-WLFPSU2BDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

私も

2007/02/18 00:26(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

クチコミ投稿数:70件

私もいつまでたってもつなげません。
1ヶ月前にチャレンジしてあきらめて、今日も3時間頑張りましたが、わかりません。

何をどう頑張ったかは、他の皆様が書いてあるとおりです...

書込番号:6015314

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件

2007/04/28 21:37(1年以上前)

久しぶりに見たら有益な書き込みが....
下の「しまったぁ・・・。」の老師様の書き込みを発見しました。

>b.暗号の認証方式を調べます。
  認証方式は、コレガのShared Keyが、バッファローのWEP 16進
  に対応します。
  ここで、既設の無線LANの設定を、WEP 16進に変更しました。
  (0からFまでの10桁で設定します。
   変更後、PCが正常に通信できることを確認します。)


無線LANのWEPを16進数10桁に変更して、USBメモリでやったら一発でできました(LANケーブルでは相変わらずダメでしたが)。

ついでにファームウェアを最新版にバージョンアップしました。
最新のバージョンなら対応するShared Keyも増えており、元の無線LANの設定を変えなくても大丈夫になったようです。
これなら直感でわかったかもしれません。

いずれにせよ、もう少し親切なマニュアルにしてもらいたいものです(一般人は会社によって用語が違うとかわかりません)。

老師様、ありがとうございました。参考にさせていただきました。


書込番号:6279967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

印刷が途中で止まってしまいます。

2007/04/15 12:45(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

クチコミ投稿数:10件

本製品を購入して先日から使い始めていますが、
いつも印刷中に途中で止まってしまいます。

使用環境は、
・Windows Vista
・有線LAN接続
・プリンタEPSON PX-V630

状況は、
・双方向通信がONですと、10枚程度印刷すると、印刷が
 中断してしまいます。
 プリンタ側のステータスランプをみると、印刷データが
 来るのを待っている状況です。
 グラフィックが入った文書を印刷すると、数枚程度で
 印刷が停止するため、印刷に必要なデータサイズが
 大きければ大きいほど、早く停止するようです。

・プリンタのプロパティにて、双方向通信をOFFにすると
 正しく印刷ができます。

同じような問題に遭遇なさった方はいませんでしょうか?
解決方法などございましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6234343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

しまったぁ・・・。

2007/02/17 23:15(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

スレ主 hidesuke1さん
クチコミ投稿数:7件 CG-WLFPSU2BDGのオーナーCG-WLFPSU2BDGの満足度1

購入前に、この書き込みを読んでおくべきでした(^^;。
何しろ購入して2日目のトライですが、未だ設定ができません。
もちろん、自分の知識のなさが一番の原因なのでしょうが、それにしても、「かんたん設定」とは言いがたいシロモノのように思います。

本製品とPCをLANケーブルにてダイレクトで接続し(セキュリティは解除)、設定を開始。
「プリントサーバーの検索」で、検索されません。
MACアドレスを手入力して、「次へ」。
「アドレスを自動的に取得」の文字さえ出てこないので、こちらも手入力し、「次へ」。
「プリントサーバーとの通信に失敗しました。ネットワークの設定を確認して下さい。」のエラー表示。

ここで止まってしまうのが一番多いパターンです。
一度だけ、最後まで行ったので、LANケーブルがつながっている状態でプリントをしてみると、確かにうまくいきました。
ただし、ケーブルをはずして本来の目的である、ワイヤレスの状態にすると、「corega PS adminW」のプリントサーバーリストに表示されず何もできませんでした。

有線・無線の切り替えが必要なのか?あるいは当初の無線設定が悪いのか、などと考え、再設定しようとすると、また上記の状態となり、先に進まなくなってしまっている状況です。

やれやれ、上手く使えている人もいるのですから、自らの知識不足を嘆くしかないのか。
それにしても、自信のない方は決して購入してはいけない一品かと存じます。
どなたか、「この手順が抜けてるんじゃないの?」などとお気づきの方いらっしゃれば、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:6014955

ナイスクチコミ!0


返信する
老師さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/18 13:09(1年以上前)

お手伝いできるか解りませんが、書き込んでみます。
条件は、Infrastructureモードで使用するとします。
1.現状の無線LANの状態を調べます。
a.ESSIDを調べます。
b.暗号の認証方式を調べます。
  認証方式は、コレガのShared Keyが、バッファローのWEP 16進
  に対応します。
  ここで、既設の無線LANの設定を、WEP 16進に変更しました。
  (0からFまでの10桁で設定します。
   変更後、PCが正常に通信できることを確認します。)
2.本体とPCをクロスケーブルで接続します。
3.「プリントサーバーの検索画面」でMACアドレスを入力します。
4.もし、検索結果一覧に表示されなかったら、クロスケーブルを
  抜き差ししてみます。
  これで、表示されたら、次に進みます。
5.DHCPサーバを使用していると「IPアドレスを自動的に取得」
  が表示されるので、選択します。
6.「無線LANの設定」画面で、先に調べた、ESSIDを入力します。
7.認証方式をShared Keyを選択し、WEPキーを入力します。
8.あとは、設定画面を確認し、ケーブルを外して、再起動すると
  つながると思います。
ご検討をお祈りします。

  

書込番号:6017151

ナイスクチコミ!0


老師さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/18 13:33(1年以上前)

すみません。一つ書き忘れました。

CDの中の、取説の付録に記載されている、「パソコンのIPアドレスを設定する」を行う必要があるかもしれません。
これも、念のため、手順通り実施してみてください。
この時、すでに、IPアドレスが設定されていれば、変更する必要はありません。
ただし、「DNS]の画面の「この接続のアドレスをDNSに登録する」の
チェックは外すようにしてください。

ご健闘をお祈りします。

書込番号:6017234

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidesuke1さん
クチコミ投稿数:7件 CG-WLFPSU2BDGのオーナーCG-WLFPSU2BDGの満足度1

2007/02/18 13:38(1年以上前)

老師様、ご丁寧なアドバイスをありがとう御座います。

ご指導に添って、進めてみました。
1.現状の無線LANの状態を調べます。
a.ESSIDを調べます。 
→了解。調べました。

b.暗号の認証方式を調べます。
  認証方式は、コレガのShared Keyが、バッファローのWEP 16進
  に対応します。
  ここで、既設の無線LANの設定を、WEP 16進に変更しました。
  (0からFまでの10桁で設定します。
   変更後、PCが正常に通信できることを確認します。)

→すみません。意味がわかりませんでしたので、とりあえず暗号なしのany接続というのにしました。

2.本体とPCをクロスケーブルで接続します。
→はい接続しました。

3.「プリントサーバーの検索画面」でMACアドレスを入力します。
→入力しました。

4.もし、検索結果一覧に表示されなかったら、クロスケーブルを
  抜き差ししてみます。
  これで、表示されたら、次に進みます。
→この辺がツボですかね。抜き差ししました。でも表示されません。PC側と、プリントサーバー側と両方やってみました。
でもだめですね。
プリントサーバーの電源をオフ・オンしてみました。
なぜか出てきました。
でも、IPアドレスは0.0.0.0のままです。

5.DHCPサーバを使用していると「IPアドレスを自動的に取得」
  が表示されるので、選択します。
→次に進んでも、「IPアドレスを自動的に取得」の表示が出ません。
手入力してみます。
(192.168.1.3 255.255.255.0)
「次ぎへ」
「プリントサーバーへの通信に失敗しました。・・・」

やっぱり先に進みません。

一旦戻ってみたら、今度は検索結果一覧の中に、先ほど入力したIPアドレスが表示されています。
「次へ」を入力すると、数秒後に「・・・通信に失敗しました。・・」となってしまいます。

むぅぅ・・・。
まだまだ道のりは険しそうですねぇ。
さらにいろいろ試してみることにします。


書込番号:6017257

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidesuke1さん
クチコミ投稿数:7件 CG-WLFPSU2BDGのオーナーCG-WLFPSU2BDGの満足度1

2007/02/18 14:43(1年以上前)

老師様

たびたびスミマセン。

>CDの中の、取説の付録に記載されている、「パソコンのIPアドレスを設定する」を行う必要があるかもしれません。
これも、念のため、手順通り実施してみてください。

最初にやったはずですが、もう一度確認してみます。
192.168.1.3
255.255.255.0
プリントサーバーで入力したIPアドレスですね。
この末尾は変えなきゃいけないのかな、と思いつつ「OK」を押すと・・・、「このアドレスはネットワークで使われています」とのエラー。
やっぱり、とばかりに末尾を「1」に変えて「OK」へ。

再び、プリントサーバーの設定に戻ります。
あれ、今度は「IPアドレスを自動的に取得」の文字が出てきました。
「次へ」を押すと、「無線LANの設定」画面が出ました。
久々に見るこの画面です。

接続モードは「infrastructure」
ESSIDを入力。
認証方式は、暗号をかけていないので「open system」にしてみます。
暗号方式も「OFF」でいいのかな。

とりあえず、「次へ」
「設定項目の確認」
[TCP/IP]とDHCPはいずれもEnable。つまり使用可能ってことかな。
[Wireless]以下の項目はさっき設定した通りだ。
では、「実行」。
「corega PS Setup Uの完了」となりました。
「本製品を再起動して下さい。」
ってことは、また電源をオフ・オンですね。

「引き続きcorega PS Admin Wをインストールします・・・」
ですか。一度うまくいったときに既にインストール済みですが、もう一度やってみましょう。
完了しました。

改めて、AdminUを起動。
取説によると、リストにプリントサーバーがでてくるハズですが・・・、出ません。
またですか・・・。
となると、PCの再起動ですね。

長々と申し訳御座いません。
続きはあらためて・・・。

書込番号:6017480

ナイスクチコミ!0


老師さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/18 15:47(1年以上前)

hidesuke1さん

もう少しのようです。
本体のファームウェアをVer.1.2にアップして、もう一度、
Admin Wを立ち上げてみてください。
途中の設定の記録は、無視して良いと思います。
運が良ければ、つながるかも・・・。

書込番号:6017682

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidesuke1さん
クチコミ投稿数:7件 CG-WLFPSU2BDGのオーナーCG-WLFPSU2BDGの満足度1

2007/02/18 17:07(1年以上前)

老師さん

フ・ファームウェアのアップですか。
ってことは、coregaのホームページ上のどこかにあるということですね・・・。
LANケーブルをつないだままだと、ワイヤレスでインターネットに繋がらなくなってました。
一旦、ケーブルを抜いたら繋がりました。
確かにありますね。ファームウェアver.1.2。
まずは何しろこれをダウンロードしてみます。
再度LANケーブルをつなぎ直して、言われるがままにインストールしてみると、更新が完了しました。
本製品を再起動させて下さい、か。
また電源offしてonですね。
「本商品の設定画面を表示し、バージョンを確認します」ですか。
取説の「WEBブラウザーで設定する」に添ってやればいいのでしょうが、
IPアドレスを入れても、設定画面は表示されません。
無視して、完了したものとして、再度Admin Wを起動。
やっぱり、検出されませんねぇ。
LANケーブルをつないだままでも、抜いても同じです。

PS AdminWのアップデート方法というのも書いてあります。
HPから最新版を入手し、アップデートを行えとのこと。
どこにあるのかは、例によって書いてありません。
ファームウェアがあったところに、ユーティリティというのがありました。
とりあえずコレを落としてみたら、付属のCDと同じ内容でした。
一応、アンインストール・インストールを行って、再度起動。

やっぱり、検出されません。

そう簡単には、ラッキーは巡ってこないようです。
ゴールに近づいたのか、遠ざかっているのか、いまだ見当がつきません・・・。

書込番号:6017938

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidesuke1さん
クチコミ投稿数:7件 CG-WLFPSU2BDGのオーナーCG-WLFPSU2BDGの満足度1

2007/02/18 22:11(1年以上前)

再起動しても、結局進展せず。
やむなく、もう一台のPCでトライしてみました。
PCと本機をクロスケーブルで接続。
Admin Wを再インストールしてみると・・・、サーバーリストに出てきました。
この状態で、プリントアウトのテストをしてみると、確かに印刷できます。
でも、ここまでは一度だけですができたこと。
問題は、ケーブルをはずして無線で印刷できるか、ですが、やはりダメでした。
単にケーブルを引っこ抜くだけではダメなのか?
ESSIDはさっき設定したし、
IPアドレスは自動取得としたし、
暗号は無効としてるし、
やっぱりまた、振り出しに戻れ、です。
明日にでも、サポートセンターに、つながるまで電話してみるかなぁ。

書込番号:6019295

ナイスクチコミ!0


かつじさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/20 21:42(1年以上前)

私もLANによる無線LAN設定には丸一日使って設定しましたが結局できず、
LANによる接続設定ではあきらめ。。。
USBフラッシュメモリー設定でやったら、一発で設置を読み込んでくれてプリントできるようになりました、
USBの方では特にむずかしい設定はなく、無線LAN(私の場合はコレガ)をinfrastructureモードで無線LANがIPアドレスをDHCPで振ってくれるのでDHCPに設定しておき、ESSIDを設定
その内容をUSBメモリーに記憶してくれます、記憶したUSBメモリーを本体に挿すという流れです
設定等は、ユティリティーが指示するのでその通り進めていけば難しくなくできました一度試されてはいかがでしょうか。

書込番号:6027139

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidesuke1さん
クチコミ投稿数:7件 CG-WLFPSU2BDGのオーナーCG-WLFPSU2BDGの満足度1

2007/02/21 01:48(1年以上前)

かつじさん、ありがとうございます!

USB設定ですか。
なるほど。そーいやー、全く試してませんでした。
ウィークデーはなかなか時間がとれないので、
今度の土日に挑戦してみることにします(^^)/。

書込番号:6028326

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidesuke1さん
クチコミ投稿数:7件 CG-WLFPSU2BDGのオーナーCG-WLFPSU2BDGの満足度1

2007/02/26 01:45(1年以上前)

設定完了いたしました!
やっと笑ったアイコンで書き込めます。
あの後、コレガに対しても質問のメールを入れたところ、2日かかりましたが丁寧な返信をくれました。

>お手数をおかけ致しますが、ルーターまたはHUB等を介して
>インターネット接続を行っている場合には、そちらの
>ルーターまたはHUB等と本製品を接続し、本製品を初期化後、
>再度CD-ROMでの「LAN設定」を行って下さい。

はっきり言って、この一言で解決です。
私は今まで設定用のパソコンとLAN接続していました。
このコメント通りにルーターとLANケーブルで本機をつなぎ設定を開始したところ、難なく繋がってしまいました。
ちょっと詳しい方なら当たり前のことなのかもしれませんが、私はこの最初の部分でつまづいていたことになります。

コレガからの返信は、その他、無線の設定方法等、非常に親切な内容で、正直高感度はアップしました。
ただ同時に、ならば最初から説明書に書いてくれればいいのに、とも思います。

最終的に感じたことは、コレガって、いいモノを作っているのに、取説の作り方が下手なために悪い印象を受けているのでは?ということでした。
だって、やっぱりこんな思いをするのなら、次回は同社の商品の購入は避けますもん・・・・。

老師さん、かつじさん、いろいろアドバイスをありがとう御座いました。
また、私と同レベルのことでお悩みの方が、この一連のコメントにより解決の糸口をつかまれることをお祈りいたします。
以上。ご報告でした。

書込番号:6049034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設定完了しました。

2007/02/25 17:04(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:346件

先日、このプリントサーバー(アウトレット商品)がコレガより到着しました。
早速、設定を行いました。ファームウェアもアップデートし、無線で快適です。また、WPA(AES)で設定を行いました。
ルーターは、NTT-NE社、無線親機は、BAFFALO、プリントサーバーはCOREGAと言う組合せですが全く問題ありません。
実は、このプリントサーバーをオンラインでオーダーした後、この掲示板の書込を見て、正直な所、少々不安もありましたが、今となっては、何故こんなに悪いという評価があるのだろう?と首をかしげてしまいます。
私はCOREGAとは何の関係もありませんが、このような便利な物をアウトレットで安価に提供してくれているCOREGA社に感謝します。
また、設定がうまくできないと言う方々へ。
SSID,暗号化の種類とKEY、親機やプリントサーバーのIPアドレス、サブネットマスクの設定等を機器毎に、把握していますか?
また、IPアドレスの接続制限等に増設機器が弾かれていませんか?
今一度、お持ちの機器の設定を、紙にでも書き出して、比較しながら設定をされると、良い結果が出るかもしれません。
このような便利な機器は、最大限有効に使いましょう。

書込番号:6046584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・無線の設定。

2006/12/03 19:58(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

クチコミ投稿数:61件

最近、コレガWLBARAG2で無線LANを初体験。
全てジャンプスタートにてポンポンとつながりました。
マンション住まいですがパワー不足はないようです。
もっと早く無線にしてれば良かったとつくづく思います。

さて、このCG-WLFPSU2BDGですが書き込みを読ましていただき、
プリンターも無線??・・・先月購入しましたキャノン4300を思い出し・・・あんなことやこんなことも??ムフフで購入しました。
昨夜ほぼ徹夜にて^^;有線1台無線4台のPCで4300Iの共有に成功しました。
結果も想像以上で驚いてます。ス・ゴ・イ・です。
ますますハゲます・・・・惜しむらくはジャンプスタート機能がございません^^;残〜念 お手上げです、ばんざいグリコです。

こんな無線知識のないはげ親父にアドバイスをお願い致します。
無線LANのメンバーですが性能のデコボコはありますがXPプロSP2で統一、有線接続が1、カードが1、USB接続が3台でアダプタはコレガブランドです。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:5710528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/12/03 20:06(1年以上前)

説明がチョト足りません。
現状はCG-WLFPSU2BDGとCG-WLFPSU2BDGが有線接続状態であります。ここがジャンプスタートしか知らないハゲ親父の悩みであります。でわでわ・・・

書込番号:5710562

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/03 21:02(1年以上前)

アイコンではハゲとは言えないし、何が問題なのかもわかりにくい。
何もかも「ジャンプスタート」で仕組みたいのが希望?

書込番号:5710857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/12/03 22:05(1年以上前)

顔アイコンは選択できたのね・・・失礼しました。年齢で自動的に選択されてる思いました。以後悲しいですが・・・・
 
>何もかも「ジャンプスタート」で仕組みたいのが希望?

できるのですか? と言いますか本音はそうかと・・・
便利そうじゃがジャンプスタート設定で無いのが分かっていれば購入してなかった思いチョト後悔してます。無線初体験がポンポンといったので気が緩みもうした。有線ルーターからコレガ使ってますが、わしみたいのからすると説明書とか分かりにくいがはずれが無かったためズルズルと来ました。ある意味情けないかな?
ワシにとっては今回の無線設定は大きな壁にみえます。とりあえず不要になったルーターとケーブルで延長セットしてますので装備されてるアンテナが役に立つアドバイス、ひとつでもふたつでも頂戴できればポチポチと完全無線化を目指すこのごろです。宜しくお願い致します。

やはり顔アイコンは恥ずかしいノウ・・・

書込番号:5711222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/12/05 13:08(1年以上前)

あっイヤぁ お恥ずかしいことで・・・
サポートに確認しましたところ、全てのジャンプスタートを解除して手動設定すれば完全無線化とのことであります。これはもうプロの領域です、撤退!^^;
しかし、コレガに初めて電話しましたが(15分待機で繋がりました)この素人に対し手動設定を延々と説明しようとする根性には驚きました。感謝の意を伝えワシには無理とお断りしました。
以上により無線LANに有線接続したCG-WLFPSU2BDGのインプレッションで終わりにしたいと思います。
まず無線LANに繋がった全てのPCからいつ何時におきましても印刷指令が送れます。他のPCが使用中であれば待機し(画面説明あり)、使用後即印刷開始の驚きの便利さ(大袈裟ですか?)その他プリンターとの有線接続と同様の情報が全てのPCより確認できます。
それでは失礼いたします。でわでわ・・・

書込番号:5717362

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/05 19:19(1年以上前)

Junpは盲点もありますので参考にどうぞ。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/9948.html

書込番号:5718258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/12/06 16:11(1年以上前)

sho-shoさん 拝見しました。
ますますお恥ずかしい限りであります。
ジャンプスタートの1も知らずワシみたいのが無線LANを組めたのがラッキーだったんですね^^;  

それと・・・・・今、気がつきました(顔がチョト熱いですが)
冒頭のCG-WLFPSU2BDG についての質問内容が破綻してることです・・・うわあぁぁぁ
失礼しました。sho-shoさん はお気づきされてましたね?
コレガのサポートさんもワシの話をどのように聞いてなにを設定されようとしていたのか?
同情するとともに反省もしてるところであります。

目の前にアンテナが2本立ってます・・・ジャンプスタートを使ってなにをしようとしていたのか?なにを考えていたのか?
わしの場合、プリントサーバー購入時に、機種は定かでありませんがアンテナの無いものでヨカッタンデないのかと?・・・今後このアンテナを見るたび今回の勘違い事件を思いだすのでしょう・・・

ちなみに無線で繋がった2台のデスクトップを離れのリビングに移動をしプリントしたところ交互に印刷されました。当たり前ですね・・・
恥ずかしながらお別れの時が来たようです、ありがとうございました。

書込番号:5721843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EPSONの複合機(PX-A650)

2006/10/31 13:29(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-WLFPSU2BDG

スレ主 エコ2007さん
クチコミ投稿数:1件

EPSON PX-A650を使用していますが、無線接続で双方向通信が可能な CG-WLFPSU2BDG を使用して、プリンタのインク残量やスキャナー機能などが使えるでしょうか。また、同じような無線双方向通信対応のEPSONのPA-W11G2も考えていますが、どちらがいいでしょうか。

書込番号:5589338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 03:15(1年以上前)

エコ2007さんこんにちは。私はEPSONのPA-W11G2でEPSONのPX-G5100を運用していますが、全然問題ないですよ、設定も楽ですし。
こちらのCG-WLFPSU2BDGもCANONの950iで運用していますが問題ありません。
動作確認が取れていればコレガのものでも良いとは思いますが、値段差があまりなければやはり純正品をお奨めします。
それから、この製品はプリンタサーバーとしては単独でネット上に見えないみたいなのでちょっと面食らいます。付属のアプリを使えばそれなりには使えるみたいですが。他のパソコンが使っているとそのパソコンの支配下になるみたいです。

書込番号:5617740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-WLFPSU2BDG」のクチコミ掲示板に
CG-WLFPSU2BDGを新規書き込みCG-WLFPSU2BDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLFPSU2BDG
COREGA

CG-WLFPSU2BDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 2日

CG-WLFPSU2BDGをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る