CG-FPSU2BD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-FPSU2BDの価格比較
  • CG-FPSU2BDのスペック・仕様CG-FPSU2BDのスペック・仕様
  • CG-FPSU2BDのレビュー
  • CG-FPSU2BDのクチコミ
  • CG-FPSU2BDの画像・動画
  • CG-FPSU2BDのピックアップリスト
  • CG-FPSU2BDのオークション

CG-FPSU2BDCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月18日

  • CG-FPSU2BDの価格比較
  • CG-FPSU2BDのスペック・仕様CG-FPSU2BDのスペック・仕様
  • CG-FPSU2BDのレビュー
  • CG-FPSU2BDのクチコミ
  • CG-FPSU2BDの画像・動画
  • CG-FPSU2BDのピックアップリスト
  • CG-FPSU2BDのオークション

CG-FPSU2BD のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-FPSU2BD」のクチコミ掲示板に
CG-FPSU2BDを新規書き込みCG-FPSU2BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウイルスセキュリティ ZERO

2009/03/06 02:26(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

クチコミ投稿数:25件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

CG-FPSU2BDに接続できないのですが、
ウイルスセキュリティZEROの「不正侵入を防ぐ」を完全に開放するにすると接続できるようになるのです。
どう設定したら、条件的に遮断でも接続できるようになるのですか?

書込番号:9199348

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/06 10:18(1年以上前)

アプリレベルもしくはポートレベルで開放してやればいいだけじゃない?
まぁZEROのFWは最強過ぎて俺には使いこなせないけど

書込番号:9200063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

2009/03/06 22:32(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/cosmos_999/archives/810788.html
このページを参考にして、接続できるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:9203133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

またまたSX-2000U2化

2009/02/21 10:55(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

CG-FPSU2BDのSX-2000U2化については、このスレッドや他のサイトで多数紹介されています。その中で比較的簡単な方法として、CG-FPSU2BDのファームウェアバージョン1.01のアップデートユーティリティにパッチして、SX-2000U2のファームウェアに置換する方法があります。
しかし、CG-FPSU2BDのファームウェアアップデートユーティリティ1.01は現在入手出来なくなってます。現在入手可能なバージョン2.02でSX-2000U2化された方がいれば、その方法をご教示頂きたくお願いします。

書込番号:9130047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/03/04 12:39(1年以上前)

>CG-FPSU2BDのSX-2000U2化については、このスレッドや他のサイトで多数紹介されています。
そのとおりです。ここのSX-2000U2化のスレッドには1.01の入手方法も投稿して頂いているので一通り読まれることをお勧めします。

書込番号:9190316

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2009/03/07 23:30(1年以上前)

ちゃいせんぱぱさん、ご助言ありがとうございます。

各所で紹介されています1.01の入手先のURLは、残念ながら現在何れも参照できなくなっていて、止むを得ずこのスレッドを立てた次第です。

しかし、それへの回答も得られず、仕方なく擬似パケットを送出する方法にチャレンジすることになりました。この方法で成功された方の助言を得ながら、やっと何とかSX-2000U2化に成功することができました。

書込番号:9209176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 北信州さん
クチコミ投稿数:12件

購入し、エプソンのPM-3700Cと接続しました。WindowsXP,Windows2000 の3台のパソコンから一応、印刷が出来るようになりました。
 ただ、プリンタの使用開始時にエラーウィンドウが開いてしまいます。通常切り離されているプリンタにデータを送ろうとすると、すぐにエラーウィンドウが開き、その直後にオンラインに切り替わるのか、印刷は正常に行われ、その後設定された10秒で切り離されます。そのエラーメッセージを消す方法はないのでしょうか。
 レビューに、単方向でPS Adminを使わない、という形態が書かれていましたが、それはどのように設定するのでしょうか。また、以前、別の単方向のプリンタサーバーを試したところ、どうもPM-3700Cのドライバが、双方向通信が出来ないとエラーになるらしく印刷に失敗しました。この点は大丈夫でしょうか。

書込番号:8327109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/10/04 15:25(1年以上前)

私のPM-A900でも同様に、自動接続を有効にしてる場合は
「プリンタはオフラインです」というようなエラーが出ます。
でもすぐにつながってオンラインになるのであまり気にしないようにしています。

書込番号:8453446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LPR

2008/05/09 19:08(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

クチコミ投稿数:25件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

CG-FPSU2BDが、最新のファームウエアーでLPR印刷ができると書いてありましたが、どう設定すればいいのですか?
OSはVistaです。

書込番号:7784623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

2008/05/09 21:41(1年以上前)

coregaのサイトにある説明書を見てみると載っていました。

書込番号:7785305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BJ-S530

2008/03/21 19:03(1年以上前)


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

クチコミ投稿数:25件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

このプリントサーバに、BJ-S530をつなげて、ネットワークプリンタにしようと思ったんですけど、なんと、対応表に載っていなかったのです。
このプリンタに対応しているのか、心配です。
使ったことある人、教えてください。

書込番号:7565633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

2008/03/22 20:45(1年以上前)

CG-FPSU2BD買いました。
最初は、認識されなかったのですが、corega PS Admin IVのバージョンを2.0.0にしたら、無事認識されました。よかったよかった。
(なぜ、BJ-S530がUSB1.1なのに、USB1.1のCG-FPSUBDにしないで、USB2.0にしたのかというと、これから、たぶん、「これからプリンターはUSB2.0が主流になるのでは」という勝手な創造です。)

書込番号:7571469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD

スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

ここのクチコミ情報をみてあまり評判が良くなさそうでしたが、所有の複合機(エプソン:PM-A870)に対応しているのと、価格の安さから購入を決めました。本日、無事商品が届き、順調にセットアップしてPS Admin Wでプリンターも認識したのですが、いざ接続ボタンを押すと、「EPSON USB2.0 MFP(Hi-Speed)と接続中です。しばらくお待ちください...」と表示され、正常に接続しているのかと思いきや、しばらく経ってその表示が消えると接続されておらず、未接続のままなのです。ネット等で同じ症状の方を探してみても、見つからず途方にくれています。ワイヤレス接続で無線状態でも、ローカルエリア接続で有線状態でも、全く同じ状態で接続できません。Q&Aにはプリンターのドライバーが正常にインストールされているか確認しなさい的なことが書いてありますが、今までプリンターを使用する場合はPCに直接USBで接続して快適に使用できていたのでドライバーに不具合があるとも思えません。どなたかこの症状がわかる方、いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:7021219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/11/24 02:20(1年以上前)


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 02:28(1年以上前)

すたぱふさん、早速の回答ありがとうございます。ですが、私の場合はプリンタサーバも、接続したプリンタ(USBデバイス)もどちらも正常に検出されるのです。そして、そのプリンタに接続しようとしても、接続できない、という症状なのです。なにか良いアドバイスはありますでしょうか?

書込番号:7021443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/11/24 02:48(1年以上前)

http://corega.jp/support/manual/pdf/psad4_vista_a.pdf

ごらんになっているかと思いますが…

1.ファームウェアのチェック
2.プリンタ・PFSUそれぞれインストール時は
   Admin権限であったか
3.PSadminの最新版を使用しているか

書込番号:7021472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/24 02:51(1年以上前)

shinjichさん こんにちは。

この製品を使っていないので、何となくで申し訳ないのですが
セキュリティ関係(ファイアウォール等)を一度無効にしてみてはどうでしょうか?
(若しくは設定を確認されるか?)
あと具体的な使用環境(PC仕様等)が分ればみなさんクチキミ易いかと・・・。

書込番号:7021477

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 03:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。まず、すぱたふさん。ファームウェアおよびPSadminは最新版です。あと、Admin権限というのがいまいち良くわからないんですが、私は常に「コンピュータの管理者」としてログインしているので問題無いのではないでしょうか?

それから、SHIROUTO SHIKOUさんもありがとうございます。ファイヤーウォールを無効にしても全く症状は変わりありませんでした。あと、使用環境ですが、PCは富士通のFMV−BIBLO NX90SN/Dで、ルーターはメガエッグの光電話対応のWR7610HVを使用しております。よろしくお願いいたします。

書込番号:7021518

ナイスクチコミ!0


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件 CG-FPSU2BDのオーナーCG-FPSU2BDの満足度5

2007/11/24 21:46(1年以上前)

shinjichさん、私の昨日までの症状とよく似ていますね。
私は結局 Windows(XP)を再インストールして解決しました。

真の原因ははっきりしませんが、ウチの場合、会社のイントラネット接続用のVPNクライアントソフト(Cisco製)が怪しいのではないかと思っています。

OS再インストールで PS Adminのプリンタ接続動作が正常になったことを確認した後、その他のアプリ環境復旧中に件のVPNソフトを稼動したとたんに症状が再発したからです。VPNクライアントをいったんアンインストし、再インストールしてみるとプリンタの接続は正常になり、今に至っています。

shinjichさんの場合は CiscoのVPNクライアントは使っていないかもしれませんが、TCP以下のLANプロトコルスタックを触るようなソフトを使っていればそれが影響しているかも知れませんね。Windows組み込み以外のファイアウォールなど要チェックsではないでしょうか?

ちなみに私の場合、CG-FPSU2BDによる双方向通信はできていませんでしたが、片方向通信のLPR/Standard TCP/IPポートは使えていました。
さらにちなみに、同じ家庭LAN内のほかのPC(Windows XP & Vista)ははじめから全く問題なくプリンタ接続OKでした。

書込番号:7024643

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/24 22:50(1年以上前)

Kintokkiさん、返信ありがとうございます。そうですか、OSの再インストールですか。やってみる価値はありそうです。ですがウチのメインのこのノートPCは購入してから一度もOSを再インストールしたことがないので結構中身が汚れてます。ですのでまずはその整理をしてから試してみます。またやってみたら結果を報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:7025013

ナイスクチコミ!0


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/15 13:23(1年以上前)

私も同様の症状がでました。私の場合はOSのファイヤーウォールではなく、ウイルスセキュリティZEROのファイヤーウォールが原因でした。SX-2000化していましたので、 SilexのホームページのFAQを元にファイヤーウォールの設定を変更し、解決しました。

書込番号:7117119

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinjichさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/17 21:15(1年以上前)

Rin-hoさん、ありがとうございます。非常に助かりました。ウィルスセキュリティZEROのせいだったんですね。私もSilexのホームページのFAQ
http://www.silex.jp/japan/support/faq/vsec0.html(ここですよね?)
を元にファイヤーウォールの設定を変更したのですがそちらはうまくいきませんでした。ですがウィルスセキュリティのファイヤーウォールを一時的に開放し、接続をしてからまたファイヤーウォールの設定をもとに戻す、というやり方で何とか使用できるようにはなりました。ありがとうございました!

書込番号:7127733

ナイスクチコミ!0


Rin-hoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/12/18 11:22(1年以上前)

ウイルスセキュリティZEROのファイヤーウォールまで同じでしたか。
実は私も無線LANのnote PCではSilexのホームページ通りにはすんなりと設定できませんでした。(9)まで設定しても、(10)でネットワークとIPアドレスのリストに利用したいネットワークが登録されていませんでした。そのため追加をクリックして名前を適当につけて、IPアドレスを(9)の「除外ルール」に設定したのと同じものを入力しました。するとつながるようになりました。ちなみに(10)は有線LANのPCでは自動的に登録されていました。
ファイヤーウォールを切ったり入れたりするのも面倒ですから、なんとか改善されるとよいですね。

書込番号:7130140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-FPSU2BD」のクチコミ掲示板に
CG-FPSU2BDを新規書き込みCG-FPSU2BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-FPSU2BD
COREGA

CG-FPSU2BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月18日

CG-FPSU2BDをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る