


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BD
今度 新しい パソコンを購入するつもりですが これが 7で
プリンターサーバーCG-FPSU2BDも健在で 買い換えるつもりないのですが。
メーカー側は 対応ソフトの公開しないようです。
ハード側から見ると スイッチングハブで 接続なので ハブの数だけエントリーできる様になってるので ただ パソコン側から接続できれば OKです。
ハード側で ルーターを新規に替えた時だけ サーバーの初期設定スイッチを押してリセットはして 今は XPパソコンで 有線、無線ともに 接続できて プリント出来てます。
サーバーも安くなってるので 7対応のバッフォロー製品を買う方が 早いかな?
捨てるのは 勿体ないし、コレガのメーカーは 対応する気ないようですし。
書込番号:13862186
0点

Vista用のユーティリティソフトが7でもインストール出来て動かしている方が居るようです。
またはXP用やVista用を互換モードで動作させてみてはいかがでしょうか。
捨てるのはその後で。
書込番号:13909885
0点

返事ありがとうございました。
確かに 捨てるのは 後でも 良いですね。
WINDOWS 7 32bit版 なら エクセルでも 2003年版が動くそうで、まだ 確かめて いないので わかりませんが、ひょっとして 動くのかな?
書込番号:14023526
0点

間のあいたレスですが参考になれば
ウィンドウズ8.1で問題なく使えています。
ただし、偶然の産物です。
「PS admin IV」の最終版(Ver 2.1.0)を先にインストールする
その後I-O DATA の「net.USB クライアント」をインストールすると 「PS admin IV」が正常に動作しました。
その逆で「net.USB クライアント」、「PS admin IV」の順でインストールすると「PS admin IV」動きませんでした。
SXUPTP Driver の関係でしょうかね
メリット
「net.USB クライアント」で不安定動作の古い機器 例えば コレガ プリントサーバ CG-FPSU2BD も「PS admin IV」の方が安定動作します。
ネットワーク環境は xpあり 7あり 8.1ありのOS混在環境です
参考までに投稿します
書込番号:18375738
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
プリントサーバー
(すべての発売・登録)





