


WindowsVista2台 Windows20001台から CG-FPSUBDを使用して Canon IP-4300から
印刷したいのですが、ファームウエアのアップデートをして最新PSAdminから自動接続と
切断を設定しても自動になってくれません。
起動時に先に接続したPCが、接続を開放しないため
印刷したい場合、接続しているPCを切断し、手動で接続しなければ印刷できません。
また、自動接続も印刷のキューが入ってからそのPCが接続し、印刷が終わったら
開放してくれないと使い物になりません。こんなものなのでしょうか?
ブラザーのLAN内蔵のプリンタは、普通に使えています。
書込番号:6922530
0点

hanadellさん こんにちは。
この製品だけでなく、所謂汎用品のプリントサーバー(双方向)は、ツールを使用しないと
使えない機種がほとんどですね。
一般的に、LPR接続(TCP/IPでの接続)等に対応している製品が多いように思いますが
この製品は対応していないので、単純にTCP/IPでツールを使わず接続できないようです。
書込番号:6924463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-FPSUBD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/11/08 1:40:20 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/01 15:52:27 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/29 9:01:51 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/26 21:10:20 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
