
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月26日 18:10 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月2日 09:43 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月24日 11:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月7日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月3日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月3日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
こんにちは。
プリントサーバを初めて使いました。
設定はマニュアルどおりで無事終了し、接続してのプリントアウトも難なく終わりました。
そこで、切断して、再接続をテストすると、切断はできるのですが、再度接続しようとしたら接続できません。
PCはNECのLL800Lで、OSはVistaです。
USBデバイスの切り離しは行っておりません。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
0点

プリントサーバのIPアドレスに対しPINGを打ってみては?
帰ってこなければネットワークの設定をチェック。
帰ってくるのであればユーティリティの最新版を試されては?
http://corega.jp/prod/fpsu2bds/download.htm
書込番号:9910748
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
どなかた解決法教えてください。
プリンタに接続し、印刷を終えるところまではよいのですが、
その後、切断をするときって何秒くらいかかりますか?
私の環境では10〜30秒(長い時で)くらいかかり、
その際、タスクマネージャを見ると、CPU使用率がグングン上がっていき、
ほぼ100%の状態で高止まってしまいます。
プリンタとの接続は、きれている状態ですがそのままであり、
再起動するまで改善しません。
どなたか経験のある方がいらっしゃって、改善した方がいらっしゃれば、その方法を教えてください。
当方の環境は以下のとおり。
OS:Vista Home Premium
CPU:Core2Duo E6320
Memory:2GB
プリンタ:Canon MP600
LAN接続形態は、ハブを中心として、上記端末とプリントサーバが接続されています。
ちなみに、妻の使用しているXPHomeEditionのノートパソコンは、そのような現象は生じず、問題はありません。
よろしくお願いいたします。
0点

>タスクマネージャを見ると、CPU使用率がグングン上がっていき、ほぼ100%の状態で高止
==>
タスクマネージャでCPU使用率を上げている犯人(プロセス)が分かると思いますが、誰になってますか? MSの Process Explorer(procexp.exe)使えばプロセスを起動したソフト名まで追えますよ。
書込番号:9774960
1点

早速のご返信ありがとうございます。
ご助言に従い、ProcessExplorerを試してみました。
例によって、プリンタ接続を行い、切断を試みるとCPU使用率が向上していきました。
現在100%で、切断されています。
現在の画面を添付いたします。
これについてご助言をいただきたく存じます。
ちなみにパソコンは、OSのクリーンインストール直後の状態です。
とってもクリーンな状態です。
書込番号:9782879
0点

自分の子供ってかわいいですよねさん、おはようございます。
印刷スプールの関係かなあと思います。
http://www.sky-s.net/sky-blog/archives/2007/08/20-223326.php
あるいは、クリーンすぎるのかも。
その場合は以下を、やってみてください。
・windows update をする。
・プリンタのドライバを最新にする。
・ウィルス・スパイウェアのチェック。
書込番号:9789931
0点

残念ながら、掲載されてる画像には情報が不足してます。
詳しい使い方を書く時間はとてもないので、
タスクマネージャ、プロセスエクスプローラでのトラブルシューティング方法
はGoogleお願いします。
書込番号:9790392
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
エプソンPXG5000とキャノンMP950がありまして、その近くにLAN線が1本しかありません。
PCも少し離れた場所になるのですが2台をCG-FPSU2BDSでUSB接続して繋げますでしょうか?
もちろん双方向通信は出来れば両方したいです。
この方法がダメならやはり、LAN線をもう1本近くまで持っていきプリントサーバをもう一台増やせば良いのでしょうか?
初心者なのでがんばって理解したいと思いますがご鞭撻よろしくお願いします。
0点

動作しているので羨ましいです。特にキャノンのプリンターで使われていますので余計に。
私的にはUSBハブを使うと言うのが最初に思いつきますが・・。ユーザー登録されていらっしゃる様ですので直接サポセンに問い合わせた方が早く解決すると思います。但し、電話は繋がらず、メールでの(或いはFAXでの)サポートの方が早いかも。
書込番号:9595452
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
matiiさん こんにちは。
仕様的にはプリンタ・複合機・スキャナ等のUSB接続機器との双方向通信に対応しているようですね。
以下参考です
http://corega.jp/prod/fpsu2bds/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00790610047/SortID=5787515/
書込番号:6728277
0点

>SHIROUTO_SHIKOUさん
スキャナはちょっとワンステップ踏まないと行けないみたいですが、問題なさそうですねw
ありがとうございます。
近々購入しようと思います。
書込番号:6728394
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
Canon ip3100とBuffalo HD-500U2を接続して使っています。
ただし、HDDの認識が遅くて不便を感じています。
PS Admin IVでHDDを「接続中」に切り替えてから、
5,6分位してやっと自動再生の窓が開き、以降マイコンピュータで
認識されるのですが、こんなもんでしょうか?
プリンタは自動接続にしていますが、問題ありません。
外付けHDDは普段使わないので、PC起動時には特に何もせず
都度接続するようにしています。OSはWinXPです。
HDDを接続されている方教えて頂けないでしょうか?
0点

HDDのフォーマットは何をお使いですか?
NTFSだと認識に時間がかかるかも。
FAT32の方が認識は早いと思います。
基本的にHDDサイズが大きいので、認識は時間がかかるかな。
書込番号:6600958
0点

返信ありがとうございます。
残念ながらHDDは初期状態のFAT32のままです。
何か認識のトリガとなるような操作があるんですかねぇ?
書込番号:6603572
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
板違い、マルチポストをご容赦ください。
CG-FUSPBDを使っています。ルーターを介して2台のパソコン(1台は無線、OSはXP)とCG-FUSPBD経由でプリンタ(キャノン MP600)をつないでいます。1台目のPCとMP600は無事つながり、双方向通信できました。2台目のPCで設定すると、こちらも無事つながりました。
ところが、2台目のPCとプリンタをPS Admin Wを使って切断し、もう1台目のPCからPS Admin Wで接続すると、未接続状態になります。ちなみに印刷すると「オフラインです」というメッセージが出ます。pingはとおっています。ファームウェアは1.02に、PS Admin Wは1.22にアップしています。
この状態になったため、一度アンインストールして、再度設定しても同じです。いずれも、いったん切断するとどちらのPCからも接続できなくなります。
プリントサーバーまでは通信できているので、プリントサーバーとプリンタの間の設定でオフラインになっているのではないかと思い、設定をあれこれいじっているのですが、一向に印刷できません。プリンタの電源、ケーブルの接続は問題ありません。CG-FUSPBDをはずして、プリンタとPCを直接つないで印刷すると問題なく印刷できます。
プリントサーバーとプリンタの間の設定だという気がするのですが、どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。
0点

なかなか答えが出ないですねぇ。
こういうのは、ホンマ苦労します。
当家では、キャノンMP600で同じような環境で利用してます。
今のところ、複数台のパソコンから
添付のユーティリティで何とか使えています。
pingが通るならセキュリティソフトは問題なさそうですが、
当家では『ウイルスセキュリティ』の設定をどうやってもダメで、
結局、ファイヤーウォールを完全開放にして運用してます。
WndowsXPのファイヤーウォールは問題ありませんです。
参考になったら幸いです。
書込番号:5957135
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月20日(水)
- サラウンド機器アドバイス
- HDROP-05の使い勝手
- スピーカーがカビ臭い
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
- 2月14日(木)
- 5〜6万で子供を撮るカメラ
- PS4に最適なTVを教えて
- 15万の初自作PCにご助言を
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】R.O.Gシリーズ
-
【Myコレクション】自作PC
-
【質問・アドバイス】配信用PC(ミニ)
-
【欲しいものリスト】新社会人になったら欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】Intel NUC i5-8259U
価格.comマガジン
注目トピックス
- あなたのお部屋に合うのはどれ? 一芸アリの「電源タップ」大集合
電源タップ
- プロの絵描きはコレ使ってる!「新型iPad Pro」で快適に絵を描くための装備
その他のパソコンサプライ品
- ギターが一番弾きやすいピックはどれ? いろんな素材で作って弾き比べ!
楽器周辺用品


(パソコン)
プリントサーバー
(すべての発売・登録)





