
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月14日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月14日 12:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月5日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月1日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
WinXPSP2環境で、プリンターを古いパラレルIF付きのものから換え、USBのみ(CANON製)になったため、プリンタサーバーも某メーカーに買い替えました。がしかし、双方向をキャンセルしても全く印刷出来ず、困り果てていました。
今日CG-FPSU2BDSを手に入れPCに接続しました。
プリンターやHDDまで繋がって、気分すっきり。接続速度も体感的にはPCから直接繋いでいるみたいで気持ちすっきり。何より手持ちのHDDもNASみたいな使い方が出来て、こりゃー使えるぞ。
家庭内のPC全てから、インクの残量も見えるのは、何かしら安心。
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
近々、iPodの第5世代30GBを購入しようかと考えているものです。
最近のiPodはUSBでの接続方法しかなく、当方PowerMacG4CubeのUSB(1.1)ではの遅いのがネックなのです。
このプリンターサーバーは、USBのハードディスクやスキャナーが接続できると言うことですが、iPodも同様に接続でき、デスクトップにマウントできるのでしょうか。
LAN経由なら多少転送が速くはなると思うのですが、どなたか実際にご使用になられた方はいらっしゃいますか?
OSはOSX(10.4.8)です。
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
はじめまして。
この商品の購入を考えているのですが、
この商品はBフレッツのレンタルルーター(RT200NE)には使えるのでしょうか?
今は、双方向通信ができないので、この商品に魅力を感じたのですが、つなげるかどうかわかりません。
どなたかご存知または、使用しているかたがいらっしゃいましたらご教示ください。
0点

natatenaさん 今晩は。
本機はLANに接続するものですので、ルーターが何であるかは問題ないです、空きLANポートがあればOKです。
接続するPCとプリンターが何であるかは問題になるかも知れませんが。
書込番号:5407959
0点

>奈良のZXさん
早速のお答えありがとうございます。早急に検討、購入したいと思います。
些細な質問にお答えいただきありがとうございました。
書込番号:5410476
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
Mac(G5機とG4機)とWindowsの複数台のPCとキヤノンのPIXUS MP800をAppleの無線LAN AirMac ExtremeのUSBポートに接続しプリンター機能のみ共有で使用していました、双方向通信でないので800の持つユーティリティやスキャナー機能は利用できませんでした。
双方向でしかもMacでも利用可能なプリントサーバー探していましたので早速購入、使用3日目です。
基本的には同時に2台以上のPCと接続することができず、複数台のPCで利用する場合接続と切断を行う必要があります。サーバーのユーティリティの自動接続を設定しておけば、機能は自動切換えが働きMac、Win機問わず複数台のPCで共有できます。
スキャナー機能はこの自動切換えが働かず、利用毎にユーティリティから接続、切断の手続きをする必要があります、手動での切り替え操作が必要なこの状態を共有と呼べるかどうか疑問です。
不満点はスプール機能は欲しかった。
商品説明でMacはOSX v. 10.3以降とありますが、PowerBook G4 OSX 10.2.8でも今のところ問題なく使用できています。
0点

文中の訂正
>サーバーのユーティリティの自動接続を設定しておけば、機能は自動切換えが働きMac、Win機とわず複数台のPCで共有できます。
プリンター機能は自動切換えが働きます。
書込番号:5398297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
