
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月17日 23:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年9月27日 19:58 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月26日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月6日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月31日 18:49 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月23日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
もし、OSX 10.5 で利用できないという方がいらっしゃいましたら下記の方法で試してください。
1 普通にインストールする
2 コレガのサイトで CG-WLFPSU2BDG のページを検索
3 [ダウンロード]のCG-WLFPSU2BDG ユーティリティ(Mac OS X版)をダウンロード
4 セットアップの中で PS Admin IV だけインストール
5 再起動
これで問題なく利用できると思います。※一応自己責任で
CG-WLFPSU2BDGの方が古いのに中身が更新されています。
CG-FPSU2BDSが忘れられているだけなのかもしれませんが。
0点





プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
一つ前の投稿で、10.5.4にアップしたら使えなくなりましたと書きましたが、
10.5.3のままアップせずに使っていた MacBook(MB403J/A)を昨日10.5.4にアップしたのですが、不思議なことにこの個体は正常し作動します。PS Admin IVでの自動接続、遮断も機能しています。
先アップした同型機を再び試してみましたがこの個体はやはり駄目でした。
設定の違いなのか、なぜ使えるのか原因は不明ですが。
0点

接続できなかったMacBook(MB403J/A)(OS 10.5.4)からCG-FPSU2BDSのSetUpをやり直してみたら、接続できなかったこの個体も接続できるようになりました。FPSU2BDSのIPアドレスは以前からの固定アドレスのままです。
既に接続可能だったもう一台のMacBook(MB403J/A)(OS 10.5.4)も問題なく接続できています。
OS10.4.11のiMacG5からもWiin機からも全て正常に接続できています。
書込番号:8257975
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
MacBook(MB403A/J)を10.5.4にアップしらたPS Admin IV を介してMP800への接続が不能となりました。
もう一台の同一モデル(10.5.3のままの)では正常です。
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
Appleから10.5.3のアップデートが公開されたので、早速MacBookをUPし試してみました。
システムを10.5.3にUPするだけでは10.5.2同様PS Admin IVっは正常に作動してくれませんでした。
半ば諦めかけたのですが、駄目元で10.5.3にUPしたMacBookからCG-FPSU2BDSのPrint Server Utilityでプリントサーバーの設定からやり直してみたところ、PS Admin IVが正常に作動し MP800と自動接続できるようになりました。
これでMacBookからもMP800のスキャナ機能も利用できるはずです(未だ試してません)。
IPアドレスは固定にしています、自動で繋がるかは試してません。
コレガ(サイレクッス・テクノロジー)の技術者さん、良かったですね。
0点



プリントサーバー > COREGA > CG-FPSU2BDS
macBookを購入したけど、OS X10.5の macからプリンターへの接続できませんでした。
ホームページのファームアップの欄に小さい字で
「PS AdminIVは、Mac OS 10.5のMacinoshでお使いになると、接続の不具合が発生することが確認されました。現在弊社では、この現象の原因について調査しております。改善方法がわかり次第、弊社ホームページでお知らせいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます」
10.5が出てからどれくらいたったと思ってるんだか、いつもの事ながら対応が遅い。
0点

追記です。
MacBook上(Boot Campを利用して)のWindows XPではPS AdminIVは正常に作動、プリンターと接続そして印刷ができます。
書込番号:7812600
0点

とりあえず現在のLAN接続を変えず、MacBook OSX10.5からも印刷したいので、既設のiMacでプリンターの共有設定を行い、
MacBook OSX10.5 → iMac → CG-FPSU2BDS → MP800 でネットワーク接続で印刷のみ機能させています(この場合MacBook OSX10.5からはスキャナ機能は利用できません)。
この接続でMacBook OSX10.5から印刷させるとiMac → CG-FPSU2BDS → MP800が自動接続され、MacBook OSX10.5のPS AdminIVには「他者接続中」の表示がちゃんと出ます、見えてるんなら繋げよとちょっと「怒」です。
コレガさん早くファームUP、頼みます。
書込番号:7846432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
