
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年3月15日 20:59 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月1日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月11日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月22日 09:34 |
![]() |
2 | 13 | 2007年9月1日 14:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月6日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
OSはwindows xp pro 、ルーターはBUFFALOのAirStation NFINITI WZR2-G300Nです。
NetHawk WP100とパソコンとは無線で接続しています。AirStation NFINITI WZR2-G300Nとの接続も無線です。
パソコンの電源を切って再度、パソコンの電源を入れるとユーティリティでネットワーク上のプリントサーバーが検索されません。その状態でNetHawk WP100の電源を切って再度Nethawk WP100の電源を入れると検索されるようになります。また検索されてもしばらくすると検索されなくなります。原因をお教え下さい。よろしくお願いします。
0点

kgoroさんこんばんは
誰も返信なさそうなので...
一般的に、ワイヤーレスの機器(プリントサーバー)が検索されなくなる原因として下記が考えられます。
(同一環境がないので検証できず、メーカによって同一機能の名称が異なるのでその点は読み替えてください)
1.ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽する機能)を使用している。
→ネットワーク名(SSID)が見えないように設定するため、相性によっては見えなくなる場合があります。
→一度、ステルス機能を解除して様子を見てみてください。
2.電波が届きにくい、または、設置場所が遠い
→電波が届きにくい場所や、遠い場所だと、電波が弱くなるため、どうしても動作が不安定になります。
→まずは、プリンタサーバと無線ルータを近くに設置する。
→それでも不安定なら有線LANでつなぐ。
3.近所に別の無線LANを使っている場所がある。電子レンジの近くに設置している。Bluetooth機器が近くにある。アマチュア無線等の無線基地局が近所にある。
→無線のチャンネルを変えて様子をみる。
→有線LANでつないで様子をみる。
4.無線ルータ、または、WP100のファームウェアの相性が悪い
→調子がよかった頃があれば、その当時のファームに戻す。
→さわったことがなければ、最新のファームに書き換えて様子をみる。
→有線LANにする
1番が原因なら、セキュリティは落ちますが、ステルス機能を解除して使いMACアドレスフィルタリング機能等でセキュリティを維持することになります。
2,3番が原因なら、無線じゃなくて有線LANでつなぐことが最も簡単な解決策です。
4番が原因の場合、ファームを書き換えてうまくいけばいいですが、ダメなら、有線LANにするか、どうしてもWP100で無線がよければ相性も懸念されますので無線ルータを買い換えることも必要かもしれません。
PS.
極論ですが、無線LANルータを他社のものに変えてみるのもいいかもしれません。
WZR2-G300NだとIEEE802.11b/g/n対応,有線は10BASE-T/100BASE-TX対応ですね。
(nで安定機種といえば...たとえばNECのWR8500Nあたりとか...)
うちでも、他社(PLANEX MZK-W04N-Xの初期ロット(IEEE802.11b/g/n対応,有線は10BASE-T/100BASE-TX対応))で痛い目にあっています。
このときは、上記3、4が原因でしたが、ファームを書き換えたら直りました。
結局は、1000BASE-TでギガLANが使いたかったことと、IEEE802.11a/b/g/nが使いたかったのでNECのWR8500Nに買い換えています。
書込番号:7378676
0点

初めまして。私は無線設定のセキュリティに有るKey更新間隔を4分にすると解消しました。
書込番号:7537317
0点



プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
こんにちは、宜しくお願いします。
先日、WP100を購入、快適に使用していますが
WP100のUSBポートにバッファローのHD-CS320Uを接続したのですが、認識してくれません。
FAT32でフォーマットしたので、問題ないと思ったのですが・・残念です。
メーカーに問い合わせしてところ、『その型番は動作保証外』とのことでした。
過去のログで認識できた方もいらっしゃるようなので,使用可能な外付けHDDを
教えていただけたらなと思います。宜しくお願いします。
0点

動作確認済みのHDDは、下記ページに載ってます。
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/os-printer.html
ただ、現行販売されてるのは、アイオーのHDC-UX250とロジのLHD-EC250U2ぐらいですね。
http://kakaku.com/item/05382012342
http://kakaku.com/item/05383012347
でも、実際使ってられる方少ないんじゃないでしょうか。
かなり遅いですよ。
所詮おまけ機能です。
我が家は、ノートPCの換装して余ったHDDをケースに入れて接続したら、難なく認識しました。
結局接続して使ってはいないですが。
ちなみにHDDケースは、センチュリーのCSL25U2です。
http://kakaku.com/item/05391010146/
ちなみにHD-CS320Uですが、パーティションを2つに区切ってもダメですかね?
書込番号:6930050
1点

ひまJINさん、レス有難う御座いました。
一応、メーカーのHPは確認していましたが何分古い機種ばかりでしたので・・
>かなり遅いですよ。
>所詮おまけ機能です
そーですか、実用的ではなさそうですね。
あえて外付けHDDを買うまでの機能ではないのかな。。
>なみにHD-CS320Uですが、パーティションを2つに区切ってもダメですかね?
試してみましたがダメでした。
書込番号:6930912
0点



プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
今パソコンが2台あり一台は有線で一台はノートパソコンに無線で飛ばしてる状況です。AOSS対応とは無線で飛ばしてるルーターに本機をからますのですか?私の希望は一台は有線でつなぎ一台は無線でつなぎたいのですが。わかりづらくすみません。
0点

何が言いたいのかよく分からないけど。。。
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/connect.html
ここ見たら?
接続例の1番目みたいに繋ぎたいんでしょ?
それとも2番目?
1番目であれば無線でPCとAPを繋いでも有線で繋いでも結果は変わらん
ただケーブルが有るか無いかの違いでしかない
書込番号:6857748
0点



プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
こんにちは。たびたびお世話になります。
この商品を購入して無事セットアップされました。
セットアップ直後は正常に印刷できていたのですが、日を変えて
試みたところ、「プリンタと通信できません」と出てしまいます。
無線をはじめて導入したために、いろいろなことがわからず困っています。少し前に、セキュリティソフトをノートンからNOD32に変えたことも何か影響もありますか?
お恥ずかしい質問ばかりで申し訳ありません。
PCの設定、チェック項目を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

追加です。
ちなみにスキャンはできるのですが、印刷ができません。
どこに原因があるのでしょうか?
書込番号:6540800
0点

こちらは試されましたか?
http://www.canon-ist.co.jp/support/product/nh/wpep-2202.html
後どの様な接続で使用しているのか、PCやプリンタの仕様も何もないのでレスが付き難いのでは?
書込番号:6555138
0点

SEZOPONさん
返信ありがとうございます。
その後、あれこれと試していたら繋がるようになりました。
ちなみに最新のノートPC、vistaです。
windowsファイヤウォールを切り、手動でプリンタの共有を
設定する必要があったようです。
ところが、今度はメインのPCで使えなくなってしまいました。
無線LANランプが消えてしまい、電源を入れなおしたらついたのですが、その後設定しなおしても使えません。
無線LANランプは消えてしまうことがあるのでしょうか?
便利な製品だけに、もっと快適に使いたいのですが。
引き続き、どなたかご指導いただけたら嬉しいです。
書込番号:6563289
0点

連投失礼します。
ノートPC側は使用可能ですので、無線の設定は正常だという理解でよろしいですか?
書込番号:6563369
0点



プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
現在、ヤフーBBの無線LANパックを利用しています。
それまで使っていたコレガWLFPSU2BDGが無線LANに変えてから使えなくなりました。
いろいろと設定を変えてみたり試みたのですがだめでした。
今日、久しぶりに暇だったので再度設定を変えようと思ったらプリントサーバーの電源すら入らなくなってしまったので、この機種に買い替えをしようかと思っていますが、無線LANにこのプリントサーバーは使えるのでしょうか?
素人なのでどなたか教えてください。
ちなみにPCはFMV-MG70、プリンターはMP800を有線接続しています。
無線LANを導入する前は、プラネックスのBLW-03FAのブロードバンドルーターを使用して快適に無線でプリンターを使用していました。
コレガの製品は電源が入らなくなったので買い替えなければいけません。
あほな質問ですみません。
0点

私の家では付属セットアップを起動して、説明にしたがって
設定したら何もしなくてもつながりました。
書込番号:6509712
0点

さっそくのレスありがとうございます。
そんなに簡単に接続できるものですか?
ちなみに拙宅には、子供用のPCが2台合計3台で1台のプリンターを共有しようと思っています。
書込番号:6509741
0点

うちの父(70過ぎ)でもMAC2台とNEC,FUJITSUから設定できたから
大丈夫だと思いますが、96マサさんのLANの環境が特殊なんで
しょうか。
CATVとか集合住宅向けのネットワークですか?
書込番号:6509791
0点

基本的に問題なく使えるとは思いますが...
使われてるYahooBBはどのコースですか?
WP100は無線APとしても機能するので、条件によっては無線LANパックが不要になるかもしれません。
書込番号:6511991
0点

無線LANパックに変えてから、WLFPSU2BDGが使えなくなったという点も気になります。
出来れば、使われてるYahooモデム、PC側の無線機器の型式等も教えてください。
うまくすれば、Yahoo無線LANパックの月額使用料を削減できますので。
書込番号:6512328
0点

横から失礼します。
実は私もWP100を購入し、付属CDを使いセットアップをしました。
セットアップ終了後、テスト印刷をしたのですが「プリンタと通信できません」とエラーになり、印刷(通信)が出来ない状態であります。
因みに
PC:DELL Inspiron6400
モデム:Yahoo!BB 12M Trio1 これに無線LANパックを取り付けています。
プリンタ:Canon MP950
です。
セットアップの際の接続方法は、Yahoo!のモデムから無線LANを外し無線LANを無効にし、Yahoo!のモデムとWP100を直接、有線LANでつなぎました。
WP100はAP機能が付いているので、Yahoo!の無線LANパックを解約しようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:6689853
0点

Yahooのトリオモデム12Mは、無線LANパック使用時のみNAT機能が使えるようです。
https://ybb.softbank.jp/support/faq/adsl/?category=3&id=563
トリオモデム26M以上はNAT機能があります。
NAT機能が使えないと、複数機器でのネットワークは無理です。
WP100にはAP機能はありますが、NAT機能はありません。
無線LANパックを解約されたいなら、有線か無線のブロードバンドルーターが必要と思います。
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/connect.html
書込番号:6690282
1点

ヒマJINさん 早急のお返事ありがとうございます。
Yahooの無線LANパックは解約しないことにしました。
この場合、WP100のセットアップ方法は、「インフラストラクチャ」モードで行えばよろしいでしょうか?
WP100のセットアップの際は、Yahooのモデムに無線LANを装着して電源が入っている状態で行えばよろしいのでしょうか?
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:6691451
0点

そうですね。
インフラストラクチャ(子機)モードです。
Yahooの無線が親機となるので、動いてないと設定が出来ません。
念の為、一旦WP100をPCと有線で接続して設定された方が確実かと思います。
でも、Yahooの無線LANパック、個人的にはもったいないと思います。
月額980円でしたっけ。
安価な有線ルーターなら3,000円程度なので、3ヶ月分ですよね。
出来ればルーター買われた方がお得でしょう。
書込番号:6691765
1点

ヒマJINさん こんにちは。
無事にセットアップすることが出来ました!きちんと印刷(通信)も出来ます。
アドバイス、ありがとうございました。
確かにYahooの無線LANパックは値段が高いですよね・・・・
買い取りの場合も約50000円ですし・・・・
安価な有線ルーターの購入も考えてみます〜!
今回の件は本当にありがとうございました。また何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:6692875
0点

こんにちは。YBBの無線LANは解約して、ルーター(IOデータ製:NP-BBRL)を導入しました。
(YBBのモデムはあります。12M Trio1という物です。)
「WP100」をアクセスポイントモードに設定して、無線LAN環境を作ろうと考えています。
「WP100」をアクセスポイントモードにして、設定が完了したのですが、印刷(通信)が出来ない状態であります。
「WP100/EP100ユーティリティ」の管理者モードで、「ネットワーク上のプリンタサーバー」を検索すると、ちゃんと使用しているプリンタが表示されます。
因みに、インターネットには問題なく接続出来ています。
何か原因(対策)がお分かりでしたら、教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:6702883
0点

一難去ってまた一難ですね。
PC側のIPアドレスはいくつですか。
WP100のIPアドレスはいくつでしょう。
恐らく192.168.0.2とか3だと思いますが。
両方ともDHCPで自動取得になってればまず問題ないはずなんですが。
プリンタは同じ物ですよね。
どうしてもうまく行かない場合は、一度WP100を初期化して再設定してみましょう。
書込番号:6703177
0点

ひまJINさん いつもありがとうございます。
どうしてもうまくいかなかったので、WP100を初期化して再設定したら、ネットもプリンタも正常に使えるようになりました。
これ以上、難が来ないといいのですが・・・
これからも、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:6703501
0点



プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100
今まで、MP370とWP100を使ってました。
MP600に買い換えたので、そのまま差し替えて設定したのですが...
MP600の設定後、下記作業をしました。
・MPドライバのアンインストール
・コントロールパネルのMP370スキャナの削除
・プリンタのMP370スキャナ該当ポートの削除
・デバイスマネージャのイメージングデバイスからMP370削除
以上ですが、何故かMP370(NetHark)スキャナのみ残ってしまいます。
具体的には、スキャナ対応ソフト上でスキャナを選択すると、両方表示されます。
やはり、プリンタもWP100のソフトも全て消した上で入れ直すしかないですかね?
実質MP600使う上で問題は無いので、もし分かる方見えたら教えて下さい。
OSはXPとVISTA使ってますが、両方同じ現象です。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
