NetHawk WP100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NetHawk WP100の価格比較
  • NetHawk WP100のスペック・仕様NetHawk WP100のスペック・仕様
  • NetHawk WP100のレビュー
  • NetHawk WP100のクチコミ
  • NetHawk WP100の画像・動画
  • NetHawk WP100のピックアップリスト
  • NetHawk WP100のオークション

NetHawk WP100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月14日

  • NetHawk WP100の価格比較
  • NetHawk WP100のスペック・仕様NetHawk WP100のスペック・仕様
  • NetHawk WP100のレビュー
  • NetHawk WP100のクチコミ
  • NetHawk WP100の画像・動画
  • NetHawk WP100のピックアップリスト
  • NetHawk WP100のオークション

NetHawk WP100 のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NetHawk WP100」のクチコミ掲示板に
NetHawk WP100を新規書き込みNetHawk WP100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows7 でWP100 使えました。

2012/07/07 10:40(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 ken-o1さん
クチコミ投稿数:45件

会社のLBP3000 で使っていたのですが、7 未対応なので、LP-S100と、LPV3-U2 に買い替え
ました。

取り敢えず、使わないだろうと保管していたのですが、別の場所で使う事になり、MF4120
で、LPR接続でテストしてみたら、プリント出来ました。
これだったら、買い替えなくても良かったな。

書込番号:14774721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

Windows7でWP100設定出来ました

2010/01/10 13:24(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

殿堂入り クチコミ投稿数:20333件 NetHawk WP100の満足度4

遅ればせながら、VAIO SZをWindows7にアップグレードしました。
WP100も弄ればWindows7で使えるってのは分かってたんですが...
どうもまとまった情報が無かったので探してたら下記サイトを見つけました。
http://blog.nakatta.net/archives/2009/10/windows7%E3%81%A7%E3%80%8Cnethawk-wp100%E3%80%8D%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95.html/comment-page-1#comment-121

お困りの方は参考にしてみて下さい。
設定手順は図入りですし難しくは無いですよ。
要はセットアッププログラムを起動させるまでの手順が必要って事です。
プログラム自体を弄る訳ではないので安全に設定出来ますよ。

書込番号:10761271

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:51件

2010/01/29 00:56(1年以上前)

弟の家ですが、Windows 7のPCを買って使えなくて困っていました。これを参照にして設定したら、無事に使えるようになりました!EP100の場合はWP100をEP100に読み替えるだけですね。
EP100+LBP-1210の組み合わせで無事に動作したことを報告しておきます。

書込番号:10854783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件 NetHawk WP100の満足度4

2010/05/22 20:30(1年以上前)

その後問題なく使えてますが、難点はWindows 7 64ビットでは使えない事です。
先々は使えなくなりそうですね。
誰か解決方法を見つけてくれると良いのですが。

書込番号:11393471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 06:46(1年以上前)

WIN7を最近購入し、WP100がインストールできなく、
こちらにたどりつき、参考にさせていただいておりますが、

http://www.ollydbg.de/から1.x系をダウンロード。
とありますが Download OllyDbg 1.10 (final version)
をダウンロードしてみたのですが起動時にエラーメッセージがでて以下ができません

起動したらOptionsのJust-in-timedebuggingを選択し、
Make OllyDbg just-in-time debuggerと
Attach without confirmationを有効にします

バージョンがちがうのでしょうか・・・

書込番号:11932347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件 NetHawk WP100の満足度4

2010/09/19 09:10(1年以上前)

ケイピーチャンさん、こんにちは。
ダウンロードしてファイル保存はどこにされてますか?
私の経験上、デスクトップ上とかで無い方が良いですよ。
Cドライブ直下にwork等のフォルダを作ってそこから実行された方が良いと思います。

書込番号:11932741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 22:04(1年以上前)

エラーメッセージ

エラーメッセージ2

お返事ありがとうございました。(><)
さっそく
C:\work\odbg110
にファイルをいれました。

しかし問題のソフトは立ち上がり時にエラーメッセージがひょうじされ、
そのまますすんでいくと設定画面でボタンがおせません(エラーメッセージ2)
なぜなのかわかりません。。。

書込番号:11936132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件 NetHawk WP100の満足度4

2010/09/19 22:40(1年以上前)

それ良くある話ですね。
そのまま実行しても管理者権限なしで蹴られる。

実行ファイル上で右クリック。
「管理者として実行」でやれば良いと思います。

書込番号:11936359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 21:59(1年以上前)

ありがとうございます
いまやりましたら管理者権限でひらくことができ、システムの変更ができました
win7ではこのようにして管理者権限でひらくのですか???びっくりです

>ここまで出来たら一度デバッガを終了し、Installer.exeのショートカットを実行。
>そしたらデバッガが自動で立ち上がります。

ということですがデバッガが自動で立ち上がりません・・・

またおしえてくださいm( )m

書込番号:11942021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 22:39(1年以上前)

なんどかやっていて、
C:\wp100-v180\setup\setup
にしてみました。
すると自動的にたちあがることができました
ありがとうございました。

あとはインストール途中で1.30のファームウェアをバージョンアップしないと
だめだといわれたのでバージョンアップしてみようと思います。
たいへんたすかりました。ありがとうございました><
ところでいちれんの作業はわけわからないじょうたいでやっておりますが
なんなんでしょうか?

書込番号:11942382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件 NetHawk WP100の満足度4

2010/09/20 23:59(1年以上前)

WindowsXPでも管理者権限で実行しないと動かないソフトはあります。
この種のツール関係では良くあることと思います。

一連の操作の意味に関しては私も詳しくはありませんが...
要はNetHwakのセットアッププログラムを無理やり実行させる為です。
途中エラーで止まる部分をスルーしてWin7でも動く部分から実行させてます。

デバッガーはその為の操作ツールです。
私も何度もやるものでなく手探りでやったので適切なアドバイスが出来なくてごめんなさい。

WP100も決して安い買い物ではなかったので、もう少し頑張ってもらいます。
ただこれを使う限り、今のところ7の64ビットが使えないのがちょっと足かせですね。

書込番号:11943067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件 NetHawk WP100の満足度4

2011/05/19 13:00(1年以上前)

その後問題なく使ってますが、Windows7の64ビットが使えないのが課題でした。
色々考えましたが、MP600はbluetoothオプションで使える事に注目。
純正でなく余ってたプラネックスのBT-MicroEDR2Xを使ってみました。
思ったより設定は簡単ですね。
全機能は使えないですが、取り敢えずインク残量情報も表示出来るようです。
これでもし64bit買っても安心かな。
あとはMP600が永く壊れない事を祈るばかり。
最新機種は色んなレビュー見る限りインクコスト高過ぎですから。

書込番号:13026080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

MP610とHL-5240の2台接続できました

2007/12/15 08:08(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 hirosag4さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

WP100購入時に上記の2台接続が可能なのか
わからず悩んでいましたが、MP610だけでも
いいと思い購入を決意しました。

結果、普通に認識し、動作も問題ないようです。
MP610のスキャナーも正常に動作しました。
とても快適に2台運用できる様になりました。

環境ですが、PC2台の有線LANにBUFFALO WHR-HP-G54
をブリッジ、WP100はインフラストラクチャーモードにて
WHR-HP-G54に無線接続しています。

ブラザーのレーザー(廉価品ですが)との同時接続を
お考えの方に参考になればと思い報告させていただきました。

書込番号:7116180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/02/10 08:13(1年以上前)

hirosag4 さん


はじめまして。
プロジェクターラブと申します。
お世話になります。


本情報とても参考になりました。


私もCANON PIXUS 860iとブラザーHL-2030およびHL-2040
を所有しており、少なくともCANON1台とブラザー1台を
同時につなぎたくWP100購入を検討しています。


今でも問題なく正常に2台同時運用されていますか?
早速購入してみたいと思います。

書込番号:7368182

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirosag4さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/10 15:38(1年以上前)

プロジェクターラブさん

はじめまして。
今でも2台とも快適に運用出来てますよ。
認識が途切れたこともありません。

WP100のフロント側にブラザー、リヤ側にCANONを
接続しています。どちらでも構わないかも。

複数のPCからプリンタにアクセスしておりますので
この環境からはもう抜けられません。
おすすめします。




書込番号:7369836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 00:33(1年以上前)

hirosag4さん

はじめまして。TOMOTOMO777です。

WP100を先日購入し、CANON MP600との接続はできました。
続いて、前面USBにBrotherのHL-5040を接続することを考えています。
hirosag4さんが、Brotherの違う機種を接続されているとのことで、
ご参考までに、どのように設定をすればよいかを教えていただけたら
幸いです。

よろしくお願いいたします。


書込番号:8041186

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirosag4さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 10:00(1年以上前)

TOMOTOMO777さん
はじめまして。

ブラザーとの接続時の注意点ですが
設定については、特になにもしなかったと思います。

強いていえば、初めに有線でPCに直接つなぎ
予めドライバetcを入れておくぐらいですかね。
2台ともそうしたような気がします(取説に書いてあったような)
canonの接続と同じ要領でいいと思いますよ。

今まで一度もトラブル無く使えているので、特に設定は
必要無いと思います。

うまくいくといいですね。


書込番号:8042148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 04:06(1年以上前)

hirosag4さん

お返事ありがとうございます。

ファームウェアのVerが1.1でしたので、1.8にVer.upしたところ、
通常のInstallで、BL-5040も接続することが出来ました!

ありがとうございました。

書込番号:8046154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WindowsXP SP3 で使えています。

2008/06/17 21:35(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:2件

ファームウェアとユーティリティをVer.1.80にした上で、MP830を接続し使用しています。
主にプリントアウトぐらいしか使っていませんが、双方向通信によるプリンタ状態の表示など特に問題なく使用できています。
プリンタにあるすべての機能を試した訳ではないのですが、参考までに。

書込番号:7953843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NetHawk:WP100〜♪

2007/06/10 17:09(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

クチコミ投稿数:1件 NetHawk WP100のオーナーNetHawk WP100の満足度4


 自宅用のプリンタサーバーにと購入!2〜3日ほったらかして昨晩、設置&設定!

Net環境がONU→AP(corega WBAR-11)→WP100→MP900
PC×2台(内ノート1台)

 AOSSをぽちっと設定なら簡潔に設定できるのやろけど(WBAR-11には元々ないけど・・・)仕事柄あまり頼りたくないもので・・・ 手動で設定開始!(付属CDもいらんわい!

あらら案外すんなりと接続設定完了!手順さえ踏まえれば
きれいに収まるじゃないか、じゃじゃ馬じゃなくて。
PingとWP100を再起動、ちょびっとでもおかしい・納得いかなかったらこれじゃ!

プリントもスキャンもFaxも通信Errなしで稼働しとります。
(ちなみにインフラストラクチャーモードで設定)

親APの電波が現行に比べやや貧弱ってとこが心配でしたが
2FでDisktop 別棟の事務所でLaptop 1F WP100
十分派手にLEDチコチコしとりますわ。

canonプリンターをこれからも使っていく方なんかには
おすすめです。 

書込番号:6422710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANのセキュリティーWPA2

2007/02/12 09:49(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > NetHawk WP100

スレ主 Near Earthさん
クチコミ投稿数:6件

マンションに住んでいるので、無線LANのセキュリティーが気になっていましたが、この機種はWPA2に対応していて安心になりました。ステルス機能もあって他から見えなくすることもできるようで、現在つかっているバッファローの古い無線LANからこの機器へアクセスポイントを移行しました。バイオの設定でWPA2が現れなかったのであせりましたが、xpのパッチがを見つけなんとかなりました。

無線LANのアクセスポイントとしても有効に使えました!!

非常に満足しています。

ただ、マニュアルの書き方が親切すぎるというか、欲しい情報にたどりつくまで苦労しました。結局全部読んだ。

書込番号:5991196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件 NetHawk WP100のオーナーNetHawk WP100の満足度3

2007/02/18 21:54(1年以上前)

Near Earthさん

KKKM2と申します。

もうすこし、
詳しく記載していただくと、
皆さん、非常に勉強になりますよ。

宜しくお願いします。

PS)
AOSS機能でラクラク設定ができるので、
NetHawk WP100 は次の1品候補に入っています。
適当にお安いですが、
15000円くらいになら内観? ナンテネ

書込番号:6019185

ナイスクチコミ!0


スレ主 Near Earthさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/20 00:00(1年以上前)

もう少し詳しくとのことですが、良く知っていらっしゃる方がたくさんおられるので、簡単に書きます。

無線LANは簡単で便利ですが、有線と違い誰からも傍受できる欠点があります。そのために内容を暗号化し、傍受されても内容が解読できない仕組みがあります。だた、暗号の宿命で解読されると内容がわかってしまう欠点がありました。
そのために色んな暗号化が開発されてきましたが、時間をかければ解読可能な状況でした。WPA2とは現在最新の暗号化機能で、調べて見るとハードが対応していないとこの暗号化機能が使えないようです。 この最新の暗号化機能を使うことで、マンションなんかではアクセスポイントがいくつも見えるような環境ではセキュリティーなどあったものではありません。より強固な暗号化対策をしておく必要があると思っております。

WP100はAOSSに対応しておりますが、ルータへのクライアントとしてのAOSSはできますが、その反対は私がやった限りでは無理でした。そのためSSIDとPSKのキーは自分で入れる必要がありました。

書込番号:6024019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 NetHawk WP100のオーナーNetHawk WP100の満足度3

2007/02/20 22:57(1年以上前)

Near Earthさん

詳しいご説明、
ありがとうごあいました。

ちなみにこのWP100はUSBが2個あり、
1個をPRINTERへ、
のこりをHDDに接続したとき、
HDDはFAT32 OR FAT16でNTFS牙使えない
−すなわち容量が1G未満? 10G未満?
のHDDしか無線で保存できませんと、
ききました。

もし本当でしたら、
少々、遅れているように思えましたが、
正しいでしょうか?

内蔵HDDは、今はお安いですけどね。

ちょっとおききしました。

どなたか、宜しくお願いします。

書込番号:6027583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NetHawk WP100」のクチコミ掲示板に
NetHawk WP100を新規書き込みNetHawk WP100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NetHawk WP100
CANON

NetHawk WP100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月14日

NetHawk WP100をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る