PIXPORT EP80 のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

PIXPORT EP80

有線LANや双方向通信に対応したPIXUS専用プリントサーバー。本体価格は11,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXPORT EP80の価格比較
  • PIXPORT EP80のスペック・仕様
  • PIXPORT EP80のレビュー
  • PIXPORT EP80のクチコミ
  • PIXPORT EP80の画像・動画
  • PIXPORT EP80のピックアップリスト
  • PIXPORT EP80のオークション

PIXPORT EP80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • PIXPORT EP80の価格比較
  • PIXPORT EP80のスペック・仕様
  • PIXPORT EP80のレビュー
  • PIXPORT EP80のクチコミ
  • PIXPORT EP80の画像・動画
  • PIXPORT EP80のピックアップリスト
  • PIXPORT EP80のオークション

PIXPORT EP80 のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXPORT EP80」のクチコミ掲示板に
PIXPORT EP80を新規書き込みPIXPORT EP80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WindowsXp+7+8+Macで使いたいのですが

2013/01/27 21:17(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

クチコミ投稿数:12件

この機種は自動接続/自動切断となっていて大変魅力的なのですが、8には対応していないとのこと。
どなたかWinXp,7,8+Macで使えて、双方向で、自動接続/自動切断機能が付いた機種をご存知ではないでしょうか?
ちなみに今使っているプリンタはMP980です。

書込番号:15679855

ナイスクチコミ!0


返信する
zuikakuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 廃線跡探訪 

2013/03/07 01:19(1年以上前)

 最近Windouw8 64ビットのパソコン(VAIO Duo11)を購入したので、ダメモトでつないでみたところ普通に使えました。プリンタはPro9000Mark2で、ステータスも確認できます。まだ1週間ほどしか使っていないので、そのうち細かい所で不都合が出る場合もあるかもしれませんが、今のところ問題ないようです。メーカーは「保証できない」という意味で非対応と言っているだけかもしれません。ご参考まで。

書込番号:15859120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/03/17 11:03(1年以上前)

最近わかって来たのですが、
おっしゃるとおり、メーカーが検証してないだけで
大概の物は、7対応の物であれば8でも使えるみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:15902319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/30 15:08(1年以上前)

最近8を導入しましたので、ご報告まで。

> Windows8 64bit (SONY VAIO Fit15E)
> PiXPORT EP80 (ソフトウェアは公式の最新版Ver.1.20)
> CANON iP4700
上記環境で利用しています。
プリンタがWindows8に対応していれば、(メーカーは保証していませんが)大丈夫そうな印象です。

書込番号:16773635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/06 16:22(1年以上前)

当方はプリンターがix5000です。PCをWinVistaからPCWin8.1に新しくして今まで通りにEP80をセットアップしようとしたら、「システム設定値のMTU値を変更して下さい。」の旨のエラーメッセージが出てしまいました。
インターネット高速化ファイルなど使っておらず、システムに対する知識はほぼ皆無なので自分で変更したつもりはないのですが。
どなたか詳しい方がおられましたら、無知な初心者に解決方法を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17041745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/03 14:31(1年以上前)

わたしもwin7から8にそして10になるまで不具合がでましたが、MTU値(maximum transmission unit)をデフォルト値に変更して解決しました。
・ファイル名を指定して実行で 「regedit」と入力 レジストリーエディターが立ち上がります。
・HKEY_LOCAL_MACHINEの \SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parametersの下にある \Interfaces\mtu
 までツリーをたどります。
・MTUをダブルクリックすると「数値の変更」が現れますので「10進法」を選択し「1500」を入力して変更。
 あとはインストーラーが動くはずです。

なお、レジストリはいじると、起動できなくなったりすることがあるのであくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:19195651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アウチ

2014/05/15 10:12(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

クチコミ投稿数:117件

ある日突然、どのパソコン(全てWin7)からも印刷処理を受け付けなくなってしまった。

EP80の電源入り切り → NG
EP80の初期化(リセット) → NG

プリンター自体は故障では無かったです。どうやら詳しく調べたらEP80自体の故障のようでした。

手でEP80を軽く持ち上げただけで通電ランプが3つとも全部消灯するってどうよ。。(悲)

今、ip4600とEP80の組み合わせで使ってたんですが、またアマゾンでプリントサーバ内蔵のプリンタを買った方が早いですね。ハァ。。

書込番号:17517199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応機種について

2010/09/26 00:26(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

クチコミ投稿数:14件

PIXPORT EP80を購入したいのですが
CANON iP8100に使用できるはわかる方
教えていただきたいのですが?

書込番号:11970071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/26 03:33(1年以上前)

EP80対応プリンタ
http://www.canon-is.co.jp/product/ep80/os-printer.html

EP80は汎用ではなくキャノンプリンタ専用なのに、この一覧にないということは「使えない」ということ。

書込番号:11970581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/26 13:14(1年以上前)

Hippo-cratesさん
やっぱりそうですか・・・
ありがとうございました。

書込番号:11972034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

スレ主 osanpo46さん
クチコミ投稿数:88件

PIXPORT EP80 を導入してからOS:Vista SP2起動時に必ずUSBを認識するビコンという音が二回します。プリンターはオンラインで正常に認識し使用できる状態ではあります。

PIXPORT EP80 をアンインストールしたら音はならなくなりますので、原因はPIXPORT EP80でまず間違いないとおもいます。

使用はできているのですが、この音が毎回なのですごく気になります。
原因がわかる方がいましたらご回答を宜しくお願い致します。

書込番号:10212310

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 osanpo46さん
クチコミ投稿数:88件

2009/10/03 16:21(1年以上前)

メーカーに確認したら仕様だといわれました。

ということはこの製品をお使いの皆様もOSが立ち上がったらビコンビコンと2回鳴っていて普通ということになりますが、どうも信じられません・・・仕様であればどこかにその様な記載がありますかと尋ねたら、載っていませんとのことでした。


今この製品をお使いの皆様の状況をお聞かせ頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10252397

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2009/12/13 15:55(1年以上前)

亀レスです。

この機種は「USB Bridge」と言うネットワーク上で、仮想的なUSB接続を実現する技術との
事ですから、プリンタをPC本体に挿しているのと同じ事になるようですね。
基本的にUSB機器としてEP80とプリンタそれぞれ認識するので2回音がします。

ですのでOS立ち上げ時等に仮想とは言えOSはデバイスが接続されたと認識するので音はします。

参考までに家の場合を書いておきますね。
VAIOノート(XP)、ネットブック(XP)それぞれワイヤレスでネットワークに接続。
ディスクトップPC(Win7-64bit)有線でネットワークに接続。

上記の構成でVAIO、ネットブックはスリープ&休止で復帰すると認識音が2回します。
ディスクトップでは電源OFFで使用しているので、立ち上げ時に音が1回します。

常時使用するディスクトップの方は音がちょっと気になるので、EP80のユーティリティーで
「プリンターに接続する設定の選択」で”手動で接続/切断する(M)”にしています。

まぁ、これに接続してあるプリンタは常時使わないので面倒ですが使うときに手動で接続
するようにしてます。
こうすると、OS起動時にEP80は認識しておりEP80の接続音はしません。
しかしEP80を手動で接続するとプリンタの接続音はします。

他のPCはあまり使わないので自動で接続するようにしています。
(たまに使う時ちょっとは気になりますが…)

なんか、前機種の方式がよかったなと思いますね。
デバイス接続音を消す機能をつけてくれないですかね?→キャノンイメージングシステムさん!

書込番号:10624731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

スレ主 amifumiさん
クチコミ投稿数:90件

インターネットにはつながっていない環境でも無線でプリインターネットにはつながっていない環境でも無線でプリンタの共有のみ可能でしょうかンタの共有のみ可能でしょうか
会社で無線インターネット環境はないのですが
無線で印刷がしたいのですが

書込番号:10514143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/22 13:56(1年以上前)

これは無線用のプリントサーバではないですよ。
有線専用です。

とはいえ、一応無線について少し書いておきます。
ネットワークはWAN(インターネット)とLAN(社内ネット)は一見、ひとつながりですが、片方が無くても利用できます。

つまり、無線APと利用したいPCがLANで通信が可能であり、なおかつそのAPと無線プリンタに繋がれば問題なく利用できます。

ただし、どこかにDHCPサーバが存在しない場合は、手動でIPを振る必要がありますし、無線LANは社内で使う場合特にセキュリティを考慮する必要が有ります。
管理者に確認を既に取っているのであれば問題はありませんが、管理者も「よくわからない」という場合は素直に有線で繋ぎましょう。

AMD至上主義

書込番号:10514305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/22 14:04(1年以上前)

この機種は有線用、無線ならこっち(対応情報に注意)
http://www.canon-is.co.jp/product/wp80/index.html

あと無線ルーターと接続したいPC全部に無線子機があれば可能。
但しIPアドレスを触る必要がでてくる場合はシステム管理者に確認を。

書込番号:10514340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インク残量の表示について

2009/11/02 22:34(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

スレ主 尾張人さん
クチコミ投稿数:20件

質問です。当方、キャノンip9910を所有しているのですが、プリントサーバーを介した時に、USBで接続時のように、インク残量を確認できるでしょうか?また、基本的に双方向通信対応製品ならインク残量は出るのでしょうか?
教えてください。

書込番号:10411792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/11/02 23:21(1年以上前)

この機種もLPV3-U2Sと同じく、インク残量表示に対応しています。

書込番号:10412155

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾張人さん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/03 13:04(1年以上前)

ありがとうございます。
早速購入したいと思います。

書込番号:10414772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/11/03 13:37(1年以上前)

尾張人さん  こんにちは。

>キャノンip9910を所有

出来ればPCから見てくださいね。
こちらの製品の対応表を見ると、お使いのプリンタが対象になっていません。
動作する場合もありますが、メーカー的には動作保証をしていないですね。

http://www.canon-is.co.jp/product/ep80/os-printer.html

書込番号:10414903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/11/03 21:48(1年以上前)

何度もすいません。
他のクチコミ同様ですが、一応リンク先を貼っておきます。

少し調べて見ましたが、例えばサイレックスの製品で動作保証されているものがあります。
参考です。
C-6500U2
http://www.silex.jp/products/printserver/c6500u2.html
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result.html?product_name=27

C-6700WG
http://www.silex.jp/products/printserver/c6700wg.html
http://www.silex.jp/support/supportmodel_result.html?product_name=28

書込番号:10417524

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PIXPORT EP80」のクチコミ掲示板に
PIXPORT EP80を新規書き込みPIXPORT EP80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXPORT EP80
CANON

PIXPORT EP80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

PIXPORT EP80をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る