PIXPORT EP80 のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

PIXPORT EP80

有線LANや双方向通信に対応したPIXUS専用プリントサーバー。本体価格は11,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXPORT EP80の価格比較
  • PIXPORT EP80のスペック・仕様
  • PIXPORT EP80のレビュー
  • PIXPORT EP80のクチコミ
  • PIXPORT EP80の画像・動画
  • PIXPORT EP80のピックアップリスト
  • PIXPORT EP80のオークション

PIXPORT EP80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • PIXPORT EP80の価格比較
  • PIXPORT EP80のスペック・仕様
  • PIXPORT EP80のレビュー
  • PIXPORT EP80のクチコミ
  • PIXPORT EP80の画像・動画
  • PIXPORT EP80のピックアップリスト
  • PIXPORT EP80のオークション

PIXPORT EP80 のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXPORT EP80」のクチコミ掲示板に
PIXPORT EP80を新規書き込みPIXPORT EP80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2台での使用について

2008/12/21 08:09(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

クチコミ投稿数:33件

教えてください。2台のPCから無線状態で印刷したいのです。
ep80は、ハブを介して接続されています。ネットワークはルーターの親がローカルブリッジで存在し、無線での接続に@vaio vistaとAsotec xpがぶら下がっています。
@は無線の状態で印刷ができていますが、Aは無線では印刷できず、有線では印刷できます。
IPの確認では両方とも192.168.1.*になっています。
もともと2台での無線印刷はできないのでしょうか?

書込番号:8816002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 2003サーバーの環境に本機があるのですが

2008/12/05 15:47(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

スレ主 megathronさん
クチコミ投稿数:11件

お世話になります。
今うちの施設では、Windows2003serverでネットワークが組まれております。

最近、そのネットワーク上で、CanonのiX5000が数台接続されました。
普通のインクジェットという事で、プリントサーバである本機を介し
ネットワークに接続されているようです。

ネットワークプリンタとして使うにはドライバが対応していないそうで、
付属のユーティリティを使って設定をしています。

ところが、各クライアントで使おうと思ってVista上でプリンタを見ると
オフラインになっている事が多く難儀しております。
プリンタの電源等もきちんと入っているのにです。

パッケージの説明を見る限り、家庭内LAN等での使用を主眼にしている事が
うかがえるので、そもそも機器選定がいけないのではないかと思うのですが
会社としても買ってしまった手前どうしても活用したいのが本音だそうです。

同じような環境で、問題なく動作している方いらっしゃいましたら、
アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:8737864

ナイスクチコミ!0


返信する
jyunjyuさん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/06 22:53(1年以上前)

こんにちは。ServerOSはあまり触ったことがないので詳しくはないですが。

Serverにドライバを置いて共有しているとするとNGになるでしょうね。
クライアントPCにドライバをいれてそれをネットワークにすれば動きそうな気がします。

そもそもIX5000はSERVEROSのドライバはないのでインストールすらできないような・・・。

書込番号:8744943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/08 11:58(1年以上前)

megathronさん   こんにちは。

>各クライアントで使おうと思ってVista上でプリンタを見ると
 オフラインになっている事が多く難儀しております。
 プリンタの電源等もきちんと入っているのにです。

この製品やお使いのプリンタを持っていないので、具体的な詳細はわかりません。
おそらくコントロールパネル → プリンタ → 右クリック → プリンタをオンラインで使用する を選択すると印刷出来るようになるのだと思います。

何となく出申し訳ないのですが、とりあえず使える状態にはなるようなので、上記のような現象的には、プリントサーバーの問題だけでなく環境含め、OS等の問題かもしれませんね。
私も汎用のプリントサーバーで、何故か?何かのタイミング?で、プリンタがオフラインになってしまうことが以前ありましたが、現在は問題ありません。
(VISTA・XP・プリントサーバ経由プリンタ等の混在の宅内ネットワーク環境です)

書込番号:8752346

ナイスクチコミ!0


maco_mさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/19 10:32(1年以上前)

社内LNA環境にて使用中。(クライアントPCはXPのみ)
製品に少々クセがあって、自分もインストール時の設定及び認識で一度失敗し、
他のPCで設定をやり直しました。 プリンターは、MP610。
>ネットワークプリンタとして使うにはドライバが対応していないそうで、
>付属のユーティリティを使って設定をしています。
まさにこの通りで、他のクライアントPCで認識及び設定をする場合、予め
プリンタ・ドライバやユーティリティをインストールしておき、その時、
接続先のポートを手動で『LPT1』にしておきます。
その後、製品付属CD(もしくはHPよりDLのこと)のメニューにある、
『2台目以降のパソコン設定』を使用して設定・認識させます。
設定完了すると、プリンタのところに新たに『コピー1』でアイコンが出来るので、
LPT1で作られたアイコンを削除し、コピー1の名前を変更すれば、おそらく
認識もオンラインで大丈夫かと思われます。

書込番号:8806847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

相性でしょうか?

2008/11/12 00:29(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

自宅にてPC2台(いずれもWindowsXP Home)で使用するために購入しました。
インストールやプリンター(MP830)の認識はうまくいったのですが、困ったことになっています。
仮に2台のPCをAとBとしますと、Aの方ではUSB機器を差し込んだときの認識音と逆に抜いたときの音が数秒ごとに繰り返されます。どうもプリンターを接続したり解除したりしている様子です。
この状態のときはEP80の真ん中のランプがオレンジ色に点灯しています。
AのPCの電源が入っている状態では常に上記のような作動を繰り返していますので、BのPCから印刷もできません。
しかし、AのPCの電源を落とすとBのPCから問題なくプリントできます。
また逆にBのPCの電源を落としてもAのPCは上記のようなおかしな挙動をします。
まとめますと、Aからは全く印刷できませんし、AのPCを使用中は他のPCからも印刷できないという状況です。
同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ちなみにLANはPLC(I・O DATAのHD-PLC)です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8628944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/12 06:21(1年以上前)

>相性でしょうか?

相性じゃない。

書込番号:8629523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/12 14:22(1年以上前)

とっとこトム太郎さん こんにちは。

この製品を持っていないので、詳細はわかりません。

>この状態のときはEP80の真ん中のランプがオレンジ色に点灯しています。
 AのPCの電源が入っている状態では常に上記のような作動を繰り返していますので、Bの PCから印刷もできません。
 しかし、AのPCの電源を落とすとBのPCから問題なくプリントできます。
 また逆にBのPCの電源を落としてもAのPCは上記のようなおかしな挙動をします。
 まとめますと、Aからは全く印刷できませんし、AのPCを使用中は他のPCからも印刷で きないという状況です。

ネットワーク環境(各機器の具体的な接続状態・・・ルータの有無やPC構成等含め)がわかりませんので、何となく出申し訳ないのですが、PCを含めた宅内LANの設定に不具合があるのかもしれませんね。

ランプの状態
http://www.canon-is.co.jp/support/product/nh/wpep80-2017.html

書込番号:8630708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/12 23:42(1年以上前)

ご返信いただき、ありがとうございました。
もう少し色々とやってみて、うまくいったらご報告させていただきます。

書込番号:8633026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カードリーダー

2008/09/13 18:05(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

スレ主 omita30さん
クチコミ投稿数:41件

一個前のEP100を使っています
今年はプリンターの買い替えをしようかなと思っておりますが
EP100のファームのアップデートは新製品が出たためなさそうですね

それで後継品のこれをみていたらカードリーダーが使えない・・・
EP100ならカードリーダーの部分は普通に使えるに
カードリーダーを買えばいいだけですがなんか納得いかない気も

きっとこっちになってから仮想USBになったせいですかね

書込番号:8343661

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/07 09:11(1年以上前)

確かにスペックダウンでガッカリですよね。
複合機のフル機能使えるのが売りだったのに。
LAN搭載のMP980かMP620にするしか無いかな。
我が家はWP100+MP600で壊れるまで使います。

書込番号:8467018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ルーター

2008/08/29 17:58(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

スレ主 カグーさん
クチコミ投稿数:68件

キヤノンのHPに「本製品はルーターを越えての使用はできません。」との記載がありました。
これは物理的にこの製品とパソコンの間にルーターが接続されていなければいいという意味ですか?
物理的にその上段でDHCPサーバーが動作していても問題はありませんか?
自分的にはレンタルルーター→無線アクセスポイント(ブリッジ接続ハブ内蔵)→有線でデスクトップパソコンおよびこの製品+無線でノート
という構成を考えています。

書込番号:8270999

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/29 18:02(1年以上前)

>これは物理的にこの製品とパソコンの間にルーターが接続されていなければいいという意味ですか?

違う
っつか物理的にそれはムリ
ただ単にルーターより向こう側からはアクセスできないって事
要するにLAN内では使えるけどWAN側にいったらムリだよって事

書込番号:8271007

ナイスクチコミ!1


スレ主 カグーさん
クチコミ投稿数:68件

2008/08/29 18:20(1年以上前)

レスありがとうございます
そうなんですか。
下記のキヤノンのページでは、実際にありうる形での接続構成でも不可になっていたものですから
http://www.canon-is.co.jp/product/wpep-info/buy.html

上記図によるとLAN内でも物理的にルーターが途中経路でかんでると不可に見えるのですが。
先ほど書き込んだような構成が無理なら購入は中止します。

書込番号:8271054

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/29 19:10(1年以上前)

じゃあムリなんだね

まぁ↑の構成ならルーター咬ませてないことになってるけどさ

書込番号:8271245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/29 19:11(1年以上前)

カグーさん  こんにちは。

>上記図によるとLAN内でも物理的にルーターが途中経路でかんでると不可に見えるのです  が。
 先ほど書き込んだような構成が無理なら購入は中止します。

Birdeagleさん が仰るように、WAN側以降(超える)や、別のネットワークへは無理ですね。
その図のIPアドレスを確認してください。
http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20080610A/index3.htm

一般的な宅内LANでは、問題ないと思います。

書込番号:8271249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/09/02 13:17(1年以上前)

キヤノンのページの構成図を良く見ると分かりますが...
LANのセグメントが違ってます。

IPアドレスの192.168.2.*からは印刷出来るけど、192.168.1.*からは印刷出来ない。
出来なくて当然ですね。

一般的な家庭環境では、IPは同一セグメントになるので問題なしです。

ルーターを超えるって表現自体が分かりずらくしてる原因ですね。

書込番号:8289929

ナイスクチコミ!1


スレ主 カグーさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/14 08:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
皆さんのおかげで内容を理解できました。

書込番号:8347011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/21 21:59(1年以上前)

要は、前からコンマ3つ目までは必ず統一させなければ印刷は不可能と言う事になります。

192.168.11.100や、192.168.11.200からは印刷出来るけど、192.168.12.100とか、192.168.15.50は印刷出来ないとか。

書込番号:9736927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと出ましたね!

2008/06/23 14:48(1年以上前)


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80

クチコミ投稿数:115件

こんにちは。
MP610を使用しています。
普通プリンタサーバーって双方向通信対応になっていてもうまくスキャナなどを使うことができないのですが、
これは純正なので使えるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7979201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2008/06/23 14:50(1年以上前)

すみません。
自分で調べたらわかりました。


対応OS

Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional SP4 日本語版
Microsoft Windows XP Home Edition SP2 日本語版
Microsoft Windows XP Professional SP2 日本語版※
Microsoft Windows Vista(R) 日本語版

※:Windows XP Professional x64 Edition 日本語版には対応していません。
通信プロトコル
TCP/IP


対応プリンター

MP960※1 / MP830※1※2 / MP810※1 / MP610※1 / MP600※1 / MP520※1 / MP510※1 / MP470※1 / MP460※1

iP7500 / iP4500 / iP4300 / iP3500 / iP3300 / iP2600 / iP2500 / iP1700 / iP100 / iP90v / iP90 / iP6700D※1

Pro9500 / Pro9000

iX5000

※1:本製品を使用してのカードリーダー機能は非対応です。
※2:本製品を使用してのPCファクス送信機能は非対応です。

他のユーザーが印刷中に印刷を行った時、複数のパソコンから同時に印刷を行った時などに印刷が開始されない場合があります。

となっています。
本当は実際に使ったかたのレポートがあれば助かるのですが・・・

書込番号:7979207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/23 14:57(1年以上前)

6月下旬発売予定なのでまだ使った人はいないはず。

書込番号:7979220

ナイスクチコミ!0


rui-sさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/17 14:31(1年以上前)

PIXUS MP610を購入しましたが、これまで使っていたNetHork WirelessPrint-11がMP610をサポートしていなかったのでEP80を購入しました。
設定はWP-11より判りやすくなりました。
但し、設定ウィザード実行中に「プリンターソフトウェアの設定に失敗しました。」と表示されたのでテクニカルサポートに連絡し、EP80の電源をoff/onすることで事なきを得ました。
サポート窓口の対応は親切で大変適切で満足しました。

設定完了後は、快適な印刷環境を満喫しております。

書込番号:8089914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/07 18:08(1年以上前)

PIXUS MP600と本機PIXPORT EP80のペアを使用しております。無線接続のノートPCから、印刷・スキャンなど、プリンタMP600のほぼ全機能が利用できます。やっぱり、メーカー純正品がいいですね。

大半のサードパーティのプリントサーバーは、双方向通信が必要なスキャナー機能、ステータス表示などはできません。

書込番号:8314454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXPORT EP80」のクチコミ掲示板に
PIXPORT EP80を新規書き込みPIXPORT EP80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXPORT EP80
CANON

PIXPORT EP80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

PIXPORT EP80をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

プリントサーバー
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る