PIXPORT EP80
有線LANや双方向通信に対応したPIXUS専用プリントサーバー。本体価格は11,800円

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80
自宅にてPC2台(いずれもWindowsXP Home)で使用するために購入しました。
インストールやプリンター(MP830)の認識はうまくいったのですが、困ったことになっています。
仮に2台のPCをAとBとしますと、Aの方ではUSB機器を差し込んだときの認識音と逆に抜いたときの音が数秒ごとに繰り返されます。どうもプリンターを接続したり解除したりしている様子です。
この状態のときはEP80の真ん中のランプがオレンジ色に点灯しています。
AのPCの電源が入っている状態では常に上記のような作動を繰り返していますので、BのPCから印刷もできません。
しかし、AのPCの電源を落とすとBのPCから問題なくプリントできます。
また逆にBのPCの電源を落としてもAのPCは上記のようなおかしな挙動をします。
まとめますと、Aからは全く印刷できませんし、AのPCを使用中は他のPCからも印刷できないという状況です。
同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ちなみにLANはPLC(I・O DATAのHD-PLC)です。
よろしくお願いいたします。
0点

とっとこトム太郎さん こんにちは。
この製品を持っていないので、詳細はわかりません。
>この状態のときはEP80の真ん中のランプがオレンジ色に点灯しています。
AのPCの電源が入っている状態では常に上記のような作動を繰り返していますので、Bの PCから印刷もできません。
しかし、AのPCの電源を落とすとBのPCから問題なくプリントできます。
また逆にBのPCの電源を落としてもAのPCは上記のようなおかしな挙動をします。
まとめますと、Aからは全く印刷できませんし、AのPCを使用中は他のPCからも印刷で きないという状況です。
ネットワーク環境(各機器の具体的な接続状態・・・ルータの有無やPC構成等含め)がわかりませんので、何となく出申し訳ないのですが、PCを含めた宅内LANの設定に不具合があるのかもしれませんね。
ランプの状態
http://www.canon-is.co.jp/support/product/nh/wpep80-2017.html
書込番号:8630708
1点

ご返信いただき、ありがとうございました。
もう少し色々とやってみて、うまくいったらご報告させていただきます。
書込番号:8633026
0点



プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80
一個前のEP100を使っています
今年はプリンターの買い替えをしようかなと思っておりますが
EP100のファームのアップデートは新製品が出たためなさそうですね
それで後継品のこれをみていたらカードリーダーが使えない・・・
EP100ならカードリーダーの部分は普通に使えるに
カードリーダーを買えばいいだけですがなんか納得いかない気も
きっとこっちになってから仮想USBになったせいですかね
0点

確かにスペックダウンでガッカリですよね。
複合機のフル機能使えるのが売りだったのに。
LAN搭載のMP980かMP620にするしか無いかな。
我が家はWP100+MP600で壊れるまで使います。
書込番号:8467018
0点



プリントサーバー > CANON > PIXPORT EP80
こんにちは。
MP610を使用しています。
普通プリンタサーバーって双方向通信対応になっていてもうまくスキャナなどを使うことができないのですが、
これは純正なので使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

すみません。
自分で調べたらわかりました。
対応OS
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional SP4 日本語版
Microsoft Windows XP Home Edition SP2 日本語版
Microsoft Windows XP Professional SP2 日本語版※
Microsoft Windows Vista(R) 日本語版
※:Windows XP Professional x64 Edition 日本語版には対応していません。
通信プロトコル
TCP/IP
対応プリンター
MP960※1 / MP830※1※2 / MP810※1 / MP610※1 / MP600※1 / MP520※1 / MP510※1 / MP470※1 / MP460※1
iP7500 / iP4500 / iP4300 / iP3500 / iP3300 / iP2600 / iP2500 / iP1700 / iP100 / iP90v / iP90 / iP6700D※1
Pro9500 / Pro9000
iX5000
※1:本製品を使用してのカードリーダー機能は非対応です。
※2:本製品を使用してのPCファクス送信機能は非対応です。
・
他のユーザーが印刷中に印刷を行った時、複数のパソコンから同時に印刷を行った時などに印刷が開始されない場合があります。
となっています。
本当は実際に使ったかたのレポートがあれば助かるのですが・・・
書込番号:7979207
0点

6月下旬発売予定なのでまだ使った人はいないはず。
書込番号:7979220
0点

PIXUS MP610を購入しましたが、これまで使っていたNetHork WirelessPrint-11がMP610をサポートしていなかったのでEP80を購入しました。
設定はWP-11より判りやすくなりました。
但し、設定ウィザード実行中に「プリンターソフトウェアの設定に失敗しました。」と表示されたのでテクニカルサポートに連絡し、EP80の電源をoff/onすることで事なきを得ました。
サポート窓口の対応は親切で大変適切で満足しました。
設定完了後は、快適な印刷環境を満喫しております。
書込番号:8089914
0点

PIXUS MP600と本機PIXPORT EP80のペアを使用しております。無線接続のノートPCから、印刷・スキャンなど、プリンタMP600のほぼ全機能が利用できます。やっぱり、メーカー純正品がいいですね。
大半のサードパーティのプリントサーバーは、双方向通信が必要なスキャナー機能、ステータス表示などはできません。
書込番号:8314454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
