
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年2月11日 20:19 |
![]() |
3 | 0 | 2013年9月1日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月22日 11:07 |
![]() |
1 | 1 | 2014年6月9日 17:04 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月30日 09:25 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年3月27日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エプソンEP-702AをネットワークプリントアダプPA-TCU1を使ってネットワークプリンタとして使っていたのですが、EP-702Aが壊れたので代わりにPX-045Aを買いました。いろいろトライして見たのですがネットワークプリンターとして使えません。
どなたか、PX-045AとPA-TCU1の組み合わせで、ネットワークプリンターで使えている人おられるでしょうか。
・Windows10とMAC(Yosemite)でEP-702Aの時は問題なかった。
・PA-TCU1の2つのLEDは正常に緑色の点灯をしている。
・どちらの機器も最新のファームにしている。
・PCからはPA-TCU1は見えているが、プリンターが見えてないような雰囲気。
・USBで直接PCに接続した場合は問題ありません。
アドバイス、お願いします。
0点

自分で解決しました。
よくよく調べると、対応機種が出てますね。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003257
PX-045Aは対応していないということでした。
ネットワークプリンターを買っておけば良かった。と後悔です。
書込番号:20649779
0点



だいぶ時間がたってますが、windows8対応の書き込みがないので、
WINDOWS8PRO 32bit+PA-TC1+EP-703A、先ににパソコンにEP-703Aのドライバーを入れ、次にPA-TC1とPCをLANケーブルで接続し付属のインストールCDで簡単セットアップで設定します。
EP-703Aを認識し、印刷、インク残量、スキャンができています。要するにwindows7と同じ手順です。何度か失敗しましたが、見落としがあったためでこれでOKだと思います。
EPSONでは、未対応となっていますので、できたということでお願いします。
3点





エプソンのサイトを見ると、使用できるプリンター欄にPM-G4500は入っていないのですが、こちらのクチコミで同じく入っていないPX-1001が使用可能とあるので、もしかしたら使えるのではないかと思いました。どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いいたします
(PA-W11G2を使用すれば確実に使えそうなのですが12000円以上します。できれば、このぐらいの値段で使えれば助かるのですが。)
0点

レビューにも投稿しましたが、PM-G4500でWindows7(x64)、OSX共にインク残量表示含め完全動作しました。ご参考まで。
書込番号:17608760
1点



トホホ 私はうっかりものです
有線のUSB対応のプリンターサーバーが必要で
仕様を確認しないで買ってしまいました
エプソンの新旧レーザープリンターや
昔のインクジェットにはつながりません。
これは、汎用のプリントサーバーではなく
エプソンの一部機種向けの特定部品です
1点

お気の毒です。
買ったばかりであれば、購入店に事情を話し、追金をしてでも交換してもらったら、と思うのですが・・・?
書込番号:12952982
0点




私は下の質問をした者ですが、私のプリンターもEP-703Aです。
問題なく使えましたのでご安心を。
書込番号:12829204
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
