ヘッドマウントディスプレイ > iiyama > A702H
A702Hを購入してちょうど2年たったある日、いつものように電源を入れると「ボン」という音が・・。とりあえず表示はされるが、ピントが合わなくなった。どうもトランスが逝かれた症状に該当するようだ。そこで飯山のサポートに連絡すると、とりあえず品物を送ってくれば、有料で見積もりをするとのこと。当然送料はこちら持ちで。そこで、さらに症状を詳しく説明すると「部品の偶発的不具合と考えられる。2万程度修理には必要だが、詳細は有料で見積もりをした上で修理するかどうか判断しろ。」という回答でした。このような最低のサポートをして頂ける飯山の商品は絶対買わないように忠告します。
書込番号:497889
0点
2002/01/28 03:28(1年以上前)
A702H自体がそもそもダメダメのようですね。
実は私も使っているのですが、
保証期間中に、補正出来ないほどの歪みを生じる・画面全体がピンク色を帯びる症状が出て無償修理しました。
で、今度は左画面全体が縦長に歪んで来ました。
現在、EIZO(NANAO)のT565を注文中です。
iiyamaのモニターは二度と買いません。
書込番号:497930
0点
2002/01/28 11:34(1年以上前)
私は、iiyamaの15インチが良かったので、17インチ(LS702U)に変えたのですが、イマイチですね。
今のところ、買い換える気はないですが。
書込番号:498239
0点
2002/01/29 00:50(1年以上前)
7年ほど前に購入したMF-8617が当時としてはかなり安く(\79800)、ついこの前まで使用できていただけに近年の質の低下にはあきれるものがあります。まさに安かろう、悪かろうですね。他のメーカーも安くなったので、高かろう、悪かろうですか。さらに、サポートを別会社としたために余計に対応がまずくなったのでしょうね。モニターは長く使うものですから、価格がそんなに違わないならエイゾーか三菱が3年保証付きなので安心です。
書込番号:499817
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「iiyama > A702H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/03/12 13:42:25 | |
| 3 | 2002/01/29 0:50:39 | |
| 3 | 2002/01/15 0:24:35 | |
| 2 | 2001/11/11 22:29:03 | |
| 1 | 2001/11/07 22:22:26 | |
| 19 | 2002/01/06 20:30:55 | |
| 10 | 2001/09/15 13:54:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



