このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドマウントディスプレイ > iiyama > A702H
三菱の171Sとこの702Hで購入を迷っているのですが、どちらが良いとかありますか?確か、この2つは性能は一緒で、出力が2系統あるか無いかだけと聞いたのですが、メーカーが違うだけで変わってくるところがあるかとか、良かったら教えてください。よろしくお願いします。
0点
2001/04/07 04:26(1年以上前)
当りを引く自信があるorハズレを引かない自信がある>702H
冒険は避けたい>NEC三菱
ブランド大好き>EIZO or SONY
金ならある!>TOTOKU
すんげぇ独断(笑)。
書込番号:139790
0点
2001/04/07 06:52(1年以上前)
三菱のほうがいいに決まってる。 に一票。
自分も171S使ってますがかなり満足していますよ。
書込番号:139816
0点
2001/04/07 10:19(1年以上前)
2系統入力なら、NANAOか飯山くらいしかないんじゃないかな・・・・
ただ、下手なモニタにBNCで繋げるより、いいモニタにD-Subで繋げたほうがきれいですよ。
で、僕はトリニトロンの方が好きですので、SONY、NANAOかな。
書込番号:139874
0点
2001/04/07 10:20(1年以上前)
>2系統入力なら、NANAOか飯山くらいしかないんじゃないかな・・・・
やばいやばい、普通に手が届く範囲のもののことです(ほい2さん対策)
書込番号:139875
0点
2001/04/07 11:54(1年以上前)
あ、そうだった。
NANAO→東京特殊電線 に変えます。
僕も、よく突っ込んでたんだよなー この間違い。
書込番号:139907
0点
2001/04/07 12:01(1年以上前)
>上のモデルは15万くらいするみたいだけど
CV722PJのことですよね? CV722Xなら5万円代で買えますよ。
書込番号:139911
0点
2001/04/07 12:40(1年以上前)
あ、勘違いしてました。
やっぱ見てみるのが一番だと思いますよ。僕みたいに全然展示してないとこに住んでいるのなら無理でしょうけど。
書込番号:139922
0点
2001/04/07 16:10(1年以上前)
実物を見て判断が基本ですが、個体差が大きい商品ですから念のため。
ディスプレイの調整は非常に手間がかかるので、個人向けの商品ではそこそこのレベルまでしか調整していません。
プロ用の調整ですと基本料金だけで10万以上が相場です。
見比べる場合は画面の左上もしくは右下が中央と違うことが多く、またその調整は面倒なのでそこに留意してください。
ほい2は画面をろくに見ないのでど〜でもい〜人です。
EIZOとSONYを使ってますが未調整ですし、この掲示板で話題になるまでダンパー線にも気づきませんでした。
書込番号:139994
0点
2001/04/08 13:07(1年以上前)
色々アドバイスありがとうございます〜。
トリニトロンとダイヤモンドトロンでは、ダイヤモンドトロンの方がよい感じを受けたので、SONYとかは考えてなかったのですが・・・他にもかなりあるのですね、メーカー。
で、2系統入力というのも、あっても結局あまり使わないのかな。
だとしたら三菱に決めたいと思います。
色々ありがとうございました〜とても助かりました。
書込番号:140570
0点
A702Hを購入しました。
画質等はいいですが…私のは1年3ヶ月でこわれました。(悲)
修理見積中です。
書込番号:290590
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


