
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > iiyama > HM204D A


カネが貯まったら、さらにスペア三台目を買うつもり。
iiyamaさん、それまで在庫が続くのかな〜?
自作の超高ビットレートDVD鑑賞には
個人的にはMovieモードよりもText2モードの方が好き。
0点



2005/01/20 19:00(1年以上前)
通説だけど、iiyamaはビデオ回路がイイ
書込番号:3808549
0点


2005/02/25 09:06(1年以上前)
はいはいわかった自作自演ご苦労さん。それでなくてもこのモニタはきえていくよ。
無理な高輝度いらない付属設備ゆがみデフォルトの勘違い最高潮だった時期の、三菱製の0.24モニタを使用したiiyamaのCRT市場ももうだめ投げ捨てよ、な時期の製品だしな。
サムスンが液晶で名前を売りながら薄型ブラウン管を出すご時世に、
日本企業の製品はここ少しの間後手に回ってばかり。
きちんとしたものをそれなりの値段で真っ先に出していたイイヤマが安かろう悪かろうの中国製品化しちゃってるよね…
今度出た新型管使用の製品はどうだか知らないけど。
きちんとしたブラウン管のCRTが多少値が張ってもほしいよと思う、
この製品のユーザーの怒りの声でした。
でもここに限らず最近の日本のモニタ製品はあんまりいいのないです、
韓国製品にすら劣る製品も最近多いし…
とりあえずiiyamaでよいのはAシリーズかMF,MTなどのMシリーズなのでそれ以外はお勧めできません。インチは違うが、A-901なんかはいいのだけどね。
以上、参考までに。
4,5年前のCRTの製品が新品でそのときと同価格か、あるいは少しは高くてもいいから出たなら喜んで金を出すのにな。そのときのiiyamaなら−
書込番号:3984146
0点


2005/02/27 08:24(1年以上前)
高レートでキャプった動画ファイルを見るのには
どうしても大画面CRTモニタが必要なんすよ。
日本橋のジョーシンで、これと三菱の稼動展示品を見て
動画再生に限れば、こっちの方が綺麗だったんで・・・
ま、悲しいかな今はこれしか選択肢がないので・・
書込番号:3993508
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
