
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月16日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月3日 13:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月25日 01:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月20日 02:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S


直販メーカーのパソコンを購入するのを契機にRDF171Sを購入しました。171Hと迷ったんですが、自分の使い方では特にN2にする必要もないと思い、こちらにしました。購入前に皆さんのやり取りを見せていただき、一抹の不安はありましたが、現状、特に問題はありません。確かにダンパー線は背後が白のHPなどでは多少気になりますが、慣れれば大した事ないでしょう。歪みについては見慣れてないのでよくわかりませんが、今のところは快調です。ある意味当たり外れの大きいモニターみたいですね。
0点


2002/03/16 23:53(1年以上前)
僕は4年間使ってきた某メーカ製PC付属CRTが壊れたのを機に
1ヶ月前に購入しました。最初はあまりの真っ平らな画面にいわゆる
”凹み”があるような感じもしたのですが、すぐに慣れました。
2本の横線も同様、見慣れてくるとほとんど気になりませんね。
画質は全体的に明るめで(171Hほどではないけどかなりのレベルだと
思います。)、発色豊かな上に文字もはっきりしているのでこれに
して良かったと思います。
(市販のモニタフィルタを付けてちょーどイイ感じになると思います。)
ビデオカードはGeforce2 MXですが、特に相性の悪さ等もなく快適ですね。
17"CRTでは絶品(★★★!)だと思います。
ただ、ユーザー・三菱友好の家も書いてたように、ここを含めいろいろ
使用感について議論している所が多いですが、これはもう買ってからしか
わからないのである意味、仕方ないのかなって思いますね。お店で見せて
貰っても自分の手元で映すのとはまた違いますからね・・。
書込番号:599617
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S


本日、\27800の10%引きで購入しました。
店頭でソニーのE230とサムソンの\23800のものと見比べましたが、RDF171Sが一番自然な発色をしていました。
他の二機種は色のりが浅い感じがしました。
RDF171Hがどんなものか確認したかったのですが、店頭になかったのは残念でした。
二日前までFMV-DP5133DPS付属のモニタを使用していましたので、フラットタイプは吸い込まれる感じがします。
慣れるまでしばらく時間がかかりそうです。
それにしても五年前のセット物とは解像度がけた違いですね。
くっきりシャープですよ。
特に写真物を見ると非常に綺麗ですね。
RDF171Hの掲示板ではこの機種についてよく書かれていなかったので心配していましたが、杞憂に終わりました。
0点

実家は5133Dpsですよ〜〜(;。;)
しかも本体まで。
Win2000、HDDが40GBなだけです(古
友人はE230買いましたけど、そこそこきれいですね。やすいですし
書込番号:356585
0点



2001/11/03 13:25(1年以上前)
5133DPSのマザーで40GのHDDが認識できるのですか。
自分なりに調べると8Gまでしか認識できないようなので、自作したのですが。
早まったかな(^^;
書込番号:357020
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S


お店の宣伝ではないですが、アイ・ティ・アドヴァンスで発注メール打ってから、21時間後には手元に納品されました。あまりに早くて驚きました。決めるまでは悩むけど、決めたら即欲しくなる人におすすめです。
また、税・送料込みで28,515円は最安値レベルでもあり、届いたものも初期不良や難ありアウトレットとは無縁のもので、大変好印象でした。
0点



ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S


私も RDF171Sを 購入してしまいました
うつくしいです ヽ(^。^)ノ いいですね
ただ 上から 3分の1くらいのところと
下から3分の1くらいのところに
うすい灰色の線があります
(気にしないと わからないレベルなのですが)
解像度を変えても 垂直位置をかえても
同じ位置にあるので
ビデオアクセラレータのせいではないと
思うのですが‥
どうなんでしょうか?(^.^)?
(修理したほうが よいのでしょうか??)
0点


2001/04/10 01:17(1年以上前)
説明書に書いてあるでしょ?
わからないことがあったら説明書は読むこと。
書込番号:141775
0点


2001/04/10 01:19(1年以上前)
これ、このごろ続いてますね。
書込番号:141779
0点


2002/01/20 02:13(1年以上前)
そう、意外とみなさん知らないみたいです。
書込番号:481432
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
