RDF171S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.25mm 幅x高さx奥行:399x413x415mm RDF171Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF171Sの価格比較
  • RDF171Sのスペック・仕様
  • RDF171Sのレビュー
  • RDF171Sのクチコミ
  • RDF171Sの画像・動画
  • RDF171Sのピックアップリスト
  • RDF171Sのオークション

RDF171S三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • RDF171Sの価格比較
  • RDF171Sのスペック・仕様
  • RDF171Sのレビュー
  • RDF171Sのクチコミ
  • RDF171Sの画像・動画
  • RDF171Sのピックアップリスト
  • RDF171Sのオークション

RDF171S のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF171S」のクチコミ掲示板に
RDF171Sを新規書き込みRDF171Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

画面の振動

2002/05/08 12:59(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

RDF171Sを使用して1年経過。
少し前からですが、時々画面が左右にブルブルと動く症状が発生。
画像が見られないほどではなく、また、さほど頻度は高くなかったので様子を見ていましたが、いよいよ我慢できない頻度に悪化。これは修理せねばと保証書を取り出してみると、保証期間を過ぎている!
(保証期間が過ぎる頃に壊れるなんて哀しすぎる。)
サポートに問い合わせたところ、(どなたかが書き込みされた様に)2万1千円とのこと。ほんとに買い換えられるじゃないの。

同様の症状の方はいらっしゃいませんか?。

ところで、思い起こせば、ウチの個体は立ち上げ時、画像がやや右に寄っており、時間が経つと正面に戻るという症状がありました。5mm以上は寄っていたでしょうか。
故障との関連性は分かりませんが、同じ症状の方も多い様に思います。症状の進行具合にはご注意を。

書込番号:701000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 09:33(1年以上前)

暖まると画面はずれるものです。

振動は不良ですけど

書込番号:704343

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/10 09:34(1年以上前)

貧乏ゆすりとか?笑
いや、新同を加えると画面が揺れます。
揺れる様に見えるだけなんだけど。

書込番号:704346

ナイスクチコミ!0


さん

2002/05/13 11:19(1年以上前)

時々起こる、とのことですが、携帯電話を使ってる時などでは
ありませんか?
携帯電話の電磁波は非常に強いモノで、PCの前で通話してると
画面が揺れることがあります。
携帯メールを受信した際にも同様の状態になりますので、その点
確認してみてください。

自分は携帯電話をPCのそばにおいてまして、着信音がなる前に画面
に揺れが起きるので、携帯着信の目安にしてます。

書込番号:710517

ナイスクチコミ!0


ひ●でさんさん

2002/06/21 22:24(1年以上前)

以前、私もそのような現象になりました。
その後とうとう画面が写らなくなりました。(LEDはついてるんですが)
で、保証期間内だったので修理に出し1週間後無事生還しましたが、
そのときに原因を聞くとチップの不良とのことでした。

修理後は無事動いているんですが少し不安です。
壊れたら今度は買い直しです。

書込番号:785042

ナイスクチコミ!0


こまったもんだ!さん

2002/06/30 19:37(1年以上前)

画面が左右にブルブルゆれる症状ですが、自分も出ました。
保証期間内だったので修理に出してCRT交換で直りましたが
約9ヵ月後、今度は煙噴きました。保証期間過ぎてますから買い替えます。
寿命1年と1ヶ月・・・。

書込番号:803592

ナイスクチコミ!0


TKCさん

2002/07/18 00:28(1年以上前)

同じ現象が起こっています。。。

画面がぶるぶると震えて、そのまま映らなくなりました・・・。

私もちょうど1年と1ヶ月くらい使用したところです。
同じ目に遭っている方がいたなんて・・・。

お気持ちお察しいたします。。。

書込番号:838165

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/24 17:30(1年以上前)

自分も1ヶ月程前から同じ症状が出てましたが、ついさっき写らなくなりました。(涙
去年の6月に購入して一年ちょっとの使用期間というのも同じです。

三菱。。。リコール隠してないだろうな?

書込番号:851091

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/24 18:02(1年以上前)

こんな故障があったとしても、こんなのでリコールになるわけ無いでしょ。

書込番号:851128

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/25 11:54(1年以上前)

念のためw
リコール情報
http://www.kokusen.go.jp/recall/index.html

書込番号:852613

ナイスクチコミ!0


i.k.さん

2002/10/02 00:01(1年以上前)

はじめまして、ほぼ同様の症状で悩んでいたらここにたどり着きました。
私も1年弱使用しています。

私の場合、起動後しばらくすると画面がブルブルと動き始め、そのまま放置しているとひどくなってきて、ついには省電力モードになります。(ただ、電源LEDが橙の点滅状態です。)
PCを他の物に代えたりアースをとったりしましたが、全てだめでした。
現在、メーカーに修理依頼を出そうと思っています。

ちなみに、製造番号などは以下のとおりです。
製造番号 103514152
製造年月 MARCH 2001

書込番号:977154

ナイスクチコミ!0


だわらさん

2003/06/22 14:29(1年以上前)

私も昨日、RDF171Sがプルプルと画面が左右に動き、終いには「バシューン」と逝ってしまいました。その後、何度か確かめましたが、変な電子音がして、やっぱりだめでした。皆さんの気持ちお察しします。
私だけがこんな目に…って思ってましたが、違うんですね。
ちょっと安心しました。やっぱり新品買ったほうがいいのかな?

書込番号:1691544

ナイスクチコミ!0


ジャパネッターさん

2004/01/29 03:29(1年以上前)

このスレをまだ見てる方がいればいいんですが、、。
ひ●でさん さんと同じくLEDが緑になってるのに映らない現象が起こりました。叩くと映るようにはなります。

>okay  さん
三菱は3年保証なるものがあります。
対象にあてはまるかどうかサイトを一度のぞいてはいかがでしょうか?

書込番号:2400911

ナイスクチコミ!0


にょご2さん

2004/03/27 16:05(1年以上前)

本日、私の RDF171Sもまさにそれで終わりました。
「画面が左右にブルブル」という前触れがあっただけ
心の準備が出来たような。。

書込番号:2634694

ナイスクチコミ!0


ジャパネッターさん

2004/05/13 04:17(1年以上前)

修理相談に電話して、さらに持ち込み先に電話すると軽いタライ回しにあったのでキレそうになりました。
4月下旬に修理に出してしまったためGWにぶち当たってしまい2週間ほどでようやく帰ってきました。
料金は保証期間内だったので無料でした。3年保証があってよかったです。
前面パネルを叩きすぎて軽くヒビが入ったのでこれは諦めてたのですがそれも替えてもらえたみたいでラッキーでした。

ふと思ったことですが、電源を入れたときや消磁したときのブーンという音が小さくなったような気がします。

書込番号:2802543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

突然の故障?

2002/04/01 04:42(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

はじめまして。どなたかわかる方がいらっしゃれば
是非お力をお借りしたいのですが、先ほどPCの
パワースイッチをONにするとほぼ同時にパチンと
音をたてて、LEDも点灯しない状態になりました。
ONの状態ではチッチッチッチと時計の秒針より多
少速いくらいで音がしています。使用状況は、まだ
購入後、一ヶ月少々で、モニタですから関係ない(?)
かもしれませんが、RADEONVE(今はこれからS出力し
てますが、非常に見にくいので誤字等ありましたらす
みません)を載せた自作機です。わかる方がいらした
らお願いします。

書込番号:631835

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/01 04:49(1年以上前)

窓xp さんこんばんわ
多分、モニターの電源系統の故障だと思います。
修理に出された方が良いでしょう。

書込番号:631840

ナイスクチコミ!0


スレ主 窓xpさん

2002/04/01 10:19(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。
故障としか考えられない状況ながら、あまりのショックに
書き込みましたが、こんなにあっさり壊れるとは・・・

書込番号:632024

ナイスクチコミ!0


たたんさん

2002/04/13 22:44(1年以上前)

私も昨日まったく同じ症状になりました。
できましたらその後や修理額など教えてくれませんか?

書込番号:654870

ナイスクチコミ!0


スレ主 窓xpさん

2002/04/14 09:23(1年以上前)

>たたんさん
お気の毒です。私の場合は購入後一月程度でしたので
まったくの交換というかたちになりました。三菱からの
無料出張サービスも受けられたのですが、先に販売店へ
問い合わせたところ「こちらで交換します」との返事で
した。参考になれば良いのですが・・・。

書込番号:655550

ナイスクチコミ!0


たたんさん

2002/04/14 13:25(1年以上前)

そうですか、私は購入後1年たっているので交換は無理っぽいですね。
おとなしくサポートに聞いて聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:655878

ナイスクチコミ!0


たたんさん

2002/04/15 14:22(1年以上前)

見積もりで2万1円!
新しく買ったほうが良さそうですね。

書込番号:657559

ナイスクチコミ!0


スレ主 窓xpさん

2002/04/16 19:26(1年以上前)

高い・・・ですね。どこが壊れたのかお分かりでしたら、参考
までに聞かせていただけると良いのですが。(私の2台目は
今のところ問題ありませんがアパーチャグリルの位置ずれに
よって生じる縦方向の黒い線があるのに気がつき一瞬きれそ
うになりました。CRTの横を軽くたたくという対処法には
不安でしたが無事解決。)

書込番号:659876

ナイスクチコミ!0


コストカッターさん

2002/06/28 10:22(1年以上前)

まず1つ上のから。

>(保証期間が過ぎる頃に壊れるなんて哀しすぎる。)
MITSUBISHIタイマーが開発されたのでしょうか?

>サポートに問い合わせたところ、(どなたかが書き込みされた様に)2万1千>円とのこと。ほんとに買い換えられるじゃないの。
定期買い替えの確信犯ですね。



>そうですか、私は購入後1年たっているので交換は無理っぽいですね。
私が同じ立場なら、シリアルナンバーだけを言って何とか無償対応させます。
(たまたま私の時は1年以内なので、良かったのですが)

>おとなしくサポートに聞いて聞いてみます。
大人しく聞くと何万も取られるので、私はいつもOPに
「あなたを巻き込みたくないので、責任者の方お願いします」って言うと
大抵すぐ直してくれます。
(例、このCRTの他、COMPAQのPC・EPSONプリンタ他多数)

会社のコスト削減に大いに活躍しています。


ところでISP、DTIなんですよね。   不安になってきた。
この前もFLETSとの間を、50分程(30分の予定)もメンテで
切断してたし、、、。

書込番号:798174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すぐ下の訂正です

2002/03/05 19:02(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 ユーザー・三菱友好の家さん

すぐ下書き込みに一部間違いがあります。171Hで使われているのはダイヤモンドトロンM2でした。失礼しました。

書込番号:576135

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/05 19:10(1年以上前)

じゃん、右上隅にある返信ボタンで返信してd(^−^)ネ!

書込番号:576145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中々ですよ

2002/03/05 18:59(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 ユーザー・三菱友好の家さん

直販メーカーのパソコンを購入するのを契機にRDF171Sを購入しました。171Hと迷ったんですが、自分の使い方では特にN2にする必要もないと思い、こちらにしました。購入前に皆さんのやり取りを見せていただき、一抹の不安はありましたが、現状、特に問題はありません。確かにダンパー線は背後が白のHPなどでは多少気になりますが、慣れれば大した事ないでしょう。歪みについては見慣れてないのでよくわかりませんが、今のところは快調です。ある意味当たり外れの大きいモニターみたいですね。

書込番号:576132

ナイスクチコミ!0


返信する
たー坊。さん

2002/03/16 23:53(1年以上前)

僕は4年間使ってきた某メーカ製PC付属CRTが壊れたのを機に
1ヶ月前に購入しました。最初はあまりの真っ平らな画面にいわゆる
”凹み”があるような感じもしたのですが、すぐに慣れました。
2本の横線も同様、見慣れてくるとほとんど気になりませんね。
画質は全体的に明るめで(171Hほどではないけどかなりのレベルだと
思います。)、発色豊かな上に文字もはっきりしているのでこれに
して良かったと思います。
(市販のモニタフィルタを付けてちょーどイイ感じになると思います。)

ビデオカードはGeforce2 MXですが、特に相性の悪さ等もなく快適ですね。
17"CRTでは絶品(★★★!)だと思います。

ただ、ユーザー・三菱友好の家も書いてたように、ここを含めいろいろ
使用感について議論している所が多いですが、これはもう買ってからしか
わからないのである意味、仕方ないのかなって思いますね。お店で見せて
貰っても自分の手元で映すのとはまた違いますからね・・。

書込番号:599617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面のコーティングが

2002/02/28 19:55(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 きりぞうさん

10カ月前に購入しましたが、最近画面のコーティングが剥がれてきました。
子供が食べ物の付いた手で触るので、雑巾で拭いていたのですが・・・。
1年間の無償保障が付いているので、サポートセンタに電話したところ、
無償修理の対象外で、ブラウン管の交換になると言われ
修理代に2万4千円程かかると言われました。
新品が買えるじゃないか。
皆さん、どう思われます?

書込番号:566357

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/02/28 19:58(1年以上前)

ならば新品を買おう。

と思いました。

書込番号:566360

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2002/02/28 20:21(1年以上前)

>子供が食べ物の付いた手で触る
油脂成分なので、コーティングの組織を破壊する原因です。
>雑巾で拭いていたのですが
破壊された(油で浮いた)コーティング組織をきれいに拭い去っています。
これでは画面のコーティングがはがれるのも当たり前だと思います。
次からは画面フィルタを購入されて、本体のブラウン管を保護することをお勧めします。

書込番号:566399

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/07 15:34(1年以上前)

メー力ー対応は適切だと思いました。
食用油脂では溶けないと思いますが、雑巾では傷が付くでしょう。ティッシュでも付きます。
私は中性洗剤とティッシュでやりますけどね。

書込番号:580093

ナイスクチコミ!0


mitu2さん

2002/04/01 01:18(1年以上前)

私のディスプレイはRDF17Sですがやはり20ヶ月使用で表面のコーティングが
剥がれてきてしまいました。とっても気に入っていたのでがっかりです。
特にコーティングを傷つけるような拭き方や、クリーナーは一切使用していなかったのですが、ただティッシュで拭いていただけ。
きりぞうさんの話では保障外との事で、私のモニターは1年保証の時のものですが、何か釈然としません。取り扱いの説明書にも特に注意はなかったし、
ただ酸のクリーナーを使わないようにとだけ書いてあった。
きりぞうさんはその後どうされましたか教えて下さい。
私はメーカーに問い合わせ中です。

書込番号:631587

ナイスクチコミ!0


いっそのこと剥がそうさん

2002/04/29 14:40(1年以上前)

自分の物もコーティングが剥がれてきて気になってます。
サポートセンターに電話しようと思ったんですが,きりぞうさんの24,000円を見てやめました・・・。
そこでいっそう全部はがしてしまおうと思いました。
ラッカー系のうすめ液を使ってやってるんですが,ほとんど落ちません。
どなたか簡単にはがす方法を教えてください。

書込番号:682914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高解像度での歪み

2002/02/10 22:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 のぶぞうさん

はじめまして のぶぞうといいます。
一昨年の11月にRDF17Sを購入して一年ほど経った去年の11月頃から画面が歪むようになってきました。
解像度を1024*768以上にするとちょう紙の四角い枠を上から押しつぶしたようなカンジになり、画面の中央部の左端と上下端の右の端が完全に見えなくなってしまいます。
あまりに歪みが大きすぎて、モニタのボタンでの画面の補正で調節できる範囲を大きく超えてしまっています。
最初はビデオカードの故障と思い、Geforce2MX→G100→MliienniumU(PCI)といろいろ換えてみました。
すると1024*768では表示できたのですが1280*1024以上ではやはり以前と同じように画面が歪んでしまいます。
購入したときはMXで1600*1200で表示できたと思うのですが、やはりモニタの故障でしょうか?
歪みかたは、表現が難しいのですが下のような感じになります。

    _____________
   |             |
   |             |
   |             |
   |             |
   |             |
    ______________

汚い書き方になってしまいましたが、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:527932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 11:36(1年以上前)

劣化とともに高解像度が対応できなくなってきます
リフレッシュレートを下げれば表示できることもあります

書込番号:531424

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶぞうさん

2002/02/12 17:31(1年以上前)

NなAおOさんありがとうございます。
やはりビデオカードの故障ではないのですか。
まだ買って一年ほどしかたっていなかったので、あたりが悪かったのでしょうね
1024*768では問題なく使えるので当分このままでいこうとおもいます
ありがとうございました

書込番号:531987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDF171S」のクチコミ掲示板に
RDF171Sを新規書き込みRDF171Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF171S
三菱電機

RDF171S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

RDF171Sをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る