RDF171S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.25mm 幅x高さx奥行:399x413x415mm RDF171Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF171Sの価格比較
  • RDF171Sのスペック・仕様
  • RDF171Sのレビュー
  • RDF171Sのクチコミ
  • RDF171Sの画像・動画
  • RDF171Sのピックアップリスト
  • RDF171Sのオークション

RDF171S三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • RDF171Sの価格比較
  • RDF171Sのスペック・仕様
  • RDF171Sのレビュー
  • RDF171Sのクチコミ
  • RDF171Sの画像・動画
  • RDF171Sのピックアップリスト
  • RDF171Sのオークション

RDF171S のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF171S」のクチコミ掲示板に
RDF171Sを新規書き込みRDF171Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NEC98Mateに使えますか?

2002/05/20 20:45(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 GIGAMANさん

NEC Xa7e(98)に使えますか。松下のPanasync 17"はGraph+2キーを押して電源を入れると使えるようになるのですが。どなたか教えてください。

書込番号:724347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/20 22:34(1年以上前)

Xa7eでしたら31.5KHz出力に対応しているので、使用可能だと思います。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/cb3/jsrc/pc-98/rgb31k.html

書込番号:724650

ナイスクチコミ!0


ChildrenofBodomさん

2002/05/21 18:25(1年以上前)

DOSのゲームをする場合ディスプレイの周波数でタイミングをとっている場合があり動作が速くなってしまう場合があります

書込番号:726147

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/21 18:49(1年以上前)

31.5kHzモードだと動かないソフトもあります。

書込番号:726186

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIGAMANさん

2002/05/24 22:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。安心してRDF171Hを購入しようと思います。

書込番号:732408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いは何?

2002/05/21 20:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 河原崎さん

171H、171S 何が違うのですか?

書込番号:726356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/05/21 22:05(1年以上前)

使っているブラウン管が違います。

「RDF171S」+「スーパーブライトモード」=「RDF171H」

書込番号:726574

ナイスクチコミ!0


ここで見れば、わかるじゃんさん

2002/05/21 22:14(1年以上前)


スレ主 河原崎さん

2002/05/22 00:17(1年以上前)

ありがとうございます。171Hの方がよさそうですね。
スーパーブライトモードが差の決定打になるのかな。
それとも、特別な差はないのでしょうか。

書込番号:726914

ナイスクチコミ!0


Sのが好きさん

2002/05/24 02:15(1年以上前)

あとは本体カラーの銀色に納得できるかどうかでしょう。
全部の周辺機器を銀で統一するといい感じではありますが。

書込番号:731036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面のコーティングが

2002/02/28 19:55(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 きりぞうさん

10カ月前に購入しましたが、最近画面のコーティングが剥がれてきました。
子供が食べ物の付いた手で触るので、雑巾で拭いていたのですが・・・。
1年間の無償保障が付いているので、サポートセンタに電話したところ、
無償修理の対象外で、ブラウン管の交換になると言われ
修理代に2万4千円程かかると言われました。
新品が買えるじゃないか。
皆さん、どう思われます?

書込番号:566357

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/02/28 19:58(1年以上前)

ならば新品を買おう。

と思いました。

書込番号:566360

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2002/02/28 20:21(1年以上前)

>子供が食べ物の付いた手で触る
油脂成分なので、コーティングの組織を破壊する原因です。
>雑巾で拭いていたのですが
破壊された(油で浮いた)コーティング組織をきれいに拭い去っています。
これでは画面のコーティングがはがれるのも当たり前だと思います。
次からは画面フィルタを購入されて、本体のブラウン管を保護することをお勧めします。

書込番号:566399

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/07 15:34(1年以上前)

メー力ー対応は適切だと思いました。
食用油脂では溶けないと思いますが、雑巾では傷が付くでしょう。ティッシュでも付きます。
私は中性洗剤とティッシュでやりますけどね。

書込番号:580093

ナイスクチコミ!0


mitu2さん

2002/04/01 01:18(1年以上前)

私のディスプレイはRDF17Sですがやはり20ヶ月使用で表面のコーティングが
剥がれてきてしまいました。とっても気に入っていたのでがっかりです。
特にコーティングを傷つけるような拭き方や、クリーナーは一切使用していなかったのですが、ただティッシュで拭いていただけ。
きりぞうさんの話では保障外との事で、私のモニターは1年保証の時のものですが、何か釈然としません。取り扱いの説明書にも特に注意はなかったし、
ただ酸のクリーナーを使わないようにとだけ書いてあった。
きりぞうさんはその後どうされましたか教えて下さい。
私はメーカーに問い合わせ中です。

書込番号:631587

ナイスクチコミ!0


いっそのこと剥がそうさん

2002/04/29 14:40(1年以上前)

自分の物もコーティングが剥がれてきて気になってます。
サポートセンターに電話しようと思ったんですが,きりぞうさんの24,000円を見てやめました・・・。
そこでいっそう全部はがしてしまおうと思いました。
ラッカー系のうすめ液を使ってやってるんですが,ほとんど落ちません。
どなたか簡単にはがす方法を教えてください。

書込番号:682914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中々ですよ

2002/03/05 18:59(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 ユーザー・三菱友好の家さん

直販メーカーのパソコンを購入するのを契機にRDF171Sを購入しました。171Hと迷ったんですが、自分の使い方では特にN2にする必要もないと思い、こちらにしました。購入前に皆さんのやり取りを見せていただき、一抹の不安はありましたが、現状、特に問題はありません。確かにダンパー線は背後が白のHPなどでは多少気になりますが、慣れれば大した事ないでしょう。歪みについては見慣れてないのでよくわかりませんが、今のところは快調です。ある意味当たり外れの大きいモニターみたいですね。

書込番号:576132

ナイスクチコミ!0


返信する
たー坊。さん

2002/03/16 23:53(1年以上前)

僕は4年間使ってきた某メーカ製PC付属CRTが壊れたのを機に
1ヶ月前に購入しました。最初はあまりの真っ平らな画面にいわゆる
”凹み”があるような感じもしたのですが、すぐに慣れました。
2本の横線も同様、見慣れてくるとほとんど気になりませんね。
画質は全体的に明るめで(171Hほどではないけどかなりのレベルだと
思います。)、発色豊かな上に文字もはっきりしているのでこれに
して良かったと思います。
(市販のモニタフィルタを付けてちょーどイイ感じになると思います。)

ビデオカードはGeforce2 MXですが、特に相性の悪さ等もなく快適ですね。
17"CRTでは絶品(★★★!)だと思います。

ただ、ユーザー・三菱友好の家も書いてたように、ここを含めいろいろ
使用感について議論している所が多いですが、これはもう買ってからしか
わからないのである意味、仕方ないのかなって思いますね。お店で見せて
貰っても自分の手元で映すのとはまた違いますからね・・。

書込番号:599617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すぐ下の訂正です

2002/03/05 19:02(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

スレ主 ユーザー・三菱友好の家さん

すぐ下書き込みに一部間違いがあります。171Hで使われているのはダイヤモンドトロンM2でした。失礼しました。

書込番号:576135

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/05 19:10(1年以上前)

じゃん、右上隅にある返信ボタンで返信してd(^−^)ネ!

書込番号:576145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面隅の発色異常

2001/05/22 05:06(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF171S

RDF171Sを購入してから2ヶ月ほど特に問題なく使って
いたのですが、先日突然左上隅1/8程度、半円形(はっ
きりした輪郭ではなくグラデーション)の発色異常がで
ています。(黒画面だと分からない、黒以外の明るい色
だと赤茶系に発色。)
 どちらかというと使用しているうちに薄くなるような
気もしますし、消磁中もその部分の発色が赤茶なので消
磁の問題ではないと思います。
 どいいった理由が考えられるのでしょうか?またサポ
ートしてもらえるのでしょうか?

書込番号:172661

ナイスクチコミ!0


返信する
1.33Gさん

2001/05/22 06:26(1年以上前)

モニターの設定メニューでランディングというのがあると思います。
これの調整で直ると思います。

書込番号:172672

ナイスクチコミ!0


1.33Gさん

2001/05/22 06:27(1年以上前)

↑顔が女になってしもうた。

書込番号:172673

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miyataさん

2001/05/23 14:45(1年以上前)

ちょっと返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
ランディングという設定項目はハード設定には無いよう
です。この言葉でちょっと閃いてディスプレイの水平角
度(上下の首振り)をしてみると正解でした。上を向けば
向くほど左上隅の発色異常が酷くなります。これはチル
ト移動だけでなく持ち上げて全体を動かしても同じです。
何か・・・メーカ修理臭いんですが^^;
 アドバイスをお願いします。

書込番号:173662

ナイスクチコミ!0


pokopenさん

2002/02/16 23:59(1年以上前)

多分Miyataさんと同じく左上に黄色っぽいものが買ってきてすぐのものに出てます。気のせいだと思ってたのですがペイントなどで白をフルスクリーンにしてその位置に持っていくとやはり発色が異常でした。

あと画面の下辺(タスクバー)が軽く山になってるのですがこういう症状の方いませんか?

書込番号:541680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDF171S」のクチコミ掲示板に
RDF171Sを新規書き込みRDF171Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF171S
三菱電機

RDF171S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

RDF171Sをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る