RDF173H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDF173Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

モニターのピント

2003/08/17 01:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ワンクウさん

実は質問する場所が無くてここにたどり着いたのですが…
だれか教えて下さいませ!
6年程使ったCRTが電源を入るとピントが超甘に…!
しかし5分ほどすると徐々にピントが合ってきます。
10分もすると美しいいつもの画質になります。
経年劣化だとは思いますがこのまま使い続けても大丈夫でしょうか?
もうじき落ちるのでしょうか?
品番はFujitsuのセット物でFMVDP97X5Gです。
モニターの平均寿命ってどれくらいなんでしょうか?
もうここしか頼りになりません!
だれか教えて下さいませ!

書込番号:1862256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/08/17 01:56(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/53/
CRTの寿命は1万時間程度だそうです。

書込番号:1862275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/17 01:58(1年以上前)

どうなんでしょかね。
使用頻度にもよりますが7〜10年程度かと。
ちなみにPC-9821V16(96年秋モデルだっけ?)についていた、D151と言う15インチモニターがサブモニターとして現役です。

書込番号:1862281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/17 04:46(1年以上前)

ちなみにPC-9821V16(96年秋モデルだっけ?)についていた、D171と言う17インチモニターが最近青が出なくなりました。(笑)

書込番号:1862524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/08/17 16:08(1年以上前)

皆様、早速のご返答有り難うございます!
コナン・ドイルさんご提供のアドレスは参考になりました。
私のモニターも1万時間は確かに越えていそうです。
ただエアコンをつけているときに電源を入れると
最初から綺麗な画像で映ります。湿気が多いときは
フォーカスが甘くなるようです。
後は落ちるのを待つばかりだというのがよく解りました…
次候補のモニターをこのサイトで探します…トホホ…
ありがとうございました。

書込番号:1863843

ナイスクチコミ!0


とらぶる王国さん

2003/08/24 16:21(1年以上前)

うちでも以前富士通の96年製PCを使ってました。それのモニタも同じような感じになりましたよ。特に冬場がひどかったです。多分結露とか、湿気が大きな原因だと思います。

書込番号:1882234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/08/26 23:04(1年以上前)

とらぶる王国さん!質問があります!
>それのモニタも同じような感じになりましたよ。
って、その後どうなったのですか?
その富士通の96年製PCのモニター!
しばらくしてやっぱり落ちたんですか?
それとも!まだ使ってるっ!?

書込番号:1888598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/27 12:30(1年以上前)

最近、青が復活しました(笑)

書込番号:1889898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/08/30 01:22(1年以上前)

>最近、青が復活しました(笑)
じゃなくて夢屋の市さん!
という事は夢屋の市さんのPC-9821V16(96年秋モデルだっけ?)は
まだ現役ってことですよね?
>最近、青が復活しました(笑)
って事はRGBのRGだけで…
よくわかんないけど現役なんですよね?

だからぁ、とらぶる王国さん!
貴方の富士通の96年製PCモニターは
現在はどうなっているのかが知りたいのであります!
私のFMVDP97X5Gの今後を占う上にも是非とも!
情報を下さいませ!

夢屋の市さんととらぶる王国さん!

書込番号:1897368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/30 05:00(1年以上前)

はい、RGからRGBに復活しました。
次はRGΓに(ならねーよ)

書込番号:1897677

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/09/06 09:12(1年以上前)

夢屋の市さん!モニターはまだ減益?
いや、現役なんですねぇ!
RGΓ!
もう随分昔の名前ですネ!
Marco Lucchinelli
Franco Uncini
1980年頃のチャンピオンマシンでしたね!
ってバイクの話じゃないっすよ!
私も今のモニターをあと5年は大切に使いたいと思います。
とらぶる王国さんのモニターは
どうなったんでしょうかねぇ〜…。


書込番号:1917849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/06 16:43(1年以上前)

あ、今度は赤が・・・
GBって・・・いきなり単コロですか。

書込番号:1918913

ナイスクチコミ!0


花田にろおさん

2003/09/06 17:08(1年以上前)


 はじめまして、今日RDF173Hを購入しました青と申します。

 あたしも青色が出なくなった中古購入したモニターを使用しておりました(購入し
てしばらくは青色も出ていました)。
 結論から申しますと、うちのモニターは青色が出なくなる現象が起き始めてから、
約3年経った現在(7000時間ほど稼動)も表示されています。
 ただ、その症状は悪化の一途をたどるばかりで、現在に至っては青色ばかりか赤
も出なくなることが頻発し、緑色だけで表示されるときにはピントも甘くなります。
また、白い色を多用したサイトなどを表示させると、モニターの後部からチリチリと
異音もするようになりました。
 と、いう訳でRDF173Hを購入した次第です。
 参考になれば幸いです。

書込番号:1918972

ナイスクチコミ!0


花田にろおさん

2003/09/06 17:19(1年以上前)

最初のあいさつの文面にて
> はじめまして、今日RDF173Hを購入しました青と申します。
と、なっておりますが、正しくは

はじめまして、今日RDF173Hを購入しました花田にろおと申します。

の誤りです。 失礼いたしました。

書込番号:1918998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/09/08 09:39(1年以上前)

花田にろおさん、ありがとうございました。
夢屋の市さんはRGからGBに、
花田さんはGのみ!
私は以前GSX750Sっていうのに…

いや、とりあえずどれか色が落ちるまでは…
あれ?皆さん色落ちしてもまだ使っていらっしゃる?
私もがんばって最後の一色になるまで
ガンバルぞ!(ToT)/~~

書込番号:1924518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンクウさん

2003/09/14 17:29(1年以上前)

昨日、家内が「このパソコンを買ったときに
販売店保証に入った筈だよ!」と一言!
今年の12月に切れる5年保証に入っておりました!
販売店に連絡すると
「お持ちいただければ保障期間内なので
もちろん無償で修理いたします。修理期間中は
代替品のモニターを無償でお貸ししております。
尚、修理不能の場合は現在の保証金額である
購入金額の三分の一である七万四千円あまりを
金券にて返却します。」だって!
セット品の為にモニターのみの修理保証も
セット全体の金額保証に準じる為に歪んだ
保証結果になっているそうです。現在の
保証制度は(表現は悪いが)販売店側に
もっと有利になっており5年前のこの
制度は改良?されているそうだ。
結果はどうなるのか分かりませんが
保証をつけておいて大正解でありました。
当時購入金額の2%の5年保証で約六千四百円。
私としましては金券での保証で
新しい「パソコンセット」を追い金で購入できればと!

書込番号:1942234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/09 16:49(1年以上前)

おお、ついに赤青同時死亡です。
もはやGだけです。
昔懐かし目に優しいグリーンディスプレイ!!(違

書込番号:2013899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイのコーティングが剥落

2003/08/05 15:49(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ken55さん

ディスプレイ(ちょっと型が違ってRDF171S)ですが、よごれてきたので、表面を拭こうと手元にあった子供用のおしりナップを使用
アルコールが入っていたせいで、表面のコーティングがとけて、黒っぽく変色してしまい。一部は剥落してしまって、非常に醜い状態になってしまいました。
完全に剥落している部分はかえってきれいで、見られるのですが、他の大部分は、依然として黒ずんだ状態です。
そこで、この際、コーティングをきれいに拭き取ってしまうしかないようです。その際に有効な溶剤はないでしょうか。
とても変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

 KEN

書込番号:1828864

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2003/08/08 21:43(1年以上前)

アルコールで溶けたのなら、アルコールで拭いてみては?
薬局で1000円以下で売ってますよ。
でも、うちはアルコールでモニタ拭いてるけど、なんともないけど・・・

書込番号:1837738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken55さん

2003/08/10 08:25(1年以上前)

ありがとうございました。
試してみたいと思います。
アルコールにも種類があるので、いろいろ
やってみようと思います。

書込番号:1842152

ナイスクチコミ!0


モニモニ173Hさん

2003/08/17 02:25(1年以上前)

Q. ブラウン管表面の手入れはどのように行えば良いですか?
A. 水で濡らした柔らかい布をきつく絞って優しく拭いてください。汚れがひどい時は10%以下に水で薄めた中性洗剤(研磨剤が入っていない物)を使用して優しく拭いてください。家庭用のクリーナーや市販品のOAクリーナー等は決して使用ないで下さい。ブラウン管表面に貼り付けてあるコーティング材を損傷します。
※そうらしいです。
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/q-a/index.htm に情報のってるよmm

書込番号:1862350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜか…

2003/08/03 04:17(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 モニターモニモニさん

このモニタを買った当初は快適に使えていたのですが、1ヶ月たった今不具合が多発しています。原因が知りたいです教えてください。症状は2つあります。
症状1:画面の右端が黒がかってきた。
症状2:頻繁に画面が砂嵐のようにちらつく(ノイズがはしってるっぽい)
以上の症状がわかる方教えて下さい。
スペック
AthlonXP2200+
PC-2700 512MB * 2
KT4 Ultra-F
Shappire Radeon9100
ST3160021A
基本的には上記の構成です。あとはキャプチャがついてるくらいです。

書込番号:1822034

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/08/03 07:34(1年以上前)

購入して1ヶ月なので、購入した店か三菱のサービスセンターに持ち込めば無料修理又は交換してもらえます。

書込番号:1822186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教授ねがいます。

2003/08/02 06:43(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 B.T.O初心者さん

下記のマザーボード、ビデオボードでもRDF173Hを接続できて、問題なく使用できますでしょうか?
恐れ入りますがどなた様かご教授願いますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[マザーボード]
nVIDIA GeForceFX 5600 128MB DDR TV-OUT/DVI
[ビデオボード]
ASUS P4P800 i865P FSB800

書込番号:1819212

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 B.T.O初心者さん

2003/08/02 06:52(1年以上前)

申し訳ございません!内容に不備がございました。
以下に修正内容を記載します。
[ビデオカ−ド]
nVIDIA GeForceFX 5600 128MB DDR TV-OUT/DVI
[マザーボード]
ASUS P4P800 i865P FSB800

書込番号:1819218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/02 07:29(1年以上前)

アナログモニタは相性は気にしなくていいです。
もしもDVIしか付いていないボードでも変換コネクタを用意すればOKです
(おそらく付いてくるか、購入しても1000円程度からです)

書込番号:1819253

ナイスクチコミ!0


スレ主 B.T.O初心者さん

2003/08/02 11:02(1年以上前)

夢屋の市様
早速のご回答ありがとうございます!!
安心しました。
RDF173Hを買いたいと思います。
(早く電気屋さん開かないかなw)

書込番号:1819603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター購入検討中

2003/07/16 23:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 悩める人・・・。さん

VAIOのRZ52を購入したんですが、モニターをMITSUBISHIのRDF173HかNANAOのT566で悩んでます。
両方の機種ともに良し悪しはあるとは思うのですが、それぞれ購入された方は何が決め手となったのでしょうか?
実際に物を見なくてはその方の趣味・用途に適したものは分からないと言われるとそれまでなんですが、参考意見として伺えないでしょうか。
(機能的に何かが違うなど・・・)
私の仕様用途は、テレビ観賞、動画編集などを考えてます。

余談なんですが、モニターの表面の膜のようなものが一部はがれてしまい、これをきれいに取る方法はないでしょうか。

書込番号:1767590

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/07/17 04:12(1年以上前)

動画を見たくて液晶じゃなくこのモニタを持ってます。
購入時動画をナナオやソニーと見比べましたが、動画に関しては
私と同行した連れも同意見で

ナナオ>三菱>ソニー 

でした。ただこればっかりは好みがあるので。

ただし、ナナオは少し箱が大きいのと(私のデスクが狭いので)、
三菱より1万円高く、おまけにこの掲示板によるとT566は「ジー音」がするらしい
ので、とりあえず箱の一番小さいこの機種を買いましたが、
動画はきれいですよ。CPは高いと思います。
ジー音はしません。

置き場所が広くて、ジー音も気にしない、価格も気にしないなら
ナナオの方が動画は良いかもしれませんね。
もっともこの173Hでも画質は文句ないですが。

書込番号:1768468

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/18 10:00(1年以上前)

ちょっと(6000円ほど)高くなるけど、19CRTのT731って言う手もあります(^^
1台のPCしか使わないなら、大きい分、こっちがいいかも?

なお、ブラウン管は三菱製を使っています<T731


表面のコーティングは一部がはげた場合は再生不可能だったと思います。
次回のモニタでは必ず専用クリーナーを使って、間違っても雑巾などで拭かないようにしましょう。
このコーティングの違いでもメーカー間の技術の差があるのですよ(^^

書込番号:1771888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

M9145J/Aに付けれる?

2003/07/16 10:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 りん★りんさん

現在G3にこのモニターを付けて使っています。
今度、G4(M9145J/A)に買い換えようと思っているのですが、このモニターはそのまま使えるのでしょうか?
G4は、純正ではミニD-sub15ピンが使えないような感じなのですが。。。

書込番号:1765681

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/16 14:51(1年以上前)

>ADC、DVIの2種類のコネクタを標準装備、>VGAコネクタにも対応(DVI-VGAアダプタが付属)

とかいてありますので、使えるのではないでしょうか?
VGA=アナログのことだと思います。
最終的にはお店で確認してくださいね。

書込番号:1766208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF173H
三菱電機

RDF173H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF173Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る