RDF173H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDF173Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度

2003/05/18 11:03(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 KMJIさん

このモニタはSXGAの17インチモニタとなっていますが、XGA表示で、画面いっぱいに表示することは可能なのでしょうか?
何も知らなくて申し訳ないのですが、どなたかお教えください。

書込番号:1587378

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/18 11:57(1年以上前)

CRTなので、ビデオカード側が対応していれば可能.

書込番号:1587486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画素欠け?

2003/05/11 13:38(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 -自作PC-さん

このディスプレイを購入したのですが、画面上に発光しない点があります。
よく液晶で画素欠けというのは聞いたことがあるんですけど、
CRTでも画素欠けってあるもんなんですか?
あと、液晶同様ある程度ないと初期不良にもならない、といった感じなのでしょうか?

書込番号:1567712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/11 13:48(1年以上前)

購入店に問い合わせてみよう。
・・・でも、まず交換、若しくは返品は無理。
珍しいなぁ〜

書込番号:1567742

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/05/11 17:22(1年以上前)

トリニトロン管?

書込番号:1568272

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/05/11 17:25(1年以上前)

ダイヤモンドトロン管でしたね。
トリニトロン管ならば、陰になる線があります。
「トロン」というところが同じなので、同方式ならば
有り得る話かも。

書込番号:1568280

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/05/11 17:30(1年以上前)

[1100077] を見てください。
三菱の場合はドット欠けがある場合
交換可能みたいです。

書込番号:1568295

ナイスクチコミ!0


スレ主 -自作PC-さん

2003/05/11 17:42(1年以上前)

レスありがとうございます。
ちょうど上のダンパー線より1cmぐらい上のところですかね。
小さな画素欠けがひとつ。
でももう買ってから一ヶ月経ってるんですよね。
PC自作したんですが、なかなか届かないパーツがあって、ずっと押入れにw。
だめもとで明日あたり電話でもして見ます。

書込番号:1568322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源投入直後の発色

2003/05/02 11:05(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 i386松さん

たびたびすみません。
私のRDF173H、電源投入後30分ぐらいは微妙に発色が変化し、
その後は安定した発色になります。
CRTってこんなものですか?

なにぶん初めてのCRTなので分からないことだらけです・・・。

書込番号:1542080

ナイスクチコミ!0


返信する
関口2さん

2003/05/03 01:34(1年以上前)

写真関係の仕事で使っていますが、そんなことはないと思います。電源投入10分程度で印画紙出力してもモニターとほぼ色はマッチングしています。

書込番号:1544210

ナイスクチコミ!0


スレ主 i386松さん

2003/05/03 11:55(1年以上前)

関口2 さん、ご返答ありがとうございます。

そうなんですか・・・。
うーん、何が原因なんだろう?

書込番号:1544998

ナイスクチコミ!0


瀬成さん

2003/05/06 07:26(1年以上前)

管が温まってくるので多少は変化するのではと思います。

この辺の安定するまでの時間は置いてある環境と
管の個体差? によると思います。(多分

でもあまりにも加減が過ぎる場合、電話が一番でしょうね・・

書込番号:1553585

ナイスクチコミ!0


関口2さん

2003/05/08 22:58(1年以上前)

コネクタはしっかりとはまっていますよね?

書込番号:1560593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

解像度に関して

2003/04/19 03:50(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 練馬区民さん

このモニターは1600x1200で使えるようですが、ノンインターレース表示になりますでしょうか?
またシンクはオートでしょうか?
(目視で判別できない程度のクオリティで縦横比を自動調整してくれるか?)

書込番号:1502538

ナイスクチコミ!0


返信する
味噌漬けなすびさん

2003/04/20 17:27(1年以上前)

この製品はPC用のモニタです

書込番号:1507176

ナイスクチコミ!0


子龍さん

2003/04/21 22:06(1年以上前)

今時、ノンイターレース表示に対応していないモニターはないでしょう。
縦横比の自動調整は?普通、横幅は使う人が勝手に動かせますのでね。

書込番号:1511009

ナイスクチコミ!0


スレ主 練馬区民さん

2003/04/22 15:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
なぜこんな質問をしたのかといいますと、現在私が使っている
SOTECの15インチモニターが、1600x1200表示にすると、
リフレッシュレートが60hzまでしかサポートしておらず、
チカチカしてしまうためです。液晶に慣れた目には非常に疲れます。
そこで表題の件について質問させて頂きました。
できればこのモニターを所持しておられる方から、リフレッシュレートの
サポートhzをお伺いできればと思ったのですが・・・
駄目元で三菱に問い合わせるという手段もありましたね。

書込番号:1512876

ナイスクチコミ!0


スレ主 練馬区民さん

2003/04/22 15:52(1年以上前)

味噌漬けなすびさんの回答は頓珍漢ですね。思わず噴出してしまいました。

書込番号:1512877

ナイスクチコミ!0


子龍さん

2003/04/22 23:22(1年以上前)

水平周波数が96KHzまで対応しているようですので、1600×1200の
場合は、75Hzまでは計算上可能ですね。
ただ、縦横比がきれいに表示されるかどうかは、生産段階でその信号で
予め調整されているかどうかに寄りますので、カタログ等で確認される
ことをお勧めします。

書込番号:1514181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次期モデルって?

2003/04/14 01:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 からんさん

次期モデルって、いつ頃発売されるのでしょうか?

書込番号:1487929

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/14 02:50(1年以上前)

どのメーカーも例年だと1年置きが多いようですが、昨今はLCDに押されている(力を入れている)ためか、モデルチェンジは遅れそうな気がします。っていうか、今以上に劇的に進化しそうにないですね、CRTって(^^;

19インチ以上のモデルは、まだまだ需要がありそうですけど、、、

書込番号:1487996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面がゆれる(涙)

2003/04/13 23:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 けいぼーさん

先日このモニタ買ったのですが、画面が上下にゆれます。
コレって仕様ですか?直す方法あったら教えてください。

書込番号:1487384

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/04/14 19:16(1年以上前)

仕様じゃないですよ。
普通に考えられる原因は「磁気」の影響が第一ですが、、
近くになにか磁気を大きく発生するようなもの(或いは場所)
はありませんか?

全く問題ないのであればサポセンに電話しましょう。三菱はサポートが
いいですので。

書込番号:1489420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF173H
三菱電機

RDF173H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF173Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る