RDF173H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDF173Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RDF173H

2003/11/13 18:11(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 やまざるウキキさん

教えてください。今NEC ウインドーズ3.1(MS-DOS版)を使ってます。CRT壊れてしまいました。これMS=DOSで写りますか?

書込番号:2122574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2003/11/13 20:36(1年以上前)

MS-DOSで表示できないのであれば、FDISKもできない訳で・・・。
そうなると通常のWindows用ディスプレィとしては使用できないという気が
するのですが・・・?

まさか私の方が勘違いしてる?

書込番号:2122910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/13 20:53(1年以上前)

その頃のNECは、PC98シリーズだから、DOS/Vと端子が異なったはずです。DOS/Vのアナログなら変わっていないけどね・・・
でも、PC98で使う場合は、変換コネクターが必要になります。

書込番号:2122968

ナイスクチコミ!0


子龍さん

2003/11/13 22:33(1年以上前)

パソコンの品番は?Windows3.1だけであれば、640×480(水平31.5KHz)
の信号なので映るでしょう。
640×400のMS-DOSは映せないかも。9801シリーズはだめです。

書込番号:2123318

ナイスクチコミ!0


DA!DA!DA!さん

2003/11/13 23:04(1年以上前)

機種名がかいてありませんね。本体に書いてないでしょうか?
私の持っているのはPC−9801DAで、これはMS−DOS表示をする場合24khzになります。このモニターは30khz以上ですので表示できません。
お使いのアプリケーションWIN3.1から推測して9801シリーズから9821シリーズへ移行していった時ではなかったかと思います。しかしDOSプログラム完全互換だったはず(CPUの処理速度によるバグ以外は)それと、9821純正モニターは24khz以上だったと記憶しております。
ただ古い話なのでお使いのブラウザで「PC-98」で検索するのが一番かと…

書込番号:2123459

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまざるウキキさん

2003/11/14 09:42(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます。失敗しないよう頑張ってみます。

書込番号:2124514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

斑点

2003/10/19 16:47(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 kurutonさん

画面表面にコーティングがはがれたような斑点が現れたのですが、
これははがれたんですか?
また対応策はありますか?

書込番号:2043361

ナイスクチコミ!0


返信する
おそらく・・・さん

2003/10/20 08:43(1年以上前)

くしゃみをしたりカップ麺をすすったり
または画面を水拭きしたりと・・・。
眼鏡用や楽器用の布で手入れしましょう

※トイレットペーパーなどで画面を拭いてる人が居ますが
 荒い粒子がコーティングを傷つけます
 それはいけないことです、やめましょう

書込番号:2045604

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurutonさん

2003/10/20 12:57(1年以上前)

ありがとうございます。
何もしてないのに1つ出来たので、その後絞った布で水ふきしたらさらにいっぱい出来ました。
出来てしまったものはもう治りませんか?
一生このまま使い続けなくてはいけませんか?

書込番号:2046077

ナイスクチコミ!0


おそらく・・・さん

2003/10/21 01:09(1年以上前)

乾いた柔らかい布などで拭けばすぐに元通りですよ

書込番号:2048063

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurutonさん

2003/10/21 07:55(1年以上前)

それがぜんぜんなおりません・・

書込番号:2048447

ナイスクチコミ!0


TTTT1さん

2003/10/30 00:38(1年以上前)

解決しましたか?私は根っからのCRT派です。聞いた感じでは私も汚れだと思います。ちなみに私は「マ*ペット」で拭いちゃってますが綺麗になります。

書込番号:2075232

ナイスクチコミ!0


はおりんさん

2003/11/11 00:56(1年以上前)

それは反射を防ぐための皮膜が剥がれてしまったのです。
残念ながら直す方法はありません。
修理できないこともないですが買うより高くつきます。
けっして全てのコーティングをはがすためコンパウンド等で
磨くなど考えてはいけません。画面が爆発しますよ。
考えても見なさい、真空管の表面に傷をつける行為なんて・・・
おーこわ。

書込番号:2114215

ナイスクチコミ!0


hakutakuさん

2003/11/13 19:53(1年以上前)

私の使用しているRDF17Sにも同様の症状がでましたメーカーのサービスに問い合わせしたところ洗剤等を使用したのではとの問いでした。自分には使用した覚えがないのですが、修理するならブラウン管の交換が必要といわれました。購入してから2年半程でこういった症状がでたのは初めてなので三菱のディスプレイにはがっかりです。

書込番号:2122802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオボード

2003/11/08 21:38(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 よっし-443さん

ビデオボードがジーフォースのMXを使ってるのですが接続可能ですか?

書込番号:2106251

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/09 04:59(1年以上前)

ミニD-SUB 15ピンが接続できれば大丈夫です。
まぁ殆ど大丈夫ですけど。

書込番号:2107576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キ−ンって音が・・・

2003/11/08 03:31(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 maroyanさん

初めまして、どなたか教えて頂けないでしょうか?
WIN98頃から使いまわしていたモニターから最近キ−ンという音が最近出始めました。画面のサイズを変えると、又違ったキ−ンって音も出ます。
キ−ンと音がでる症状はモニターの寿命のようなものなのでしょうか?

又、買い換えるならCRTが良いと思っているのですが、オススメのメーカー
や品、ご存知の方いましたら是非教えて下さい。

書込番号:2104059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/11/08 06:57(1年以上前)

ですよ。でも何時駄目になるかは?
CRT安いですよ。そのPCで使うなら。

書込番号:2104190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれがいいのか・・・

2003/11/08 03:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 考える少年さん

どこの掲示板に書けばいいのかわからなかったので
ここに書きます。どうか許してください。
本題ですけど、
今、液晶を使ってるんですが、
640x480のゲームとかをするときのフルスクリーン表示が
ぼやけたようになるので困ってるんです。
CRTだとこんなことにはならなかったと思うのですが、
何か対処法はあるのでしょうか。
対処法がなければCRTを買おうかと思うのですが、
2万円台までで15-17inchぐらい、
画像がほどほどにきれいで、
壊れにくいものって何がありますでしょうか?
おすすめを教えてください。

書込番号:2104058

ナイスクチコミ!0


返信する
com23さん
クチコミ投稿数:386件

2003/11/08 04:10(1年以上前)

液晶はどうしてもそうなります。

書込番号:2104089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/08 05:32(1年以上前)

液晶の場合は推奨解像度以外では能力はガタ落ちします。

書込番号:2104131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

左側の黒帯が・・・

2003/10/28 11:05(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

モニターの電源を入れた直後には左側の黒帯の幅が大きく、時間がたつにつれて
だんだん細くなっていきます。
これは正常なんでしょうか?

書込番号:2069935

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2003/10/30 15:18(1年以上前)

会社の15インチと同じですね。
不良のようですが交換して貰って下さい。

書込番号:2076568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF173H
三菱電機

RDF173H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF173Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る