RDF173H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDF173Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/06/09 20:08(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ケニ−さん

Duron600、ビデオRAM16Mでもこの製品は正常に使えるのでしょうか?

書込番号:1655569

ナイスクチコミ!0


返信する
アルカムさん

2003/06/09 20:14(1年以上前)

使えます。(きっぱり
もし使えなかったら…それは怖い(冷や汗

書込番号:1655587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/06/09 21:14(1年以上前)

いや、逆に使えないほうが怖い・・・・(^^ゞ

書込番号:1655810

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/09 22:06(1年以上前)

解像度が高いのでグラフィックが対応してるか注意が必要かな。

書込番号:1656074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケニ−さん

2003/06/12 23:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。ネットで購入して今日ディスプレイが届きました。ダンパー線など思っていたほど気にはならなかったので良かったです。
すごく綺麗な画面ですね。ただ困ったことにCDやPC自体の音はでるのですがDVDの音声が出なくなってしまいました。誰か助けてください。。うぅ。。(涙)

書込番号:1665646

ナイスクチコミ!0


ケニー(復活w)さん

2003/06/17 19:07(1年以上前)

DIVX9が原因でした。ジェットオーディオプレイヤーがインストールされている製品でまれにDIVX9をDLすると一部の環境においてDVDのおんせいが聞えなくなる現象があると知りました。これを治すには一度購入前の状態に戻すかDIVX9をアンインストールするソフトを使うか(非常に危険)
ということです。一応カキコしておきます。

書込番号:1677179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴーストが出ます

2003/06/13 10:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

一週間ほど前にこの製品を通販で購入しました。
前のモニタよりも明るく発色もいいのですが、
ゴーストが出るのがとても気になっています。
症状ですが、影がついた文字でもないのに右に影がついて見えたり、
アイコンやウインドウの右側がもやもやして見えたりします。
どうやらこのゴーストは、元のピクセルから数ピクセル右が
元のピクセルの色の反転した色がかってが表示されるみたいです。

http://www.idk-tech.com/webvg/index.html
(FullScreanボタンを押すと見やすいです。Alt+F4で閉じる。)
ここの「COLOR BAR (H)」を見ると、
それぞれの色の右側3ピクセル程がぼんやりと明るくなって見えます。
「COLOR BAR (V)」は問題ありません。
わたしのモニタだけだったらどうしようかとても不安です。
皆さんのところでは、こういった現象はおきてませんか?

書込番号:1666578

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/13 10:14(1年以上前)

品質の悪いケーブルを使ってたりしませんか?
あとは解像度やリフレッシュレートが正しいですか?

フツーに考えたらゴーストなどでません。
初期不良の可能性もありますが、まずは上記の2つを疑ってください。

書込番号:1666589

ナイスクチコミ!0


スレ主 だもさん

2003/06/15 07:20(1年以上前)

遅くなってすいません。
ケーブルはモニタに直付けになっていて交換できないのでそのまま使ってます。
ケーブルをはめ直しても直りませんでした。
Radeon 9000Pro 128Mを解像度1280x1024、
リフレッシュレート85Hzの状態で使ってますが、
どの解像度、リフレッシュレートでも発生します。
オメガドライバ、純正ドライバ両方試しましたがダメでした。
モニタの設置場所や向きを変えての消磁もやったのですが、
効果はありませんでした。
パソコンを前のモニタに繋ぐとこのような現象は起きず、
他のパソコンをこのモニタに繋ぐと発生するので、
モニタ側に問題があるのではないかと思います。

>フツーに考えたらゴーストなどでません。
出てます・・・
画像を眺めてみても目立たないのですが、
画像の右端、あるいは左端に目をやると結構目立ちます。
また、字を読むとき目がちかちかします。
めったにありませんが、真っ赤なアイコンを表示させると、
アイコンの右側が水色(シアン)になり、かなり目立ちます。

初期不良のような気がしてきたのですが、
他になにか考えられることは無いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1669391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面のぼやけ

2003/06/02 20:45(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 アジの開きさん

先日、RDF173Hを購入しました。
WindowsXPの最初のユーザー選択のブルーの画面、左上部がこぶし大に白くぼやけます。他のウインドウを開いても、左上部が白っぽくぼやけます。ただ、モニター画面の左上というわけではなく、開いたウインドウの左上部がぼやけます。(画面右下1/4でウインドウを開くとそのウインドウの左上部、つまり画面の中央部辺り)
このモニターの問題ではないのかもしれませんが、ここに書き込ませていただきます。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1633724

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/02 20:54(1年以上前)

見る角度によってボヤケるのかな?
常時、どの角度からみてもボヤケてるのなら液晶不良かもしれないので、購入店に相談してミソ。

書込番号:1633753

ナイスクチコミ!0


スレ主 アジの開きさん

2003/06/02 21:15(1年以上前)

皇帝さん、早速、回答ありがとうございます。
どの角度から見ても白くぼやけています。
ただ、画面(モニター)自体に問題があるならば、常に同じ位置がぼやけると思うのですが、ウインドウの開く位置によってぼやける位置が変化する(ウインドウの左上というのは常に一定なんですが…)というのが解せません。
皇帝さんのおっしゃる、液晶不良というのはこういう症状になるのでしょうか?
くりかえし、すみません。

書込番号:1633839

ナイスクチコミ!0


関口2さん

2003/06/04 23:42(1年以上前)

RDF173Hって、ダイヤモンドトロン菅ですよね? 液晶を使ってる部分があるのでしょうか? 「液晶不良」っていうのは…???

書込番号:1640927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター五月蠅いので

2003/06/02 01:13(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 七氏のゴンベエさん

今使っている飯山のモニターが爆音(なぜかファンついてる)を発し始めたのでこのモニターが有力候補なのですが
このモニターにファンってついてますか?
ちなみに今飯山の6年前のモニター使ってるんですがかなり色が綺麗で気に入ってるんですが
同じダイヤモンドトロンカンだったら色とか光度はだいぶ似ているんでしょうか?
P.Sこの掲示板見てダンパー線にきずいてしまった

書込番号:1631821

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 七氏のゴンベエさん

2003/06/02 01:29(1年以上前)

すみませんもう一個質問です
最近どの店も液晶しか置いてなくCRTを見る機会がないのですが
名古屋・大須でCRTモニターを置いている店って知りませんか?

書込番号:1631871

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/02 07:28(1年以上前)

この機種持ってますが、173Hは(今は殆どそうですが)動画を見るために昔に比べるとかなり明るくなってます。昔と違い ダイヤモンドトロンM2 管です。勿論輝度・コントラストは自在に調整できます。
ちなみにファン?があるとは聞いてません(笑)ファン音はPCしか聞こえませんね。
私の場合は、ダンパー線は最初から言われなければ殆ど分かりませんね。173Hは露骨に見える訳ではないです。
でも、これくらいでも気にする人は気にするんでしょうかね〜。

書込番号:1632177

ナイスクチコミ!0


スレ主 七氏のゴンベエさん

2003/06/02 17:02(1年以上前)

今使っているモニターがPC内臓タイプだったのでモニター自体にケースファン見たいな形でついていてそれが爆音で(笑)
ダンパー線については今のモニターでも確認できるので気にはしていません
色・モニター温度なども自在に調整できるってことですよね?(現物が見れないもので)

書込番号:1633124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

調整

2003/06/02 06:03(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

先月までウインドウズ2000のPCで使っていましたが、このたびそのPCをXPにアップデートしました。
で、ひととおりドライバやブライトコントロールなど入れたつもりなのですが、以前画面のプロパティで使えていたグリッドなどを表示することができなくなってしまいました。
XPと2000なのでそんなにドライバは変わらないだろうし、単純なミスだと思うのですがどうしても解決しないのでどなたかアドバイスください。

書込番号:1632118

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/02 09:26(1年以上前)

「画面のプロパティで使えていたグリッド表示」

ってのが、WINDOWSのデフォルトの機能ではないですので、
おそらくビデオカードあたりのドライバ自体、もしくはモニタのユーティリティソフト自体が持っていた特殊機能でしょう。

ドライバはちゃんとメーカーサイトからDLしてインストールしましたか?
XPの標準でインストールされるドライバには特殊機能はないですよ。
さらに、メーカー側でその機能を削ってしまっている場合もありますので、もしかしたら使えなくなっている可能性も無くはないですが。

書込番号:1632285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CRTか液晶か・・・

2003/02/02 00:25(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ka-shi-さん

現在使用中のGATEWAY EV700からの買い替えでこのモニターか液晶の最近発売になったSONYのSシリーズの17インチのやつか迷ってます、液晶はスリムでおしゃれで、RDF173HはCRTの中で一番綺麗に写ってたので・・・液晶はまだまだブラウン管には追いついてないんですかね?
パソコンの主な用途はTVキャプチャとDVD制作・視聴なのですが・・
でも画質はこのRDF173Hがいいんですよねー  んーーーどなたかご意見をお願い致します  んーーーーー

書込番号:1268908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/02 00:42(1年以上前)

液晶の方が良いと思う。
三菱のRDT176Mが良いみたいよ

書込番号:1268979

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/02 07:29(1年以上前)

173H 持ってますが、テレビをPCで見るなら絶対CRTの方が良いです。おすすめですね。
ただし、モニタでテキストが中心なら今度は液晶の方がいいかもね。
さっき、AMD のNーBench2のデモを見てたんですが、やはりCRTは綺麗です。

この173H今では2万円余りで買えますね。安くなったな・・・。

書込番号:1269532

ナイスクチコミ!0


すちゃらだばだばさん

2003/02/04 06:31(1年以上前)

先週EV700からこのモニタに切り替えました。
EVと比較して個人的に

[良くなったと思った点]
●全体的にコンパクト
●1280x1024でもリフレッシュレートを高く設定できる
●平面で見易い
●ダンパー線も数時間で慣れた

[悪くなったと思った点]
●上を向かない
●ブライトネス・コントラストを限界まで上げても暗い
 (けど白色だけはやたらと強い)
●明るさの変化が激しい
●疲れる

こんな感じです。テキストを読むのがホントに辛いです。
あくまでも個人の勝手な意見ですが。

書込番号:1275554

ナイスクチコミ!0


すちゃらだばだばさん

2003/02/05 17:03(1年以上前)

前言撤回。目の疲れは文字サイズの設定が
「小さいフォント」のせいでした。
以前Webページの表示確認の際に「1024*768/小さいフォント」
という設定にしたことあったのですが、
その後1280*1024に戻した時にフォントサイズを戻すのを
忘れていたようです。すみません。

書込番号:1279644

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka-shi-さん

2003/02/07 23:56(1年以上前)

皆さんご意見ありがとう御座いました、いろいろ悩んだ結果ソニーのSDM-S71R買っちゃいました、最初店頭で3時間悩んでRDF173Hを購入したのですが持ち帰って封も開けずに一晩悩んで液晶に行着き、ZZ−Rさんの推奨するRDT176MとS,とソニーのSDMS71R(新製品のバイオカラー)に行着き、値段の差でソニーに替えてもらっちゃいました、画面が大きくてとてもうれしいです!画質は・・・いやいやそこそこきれいだと思います正面から見たら・・ちょっと横で見るとすぐ暗くなるが・・・でも新品はうれしい!みなさんありがとうございました!

書込番号:1286415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/08 01:50(1年以上前)

悩んだ姿が目に浮かぶな〜(笑)
分かるぞ〜、その気持ち(爆)
満足いく買い物が出来て良かったですね。

書込番号:1286757

ナイスクチコミ!0


コインブラさん

2003/05/28 12:43(1年以上前)

>[悪くなったと思った点]
>●上を向かない

上向きますよ。

書込番号:1617069

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2003/06/02 01:27(1年以上前)

個人の意見として聞いてください
絶対にCRTがいいです
液晶(MITSUBIS○)を使う機会があって使ってみましたが
まさに失望でした 原因は応答速度の遅さと発色です
全体的に緑色でゲームしてみましたが動作が遅いような気がしました
スペースあるならCRTをお勧めします
ちなみにあくまで個人の意見として聞いてくださいね

書込番号:1631859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF173H
三菱電機

RDF173H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF173Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る