RDF173H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDF173Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

左端に黄色いしみ;

2004/04/04 14:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 こうpさん

質問させてください
買って、すぐに気づいたのですが
左端の方に、わずかですが黄色いしみが見つかりました。

消磁ボタンを押しても改善されませんでした。

このような、仕様だと考えればいいのでしょうか。

書込番号:2665108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/04 14:42(1年以上前)

しみって、表示部分にあるんでしょうか?
ドット抜け(or常時点灯)で無ければ、早目に販売店に相談した方がいいと思います。

書込番号:2665146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/04/05 01:32(1年以上前)

CRTなのでドット抜けはありえませんね。

CRTは設置環境で画質が変化させられるので、画質を追求するとけっこうやっかいな代物です。
地磁気の影響を受けるので、設置する方角で画質が変化しますし。

画面が部分的に色がおかしいなら、近くにある電子機器から磁気的な影響を受けていると思われます。この場合は、消磁するだけではだめで、影響を及ぼしている要因を取り除く必要があります。

書込番号:2667737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/05 20:50(1年以上前)

ブラウン管でしたね、失敬しました。
防地型ではないスピーカーも、ブラウン管に悪影響があります。

書込番号:2670041

ナイスクチコミ!0


力力力さん

2004/04/11 02:45(1年以上前)

私の場合、赤いしみでした。それ以外は同様の症状でした。
こたつの上で使用していたんですが、
こたつのファンモータの磁気の影響でした。
どうやらダイアモンドトロンは磁気の影響を大きく受けるようですね。
ご参考までに。。。

書込番号:2688085

ナイスクチコミ!0


こうpさん

2004/04/11 13:51(1年以上前)

もしかして デスクトップ本体の影響をうけているのかも;;;;

書込番号:2689249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷い中

2004/03/06 23:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

CRTを買い換えようと思い、どの製品がよいか調べたのですが、
この MITSUBISHI の RDF173H と IIYAMA の HM703U A の、
どちらにしようか迷っています。
メーカー自体の評価は三菱の方が良いと思うのですが、
ここの掲示板を参考にさせて頂くと、色むらが多い等問題が多いように見受けられます。
 それとも全く別のCRTの方がよいでしょうか?
予算額は2万前半です。
用途はゲーム、動画鑑賞などがメインになりますので、輝度の高い物をと思っています。
 初めて掲示板に書き込みますので、至らぬ点があるやも知れませんが、
どなたかご教授お願いします。

書込番号:2554082

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16222件Goodアンサー獲得:1325件

2004/03/07 13:15(1年以上前)

販売数と不良数との比率が解りませんので、何とも?
予算からすると、三菱、飯山、ACERしか選択肢がないようです(その他は見た事もないので)。
同じブラウン管を使用していても、問題が少ない(実際は解りませんが)飯山でしょうか、次に三菱かな。
問題はブラウン管そのものより他の回路設計にあるようです。
他には予算オーバーでナナオ、予算からすると全く手のでないTOTOKUなる物もあります。

書込番号:2556094

ナイスクチコミ!0


スレ主 葛篭さん

2004/03/08 22:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
CRTを買い換えると、書きましたが正確には PC一式作り替える。 予定です。
最大予算20万で、それなりのPCを組もうと思っていまして、
CRTに割ける予算が2万円と考えていたのですが、
他のパーツでの費用を抑えてディスプレイに回した方がいいのでしょうか?
 私もできればナナオ製品が欲しいのですが、予算的にギリギリでして・・・。今週末にでも秋葉原に行こうと思っているのですが、
やはり何を買おうか迷います^^;

書込番号:2562265

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16222件Goodアンサー獲得:1325件

2004/03/08 22:49(1年以上前)

予算20万ですか、結構な物が組めそうですね。
色々迷っている時が一番楽しいかも知れません(^^)
人によるけども、PCの中で一番使用期間の長いのがモニタだと思います。
個人的にも出来るだけれ良い物を使いたいです。

書込番号:2562427

ナイスクチコミ!0


スレ主 葛篭さん

2004/03/08 23:20(1年以上前)

確かにディスプレイは長く使い続けそうですね〜。
 思い切ってナナオ買っちゃおっかな・・・。
よきアドバイスありがとうございました。
 なんとかナナオ買う方向で買いに行ってまいります♪

書込番号:2562611

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/04/08 11:50(1年以上前)

PCで使えるのはケースかな?あとマウス、キーボードも長そう

書込番号:2679077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

昨日から使ってます

2004/03/21 10:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 Nandeyanenさん

通販で注文したRDF173Hがついに届き、早速付けてみると・・・
あれ?画面ゆがんでる;;

画面左上1/4の区画のみが吊上がって(反って)見えます。
解像度やリフレッシュレートをいろいろ変えましたが同じ現象です。
画面調整しようとしても水平方向のつり上がりを直す機能もない。
(ビデオは FMV DESKPOWER のオンボード)どうしてよいのか判りません。

安かったのでこのまま使おうとは思いますがかなり気になります(^^;

書込番号:2610157

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16222件Goodアンサー獲得:1325件

2004/03/21 19:01(1年以上前)

画面歪み調整は付いていませ ん か?

書込番号:2611567

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nandeyanenさん

2004/03/22 19:19(1年以上前)

レスありがとうございます
ひずみ調整やってみました。
なんとなく前より良くなりました(なんとなく^^;)

ただ電源入れて暖機運転終わるまでだいぶ画面はみ出しますね
その他は良好ですよ
買って良かったと自分に言い聞かせて
このまま使いつづけようと思います^^

書込番号:2615678

ナイスクチコミ!0


マイコンベーシックマガジンさん

2004/03/27 04:16(1年以上前)

そういうのって購入したお店とか、メーカーに相談してもダメなんでしょうかね…?モニターって安い買い物じゃないから気の毒です…。

書込番号:2633298

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/28 18:59(1年以上前)

>画面調整しようとしても水平方向のつり上がりを直す機能もない。

そうなんだよねぇ、、、安かったので買おうかと思ったけど、調整機能が少ないのですよねぇ、、、(^^;
少々高いけどナナオのT566のほうがよさそう。<2系統だし

書込番号:2639640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター

2004/03/17 22:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

SONY:17インチモニタ 型番:CPD-G220 がパソコン工房で売られてました。

価格は2万9800円でした。

この商品、この価格は 「買い」 でしょうか。

今 使っているSONY のパソコンPCV-J20に付いてきたモニターが
もう直ぐ壊れそうです。

電源を入れてPCを起動させても写ってくれません。
何回か同じ動作を繰り返すと、モニターに七色の光が映し出されてから
また、電源を入れたり切ったりしていると写ってくれます。


SONYは画像は綺麗なんですが、、、、、
今のモニター使い始めて2年6ヶ月位です。
(結構、長い時間使ってました。1日5〜6時間)

三菱製のRDF173Hが、2万4800円でした。

ドチラガ良いのでしょうか。

書込番号:2596923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/03/17 22:57(1年以上前)

今、CRTを買うならFlexScan T566が欲しいですね。
この二つならRDF173Hでいいと思いますよ。

書込番号:2597053

ナイスクチコミ!0


スレ主 asosoさん

2004/03/18 19:00(1年以上前)

コナン・ドイル さん ご意見有難う御座いました。

書込番号:2599836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦線が・・・

2004/03/14 10:35(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 ゆうxyzさん

購入して2週間です。最近気がついたんですが、中央よりちょっと左に縦線が出てるんです。はっきりじゃなくて薄くなんですけど・・・故障でしょうか?皆さんのには出てないですよね?

書込番号:2583172

ナイスクチコミ!0


返信する
子龍さん

2004/03/14 20:03(1年以上前)

AG管のグリッドが絡んでいるのかも?
そうであれば、キャビネットを叩くと解消しますよ。

書込番号:2585079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうxyzさん

2004/03/14 20:27(1年以上前)

しつこくたたいてたら無くなりました。
ありがとうございました。

書込番号:2585181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/03/10 22:34(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 dmdさん

三菱のこの機種かナナオのT566・T766と迷っています。使用目的は主に自主制作映画の映像編集とインターネットです。予算は4万円くらいなのでT766は厳しいかなという感じなんですが。三菱とナナオで大きな違いはあるのでしょうか?両方の掲示板を読んだんですがどうも決め手になるものが無くて。長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:2570069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF173H
三菱電機

RDF173H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF173Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る