RDF173H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:17インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.26mm 幅x高さx奥行:397x392x415.5mm RDF173Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • RDF173Hの価格比較
  • RDF173Hのスペック・仕様
  • RDF173Hのレビュー
  • RDF173Hのクチコミ
  • RDF173Hの画像・動画
  • RDF173Hのピックアップリスト
  • RDF173Hのオークション

RDF173H のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次期モデルって?

2003/04/14 01:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 からんさん

次期モデルって、いつ頃発売されるのでしょうか?

書込番号:1487929

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/14 02:50(1年以上前)

どのメーカーも例年だと1年置きが多いようですが、昨今はLCDに押されている(力を入れている)ためか、モデルチェンジは遅れそうな気がします。っていうか、今以上に劇的に進化しそうにないですね、CRTって(^^;

19インチ以上のモデルは、まだまだ需要がありそうですけど、、、

書込番号:1487996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コ−ドが・・・

2003/04/13 23:34(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 tyai-me-doさん

コ−ドのディスプレイ側がゆるくて(3個穴)すぐとれちゃいます。ディスプレイちょっとでも動かすとスグです。とてもこまってます。みなさんのは大丈夫でしたか?

書込番号:1487454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面がゆれる(涙)

2003/04/13 23:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 けいぼーさん

先日このモニタ買ったのですが、画面が上下にゆれます。
コレって仕様ですか?直す方法あったら教えてください。

書込番号:1487384

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/04/14 19:16(1年以上前)

仕様じゃないですよ。
普通に考えられる原因は「磁気」の影響が第一ですが、、
近くになにか磁気を大きく発生するようなもの(或いは場所)
はありませんか?

全く問題ないのであればサポセンに電話しましょう。三菱はサポートが
いいですので。

書込番号:1489420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地磁気について

2003/04/01 19:08(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

店頭でこの機種を見かけて、画面の綺麗さとスタイル、価格に惹かれて購入を検討中です。
所で、ここで時々出ている「地磁気に弱い」という点で質問です。
私はモニタの横にスピーカーをドン!と置くつもりなのですが、
どの程度の距離(?)から影響が有るのでしょうか?
又、本体をすぐ横に置いても大丈夫でしょうか…。
DVD鑑賞というよりも、CG作成の為に使うので画面をかなり凝視します。
そこでブレや歪みがあるとかなり辛いので…。
よろしくお願い致します。

書込番号:1449116

ナイスクチコミ!0


返信する
白鳥 麗子さん

2003/04/01 20:54(1年以上前)

地磁気に弱いなら、どこに置いても無駄ですわ。(もしかして、4月1日でハメられたらしら)
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/geomag/gmag_what.html

さて、モニタの横に置くスピーカを防磁型にするとかにすれば、良いかもしれませんわ。
でも、これも万全という訳ではないので、結局はモニタとスピーカを置いてみないとわかりませんわ。

仕方ないので、同じモニタと同じスピーカを同じレイアウトで設置している方を探して聞いてみるしかありません:けど、それはかなり稀な状況ですわ。(別の言い方ではマニアックとなるかも)

書込番号:1449381

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/04/01 22:09(1年以上前)

防磁ならモニターのすぐ隣においても構わないですよ。私も
モニターのすぐ隣に「どーん」と直付けで置いてます。
防磁なら別になんら影響は無いようです。当たり前か(笑)

書込番号:1449693

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora77さん

2003/04/02 02:33(1年以上前)

白鳥 麗子さん、ピアノさんレスありがとうございました。
>地磁気
今使っているモニタがTVを付けたり携帯が鳴る度にビヨヨヨ〜と揺れる
現象をてっきりそう言うのだと思っていました。
お、お恥ずかしい…!

ところでモニタ横にスピーカーって希な状態なのですか。
そんな大きい物ではないのですがスペ−スの都合も有って今現在そうなっています。
防磁とか気にしないで買ったスピーカーですので入れ替えの時に離して置けるよう工夫してみます。
ありがとうございましたー!

書込番号:1450707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面上に細い2本の横線が

2003/03/26 16:47(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

値段の安さにつられて液晶をあきらめこれを買ったところ、画面上の上下3分の1ぐらいのところに細い2本の横線がでて、どうしても消せません。取り扱い説明書にはダンパー線といってダイヤモンドトロン管の特徴で故障ではありませんとか。買う前に知っておくべきだった。

書込番号:1430571

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/26 16:54(1年以上前)

自分も最初不良品かと思ってしまってた。そのうち慣れます。
(^^ゞ

書込番号:1430580

ナイスクチコミ!0


stgさん

2003/03/26 17:25(1年以上前)

トリニトロンでもでますからねぇ…
もうこの線とは、5年くらい付き合ってますから全然気になりません。
JUNKBOYさんの言うとおり慣れると思いますよ。
たまにあるなと気付く程度です。
自分は、まだ液晶が選択肢にも入らない。値段が(笑)

書込番号:1430643

ナイスクチコミ!0


今やすっかりおっさん化した人さん

2003/03/26 18:01(1年以上前)

今はすっかり液晶モニター派に転向してしまった私ですが、
10年程前には周囲の人々に対してトリニトロンモニター普及活動
(洗脳活動と言われてました、はい。^ ^ ;)をしておりまして、
大まじめな顔して

「この2本の横線は高級品の証!!」

とか言ってました(笑)。

何にせよすぐ慣れると思いますし、みなさん仰ってらっしゃる通り
あんまり気にしないのが一番と思いますよ。

書込番号:1430698

ナイスクチコミ!0


スレ主 sainanさん

2003/03/26 23:14(1年以上前)

貴重なご意見どうも有り難う御座います。ちょっと安心しました。私も慣れるように頑張ります。

書込番号:1431685

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2003/06/02 01:18(1年以上前)

自分なんか5年間今日まで気づきませんでした(例外

書込番号:1631840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーカスが甘い?

2003/03/22 13:05(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H

スレ主 i386松@自作初心者さん

RDF173Hを購入しました。
画面の周辺部のフォーカスが甘く、端のほうでは文字がにじんだような感じがします。(中央部は正常に映ります)
これって初期不良なんですか?

書込番号:1416852

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/22 16:33(1年以上前)

このモニターは中央部よりも両端がピッチが大きくなりますので。
中央部とは違いますね。

書込番号:1417398

ナイスクチコミ!0


りん2さん

2003/03/29 15:45(1年以上前)

私の173Hも画面周辺部のフォーカスと色合いうことに気づき購入2日後に新品交換してもらいました。
2代目は初期のものよりは我慢できるくらいでしたが、3日ほど使用していると、画面の四隅ではなく右1/3中央部に色むらが発生してきました。
近くのPCショップの展示品を見ても画面周辺の色合いがよくありませんでした。(グレーのフィルターにグラデーションががかかっているような感じ?うまく説明できません)
今から2代目の新品交換に出動してきます。
皆さんのCRTはこのような症状出ませんか?

書込番号:1439283

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/30 17:48(1年以上前)

この機種は地磁気に極端に弱いようです。
自分のは不満を感じるような品物じゃないです。

書込番号:1442974

ナイスクチコミ!0


りん2さん

2003/03/30 17:58(1年以上前)

報告が遅れましたが、40分ほど交渉しました。
結果は、展示品と対象のCRTが若干違う(店員)と言うことで新品交換になりました。
私が見る限り明らかに違います。
三菱さんの改善に期待します。

書込番号:1442997

ナイスクチコミ!0


スレ主 i386松@自作初心者さん

2003/04/05 08:51(1年以上前)

よく見ると私のモニタ、赤が右方向に、青が左方向にそれぞれ1AGピッチ程度の色ずれを起こしてます。
三菱のサポートに電話してきます。

書込番号:1460137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDF173H」のクチコミ掲示板に
RDF173Hを新規書き込みRDF173Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDF173H
三菱電機

RDF173H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

RDF173Hをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る