- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H
文字がところどころの個所でぼやけています。
たとえば
|||||||||||||||||||||||
という文字列を表示させたときに、すべての|が同じ濃さではないんです。
これは遠めでもわかります。
それに顔を近づけて
文字をよ〜く見るとノイズのようなものが・・。
初期不良でしょうか?
0点
2004/04/12 21:37(1年以上前)
取扱説明書にある調整項目を一通り調整してもダメということでしょうか?
書込番号:2693671
0点
2004/04/12 22:27(1年以上前)
>画面の解像度はSXGAになっていますか?
CRTで解像度との関連があるのでしょうか?
書込番号:2693889
0点
2004/04/13 00:34(1年以上前)
近くにノイズの原因になるものもなく、
設定は1024*768の75hzで
消磁もかけてあるのでおそらく初期不良かと思われますが、
ただ注意して見ると分かる程度であって
普通に見る分には気にならないのが厄介でして・・。
できれば交換したいのですが、その場合購入したお店に言ったほうがよいのか
それとも三菱に言ったほうがいいのか迷ってます。
書込番号:2694536
0点
2004/04/13 22:42(1年以上前)
色むらなら消磁で効くでしょうけどね。違いますよね。
ノイズがかぶっているようなので、75Hzではなく85Hzで試してみれば
どうでしょう。
普通に見る分に問題ないのであれば不良と見てくれますかね?
交換を申し出るには難しいかも。だた、どちらかと言えば店でしょう。
書込番号:2697214
0点
2004/04/17 13:35(1年以上前)
三菱サービスマンに来ていただき、
サービスマン持参のモニターとくらべてみたろころ、
コンバージェンスの設定が結構あまかったらしく
交換していただけることになりました。
書込番号:2708345
0点
ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H
質問させてください
買って、すぐに気づいたのですが
左端の方に、わずかですが黄色いしみが見つかりました。
消磁ボタンを押しても改善されませんでした。
このような、仕様だと考えればいいのでしょうか。
0点
しみって、表示部分にあるんでしょうか?
ドット抜け(or常時点灯)で無ければ、早目に販売店に相談した方がいいと思います。
書込番号:2665146
0点
CRTなのでドット抜けはありえませんね。
CRTは設置環境で画質が変化させられるので、画質を追求するとけっこうやっかいな代物です。
地磁気の影響を受けるので、設置する方角で画質が変化しますし。
画面が部分的に色がおかしいなら、近くにある電子機器から磁気的な影響を受けていると思われます。この場合は、消磁するだけではだめで、影響を及ぼしている要因を取り除く必要があります。
書込番号:2667737
0点
ブラウン管でしたね、失敬しました。
防地型ではないスピーカーも、ブラウン管に悪影響があります。
書込番号:2670041
0点
2004/04/11 02:45(1年以上前)
私の場合、赤いしみでした。それ以外は同様の症状でした。
こたつの上で使用していたんですが、
こたつのファンモータの磁気の影響でした。
どうやらダイアモンドトロンは磁気の影響を大きく受けるようですね。
ご参考までに。。。
書込番号:2688085
0点
2004/04/11 13:51(1年以上前)
もしかして デスクトップ本体の影響をうけているのかも;;;;
書込番号:2689249
0点
ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H
今まで使用していたPanasonicのモニタが壊れてしまい、急遽昨日RDF173Hに買い換えました。
この掲示板をみてちょと不安になりビーモニを使って調整してみたのですが、どうもこのモニタ、かなり磁気(地磁気?)の影響を受けやすいようです。
私も赤一色で表示させたところ画面左上に色むらが発生。消磁すると軽減されたのですが、モニタをちょっとずらしてみると派手に色ムラがでたり、問題なく表示されたりとかなり状況が違います。
もしこのモニタを使われていて色ムラに悩んでいる方は、一度設置場所をずらしてみて確認してみては?
0点
ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H
通販で注文したRDF173Hがついに届き、早速付けてみると・・・
あれ?画面ゆがんでる;;
画面左上1/4の区画のみが吊上がって(反って)見えます。
解像度やリフレッシュレートをいろいろ変えましたが同じ現象です。
画面調整しようとしても水平方向のつり上がりを直す機能もない。
(ビデオは FMV DESKPOWER のオンボード)どうしてよいのか判りません。
安かったのでこのまま使おうとは思いますがかなり気になります(^^;
0点
2004/03/22 19:19(1年以上前)
レスありがとうございます
ひずみ調整やってみました。
なんとなく前より良くなりました(なんとなく^^;)
ただ電源入れて暖機運転終わるまでだいぶ画面はみ出しますね
その他は良好ですよ
買って良かったと自分に言い聞かせて
このまま使いつづけようと思います^^
書込番号:2615678
0点
2004/03/27 04:16(1年以上前)
そういうのって購入したお店とか、メーカーに相談してもダメなんでしょうかね…?モニターって安い買い物じゃないから気の毒です…。
書込番号:2633298
0点
>画面調整しようとしても水平方向のつり上がりを直す機能もない。
そうなんだよねぇ、、、安かったので買おうかと思ったけど、調整機能が少ないのですよねぇ、、、(^^;
少々高いけどナナオのT566のほうがよさそう。<2系統だし
書込番号:2639640
0点
ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H
SONY:17インチモニタ 型番:CPD-G220 がパソコン工房で売られてました。
価格は2万9800円でした。
この商品、この価格は 「買い」 でしょうか。
今 使っているSONY のパソコンPCV-J20に付いてきたモニターが
もう直ぐ壊れそうです。
電源を入れてPCを起動させても写ってくれません。
何回か同じ動作を繰り返すと、モニターに七色の光が映し出されてから
また、電源を入れたり切ったりしていると写ってくれます。
SONYは画像は綺麗なんですが、、、、、
今のモニター使い始めて2年6ヶ月位です。
(結構、長い時間使ってました。1日5〜6時間)
三菱製のRDF173Hが、2万4800円でした。
ドチラガ良いのでしょうか。
0点
今、CRTを買うならFlexScan T566が欲しいですね。
この二つならRDF173Hでいいと思いますよ。
書込番号:2597053
0点
2004/03/18 19:00(1年以上前)
コナン・ドイル さん ご意見有難う御座いました。
書込番号:2599836
0点
ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF173H
購入して2週間です。最近気がついたんですが、中央よりちょっと左に縦線が出てるんです。はっきりじゃなくて薄くなんですけど・・・故障でしょうか?皆さんのには出てないですよね?
0点
2004/03/14 20:03(1年以上前)
AG管のグリッドが絡んでいるのかも?
そうであれば、キャビネットを叩くと解消しますよ。
書込番号:2585079
0点
2004/03/14 20:27(1年以上前)
しつこくたたいてたら無くなりました。
ありがとうございました。
書込番号:2585181
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


